• 締切済み

鉄緑会・東進・東大理科2類受験について

わたしは高2で東大理科2類を目指しています 現在東進に通っていて、英数国物理は東進でやっていくつもりです しかし化学は高3から鉄緑でとろうと思っています。 この選択はどう思いますか? ちなみに非進学校です。 成績は前回の河合全統は 英語偏差値80数学70国語62で、東大理科2類B判定でした。 ちなみに本番目標得点は 英語100数学40国語50物理45化学50です。化学と英語を得点源にしたいです 。あと、東進の東大特進にもいっています(特待生で) 最後に英語100点取るにはやはり鉄の英語とらなきゃだめですか? 追記1 東進でとっている講座は、英数国すべて東大対策 物化はハイレベルです 追記2 鉄の入塾テストは全科目受けなければだめですか? 授業料はいくらですか?

みんなの回答

noname#194521
noname#194521
回答No.1

文I→法OBです。 個人的な感想を言えば、塾に頼りすぎではないかと感じました。 高2以前からの全科目本科生は、私の周りでは、現役であまり受かっていませんでした。 が、まあ、現に結果が出ているなら別に良いんじゃないでしょうか。 自分で学習方針を立てるのも、受験のうちですよ。 目標点数が謎ですね。 偏差値に比して、数学(40/120)が低すぎる。逆に国語(50/80)は高すぎでしょう。 東大入試で「得点源」という考え方は危険です。 東大受験生の平均の、遥か上を行くという意味ですから。 平均でいいなら割と大したことないんですが、上には上がいます。 高2時点で高3向けの模試でA判定とか、 1.5流程度の進学校だった私の母校にすらいましたよ。 配点上も、一芸タイプは求められていません。 全科目平均以上を目指すのが合理的です。 それに、化学はたかだか60点満点。数学や国語で失敗したら、とても挽回など出来ないでしょう。 実際質問文でも、特に言及のない物理の点数より、たった5点高いだけですしね。 あと塾の受験科目だの授業料だのは、自分で問い合わせましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう