• ベストアンサー

間違えた解答はどうしましょう。

noname#118466の回答

noname#118466
noname#118466
回答No.2

一般的には訂正でよいと思います。 しかし、すぐ気がついたときや少し編集(修正)すれば済むときは管理者にお願いすれば訂正してくれますよ。 読む人は本分と訂正文が分かれているよりも、本文を訂正したほうが読みやすいと思います。

noname#44934
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 訂正するにもエクセルでと質問して補足でワードでしたと質問者様が言ってきたので、回答内容も全然違います。 訂正より削除して・・・って思いました。 トンチンカンな答えなので恥ずかしいです。 でも質問が間違った内容でしたものね。

関連するQ&A

  • FireFox最新版でツールバーの削除方法は?

    WindowsVista HomePremium対応機種で過去の質問の答えを参考にFireFoxの最新版をダウンロードしましたが要らないgooツールバーと、はてなツールバーの削除方法が解りません!! FireFox公式ナレッジサイトの検索も、しましたが解らず仕舞いでしたぁ どこをどう操作するのか判らないし、お手上げなので質問に解答出来る上級者さんの手を借りますぅ 操作手順を出来るだけ判りやすく操作方法をかじょう書きで解答して下さいっ 皆さんからの回答が頼りですぅ ベストアンサーを目指して解答よろしくお願いしますぅ

  • おしえてgooでの回答の訂正について

    自分が送った回答の間違いに気付いた時など、是非訂正したいと思うのですが、質問が締め切られていた場合にはどうしようもないですよね。そんな間違い回答にポイントなどを頂いてしまったりしていると、うしろめたくてどうしようもありません。まあ、御本人にはgooメールで直接、という手段もあるのでしょうが、回答自体に訂正ができないまま残ってしまうことが申しわけないです。 訂正、お詫び、などの方法ってあるのでしょうか。管理人さんがチェックされたりするのでしょうか。

  • 明らかに間違っている解答なのに。。。

    お世話になっております。 このサイトで、数学の質問があり、「解答のヒント」を出してあげようとしたら、その間に他の誰かが回答をして、質問が締め切られていました(20p付いていました)。 他人のことなので気にする必要はないのですが、その解答が『明らかに間違い』でした。 こんなとき、どうすればいいのでしょう?可哀そうにと合掌する以外、できることはないのでしょうか?

  • 教えて!goo/OK waveに望むこと

    このサイト、教えて!goo/OK wave をご利用のみなさんに アンケートです。 教えて!goo/OK waveに望むことは何かありますか? 例えば (1) 次点の復活・・・・・以前がBAの次の良回答に 10ポイントを差し上げられるという 心憎いサービスがあったが、リニューアルでなくなってしまって残念です。 (2) 質問者による不良回答の削除・・・・・リニューアルで不良回答者を遮断するために ブロック機能が付きましたが、質問者による不良回答の削除ができればいい。 (3) 回答の訂正機能・・・・・ 回答してから あとで 間違いに気付いても 訂正できないので 追回答するしかなく、自分の回答を訂正できればうれしい。 etc

  • 解答欄の画像削除

    gooの解答欄に画像をのせましたが、後で見ると回答にならないと思われる画像です。 これを削除したいのですが、良い方法を教えてください。 自分の保存しているピクチャーからその画像はゴミ箱まで削除しました。 よろしくお願いします。

  • 画像の高校数学の問題で、自分が書いた解答が

    教材の解答と全く解き方が違っていて、たまたま答えの値とあっただけなのかと不安なのですが、途中の解答はあってますか?一つ間違いを見つけました。両辺見比べ法ではなく係数比較法でした。 ご回答よろしくお願いします。

  • このサイトの管理の形態は?

    こんにちは。(^_^) 皆様ご存じのように、このサイトは「OKWeb」と「教えて!goo」が表裏一体となっていますよね。(勿論「教えて!goo」が裏でしょう) さて、他の質問に回答していて疑問に思ったのですが、このサイトの管理はOKWebの管理局と教えて!gooの管理局との両方が別々に行っているのでしょうか? それとも共同で行っているのでしょうか?(つまり相談しながら) はたまた、実は両者はひとつの部署? 何でそんなことを、と思われるかもしれませんが、例えばOKWeb側では削除すべきではないと判断したのに、教えて!goo側が削除してしまったとかいうことはないのだろうか、と思ってしまったのです。 判断基準とかも画一的に設定することは出来ないと思いますので、これは相談しながら進めているのだろうか、いや、もしかしたら同じ人達なのだろうか、と…。 ちなみに直接事務局にメールでお伺いした方が早いのでしょうけれど、既に訊いたことがある方がいるのを期待しつつ、また、今後もそういった疑問を持たれる方への情報提供の場になればと思い、質問を立てることにしました。 もし情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら御回答お願いします。 また、過去の質問は検索しておりますが、見落とし等ありましたらご指摘いただければ幸いです。(^_^)

  • 訂正依頼をした場合の管理者の対応

    一度質問したのですが、一つも回答が得られなかったのでもう一度質問させていただきます。 自分がした質問を締め切った後に、お礼として書いた内容に間違いがあったので、内容を訂正してもらいたい旨を教えてGOOに送りました。 この場合、管理者は何日程度で処理してくれるのでしょうか? 訂正依頼のメールを出してすでに2日たっていますが、何のリアクションもありません。 また、訂正してもらえない事はありますか? 。

  • おしえてgoo「この質問に回答します」の表示がでてない

    教えてgoo初心者です。 先日、おしえてgooに、今日までに答えの欲しい質問をのせたんですけど、回答がなく、よく見ると、質問欄の後にあるはずの「この質問に回答します」の文章が出ていないことに気づきました。(ちなみに、ステイタス受付中とは出ていました) これでは、回答をしてもらえませんよね・・・。 すでに、質問の答えは不要になったので、質問自体を削除しようと思ったのですが、マイページの自分の質問欄の削除の欄には、「削除」と薄いグレーの字が出てはいるのですが、クリックはできません。 どこの操作をまちがったのか、教えてください。 また、削除できればしたいので、それも教えてください。

  • MOS検定での解答の仕方

    いつもお世話になっております。 今週末、MOS検定のEXCEL、WORD共に2002を受検をします。 (自宅PCのバージョンが2002なので) FOM出版の教材で勉強していますが、解答の仕方に悩んでいます。 教材にある問題の「解答手順」通りにしなければ 答えが正解でも×になってしまうのでしょうか。 例えば、右クリックやショートカットキーを使用する等。 普段から仕事でEXCELやWORDは使用しているので問題自体は解るのですが やはり、メニューバーを使用して解答しないと 正解にはならないのでしょうか。 かなり戸惑っています。 どうぞアドバイス宜しくお願いいたします。