• ベストアンサー

新大阪から品川まで(初の新幹線)

shibamintの回答

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.4

行きは新大阪で始発も多いから自由席でもいいけど 帰りも品川とすると、時間によっては座れない可能性があるので 特急券は東京としたほうがいいと思う(同じ料金ですよ) 平日の東京発の14から15時なら経験上、空いている。 乗車券は品川でも東京都区内になるので往復学割で買う。 どうせ乗るなら、指定席にして、座席は2列の窓側(E席と言う) で車両の中央辺り(10番前後)にしたらどうでしょうか。 富士山が見えますよ。

関連するQ&A

  • 新大阪で在来線から新幹線へ乗り換え

    最寄の駅から新大阪まで在来線で行き、新幹線で名古屋まで行こうと思っています。学割を使いたいので先に名古屋までの乗車券を買いたいと思ってますが、新大阪の改札口に乗車券を入れたら戻ってこないでしょうか? あと新幹線の特急券を買いたいのですがそれは在来線の改札口を出てからでないと買えませんか? 最寄の駅にはみどりの窓口はあるみたいですがみどりの券売機はありませんがここで新幹線の特急券は購入できますか? 朝、8時の新幹線に乗りたいと思いますが自由席はこの時間帯は空いてるでしょうか?

  • 新幹線の切符 新幹線に初めて乗ります。しかし切符の買い方が分かりませ

    新幹線の切符 新幹線に初めて乗ります。しかし切符の買い方が分かりません。和歌山駅から品川駅です。新大阪からは新幹線に乗るのですが和歌山駅みどりの窓口でどのように言えば乗車券和歌山~品川、特急券新大阪~品川が貰えますか。ちなみに自由席です。また初歩的な質問ですが新幹線改札は通常の改札へ入った所にあるのですか?回答よろしくお願いします

  • 品川から新大阪へ

    色んなところを読んでもイマイチわからないので教えてください(/_;) 今月下旬か来月上旬の平日に5歳の息子と品川から新大阪へ新幹線でいきたいのですが、料金は自由席だと親の乗車券と特急券?を買えばいいのでしょうか? 1万5千円くらいですか?

  • 品川から浜松までの新幹線の乗り方

    新幹線に初めて乗ります! 品川駅から浜松駅までの新幹線の切符を買いました 品川駅の構内地図を見たのですが 新幹線のりばが南口と北口がありました どちらののりばの改札を通れば浜松側にいけるのでしょうか?

  • 新幹線の乗り方:乗車券を使うタイミング

    同様の質問を検索したのですが、少々不安なのでお聞きします。 明日、品川駅から京都駅まで新幹線(自由席)に乗ります。手元にあるのは、 ・乗車券(ゆき)東京都区内→京都市内 ・乗車券(かえり)京都市内→東京都区内 ・新幹線自由席特急券 東京・品川→京都 ・新幹線自由席特急券 京都→東京・品川 の4枚です。 そこで質問なのですが、 ・上記の「乗車券」はどの改札を通る時点で通せばいいのでしょうか。ちなみに、当方の最寄り駅は私鉄(京王井の頭線)です。品川までは、渋谷乗換で山手線を利用する予定です。 ・自由席の車両が何両目かは、日によって違うのでしょうか。また、当日はどこで分かるのでしょうか。 上記二点、ご教授いただければと思います。

  • 新幹線の切符がたくさんありすぎて・・・。

    行きは、池袋(山手線)→品川(新幹線)→岡山(特急南風)→琴平駅 帰りは、琴平駅→岡山 岡山で途中下車 岡山→品川→池袋 という予定で切符を購入しました。 手元にある切符は (1)区 東京都区内→琴平乗車券  (2)東京→岡山の新幹線特急券 (3)岡山→琴平の特急券 (4)琴平→区 東京都区内の乗車券  (5)琴平→岡山の特急券 (6)岡山→東京の新幹線特急券 です。 切符の使い方は ・池袋駅で(1)の切符のみ自動改札へ。 ・品川駅の新幹線乗り換え改札で(1)と(2)を自動改札へ。 ・岡山駅で新幹線乗り換え改札(1)と(3)を自動改札へ。 で良いのでしょうか? 帰りはその要領で。岡山駅では有人改札を使用。でよろしいのでしょうか? 教えてください。 あと、「乗り換え改札」等、意味をあまり把握してないまま使ってるので、そこも間違ってたら教えてください。

  • 新幹線のルール

    数日後、新大阪から品川まで新幹線に乗ります。一人で乗るのは初めてなので買い方とかルールがわかりません。 そこで色々教えていただきたいのですが・・・ 1、みどりの窓口で新大阪から品川までの新幹線の切符を買った場合、最寄駅から新大阪までの切符はまた別に買わないといけないんでしょうか?それとも最寄り駅から品川までの乗車券がもらえるんでしょうか? 「最寄り駅から品川までの新幹線」というべきなのか、「新大阪から品川までの新幹線」というべきなのかわかりません。 2、あと安く済ませたいので、のぞみ、ひかり、こだまのいずれかの新幹線自由席で行きたいと思っているんですが、どれも料金は同じですか?また自由席の場合、この時間この種類の新幹線に絶対乗らないといけないとかの決まりはあるんでしょうか?あくまで「自由」なんですか? だったら、一番速いのぞみに乗った方が得なのでは?って思うんですが・・・ 3、2の質問とかぶることかもしれませんけど、往復切符だと安くなると聞いたので買ってみたいんですが、行った次の日帰るのはわかっているのですが時間がまだわかりません。 帰りは自由席なら、どの時間どの新幹線にでも乗る事ができるんでしょうか? どうかお願いします。長々とすいませんでした。 m(_ _)m

  • 新幹線の乗り換えについて

    福岡県から石川県まで旅行に行くんですが新幹線の乗り換えが分かりません… 地元の駅の改札に乗車券のみ通してから新幹線に乗る小倉駅まで行き 小倉駅から乗車券+新幹線特急券を通すまでは分かるんですが 新大阪でサンダーバードに乗り換える時は乗車券+新幹線特急券+自由席特急券を通せば良いんでしょうか? 初めてなので全く分からなくて… よろしくお願いします

  • 鳥取~名古屋|新幹線・特急

    鳥取から名古屋に行きます。 名古屋駅に、3月14日の12時には到着したいです。 まずは倉吉駅6:36発のスーパーはくと2号に乗ろうと思うのですが、 そこから姫路で新幹線に乗換、京都で新幹線に乗換、新大阪で新幹線 に乗換の3通りありました。 Q1 姫路・京都・大阪、乗換はどの駅が簡単でしょうか? Q2 乗換時間が3通りとも20分ほどしかないのですが、間に合うのでしょうか? Q2 自由席でも座ることはできますか?(込みますか?) Q3 特急や新幹線に乗るには、みどりの窓口で何をすればいいのでしょうか? Q4 特急と新幹線の乗車券?特急券?とやらは別々で購入する必要があるのでしょうか? Q5 指定席の予約は今からでも間に合いますか?   自由席はこれからでも間に合いますか? Q6 特急から新幹線に乗り換えるときは、一旦改札を出るのですか? 質問が多くてすいません… お恥ずかしながら特急も新幹線も初めてで、わからないことだらけです。 それに、生まれも育ちも田舎なので大きな駅に慣れていません。 乗換の時に、構内で迷ってしまうのではないかと非常に不安です。 その他に注意点等があれば教えてください。お願いいたします。

  • 新幹線から在来線特急への乗り換え きっぷの入れ方

    新幹線乗り換え改札でのきっぷの入れ方を知りたいです。 新幹線で品川→岡山、岡山で在来線特急に乗り換えます。きっぷは品川〜岡山間の乗車券、新幹線特急券、岡山〜目的地の乗車券、特急券の4枚持っています。 品川では品川〜岡山の乗車券と、新幹線特急券の2枚を改札に通しています。(ここは駅員さんに確認しました) 岡山駅で新幹線→在来線のりかえ改札で、どのきっぷを入れればいいのでしょうか?