• 締切済み

都内の大学を探しています。

大学を東京都内に範囲を決めて探しています。 学びたい分野の正式な名前が分からないので、こういうことが学びたい、というのを述べます。 音楽事務所等で宣伝や企画の仕事がしたいので、それに関したことが多いです。 ・楽曲の著作権 ・日本の現代文化と傾向 ・情報処理 ・人がある特定のものに惹かれる心理 ・↑それを学んだ上で大衆への効果的な物の宣伝法を追求したい ・語学(中国語、英語、韓国語等) ・エクセル、ワードなどのビジネスで必要とされるPC操作 ・コミュニケーション ・企画 ・人に「楽しい」と感じさせるには 並行して学ぶ事が可能ならば… ・舞台美術 ・webデザイン など美術に関すること これらが全て履修できる学部は…無いですよね。 述べた事の多くが学べる大学を知っておられましたら、是非教えていただきたいです。

みんなの回答

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.9

音楽関連の会社で宣伝・企画を目指すのに一番適した大学を提案します。 早稲田か慶應の文系。学部学科はどこでもいい。 なるべくなら単位取得がゆるい学科。 やりたいことに専念できる時間が必要だろうと思うので。 成績優秀なら奨学金制度も充実しています。 まだ高1か新高2ですよね。今は学力を上げることに専念した方がいいですよ。 どんなに志望校選びに時間を割こうとも、あなたに許される東京の大学は限られています。 中国地方の保護者の方がしぶしぶながらも許される私大は早慶だけでしょう。 大学は学力さえあれば誰でも入れますが、希望の会社へは入試よりも過酷な競争に勝ち抜かなければ入れません。 受験勉強ごときで挫折するような人材はいらないのだ、と肝に銘じてがんばることが、今のあなたにとっての最善策だと断言します。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.8

 この中で「学問領域」として定立しうるのは ・楽曲の管理権→法学部 ・日本の現代文化と傾向→社会学部や文学部の哲学科での現代文化論 ・ある特定のものに惹かれる心理→社会学部での社会心理学  あとは質問者のレベルでは「興味がある程度」ですので、検討にも値しません。余り大学を舐めないで下さい! この領域でお勧めできるのは、一橋大学です。或いは法律実務でしたら、中央の法学部-法律学科あたりですかね。 ・語学→英会話スクールに行きましょう ・エクセル・ワード→パソコン教室に通いましょう ・コミュニケーション、企画、舞台美術、webデザイン→専門学校やカルチャーセンターに行きましょう。  大学は真理探究の場ですから、その学問固有の方法論や社会科学もしくは自然科学それぞれの方法論などは扱いますが、小手先のテクニックを教える場ではありません 爆!  美大で絵画専攻だったとしても、そのままジブリの仕事場で仕事に従事できるなどの甘い夢を持つのは幼児と同じです 笑

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

アラカルト的にいろいろかじれて便利なところにあって難易度知名度もそこそこで学費もリーズナブルで親も説得しやすく、しかし国立のフル教科はムリです、というライトでお得感のある幕の内大学に行きたいということですね。 まあ学際色も強い「首都大学東京」が最も近いと思います。ICUのリベラルアーツはより上質感はありますが、学費は並の私大より高く、親御さんの賛成は得にくいでしょう。 学力水準を書きましょう。でないと宣伝惹句に釣られてデジタルなんとか大学とか行くハメになりますよ。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

大学の専攻は、高校生では全く判らないでしょうから、当分判らなくて構いません。 判るように努力することが大事ですし、自分の進路を間違えないことが重要です。 判らないからこういうサイトがあるんですし。 エクセル・ワードレベルなら、本来大学でやるようなことですらありません。 大学で何をしたところで、例えばタイピング技能など、大学の授業時間内でどうにかできることではないでしょう。 それは、音楽の時間があっても、せいぜいハーモニカやリコーダーなどの簡単な楽器が少し使えるようになるだけ、ということと同じです。 まぁ、神大レベルの大学なら、就職対策としてワードエクセルをやっていてもおかしくないでしょうし、まともな大学でも、後々研究で必要となるからやっていると言うところもあるだろうと思います。 ただ、基本的には「学問」では無いですよね。 かな漢字変換プログラムの基礎、だとか、表計算プログラムのプログラミング原理、なんてことなら学問の入り口でしょうが。 自動車の運転免許は大学の正規の講義では通常やりませんよね。それに近いです。 あるいは、シャープペンの使い方なんて、学校で教わらなくてもどうにでもなったでしょう。 情報でも、ワードエクセルよりずっと深いところ、プログラミングではまだまだ浅くて、その原理だとか、通信、ネットワークの原理等々なら、理系の情報科学系統になります。 例えば、音楽の配信プログラム、配信システムを組み上げるんだ、なんてことならこういう系統が出てきます。 > あらゆる宣伝方法をまなんでから、 学べるとすれば、それは現状既にあることですよね。 それはそれで大事でしょうが、もっと大事なのは、これからどうするのか、ということかもしれません。 温故知新で、古い物や今ある物は学んでおかなければなりませんが、知新の方も大事でしょう。 で、その宣伝方法として、高度なプログラミングや通信技術が要るのかどうかです。 あるいは、Webデザイン、美術として美しいデザインということもあるし、Webの設計という意味もあるかもしれませんが、例えばそういう技能を身に付けて武器にしたいのか、あれもこれもじゃなくて、そういう道でやっていくということなのか、そっちを本業とはしないのか、それで専攻が変わると思います。 Webデザインも、素人レベルのホームページが書けました、というレベルで良いなら自習で十分でしょうし、少し教室で教わってくれば十分でしょう。 少しでもコンピューターを使う気があるのなら、タイピングなどの基礎を大事にしてください。というのは、楽器でもお歌でも同じ事ですよね。基礎技術が大事。 「さあー」と、今あなたが目で流し読みした時間で、私の友人は、2行、プログラムを打ち込みやがりました。15文字10文字程度でしたが。勿論正確に。 その人は、そっちの仕事を経験してから大学に来ていて、仕事で使うならこういう技能は大事だよなぁと思ったことがあります。 語学については、書き忘れましたが、例えば英部法の研究なら、theとは何かとか、willとbe going toはどう使い分けられているのかとか、そういう研究をするところです。 なんだかその言語でお話ができるようになります、というところではありません。 英文学部仏文学部などの何とか文学部は、日本文学部がそうであるように、これも、何とか語が話せるようになるところ、ではありません。 外大にあるかもしれないxx国文化は、その国の文化について「研究をする」ところなのでしょう。 通り一遍事は勉強できるんでしょうが。 これも何とか語が話せるようになるところではありません。 各大学、話せるようになるような任意のゼミなら別途用意してあるかも無いかもしれませんが。 インドですが、日本の本州人が、沖縄の音楽を聴いたり、中国やインドの音楽を聴くと、うっ、となりますよね。 音階が違う、で良いのかな、学が無いのでよく判りませんが、まぁそんなことを感じるでしょう。 では、インドの人は日本の音楽をどう感じるのか。 そこに商機があったり無かったりするのでしょう。 現代文化の傾向も、傾向がこうだからこれが売れるということもあれば、傾向とは真逆だからこれが売れるということもあるんで、その辺り、コントロールできるとすれば、もうセンスの問題でしょう。 モーニング娘。の最初の曲が、モーニングコーヒー、と言ったか。 で、何曲目かに出したラブマシーンが大ヒットして、「あ、こういう曲がええんか」とつんくが言ってました。 で、それからアップテンポのおもしろめの曲が多くなって。 つんくで流れを読む、というのは難しいんでしょう。 それができるとすれば、もう秋元康のレベルからでは。 ついでに。現代文化の潮流が校だから、次はこうなる、となると、そうなっているアーティストを探すか、今面倒を見ているアーティストにそういうことをさせるか、ということになるんでしょう。 どちらにしても、対人関係敵には鬼の所行となるのかも知れません。 スラムダンク、というバスケット漫画があったのですが、大ヒット作をずるずるといつまでも引っ張り続けたい少年ジャンプ側と(いつもの手口でシュート一本打つのに3週間とか)、目処を付けて打ち切りたい作者とが揉めて、両者喧嘩別れしたようです。 アーティストの意向を、どこまでねじ曲げるのか、ということになりますし、もう一つの方法なら、誰かが出てくれば誰かが消える、ということにもなりやすいでしょう。 特に、あなたがどうするか、なら、あなたは1人しか居ないんで。 独自の宣伝方法を生み出すとなると、 商学部で音楽業界以外の色々なことを学んで、そこから音楽業界にフィードバックさせるとか、 もっと広く、社会学的な何かを身に付けて、そこからフィードバックさせるとか。 統計の技術や知識は身に付けた方が良いのかもしれません。 美術の方は、あなたが何事かをなせたなら、あなたがアーティストの側でしょう。 腰掛けで何かできるような甘い世界では無いでしょうし。 美術が好きで、どうしてもその道で飯が喰いたいという人は山ほど居るのでしょうから。 そして、どうせ死屍累々なのでしょうから。 全くの思いつきでしかありませんが、アニメの側から音楽業界を考えてみるとか。 思いつきですから、具体的に何をそうする、どういう専攻に、なんてことはさっぱり判りませんが。 勿論ここでも、低レベル大学の漫画学科など、行ったところで効果は薄いのでしょう。 そうですね、私の母が石原裕次郎を聞きたくても、MP3プレイヤーなら音楽の入れ方が判らないかもしれません。 MP3プレイヤーの販売とセットで、電話をかけて、プレイヤーからの線を専用機器か電話のどこかに繋げれば、そっちで音楽を流し込んでくれるサービスとか。ニッチだけどねぇ。 著作権はそちらで処理すれば良いし。 あるいは著作権というなら、Youtubeだけでなく、色々なサイトのその先の、発信者受信者から、楽曲使用料(?)を正確に徴収する仕組みを考えるとか。 それと、難関大学、広大岡大を蹴っていくような大学、それで親が納得する大学って、日本全国探しても、もうそんなに無いはずです。 東外大だのICUだのといった地味な大学を見落とすかどうかというだけの事でしょう。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.5

