• ベストアンサー

年金

社会保険から65歳になったので老齢年金がなくなりましたと葉書がきたのですが65歳でなくなるのですか?改定通知書に半額になった年金額が載っていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

特別支給の老齢厚生年金の定額支給が無くなり、報酬比例分のみになったという通知では? 今度は65歳になったので、老齢基礎年金の手続をお願いします。 事情が不明なので自信なしです。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/todoke/td0209.htm
churkky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

はがきに、そんな1行の分しか書いてなかったのですか? ちゃんと説明が書いてないのですか。 不明な場合は、差出人に問い合わせるのが、何事も基本です。

churkky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通算老齢年金

    母の年金で質問です。 今まで母は国民年金の通算老齢、厚生年金の通算老齢(母も10年ほど会社勤めをしていました)、厚生年金の遺族厚生(父が18年前死亡)の給付を受けています。先日、社会保険業務センターから「年金額改定通知書」が来たので見てみると18年4月から厚生年金通算老齢年金が半額になる内容でした。私も勉強不足で恥ずかしいのですが年金の制度も変わったと言っても半額になってしまうことがあるのでしょうか?年金で生活している人にとっては死活問題では・・・

  • 父親の年金が増えた?

    81歳になる父親から、社会保険業務センターからこの時期になると毎年送られてくる年金額改定通知書の年金額が例年より約20万円も増えているというのです。物価スライドなどで減ることはあっても増えるはずはないと思うのですが?ちなみに父親の配偶者(妻)は74歳で、こちらは若干の減額で通知がきたというので納得しているのですが・・・不思議です。年金給付額が増えることってあるのですか?81歳です。

  • 老齢年金と傷害年金

    病院で受付をしています。 患者さまが障害年金の診断書を持ってこられました。 ただ、その方は70歳を超えており、既に老齢年金を受給している方なのです。 老齢と障害は一緒にもらえないと理解しておりましたので、そのことをお伝えすると「社会保険事務所から通知が来て、老齢よりも障害のほうが額が多いから、申請してくださいと言われた」とのことでした。 前述どおり、年金は同時にもらえなかったり、一度老齢をもらうと障害は申請できないと理解しておりましたので、疑問に思っています。 患者様は「制度が変わったからとも言われた」とのことでした。 そのようなことがあるのでしょうか?

  • 年金の種類がよく分かりません

    祖父が今後も年金を受け取るために、年金請求書に今受けている年金を記入するのですが、似た名前ばかりで、説明を読んでも恥ずかしながらまったく理解できません。 年金請求書記入欄の指示 ・厚生年金保険老齢給付以外の年金を受けている時は、その他の年金の管掌機関(制度名)と年金証書の記号番号を記入してください。(厚生年金基金や適格退職年金といった企業年金、国民年金基金、個人年金は記入の必要がありません) ○年金の管掌機関(制度名は下記の礼により略称で記入してください) 厚生年金保険 厚年 国民年金 国年 船員保険 船保 …略 祖父が受け取っている年金についてのハガキに記載されているもの (1)国民年金・厚生年金保険 年金額改定通知書 ◎年金の種類 老齢 基礎・厚生 年金 (2)年金振込通知書 ◎年金の種類 国民年金・厚生年金 高齢基礎厚生 年金 老齢 基礎・厚生年金と老齢基礎厚生年金が同じなのか違うのか、厚生年金と厚生年金保険と厚生年金基金と厚生年金保険老齢給付は同じなのか違うのか、さっぱり分かりません。 まとめると ・祖父は厚生年金保険老齢給付以外の年金を受けているのか? ・受けているなら、それは厚年なのか国年なのか何なのか? です。丸投げな感じで申し訳ないのですが、本当にさっぱり分からなくて困ってます。

  • 厚生年金保険法から質問です。

    老齢年金給付の支給に関する権利義務の変更について 厚生年金保険法133条の3 基金は、第78条の6第1項及び第2項又は第78条の14第2項及び第3項の規定により標準報酬の改定が行われたときは、当該改定に係る第1号改定者又は特定被保険者の老齢年金給付の支給に関する義務の一部(第85条の3の規定により政府が徴収する額に相当する老齢年金給付の支給に関する義務に限る。)を免れることができる。 離婚時の合意分割や3号分割により、第1号改定者又は特定被保険者の老齢年金給付の標準報酬が改定された場合、当該第1号改定者又は特定被保険者の老齢年金給付の減額分は、第2号改定者又は被扶養配偶者に政府が支払われう事となるため、基金が免れるのは何故でしょうか。 恐らく、離婚時の標準報酬はプライベートな為、事業主等に知られたくない事の為、 政府が行っているからでしょう。 上記の事についてご存知の方がいらっしゃいましたら御投稿お願い申し上げます

  • 国民年金の受給について

    社会保険事務局が混雑しているのでみなさまにお尋ねします。 私は、昨年11月に65才になりました。 65才までは老齢厚生年金と加給年金とを受給していましたが。 今年1月、社会保険庁から変更通知書が届きました。 特別支給の受給権が消滅して、新たに老齢基礎年金が支給されるようになったのですが、今まで514ヶ月掛けていた厚生年金の部分に僅かですが12ヶ月分の国民年金の部分がプラスされて受給額が増えると思っていたのですが逆にマイナスになっています。いったいどうなっているのでしょうか?

  • 年金額が減ってしまったのは何故ですか?

    2月に母(無職)が65歳になり老齢基礎年金108,600円の支給が始まりました。 父の老齢厚生年金額は267,333円でしたが、母の支給開始で234,332円になり、このことは母の手続きの際に社会保険事務所で説明を受けたようなのですが、 今日届いた通知では、母のほうは108,600円で変わっていなかったのに、父のほうは更に減って201,333円でした。こんなに減るとは聞いていなかったようです。 なぜこんなに減ってしまうのか、どなたか教えて頂けませんか。 よろしくお願い致します。

  • 特別老齢年金について

    先月、61歳になりましたので特別老齢年金の手続きをしまして、年金決定通知 書が届きましたが、大幅な減額があり驚きました。実際の給与所得ではなく 現在、在職中で社会保険に加入しているため、標準報酬額に基づいての 年金減額であることを始めて知り、自分の無知さに愕然としています。 私の場合、社会保険から脱退したほうが良いのでしょうか?ちなみに、現在 パート勤務で、週25時間勤務です。 よろしくお願い致します。

  • 80才独居女性「厚生年金保険年金額改定通知書」で支給0円に?

    最近、妻の80歳独り暮らしの母親のところに社会保険庁から「厚生年金保険 年金額改定通知書」が来ました。 それによると、これまで「基本額」、「寡婦加算」で受け取っていたようなのですが、今回の通知で「支給停止額」が全額となり、「年金額」が0円と通知が来ました。 これは何か理由があるのでしょうか。妻の母は20年ほど前に土木作業員をしていた夫を交通事故で亡くし、その後、寮母をしていましたが、75歳前後のころに引退し、近所で年金暮らしをしていました。 社会保険庁のHPで調べてはみましたが、どうも要領を得ません。書いてあったフリーダイヤルに近々電話しようと思っていますが、うまく丸め込まれる前に、きちんとした情報を仕入れておきたいと思い(?)こちらで先にご存知の方にご教授いただければと思いました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 厚生年金の受給について

    社会保険に入っていれば、企業が保険料を半額負担してくれますが、厚生年金も半額負担してくれるのでしょうか?社会保険にはセットで半額って事ですか? という事は国民年金は全額負担なので、厚生年金のほうがお得なのですか? 厚生年金は半額負担なので、国民年金より半分しか受給額がもらえないと聞いたのですが、違いますよね? もしそうなら、企業が払った半額分はドコに行くんだって話しになりますから。