新入社員の対応に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 25歳、社会人8年目の女性が新しい職場で新入社員の対応に悩んでいます。彼は真面目で会話もできる良い人ですが、大学生の感覚が残り、言葉遣いや意識が合わずに気になってしまいます。先輩に相談したところ、研修はできないが、指摘ではなくアドバイスという形で彼に声をかけるように言われました。しかし、彼は問題を感じていないようで、自分の行動に対する意識も薄いように感じます。先輩方は研修をする余裕がないため、他にどのような対策があるか悩んでいます。
  • 他にどのような対策があるか悩んでいます。彼が意識改革をする余裕がないのであれば、自分が彼に対してきちんと教える必要があるのかもしれません。しかし、彼に対して指摘することで周囲から偉そうな人と思われるのではないかと不安もあります。また、彼と対等に接する機会を作ることができないのも悩みの一つです。彼自身も教える姿勢がなく、時間も限られているため、難しいかもしれません。
  • 彼との対応に悩んでいます。同期という立場も微妙で、どこまで注意すべきか分からず、毎日イライラしています。他の先輩方にも思われないかと不安です。しかし、自分の気持ちを抑えて我慢するしかないのか、解決すべきなのかも分かりません。このような状況でどのように対応すべきか、ご意見やアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

新しい職場…どんな立ち位置でいたらいいの?

ほとんど愚痴です… 25歳、社会人8年目の女性です。 昨年、高卒以降6年ちょっと勤めた会社を退職し、数か月のフリーター生活と職業訓練校を経て再就職し10日ほど経ちました。 従業員は全部で7人、うち私を含めた5人は期間従業員という会社です。 私の同期という扱いで、私の入社2日後に、大卒の男性新入社員が来ました。 真面目だし、女性の多い職場でそれなりに会話をするし、決して悪い人ではないです。 ですが、言葉遣いや新入りとしての意識など、やはり大学生の感覚のままでは……と思うことが多々あり、どうしても気になってしまいます。 今日、先輩に「彼に新入社員研修みたいなものをした方がいいと思うのですけど…」と言ったところ、 少し呆れられ?笑われ?て、「あなたみたいにきちんとした社会人の先輩からすると少し気になるところはあるかもしれないけど、真面目だし一般的にはきちんとしてる方だと思うよ。 こうゆう小さいところでは研修なんてできないし、最初からああだこうだ言ったらやる気をなくしてしまうかもしれない。 間違ったことをしたら、その都度、指摘ではなくアドバイスという形で言ってあげて」 と言われました。 私の前職は良くも悪くも昔ながらの体育会系な職場で、従業員4万規模だったので新入社員の時は名刺の渡し方やお辞儀の仕方などきっちり研修を受けました。 それでもやっぱり間違う(マナーや気遣いがしきれない、空気が読み切れないなど)ことは多々あり、 都度指摘を受けますが、個人的にはやってしまった後指摘を受けると恥ずかしくて引きずってしまいます…… なので、私なら最初にきちんと教えてほしい、と思うのです。 また、彼は基本的に間違った人ではないので、「間違いではないけど……言うほどのことかな……」程度のミスとは言えない「気になる」が多く、その程度のことをあまり言っては本人もイライラするだろうし私も周囲に「偉そうな子」と思われてしまうと思うのです。 もちろん、先輩方が研修をする余裕がないのですからちゃんとした研修は無理だと思うのですが、他に何か手段はないのでしょうか。 「次に就職したときに本人が恥をかくんだ」と思って重なっていく小さなイライラを押し込めるしかないのでしょうか。 彼本人は特に問題を感じていない様子で、掃除を始めた先輩に「そんなこと下っ端がしますから」と私が手伝い始めても、その後追って「○○さん、手が空いてたら先輩と掃除変わって」と言うまで反応なし。 出社日も、会社側が「予定より○日早く来られるか」と打診したことに対し、一度は「午後からなら」と言ったのに当日「やはり行けない」と…… 会社側が無理を言ったとはいえ、基本的に新人に断る権利はない(やむを得ず用事があるなら心底詫びる姿勢を見せるべき)だと思うのですが、そうすることで先輩方に反感を買うのではとか考えないようで…… 出社直後のブラインド明け、昼休みの消灯……細かいことですが、私がやっていることに対して「あ、やらせてしまった。次はぼくがやらなければ」という意識もないように見えます。 入社が一緒と言えど、年齢は3つ、社会人歴は7年上なので、向こうには「一番近い先輩」だと思っていてほしいのですけど…… 飲みに行っていろいろ教えようにも、 ・彼に教わる姿勢がない(比較的対等に接してくる) ・彼が教習所通い中であまり時間がない ・以前、「前の会社は飲ミニケーションが多く現場は体育会系。女性が少なかったので、下っ端は男声がお酌して女性が話し相手をする感じでした」という話をしていたら「それパワハラですよね」と発言しており、イマドキの感覚なのか…と驚いた ・男女でサシは誘いづらい などの理由で難しいかなぁと思っています。 一度協賛しているイベントに帰りに一緒に(顔出しに)行こう、と誘ってみようかとも思っていますが、 「サービス残業」とか「職場から出たら完全に仕事から離れる」とか思っていたら(仮にそうでも露骨に言う人ではありませんが)断られるのでは、断られたら私は余計彼のことが嫌になってしまうのでは……ともやもやしています。 先輩ではなく同期という立ち位置も微妙だし、どこまで注意したらいいのか分かりません。 全体で見れば転職して良かったとは思っていますが、こういったルーズさに関しては、こんなにだめだめなの!?と毎日イライラしています。 他の先輩方は、今日の私の発言を「自分もできてない癖に」とか「大企業様だからね、世間知らず」とか思っていないかも不安です……たぶんそこまでは思ってないと思うのですが、「役立たずの癖にそう思われるような発言をしてしまった」ことも既に落ち込んでいます。 他の方は40~50代。私はダントツの下っ端です。 たった7人、遠慮ばかりしていたら回らない職場の中で、どこまで自分を主張していいのか…… 彼のことをはじめ、「おかしい」「こうした方が良い」と感じたことは、どこまで言っていいのか、どうやって解決すべきなのか、あるいは良くも悪くも現状維持ということで我慢するしかない(我慢すべき)なのか…… かなり悩んでいます。 どうか、様々な立場からご意見・アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.5

こんにちは。 以前、雇われ店長をしていたものです。 職場には様々な価値観の人物がいて、 それが有意義に働くことも、ままあります。 僭越ですが、 元店長としては、問題視すべきは実はあなたの方なのです。 あなたは彼と同期で、協調して働かなければならない立場です。 年齢や前歴は、再就職した時点でオールリセットですよ。 問題があれば、上長が注意します。 ですから、同期であり同僚であるあなたは、 「あなたに与えられた」業務を円滑に遂行してください。 同期の彼の教育は、越権行為です。 上長も、彼がすぐに退職しないことを確認した頃合いを見計らって、 あなたが今お感じになっている問題点を指摘していきます。 昨今、新人正社員でも離職率が高くなっていますので、 上長も様子をうかがっているのでしょう。 あなたは、あなたの仕事を淡々とこなしてくださいね。 管理職から観た場合、そのような職員が最も好ましいからです。 ではでは(^_^)

kawagutinozomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校で言う「先生が言わずとも先輩後輩で自発指導」みたいなものは、社会では望まれないのですね。 「良くも悪くも古い会社」だった前の会社の、その部分は「良い」部分だと思っていたのですが、正社員でもないし人間というよりただの歯車扱いなら確かに自発行動はしない方が望ましいですね。 私も彼も短い期間の期間従業員ですのでたぶん「注意したら辞めてしまうのでは」という懸念は小さいとは思いますが、上の方が一元管理という意味で全部どうにかしたいということであれば確かに私が良くないのだと思います。 周囲の状況を読みつつ、ただ言われたことをやるだけに心掛けたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#259274
noname#259274
回答No.6

文を読む限りでは、現状では我慢が一番かなと思いました。 理由は2つあります。 1つ目は、「教えてあげる」「一番歳の近い先輩」という意識です。 年や経験が違っても同期であり、周囲も「同期入社の新人」として認識していると思います。 先輩の「アドバイスしてあげて」という言葉は、「あなたに同期の教育は求めていない。あなたはまず自分の仕事に専念して。余裕があったら忠告程度は許すよ」という意味ではないかと私は思います。 「私は先輩」という意識を周囲も見ぬくでしょうから、「先輩」の意識を捨てない限りは「偉そうな態度」に見えることでしょう。 実際に私が目にしたら、「同じ同期なのにあの態度。社会人をしてたっていうけど、実るほど頭を垂れる稲穂かなとか、負うた子に教えられて浅瀬を渡るとかいう言葉を知らないのかしら」と、教えている方の人を良く思わないと思います。 2つ目は、価値観の違いが大きすぎて、どんな的確なアドバイスも同期の人には響かないし質問者さんも同期さんの気持ちを理解できなそうだからです。 たとえば「パワハラ」の件ですが、質問者さんは「イマドキ」とおっしゃいましたが、私もパワハラに近いと思います。 私の職場では上司が新人に「朝早く来て机を拭け」と教育をしたところ、50代のベテランさんたちが集まって「新人だから雑用して当然という指導はパワハラだ!」と指示を撤回させたそうです。 私の入社前の話ですよ。 お茶も同様で、私の職場では新人、ベテラン関係なく入れるのが常識です。 「雑用は新人の務めですから!」と張り切っていた同期は、自分の価値観(○○なら○○すべきだ!)を人に押し付けつづけ、数か月で先輩たちと絶縁状態、村八分状態になりました。 価値観が違う人の言葉は、なかなか素直に受け入れられないことが多いです。 ましてや、「同期として採用された、対等な立場の人」として認識された人から、「価値観の強要」に近いことをされたと思われたら、何の効果も期待できません。 単なる価値観の押し付けでは教育にはなりません。 学校の道徳だって、一言「バカという言葉は言ってはいけません」というたったそれだけのことを、1時間もかけて子どもに考えさせ、意見を出させ、納得がいくように指導しているはずです。 質問者さんは先輩に指導していただいてありがたかった、つまり納得がいく指導を受けました。 でも、質問者さんが同期の方に指導しても、おそらく納得のいく指導はできないだろうと思います。 「下っ端なんだから」や「常識でしょ」は、価値観が違うので何の根拠にもならず、不満を募らせるだけでしょう。 ですから、今は不満があろうとも我慢されるのが一番だと思います。

kawagutinozomi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私自身下っ端ですし、「実るほど~知らないのかしら」と思われないように、言葉遣いや態度などとにかく気を付けているつもりですが、イラッとしてしまうこと自体は「叩かれて痛いと感じる」ように条件反射なのでどうにもなりません…… 下っ端としての態度そのものもそうですが、新卒で名刺の渡し方もお辞儀の仕方も知識がなくて当たり前、それを放置して失敗させるのは新卒を受け入れた以上どうなのだろうと思ってしまいました。 新卒として1時間でも研修を受ければ、多少意識も変わってくるだろうと…… 私が指導します!と言いたかったわけではなく、誰か指導した方がいいのではないかと思ってしまう、でも誰も手がすいていないし下っ端としての教育は上の(権力のある)人がしたらそれこそパワハラになってしまう、だから私が何かうまく言えないか、と思ったのです。 でも、それが伝わらなくて心無い意見が多く集まってしまったということは、実生活でもうまく気持ちが伝えられていないか、あるいは伝えられていても「人としてあり得ない、全面否定したい」と思わせてしまうような思考なのですね…… いろんな価値観の方がいる中で、少しずつすりあわせるということは不可能で、 彼は「良くも悪くも古い考え方」の人たちに、私は「最近の権利を重視をする考え方」の人に、嫌われて生きるしかないのかもしれませんね。 私が今あなたに疎まれているように、職場でも疎まれ、彼は彼で私のような考え方の人間・環境にぶち当たれば疎まれる…… 皆が個人の価値観を重視しすぎて、そんな風にしかならざるを得ないのかと感じました。 ああでも、ここの方たちの通りだとしたら、私の価値観は尊重されないのか……

