- ベストアンサー
東大(理系)前期とセンター理科の関係
- センターで受ける「化学、生物」、東大(理系)前期本番で受ける「物理、化学」についての制限について心配。
- センターで「生物を必ず取り、物理か化学のどちらかを取る」という制限があるため、東大受験のために生物の勉強も始めた。
- 東大の制限に関しては、去年の募集要項では制限が無くなったように見えるが、電話で問い合わせた際には「大丈夫」と回答されたが不安。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1ですが、読み返すとなんだか23、24、25年度が判別しにくい回答となっていますね。すみません。 整理すると、来春、25年度以降も「生物受験は可能です」。 25年度の「入学者選抜要項(公開済)」を参照すればいいのです。過去の版を見なければ完結しない要項などありえません。ここには「センターと個別とで同じ科目を選ばなければ失格」とはどこにも書いてありません。書いていなければ適用されません。 http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf/H25sennbatsuyoukou.pdf 先の回答では補足として『2年ほど前まであった東大の制限「前期本番では、理科はセンターで受けた科目しか受けてはいけない」』という、質問者の「23年度以前までこの規定があった」との認識のほうが誤りだろうと指摘しました。 文系の社会は「三科目め」に対する東大の「文理共通の、変わらぬシンプルな基本姿勢」を示したつもりですが、これも複数年度に解釈可能な、ミスリーディングな記述となっているので、蛇足として無視してください。
その他の回答 (2)
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
東大オフィシャルより、顔の見えないここの回答者の方を信じるんですか。 ちょっと分からないな、そういう視点。 理科受験者でも難解な国語が課せられているんだから、 しっかり要項を読み取ってもらいたい。 >2年ほど前まであった東大の制限 >「前期本番では、理科はセンターで受けた科目しか受けてはいけない」というもの これは初耳です。どこでこんなガセネタ拾ってきたんです? なんにせよ過去がどうだったのかではなく、 自分が受ける年にどういう科目選択になっているのか、 を気にするべきじゃない? >質問:センターで「化学、生物」を受け、東大(理系)前期本番で「物理、化学」を受けて良いのか? 一応回答つけておくと、 オーケーです。 今、高校一年の人が入試を迎える時に、また制度が変わりますが、 今の所、二次は理科四科目中、どれでも好きな二科目を選べます。 東大出願書類にどの二科目にするのかを丸付けしないといけないので、そこだけ注意です。 ちなみに外国語も英独仏中のいずれかに丸付けします。 英語以外だと同じ号館だけど離れた教室で別室受験となります。ヒアリング無いからね。 センターは、四科目が一冊の問題冊子になっていて、 試験が始まってから好きな二科目を選べます。
お礼
質問する前から、なんとなくそのオカシサが頭をよぎっていましたが・・しないよりもして安心、ということで質問させていただきました。 ありがとうございました。 23年度までの規定は一応、東大を実際に受けた方から聞きました。 今考え直してみると、その方は他の志望大学と勘違いされていたのかな、と思いました。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
>質問:センターで「化学、生物」を受け、東大(理系)前期本番で「物理、化学」を受けて良いのか? 回答:良いです。 >ここで心配になったのは、2年ほど前まであった東大の制限「前期本番では、理科はセンターで受けた科目しか受けてはいけない」というものです。 とありますが、少なくとも平成23年度の要項ではその縛りはありません。センターで3科目受けた場合は高得点の2つが採用され、二次では「あらかじめ出願の際に届け出た2科目」とは書いてありますが、「センターで受けた科目」とは記載がありません。これは文系の社会も共通で、二次は地歴Bの2科目指定ですが、センターでは「倫理・政経」に限り公民を選んでもいいのです。 指定した以外の教科科目まで準備ができている受験生を門前払いするような狭量の大学ではないはずです。ただし理系で社会を2科目受ける場合は第一解答科目(が指定科目であること)に気をつける必要はありますが。
お礼
ありがとうございました。 これで不安を振り切り、生物の勉強に励むことができます。 頑張ります! 23年度までの規定は一応、東大を実際に受けた方から聞きました。 今考え直してみると、その方は他の志望大学と勘違いされていたのかな、と思いました。