• 締切済み

東京医科歯科大学医学部医学科を目指している新高3

東京医科歯科大学医学部医学科を目指している新高3のものです! 東進の講座がわかる方だけ回答よろしくお願いします。 偏差値68の高校にかよっていて、数学は全範囲おわっています。得意科目は英語です。現在の学力は2月センター模試で英語160点数学合計100点国語120点(古典の知識がほとんどないが現代文は80%とれた)理科合計70点(未習部分が多いため)という悲惨な状況です。しかし3週間前は英語100点数学80点国語80点理科50点だったので伸びはあります。(ここだけしかいいところがない) そして現在とっている講座は英語 東大英語 太Ver(東大も医学部もかわらないというため) 数学 数学ぐんぐん基本 微積もぐんぐん基本 数学ぐんぐん応用 微積もぐんぐん応用                   理科 ハイレベル化学 物理                   国語 現代文90%突破 吉野のセンター古文スペシャル基本 です。この講座をどのようにそしていつまでおわらせたほうがいいのか、そして演習用の問題集はなにを使えばいいのかご指摘してもらえれば幸いです。 追記:今もっている問題集または参考書は駿台原点シリーズ化学計算               単語王 速読英熟語 ゴロ565 早覚え速答法 新数学スタンダード演習 体系物理 です。

みんなの回答

noname#192329
noname#192329
回答No.1

まずは、春のうちに東進の講座を徹底マスターするところからですね! 講座を幾つもとられているようなので、まずは消化不良を起こさないように、着実に進めましょう。 具体的にはテキストの予習→授業→復習をし、復習には特に力をいれましょう。同じテキストを何度もやると知らず知らずのうちに実力はつきますよ(^^) それから模試がしょっ中ありますが、そこで自分の苦手部分をみつけ、他の問題集等で補いましょう! モチベーションの維持と継続力が必要です。まだまだこれからですよ。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 医学部受験について

    いろいろあって東京医科歯科大学医学部医学科志望の高2です。 今後の勉強予定をできれば国立医学部の人の見てもらいたいです。 あと東進の講座に詳しい方もよろしくお願いします。 数学・・・FOCUSGOLD2Bの例題を10月27日に終わらせる。 FOCUSGOLD2Bのlevel up問題、演習編を12月31日までに終わらせる。 数学ぐんぐん応用を12月31日までに終わらせる。 FOCUSGOLD3の例題を3月31までに終わらせる。 FOCUSGOLD3のlevel up問題、演習編を7月1日に終わらせる。 微積もぐんぐん応用を7月1日までに終わらせる。 英語・・・システム英語VI宮崎先生のやつを12月1日までに終わらせる。 やっておきたい500を12月1日までに終わらせる。 やっておきたい700を2月1日までに終わらせる。 ディスコースマーカー英文読解(Z会)を3月31日までに終わらせる。 医学部歯学部総合英語を3月31日までに終わらせる。 物理・・・ハイレベル物理を3月31日までの終わらせる。 難系を7月1日までに終わらせる。 化学・・・ハイレベル化学を3月31日までに終わらせる。 新演習を7月1日までに終わらせる。 ※終わらせるとは、その内容をできるだけ完璧にすることです。 国語・地理に関しましては助言をいただければ幸いです。 長文失礼しました。 大至急なのでよろしくお願いします

  • 東京医科歯科大学を受けようと思ってる高3です

    東京医科歯科大学の前期試験(2/25,26)の試験時間ってだいたい何時くらいから何時くらいまででしょうか? ホテルを二泊とろうか一泊にしようか迷ってます 受けようとしているのは医学部医学科で試験科目は英語(90)数学(90)理科(120)です

  • 東京医科歯科大学 看護

    東京医科歯科大学 医学部 保健衛生学科 看護学専攻 の受験科目について質問があります。 国語(現代文/古文/漢文) 英語(リスニング/筆記) 数学(IA/IIB) 社会(倫理/政経) 理科(生物Ior化学I) ↑の科目で受けれるのでしょうか? 大学のサイトもチェックしたのですがあっているのかわかりません。 社会2科目+理科1科目or社会1科目+理科2科目 らしいのですが、世界史や日本史などの歴史系でないと社会2科目は選択出来ないのでしょうか? 今年受験の妹に聞かれて私も調べてみたのですがいまいち自信がありません。 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 慶応大学医学部を目指しています。

    第2志望は名古屋なのですが、名大オープンでA判定がでたので第一志望の慶応の勉強を始めようと思っています。 名古屋の勉強で、 物理 : センサー物理 ⇨ 名門の森 化学 : リードα ⇨ 新演習 数学 : 青チャート ⇨ 一対一 ⇨ 新スタ演&プラチカ ⇨ やさしい理系数学(中途半端) までやりました。 本番では50/150、英語130/150、物理70/100、化学70/100 を狙っています。英語は得意なのでほぼ満点を取る自信があるのですが、理系科目、特に苦手な数学は不安です。 慶応大学医学部を目指すにあたって、やっておいたほうがいい問題集参考書などを教えていただきたいです。今考えているのは 物理 : 難系&理論物理への道標 化学 : 新理系の化学問題100選 数学 : ハイレベル理系数学 ⇨ (可能ならば)新数学演習 です。あとは第一志望だった京大の25カ年シリーズがあるので、ちょこちょことやっていこうと思っています。