2番回答者補足 そういえば、私のよく知っている小さな、某音楽事務所(かなり規模が小さい)のマネージャーの人、ICU出身の人です。私はICUの職員でも何でもないですが(子供がICUの学生ではありますが)、何でも、学生の満足度が日本で一番とかいうのを昔聞いたことがあります。少人数のクラスでとても勉強を熱心にする大学です。アメリカの大学を思わせるように、いろいろな教養を身につけていく大学(だから教養学部)で、理系も文系もごちゃまぜで勉強をしていく大学です。そのため、他大学のように最初から専攻を決めるのではなく、1年2年と勉強するなかで専攻を決めていきます。 以上、ご参考になれば思います。

回答No.4

早稲田大学社会科学部。 ただし舞台美術に関してはミュージカル研究会などのサークルに所属して実践で学ぶ。サークル出身者の紹介で実際の商業舞台のバイトの口もある。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

> ・情報処理 これと > ・エクセル、ワードなどのビジネスで必要とされるPC操作 これはどう違うの? 情報処理とはどういうレベルのスキルなの? まぁいずれにせよ、これと語学は自学自習でどうにかなるでしょう。 どこかの失格教員のは見苦しい言い訳に過ぎませんが、まぁしかし、一部は正しいし、このケースはそうです。実際どうにかなります。 私は語学の方は興味がないしスッテンテンですが、理系とはいえコンピューターとはあまり縁が無い分野で、コンピューターに関しては自分でどうにかしましたもん。習ってない。 極初歩的なプログラムならいくらかは書けるし。 丁度今パソコンを自作しているところ。 何の目的で、どういう情報処理能力を必要としているのか。 プログラミングをバリバリやるという話なのか。 しかしこんなのは、外注する仕事では。仕事でやるのに素人もどきにやらせるのかな。 プログラミングを本格的にやるなら、たぶんどこかで正しい作法を習った方が良い。 最近どうかは知りませんが、場合によっては専門学校行っても大学行っても、きちんとした作法を教えてない、教えられる人が居ないんだとか。いえ、これは古い話ですが。 で、めちゃくちゃなことを書くから、修正し辛い、酷く遅い、なんてことがある/あったそうな。 かといって、情報学科かというと、それもどうでしょう。 もっと奥深いことをするみたいですがね。C言語の使い方、では無く、コンピューター言語とは、みたいな。門外漢なんで良く知りませんが。 通信だって、原理から始まってどうだこうだあるんでしょうね。ライトユーザーならたぶん知らなくてもどうにかなるようなことが。 どこまでのことができるようになりたいのか。ワードエクセル程度なら、まずは習うより慣れろでしょうし、その辺の街の学校でも十分では。あなたの求めるレベルに依りますが。 そもそも音楽系で情報系の何をするという話なのか。 語学の方は、ほんと、大学が腐りきっているというのもありますが、自分でやらないとどうにもならないです。本当に。 教養として何かを知っておきたいのではなく、言語を使えるようにしたいんですよね。 基本、大学に居るのは研究者ですから。コーチやトレーナーじゃ無いんです。 大学に頼ること自体、得策では無いのかもしれません。 言語は使えるようになる、そうする、ということを前提に、更に深い言語の学問的知識を得たいなら大学かもしれませんが。東外大とかね。 単にその言語のユーザーさんになりたいだけなら、巷の語学学校の方が、という話はよく聞きます。 東外大だと、マーケッティングっぽいことからは離れちゃうんだろうなぁとは思います。 コミュニケーションというのはよく解りません。 誰と誰のコミュニケーションのことでしょうか? あなた自身の対人能力を改善したいということか、他人のことなら、他人をどうしたいということなのか。 著作権というのもよく判りません。 著作権について何を学びたいのでしょうか? 各国の著作権でしょうか? 一覧表にでもしておく他ないのでは、と思いますが、浅はかですかね。 音楽系で著作権というと、JASRACのように、使いにくくして著作権を保護するという姿勢で良いのか、という気はしています。 ところで、あなたはどういう音楽をやっていて、どのくらいの能力があるのでしょうか? 音感、通常は音の高さに関する観測能力のことを指しますが、音色をどう感じるかだって広義の音感でしょう。 美術にだって、こういう基礎能力はあるようですよ。 色覚の能力。そしておそらく、色をどう感じるか。 そういうことの一つ一つから、それをある程度論理的に組み立てて、作品ができあがるわけでしょう。 音楽でも美術でも。 舞台美術が挙がっていることから、Webデザインというのも、なんだかできていればいいやというような物では無くて、綺麗な作品に仕上がって欲しいのでしょう。 天賦の才でもあればどうか判りませんが、そんなに甘い物では無いと思いますがね。特に、普通に才能が無ければ。 それに、普通に才能が無い人が100の労力で作った作品より、才能のある人が1の労力だけで手抜きして作った作品の方が良かったりしてね。音楽でも美術でも。 音楽も美術も、それを仕事に使えるのは、才能がある人だけということは。 あなたは、音楽業界でどういうことをしたいのか。 語学系から音楽業界ねぇ。 韓国語というのは? あれは、人口が少ない韓国人が、日本やアジアに打って出ているのであって。 日本側に韓国語の能力がどれだけ必要なんでしょうね。 中国は、人口が人口ですから、中国が「平穏に」発展してくれるなら、まだビジネスチャンスがあるのかもしれませんが。 人口というのであれば、インドというのがあるのか無いのか。 インドには、映画という娯楽文化があるようですが。 まぁ、直感的には商学部などのマーケティングの系統では、と思いますが。 芸術系の能力は、あれば良い、あるに越したことは無いけれど、身に付けに行って身に付くものなのか。 音楽的な能力なら、どういうレベルのどういう能力をどう生かすのか。 心理系統は、「楽しい」だけでは無く、その反対のこともみっちり学ぶんでしょう。 なお、重ねて言いますが、大学教員には通常、指導能力はありません。 指導が必要な連中は来るな、というのは本当にその通りで、だから合格させなきゃ良いんです。 それをせずに八つ当たりしている人が居ますが。 そうすると、そういう大学は自然消滅するでしょう。9割以上。淘汰されるわけです。 淘汰したら淘汰されちゃうような大学は、つまり、本質的にこの国に不要な大学なのです。 必要としているのは、その大学の経営者と、路頭に迷う教員だけ。 そういう、本質的に不要な大学に順等に行くことにでもなれば、あれがしたいこれがしたいと言ったところで、そういう就職は苦しいのです。 学生が入学時の偏差値で就職時も測られてしまうというのは、残念ながら仕方が無いことです。 大学ではあまり人は伸びませんから。 まずは高校生のうちに、しっかり基礎学力を高めて下さい。 勿論あなたは、コンピューターに語学にとやってくれるとは思いますが、それは大学での学業とはならないでしょう。そっちの専攻に進まなければ。

tmm2453
質問者

お礼

まだ大学で学べることを深く知らないため、めちゃくちゃな部分があったみたいですね。 情報処理というのは「情報」というwordが入っているので、将来生きて行く上で必要になるのかな?とだけ考えていました。 ワードやエクセルなどと同じような物なのですね… 質問でも述べたように、私は音楽事務所で 企画やアーティスト・CDなどの音楽媒体の宣伝を行いたいです。 あらゆる宣伝方法をまなんでから、独自の宣伝法を生み出そうと考えております。 不覚にもインドの事を忘れてました… ほぼ音楽で成り立っている映画があるBollywoodにもたいへん興味を持っています。思い出させていただきありがとうございます。 長い文での回答感謝いたします。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

これらが全て履修できる学部は…無いですよね。 →すべてかどうかは保証しませんが、あります。それは教養学部で、ICUがあります。言語学につよく、文化、コミュニケーション、PC、美術などの講座もあります。また、キャンパスでは主体的にリーダーシップを発揮したり、企画力を発揮できるような仕組みや委員会もあります。

tmm2453
質問者

お礼

ICUとは国際基督教大学のことですよね。 さっき少しだけですが調べてみました。 語学の面で強く惹かれますね。 この大学が気になってきたので、もっと詳しく就職状況などについて調べてみようと思います。 ありがとうございました。

noname#208225
noname#208225
回答No.1

どれも『一般教養』で学ぼうと思えば学べるのではないでしょうか。 >>情報処理、エクセルワード  ⇒『情報基礎』等の科目は大体どの大学にも設置されていると思います。 >>著作権 ⇒法律関係の科目は文系等で開講されていると思います。別に法学系の学部でなくとも取れると思います。 理系でも教養科目を開講している大学はありますし。 >>心理 「楽しい」と感じさせるには ⇒心理学 >>企画 ⇒サークル等でイベント企画等があると思います。学祭委員会に参加すると面白いかも♪ >>コミュニケーション ⇒学問としてであれば『明治大学情報コミュニケーション学部』(⇒http://www.meiji.ac.jp/infocom/outline/overview.html)等もあるようです。そういうのでなければ、サークルや基礎ゼミ等で身につけられますし、『学生相談室』等で教員等に相談もできますので、あまり心配しなくてもいいのかなと思います。 >>舞台美術、webデザイン は特殊かもしれません。美術系の大学は少ないと思います。こちらの方を優先されては・・・。

tmm2453
質問者

お礼

大学で学ぶことだけに頭がいってしまい、 学祭のことなどは考えていませんでした… 学祭委員会参加してみようと思います。 専攻しなくてもゼミ等で学ぶ事ができるのですね。 大学自体に興味がわいてきました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう