• ベストアンサー

食べると太る人、食べても太らない人

milktea8888の回答

回答No.4

ほかの方も言っていますが、胃下垂は太りにくいですよ。 それ以外で考えられるのは・・・ 筋肉量などの違いによる基礎代謝が高い人は太りにくいです。 また、日常的に有酸素運動などで消費カロリーが多い人は太りにくい。 勿論、仕事や家事にもカロリーを消費しますから、動く人と動かない人の違いもあります。

関連するQ&A

  • 人が持つ好き嫌いの感情はどこからくるのでしょうか?

    人が持っている好きとか嫌いとかいう感情はどこからくるのでしょうか? ある人は青色が好き、ある人は赤が好きとか、食べ物ではある人はケーキが好き、ある人は甘いものより辛い物が好きとか、人それぞれ違うのはなぜなのでしょうか? 生まれつき遺伝子がそうなっているのでしょうか?それとも経験でそうなっているのでしょうか? 音楽や映画でも友達と話していると、好き嫌いが違います。 人それぞれ違いがあっていいと思うのですが、その違いはどこからくるのか考えると不思議です。 すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 祝ってもらえる人

    誕生日に友達から ケーキもらったり 色紙もらったりする人が います 誕生日パーティーを してもらえる人もいます 私の友達は 今(専門学生)の友達で パーティーをして 次の日は 高校の友達に パーティーをしてもらってました 誕生日プレゼントも たくさんもらってました 誕生日に祝ってもらえる人と 祝ってもらえない人の 違いってあるんですかね? 私は誕生日は 高校の友達一人と 遊んだだけで パーティーとかサプライズは 全くありませんでした

  • 知っている人いますか?

    かつて九州地方にあった 『寿屋』 って名前のチェーン店スーパーマーケットを。 その店内のパン屋のケーキコーナーで売られていた 『クールケーキ』 って名前のカップケーキを知っている人いますか? ケーキの中にカスタードクリームが入っている物とチョコレートクリームが入っている物の2種類があったのですが… 九州地方生まれで、30才以上なら解ると思います。 ここで本題です。 最近になって物凄く食べたくて、何処かでクールケーキのレシピを受け継いで作っている店、もしくは食べた記憶辿って近い物を再現した方がレシピをネットにあげているサイト、もしくは寿屋があった頃にクールケーキの製造に携わっていて、レシピが解る人居たら教えてくださいm(_ _)m 店がある場合は買いに行き、レシピがある場合は自分で作ります。

  • 重いと思われない好きな人への贈り物は何が良い?

     以前、好きな人にタオルケーキを贈りました。タオルで作ったケーキを見て、「おもしろい!かわいい!」と大満足の様子でした。  また、その人に贈り物をする機会があります。  タオルケーキのような、贈り物にふさわしい、面白いもの。何かありませんか?  転勤で、違う部署に移ってしまう女性への贈りもの・・・ 教えてください。助けてください。宜しくお願いします。    

  • 忙しい人でも簡単にできるケーキ

    もうすぐ旦那の誕生日なのでケーキを作りたいのですが うちには赤ちゃんがいるのであまり手の込んだもの(デコレーションケーキとか・・・)など時間が掛かるものは避けたいな、と考えています。 なので忙しい人でもパパッとあっという間に出来る美味しいケーキレシピを探してるのですが、何かいい物はありますでしょうか。 ちなみに18cmのパウンド型・直径15cmのケーキ型のいずれかで探しています。お願いします。

  • 人の真似ばかりする人って何を思っているのでしょうか?

    人の真似ばかりする人って何を思っているのでしょうか? 私の知り合いが私にする話なのですが、 私がする事なす事真似をするのです。 たとえば、私の着てる洋服。 同じものを買う、もしくは同じお店の物を着たがる。 私がクッキーを焼けばクッキーを焼き、チョコケーキを焼けばチョコケーキを焼く。 ブログに写真をアップしたら、同じ様な構図の写真を撮りアップします。 いい加減腹が立つのですが、こういう人は、何を思ってこんな事をするのでしょうか? 私は、じっと我慢するしかないのでしょうか?

  • 外国のケーキ

    私が食べたことのある外国のケーキは、例外なく「これでもか!」という甘さでした。どうしてこんなに味覚が違うのでしょう? お酒でいうと、ビールを飲んでいる人とウォッカを飲んでいる人の違いなんでしょうか(ちょっと違うような気がする……)。 もしよろしければ、一番甘いケーキをどこで食べたのかも教えてください。

  • 人に持ち帰り用の生ケーキを買ってもらう方法

    人に持ち帰り用の生ケーキを買ってもらう方法を教えてください。 私はケーキが大好きです。細身体型(現在159㎝40㎏前後)と健康体を維持するために抑えてはいますが、出来ることなら毎日でも食べたいくらいケーキを愛しています。 コンビニスイーツなどではなく、一定以上のレベルの、出来れば専門店のケーキが大好きです。 埼玉朝霞台のオランジュ、笠間栗の名店グリュイエールなどなど…美味しいケーキのためなら、全国どこへでも飛んでいきます。むしろ都会ではなく田舎や住宅地などに隠れたケーキの名店を探し当てることに快感を覚えます。 ただ、自腹を切るのは私の主義に反するのです。 カフェでご馳走しようとする人、好みでない食べ物を買ってくれようとする人はたくさんいますが、私が好きなパティスリーに連れて行ってくれて、「持ち帰り用のケーキ」を奢ってくれる人はそこまで多くはいませんでした。 私の希望はそうじゃないんです。人のお金で、自分の好きなお店の好きなケーキを選んで、「自宅で一人でゆっくりと」、ケーキの世界を堪能したいのです。 私の夢を叶えるには、どんなことが必要でしょうか? 他人を私のケーキ係に仕立てるためのアイディアがあれば、お寄せ頂けると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フランクフルトへ旅行した人

    フランクフルトに行くにあたって、 とりあえず、ライン川にいってリューデスハイムで ワインを飲もうと考えています。  フランクフルトではリンゴワインを飲むつもりです。  それと、色々本を見ていたら、ケーキもドイツは 有名なんですね。私はケーキにめがないのですが、 実際にいった人でケーキの美味しい店とか知っている人がいたら教えて欲しいのですが、、  ケーキを食べながらビールがのめる店とか合ったら最高です。  あと、レストランとかもおいしいところあったら教えて下さい。  ちなみにもう1つ。 フランクフルトの有名料理って、ソーセージ以外に なんかあるのですか?

  • 一人暮らしの人、ワンホールケーキって買いますか?

    一人暮らしの人、特に男性にお聞きしたいのですが、 ワンホールケーキって購入しますか? デコレーションケーキ1つとか、 ロールケーキ1本とか、 バームクーヘンの切っていないもの1つなど。 一人で食べきるって、女性ならまだしも、男性でもありますか?