  • 東大理科2類に一年で合格する方法

    現在高2で東大理科二類に一年で合格して見せようとしているものです。勉強をさぼっていたら駿台模試でやらかしました、しかしだれになんといわれようが東大は変えません あと一年で合格するには何をしてどうすればいいか教えてください。 まず現在の成績は (全国駿台模試偏差値) 数学 48英 語56 国語 53です。 そして学習進度は、数学1A2Bまで既習 物理 力学まで既習 化学 理論まで既習 という感じです。 あと東進にいっているので、理科に関しては4月までに終わります。(映像授業なので好きなように進められる) 数学も4月までに数学3が終わります。ちなみに物理は苑田先生です。 今持っている参考書は一対一対応1A2B、鉄壁、化学の新演習、化学の新研究、微積を解いて得する物理、早覚え速答法、ゴロ565、マドンナ古文、キムタツの東大リスニングBASIC、きそえいぶんもんだいせいこうです。 追記で、新演習は難しいと位置付けられていますがそんなことなかったです。 ちなみに目標点数は、英語80数学40国語45物理45化学45です。 ではよろしくお願いします。

  • 医学部受験について。

    医学部受験について。 香川大学医学部を目指している高2女子です。 理科は化学と物理をとっています。 学校は新設の公立中高一貫で実績はなく、偏差値80の子から40の子など本当に差があります。 私は模試は医学部志望というのになかなか勉強の習慣がつきません。 平日四時間する日もあれば部活で疲れて全くしない日まで… 模試でB判定が多いというのも原因ですが>< 数学化学物理は出来るのですが、国語があまり… だいたい60台で70超えたことがありません。英語も一度超えたことがあるだけ。 文系科目が苦手で何をしたらいいかあまり分かりません。 医学部合格した方はどれくらい勉強されていたのでしょうか? 高3になったら判定は下がりますか? 物理選択者がした方がいいことってありますか? 英語、国語はどのような勉強をすればいいですか?

  • 旧帝医学部合格には…

    現在高二ですが京大医学部医学科を目指しています。 偏差値は駿台模試で英語68数学53国語69でした。 数学が極端に悪いのは未習分野があるからです(言い訳です^^;) そこで各教科の攻め方と学習計画を自分なりに計画してみたのですが 改善点やアドバイスをお願いしますm(_ _)m 又、高2のうちにどの程度までやることが望ましいでしょうか? 英語 通ってる塾が京大英語に対応しているので基本的に塾の勉強だけ。 市販の参考書では「思考訓練としての英語」位のレベルを学習しています。 他に 速読・即聴英単語シリーズをリスニング対策としてやる予定です 数学 青チャート→1対1→大学入試攻略数学問題集(河合出版) 他に、「微積分の極意」「マスターオブ整数」 化学 チョイス→重要問題集→新演習 物理 物理教室→物理のエッセンス→難問代の系統とその解き方 現代文 どう勉強すればいいのか困っています^^; 古文 望月文法→古文解釈の方法 ここから先も困ってます。

  • 名古屋大学医学部に行きたいです。

    名古屋大学医学部を目指している高2です。 数学 教科書傍用のクリアー(授業の復習で)→1対1対応演習→やさしい理系数学→過去問 教科書傍用のクリアー(授業の復習で)→1対1対応演習→新数学スタンダード演習+微積分の極意、基礎の極意→過去問 化学 教科書傍用のアクセス(授業の復習で)→重要問題集→過去問 物理 教科書傍用のアクセス(授業の復習で)→名門の森→過去問 を受験が始まるまでに終わらせようと思っています。 数学は上か下かどっちがいいでしょうか? また全体として仮に全てマスター出来たら理数に関しては合格点をとることが出来ますかね? 化学と物理がこれでいいかも不安です。 どうかお願いします。

  • 医学部をめざして

    1年後医学部受験を目指して勉強しているものです。 私は臨床医になりたいのですが、先日臨床医になるのであればどこの大学でも同じだ、と聞きました。 現在私は高校を中退して全て独学で進めているのですが、 今数学、物理、化学、英語を主にやっております。 そこで質問なのですが医学部はセンターの受験科目はどこも同じだと思うのですが、2次科目は理科が不要なところとかありますよね? だとしたら私のように大学を選ばない者の場合、そういうところを目指して数学に重点を置いた勉強をする方がよいと思いますか? またはやはり理科2科目IIBまではやるべきでしょうか?

  • 医学部受験について。

    私は今高2なのですが、国公立医学部に行きたいと思っています。 教科選択としては数学はIIICまで理科は物理&化学です。 この内容で行ける関西圏の医学部はあるでしょうか??? やはり医学部ならばやはり数学はIIICまで必須なのでしょうか???? また医学部を狙うなら今から何をしておくべきでしょうか??? 私は化学が多少苦手なのでいい参考書なども教えてくれたらうれしいです。(化学に限らず。)