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.4

どうしても彼の事を同期として見れない、後輩と見ているようですね >一番近い先輩だと思っていてほしい 飲みに行っていろいろ教えようにも ・彼に教わる姿勢がない(比較的対等に接してくる) 先輩ではなく同期という立ち位置も微妙だし、どこまで注意したらいいのか なんともまぁずいぶん上から目線でエラそうですね~ >「自分もできてない癖に」とか「大企業様だからね、世間知らず」とか思っていないかも不安 いや思ってるでしょ ずいぶんエラそうに言っている割には25歳入社十日目っておもいっきりペーペーじゃないですか その同期の事気にしている暇あったら先輩方に自分を指導してもらったらどうですか? 同期の事ずいぶん見下してますが向こうもあなたをナメてますよ 自分より仕事できる人をナメたりしません

kawagutinozomi
質問者

お礼

そうですね、「会社としては同期、社会人としては先輩」と周囲にも言われていますし、自分でもそう思っています。 社会人としての態度以外の、ここでの具体的な業務に関しては彼に対して先輩という態度を取るつもりはありません。 本当に悩んで、偉そうにならないようにと質問しているのに、心無い回答ばかり集まって悲しいし腹立たしいです。 私を注意するにしても、指導ではなく批難ばかりのあなたさまも、あなたが思う私同様、ずいぶんな人間なのですね。

noname#194508
noname#194508
回答No.3

間違っていないなら、その違和感は単なる価値観の違いです。 指摘するまでもないどころか、指摘するのがおかしいです。 あなたはしきりに相手のためと言っていますが、 すべて自分のためです。 「将来困るから」ではなく、単にあなたが思った通りの人になってほしいだけです。 ぼくは挫折した職場でしきりに「キミのため」と言われ、 しまいには「せっかくやったのに」と言われて、うんざりしました。 ぼくにとってはお節介でしかありません。 その人の行動が明らかに間違っていて、会社に明らかに不利益だというなら、 どうぞ指摘してください。 でも、あなた個人の価値観のため、ましてや「その人のため」なんて考えて 指摘してほしくないですね。

kawagutinozomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「彼のため」とも思っていますが、「自分のため」に指摘したいということも自覚しています。 下っ端としての意識などは、やはり押し付けになるのでは?とも考えたのですが、 「自分だって完璧じゃないし」「価値観が違うだけかもしれないから」と放置していたら、 人は育たないと自分が新人の頃を思い出して思い直しました。 放っておいてもらえることはその時は楽です。でも、それでは人は変わりません。 私は、自分のためにということも分かっているので「せっかくやったのに」とは特に言いません(思いませんが)、あなたの主張では教育は全て押し付けにならないでしょうか。 もちろん、全ての教育に押し付けという一面はあると思いますが、極端な話学校教育は全部押し付けで、でも学校がなければ社会は成り立たないわけで…… 私は先輩に指導いただいてありがたかったので、自分もきちんとしたいのですが、 この雰囲気の中ではどうしたら?という質問でした。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.2

あなたの方が前職の事を引きずっているように思えます。 会社の規模が違うのだから前の会社は、ああだったこうだったは、反則ないいかたです、言うべき事ではありません。 彼のことが気になるのなら気になると言えばいいことだし、何所まで注意すればいいのかってこちらにも分かりません。先輩として彼のことを育てる気持ちがあるのなら嫌われても良いじゃないですか。そのつもりで対処すべき事でしょう。自分はいい子になって彼の事をどうにかしたいって都合よすぎじゃないでしょうか? 嫌われたくない、注意したい、指導したい。って全部中途半端ですよ。ご自分の軸をしっかり持つべきじゃあないでしょうか。もやもやした気持ちは彼の所為だけではないでしょう、注意できないご自分のもやもやも入っていませんか?

kawagutinozomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 できるだけ前職の話はしないようにしているのですが、そこしか知らないのでどうしても「社会人としてどうか」の基準がそこで学んだことになってしまい…… 規模の小さな会社は、学生が学生のまま、まだらな教育だけで仕事をしていくのが普通なのでしょうか…… 注意できない自分へのもやもや、そうです。 我慢するか一か八かの博打を打つかの二択しかできず、うまくやれない自分が嫌です。 そのうまくやる方法を知りたかったのですが……確かに、嫌われてもいいくらいの気概は必要ですよね。私を指導してくれた先輩方はそうだったように思えます。 傷付かないように配慮はしてくれたけど、嫌われないように黙ったり媚を売ったり、回りくどいことをしたりはしなかった。 改めて、周囲の空気を壊さないよう気を付けつつも、教えられることは教えていこうと思います。 彼に嫌われることはもとより、彼を嫌いになってしまうリスクも抱えなければいけませんね。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

私が新卒で入社した会社には、まともな社員研修はありませんでした。 電話の取り方も名刺の渡し方も、何も教わっていませんが、先輩のやり方を見て学びましたし、間違っていたら先輩が指導してくれました。 そういう環境もある、ということです。 どこぞの大企業様で勤務されてきたかは存じませんが、全ての会社が整備されている訳ではありませんし、大企業と同じ感覚やルールを持ち込むことに意味がありません。 その会社ごとにやり方が異なるのです。 質問者が経営者でもない限り、会社の方針を変えることは不可能です。 質問者は責任感溢れる立派な方だと思うのですが、その大卒新人の指導までが質問者の仕事なのですか。 新人の管理指導を任されているのならいざ知らず。 それに、何よりも質問者も「新人」ですよね。 彼のことより自分の仕事の心配をしたらどうですか?

kawagutinozomi
質問者

お礼

やはり大きな企業に勤めているというと、それだけで当たりが厳しいのですね…… もちろん、私に至らぬ点、出しゃばりすぎた点多々あるかと思うのですが、sunsowさまの言葉にはただ大きな企業→叩くという条件反射のようなものを感じてしまいました。 申し訳ありません。 指導を任されていたらどんなに楽か、と思います。 整備されていないことは重々承知しているので、その中でも手すきの人間が一時間教えるとかすればいいのに、と思ってしまいます。 (私も彼も今は手すきのことが多いです。私に任せていただけないのは、私にそれだけの能力があると思われていないということなのは分かっているのですが……一応きちんと研修を受けた人間なので……) 「先輩のやり方を見て覚えてね」の一言もなかったですし、本人はとりあえずできれば気が付けないので、もらった名刺を相手がまだいるのにしまってしまったりしていました。それは知らなければ気付かなくて当たり前だと思います。 ちなみに、自分の仕事のことももちろん心配で悩んではいますが、それについては「どうしたらいいか分からない」ではなく「やるしかない」と思っているので質問しませんでした。

関連するQ&A

  • 職場の先輩の言葉に傷つきました…。

    22歳の新入社員です。職場の先輩のことで悩んでいます。 愚痴のような些細な内容で申し訳ありませんが、皆さんの意見を聞かせていただけたら幸いです。 先日、就職先の会社で飲み会があり、参加しました。 そこで、同じ部屋で働いている先輩たちと同じテーブルに座り、 はじめは和やかに会話をしていました。 血液型の話になったとき、「A型とB型は相性が良くない」といった内容の発言を誰かがしました。そのとき隣にいた先輩(男性)が、 他の社員の方に「A型である自分は、B型のこの人(私)とは合わない」といった発言をしました。 正直、ショックでした。 お酒が入っていたこともあり、本人は軽く言ったつもりなのでしょうが、わざわざ本人を前にそのような発言をすることの理解に苦しみました。その発言を受けた社員の方も、フォローに困っているような感じでした。 ちなみにその先輩とは普段会話がはずむわけではありませんが、親切な人だったので悪い印象は持っていませんでした。 まだ入社したばかりですので、恐らくこれからもこういったことはたくさん経験するかと思います。職場での人間関係へのストレスには、皆さんはどんなふうに対処していますか?

  • 職場に馴染むには

    4月から1ヶ月半 ドラッグストアに勤務しているものです。 わたしは2週間の会社共通の社員研修であまり仲のいい同期を作る事が出来ず、店舗での人脈作りを頑張ろうと思っていたのですが、実際に配属されるとなかなか馴染む事が出来ず職場で浮いた存在になってしまっています。 従業員の方達がみんなでしている世間話しにも、遠慮して入る事が出来ません。 元々、人見知りというのもあるのですが最近では、人に会うのが怖く実際に会うと手や足が振るえてしまい、逃げ出したい衝動にかられます。 職場の従業員、全員が自分の事を嫌っているように感じ、毎日仕事に行くのが怖くて仕方ないです。 今の状況がつらすぎて 辞めさせて下さい。と1度、店長に話したのですが、引き止めて頂いたので、職場に徐々にでも馴染んでいきたいと思っているのですが、どのようにして馴染めばいいのかわかりません。 社会人の先輩方は、どのようにして職場に馴染まれましたか?教えて下さい。お願いします。

  • 職場での電話の取り方について

    社会人になってもうすぐ3年目に入ろうとしています。 今の職場は女の人が私だけで、営業で外出もします。 人数的には15人くらいですが職場は若手と職制の半々くらいです。 一昨日、突然ある若手の先輩に仕事中に呼び出され、 「電話を取るのが遅い。俺が前にいた部署は1コールも鳴らさず取るのに。 君は1コールとか2コールで取ろうとするから、結局別の人に取られたりしてる。 全部の電話を取れとは言わないけど、君は外出も少ないんだし 女性だし一番若いんだから。 前に電話に出ない係長に、部長が「電話に出ろ」って怒鳴ったりしてたけど、 あの子がいないから、出ないから怒られた、みたいに快く思ってない人の話もちらちら聞こえてきてるし」 と言われました。 新入社員研修では、3コール目までに感じよく出ること、 と言われただけでした。私は自分がかけた時に1コールもならないと逆に びっくりするので避けたいと思っていたのですが、ビジネス的にはそれが常識なのでしょうか。 やはり女性だとか一般層だからと言われるのも腑に落ちません。 うちの部署は電話が半端じゃなく多く、全電話に応対していたら仕事が進みません。 ただでさえ女性だからと接客、お茶出しも言われないけど強制されているのに。 皆さんの会社の場合は、どうですか? やはり所詮若い女性は、お茶出し・電話当番をすべきなのでしょうか。 確かに下っ端なのである程度はそう思うのですが、もうすぐ3年目、 かなり仕事も増えてきているので、暇そうにいつもインターネットを見ている人とかに、 心の中で「取ってよ!」と思っています。。。

  • 職場になじめない

    今年の春入社した新入社員です。 2カ月ほど前に研修が終わり配属されたのですが、いまだにあまり配属先の部署に馴染めていない気がします。 その部署は私の聞いた限り40年以上女性が配属されたことはなく、久々(もしかしたら初?)に女の私が配属されたようで、現在女は私一人です。 今はまだ仕事を持っていると言える状況ではなく、1つ上の先輩に色々と教えていただいているところです。 その先輩とは仕事上では楽しく話せているのですが、朝や定時後、休憩時にあまり雑談はしませんし、他の先輩とは挨拶くらいしかしたことがありません。先輩同士は楽しそうに雑談をされています。私より8歳~25歳上の方が主で、何を話題にすればよいのか分からず、緊張してあまり話しかけることはできないのですが、たまに話しかけてもすぐにとぎれてしまいます。 また、一度私の部署での歓迎会に隣の部署の新入社員(男)と一緒に参加した時、会話には普通に参加したものの、新入社員(男)の方に話題が集まり若干さみしい思いをしてしまいました。 挨拶をしても、先輩同士がされているのに比べて明らかにボソッとした声で返されたり、目を合わせていただけなかったりします。 私自身人見知りなのですが、挨拶はキチンと元気良くし、気を抜くと無表情になっている事が多いようなので気を引き締めて無愛想にならないように心がけています。 しかしまだまだ至らない点があるのかと思います。 会社というところはこれまでの学生時代とは違う世界なのだということはわかるのですが、先輩方ともう少し親しくなりたいと思っています。 どのようなことに気をつければよいでしょうか?

  • 職場での過ごし方について・・・

    職場での過ごし方について・・・ 現在新入社員研修中の22歳男です。 休み時間の過ごし方について相談したいのですが・・・ 無口に過ごしことっていけないのでしょうか? というのも、研修期間ということもあり、休み時間に復習の時間に充てたりしているので、あまり人と話していないんです。

  • 職場でバレンタインは渡す?

    私は入社一年目で一番下っ端です。職場は女性しかいなく、人数も7人未満ととても少ないです。 来月バレンタインですが、いままで職場ではどうしていたかはわかりませんが、日ごろの感謝の気持ちもこめて上司や先輩方にプレゼントするのもいいのかなあとか思いました。 その場合手作りだと失礼ですかね・・・失敗してもだめだしおなか痛くされても大変だし・・・笑 やっぱり買ったもののほうが無難ですかね? それとやはり職場の習慣をみて、もしいただいたらホワイトデーに返したらよいのでしょうか? また、いただいた本人のみにお返しすべきですか? 質問が多くなりましたがお願いしたします。

  • 職場でういてます…

    4月から新入社員として会社で働くのですが、 私は上層部の方のつてで1月頃に内定を頂いたので 12月に行なわれた内定式には出席出来なかったの です。 先日、会社で新入社員の自己紹介があり 女性の人数が3人と多くないため、すぐにアレではいったんだとわかり、私が話しかけても無視をされます。 内定式でグループが出来上がっているようなのです。 私は立場上謙虚に接しなければと、挨拶はもちろんのこと、笑顔を心がけていますが、仲良くしようと話しかけてもそっけない返答、無視されています。 私と同じツテで入った人がもう一人いるのですが その人は仲間に入れてもらっています。 そのグループのリーダーみたいな人が 私をグループに入れたくないみたいなのです。 その人が用事でいなくなっても残りの二人は 固まって話しているので入る余裕すらありません (><;) これから研修がほぼ一ヶ月ほどあり同期の 女性社員が少ないので皆で仲良くしたいと行動に 移しているのですが…。 男性社員とお話できたらいいのですが、中学から女子校だったので男性と気軽にお話しするのは苦手なんです(><;) お昼とか、研修で困ったときとかに頼りに出来る人が いないってスゴク辛いです…。 同じような体験をされた方、またグループのリーダーや同期の女性社員とつきあっていくにあたって良いアドバイス頂けたら幸いです。 長々と拝読して下さり有難うございました<(_ _)>

  • たちの悪い職場の先輩

    職場の先輩で、一名だけ、一緒に仕事をやりずらい人がいます。その方は30代半ばで、ウチの職場では一応ベテランの部類に入ります。役職も持っている方です。とりあえず、独特のオーラを持っており、職場の誰もが、その方に逆らえない状況にあります。その先輩と直接仕事を一緒に担当するメンバーは次々辞めていきます。理由はその先輩の指導方法です。とりあえず新人だろうが無かろうが、仕事が出来なければ延々に説教責め。時には暴力も。(体罰的な暴力もあれば言葉の暴力もあり)日常会話で、普通に話をしてくれるときもあるのですが、基本的に一緒にチームを組んだメンバーに対しては、特に強く「攻撃」されます。その先輩の事で、過去に逃げ出した者もいれば退社した者も多数居ます。直接上司に訴えたメンバーも何人かいるのですが、何も代わらず。結局は、今も代わらず同じ職場のリーダー的役職を担当されています。実はこの春から新入社員が入ってきたのですが、新入社員がその先輩にコテンパンにしごかれ、1ヶ月目にして「耐えられない」と訴える事件が起こりました。周りの人間も新入社員が「攻撃」されている姿を目撃しているのですが、その先輩の前では反発出来無かったようです。新入社員が、上司に泣いて事情を説明したため、上司もその先輩と話し合いの場を持ったようです。結局新入社員は部署異動で落ち着きました。直属の上司もある程度、その先輩の姿態を知っているみたいですが今のところはそのまま・・。こんな先輩、どう対応すればよいでしょうか?

  • 職場の先輩への気持ち

    4月から社会人になり、販売の仕事をしているのですが、職場内に気になる人がいます。 私の研修担当の先輩で、実務はその先輩から教わっていて、接する機会が多いです。 会社に内定をいただいてからここでアルバイトをしていたので、その先輩のことは入社前から知っていましたが、以前は「ちゃらんぽらんそうで、苦手なタイプだなぁ」と思っていたんです。 でも、入社して接していくうちに、今まで見えなかった先輩の姿(仕事に対する責任感の強さや面倒見のよさ、相談に乗ってくれる等)が見えてきて、少しずつ惹かれるようになりました。 ここ最近はその先輩と他の女性社員が話しているのを見ると、嫉妬心が湧いてきてしまったりします。 ただ、この気持ちが先輩としての尊敬の気持ちなのか、異性としての「好き」という気持ちなのか、自分でもよくわからないんです。 同じような経験のある方、また職場恋愛をした事のある方、ご意見・体験談などを教えてください。

  • 新入社員研修の種類について

    こんにちは。社会人の方ご協力お願いします。 新入社員研修の種類について、調べています。 皆さんが受けた新入社員研修の詳細を教えてください! 期間や、実施した会社名が分かるとBestです。 また、実際に受けていなくても、新入社員研修を実施する会社を知っていたり、評判までご存知の方がいましたら、どんなことでもいいので教えてください。 お時間のあるときで結構です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう