社員の有給休暇について

このQ&Aのポイント
  • 社員が退職し、専門学校に通うための有給休暇を取得することを希望していますが、法的に問題はあるのでしょうか?
  • 会社の社員が退職後も専門学校に所属しながら残りの有給休暇を使いたいと希望していますが、そのような処理は可能なのでしょうか?
  • 社員が専門学校と会社の両方に所属しながら有給休暇を消化することは、法的に問題はないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

社員の有給休暇について

私が所属している会社の社員が5月末で退職することに なりました。親の家業を継ぐため、4月下旬から専門学校に 入学し、1年間通ってから地元に戻り家業を継ぐそうです。 入学してから退職するまでは、土日祝日のみのカリキュラム にして退職してからは平日のカリキュラムに変更する様です。 昨日までのやりとりで上記内容を会社・本人間で取り決めた のですが、今日になって「5月末までの業務終了後、残って いる有休を消化したい」と言い始めました。 有休が30日以上残っていますので、これを了承すると実際 会社には7月中旬過ぎまで在籍することになりますが、法律 的に【専門学校に所属】している人が【会社に所属】しながら 有休処理をするというのは問題ないことなのでしょうか? これが【今の会社】で6月から残っている有休を処理して、 【他の会社】に在籍する、という話であれば当然NGな話で あるのはわかるのですが、このような事例がネットにも情報 が無く、ここで質問させて頂きました。 お分かりになる方がいらっしゃれば、ご回答をお願いします。 かなり急いでいます。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

現実的な対処として 4月は出社して 5月1日~31日 有給消化 5月末退職 というのが考えられます。 有給を全部消化するのは労働者の権利ですが 何もしないで7月まで給料をもらうというのは 人間として後ろめたさもあるでしょうから・・・ その辺り説得・交渉して下さい。 (会社勤めを通じて学んだこともあるはず。 新入社員・若手社員のころは 自分が稼いだ利益以上の給与を得ていたことなどなど)

その他の回答 (6)

回答No.6

>法律的に【専門学校に所属】している人が【会社に所属】しながら >有休処理をするというのは問題ないことなのでしょうか? 「会社に所属する」というのは 労基法において「会社と労働契約を結んでいる」 ということ、です。 事業主と従業員が雇用関係にあることを言います。 専門学校に所属する・・・ 学生と専門学校が売買契約をむすび サービスの対価として代金を支払う。 こちらは民法・商法で買い物をするのと同じです。 (小学校・中学校となると別ですが。) <結論> 専門学校に所属する、は労働基本法とは関係がないので 有給消化を妨げるものではありません。

回答No.5

5月末退社で合意したならそこから有給消化分をひいて最終出勤日を決めればよいのでは?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

2番さんは完全に間違えています。年休は後払い、つまり、半年勤務しなければ出ないのですからね。残っている人だけの権利ではありません。完全に退職してしまったら消滅しますが。 専門学校に在籍中でも、他社へ就職しても、御社に在籍中なら問題なく消化できます。 副業禁止規定は憲法の職業選択の自由を侵す事から、ごく限定した範囲でしか適用できません。

noname#203218
noname#203218
回答No.3

法的には問題ないでしょうね。 5月末まで約2ケ月ありますがその間に有給休暇取得は可能ですが、貴社は業務命令で休暇取得の制限を課してると読み取れますが如何でしょうか。(業務が5月末までかかり休暇を取得出来る状態にしていない。) 貴社で副業を禁止されてると思いますが、勉強のために学校に通うことを禁止されてはいないでしょう。 社会人で大学に通う人は、有給を取得しスクーリングする人は多々いますよね。それとなんら変わらないと思います。 貴方もいつかは退職しますよね。その時には有給休暇を最大限消化したいと思うのと一緒です。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

退職する人に残っている有休を消化させる必要はありません。 有休はあくまでも今後も働いていくために必要な休暇ですから。 入社して年間の有休もらって、有休使い終わってから辞めたら、全く働かずに、給料泥棒みたいで、おかしいでしょう。

yn5178
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそうですよね、同じ意見で助かりました。 ありがとうございます。

noname#192939
noname#192939
回答No.1

そもそも有給消化は労働者の権利ですよ。 それを否定するのはいけません。違反です! 専門学校に通学は、職業とは違います。勘違いしてはいけません。 私は最終出勤日以降、残りの有給消化(40日)で二か月会社に行かずお給料を頂きました。

関連するQ&A

  • 有給休暇について

    8月いっぱいで10ヶ月間働いた会社を退職し9月から別の会社で働いています。 有休は10日間ありその有休消化を8月の公休日10回で消化と言われました。 その場合、給料が通常通りの給料しか出ないのはおかしおことなんですか?

  • 有給休暇の追加・消化について

    退職時の有給休暇について質問します。 私は3月末日で会社を退職する予定です。 有休は現在残数3日で、次回の有休発生が3月半ばなのですが、 通常であれば、法律的にはこちらが申請すれば有休は追加してもらえる ということなのですが(過去のログなどで検索したところ) 3月末での退職というのが、所属している事業部が4月から別会社 (新規会社)への全員転籍という状況の中での自己都合によるものです。 転籍しないのであれば現在の会社に残ることは許されないということなので自己都合としました。 現在所属している会社が倒産するということではありません。 3月末までは現在の会社に残り、有休が追加されるのであれば退職日は 4月中日(中日か末日退社がルールなので)にしたいと考えていたのですが… このような場合、自分の本来追加されるべき有休は現在所属している会社に求めることはできないのでしょうか? 有休が追加されたとしても3月中に消化しなければならないのでしょうか…? 良いアドバイスや対策などございましたら、お教えいただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 退職と有給休暇について

    この度、転職して9月より別の会社に就職する事になりました。 今所属している会社から、退職することについての質問です。 6月15日に、退職願と有給休暇の申請書を一緒に提出した。 退職願いには、8月20日で退職とし、有休は7月20日より8月20日までの間で申請しました。 会社より何の連絡もなく、問い合わせた所、有休の申請があるかわからない、という事でした。 期日が来たら有休に入り、8月20日の退職として扱ってくれるのでしょうか。また、有休分は支払われるのでしょうか。 それとももう一度会社と話し合いをしたほうがよいですか。

  • 退職・有給休暇について

    この度、転職して9月より別の会社に就職する事になりました。 今所属している会社から、退職することについての質問です。 6月15日に、退職願と有給休暇の申請書を一緒に提出した。 退職願いには、8月20日で退職とし、有休は7月20日より8月20日までの間で申請しました。 会社より何の連絡もなく、問い合わせた所、有休の申請があるかわからない、という事でした。 期日が来たら有休に入り、8月20日の退職として扱ってくれるのでしょうか。また、有休分は支払われるのでしょうか。 それとももう一度会社と話し合いをしたほうがよいですか。

  • 有給休暇について

    12月25日で退職するのですが、有休が35日有った為10月に辞表を出して有休を消化するつもりでしたが、休まれると困るので有休は買い取ると言われました。一応私も会社の役員でしたが、兼務社員という肩書きでしたので、普通に残業や有休が付いていました。そもそも退職理由は社長と経営方針が違いいつも責任を、自分もしくは若い衆に押し付けていてトラブルになりついていかれないことを伝え辞める事となったのですが果たして買取の件(口約束)を信じても良いのでしょうか?今更有休を使い切るのは無理だし、取引先との付き合いもあるので、その言葉を信じて良いものでしょうか?良きアドバイスをお願いします。

  • 有給休暇の取り方、他・・

    知人が退職を決意しました。8年勤務しその間1日も休んでいない為、残有給休暇が40日あります。ここで質問なのですが、この残有休を全て消化した上で退職すると会社に申し出たら受け入れてもらえるのでしょうか?却下された場合40日分の日当を請求することはできますか? また、有休を全て使うと、退職日が7月27日となり賞与支払日に在籍している形になります。この際、賞与は規定どおり支払ってもらえるのでしょうか? 明日31日に退職届を出すらしいので、早い回答をよろしくお願いします。

  • 有給休暇の消化について

    よろしくお願いします。 4月迄、会社の社会保険に加入していました。今は無職です。 5月は月の稼働時間120時間以内で、勤務+有休消化=120時間になるように働きましたが、6月に入り有休消化の為に社会保険を抜けたのに会社から『年間の収入が130万以内におさえたいのであれば有休を調節して取ってください。』と言われました。その時、既に働いてしまった時間に関しては仕方ないと思い、6月も5月と同様に、勤務+有休消化=120で有休を申請しました。それでも130万以内までまだ有休が残っているのでその分に関しては、7月にとるよう申請しましたが、会社から『7月の有休に関しては実働がないと与えることが出来ない。なので有休消化は6月に取れる分までで30日付で退職届を出すように』と言われました。有休消化は正当な要求なので有給休暇をとる月に実働がないと取れないというのはおかしいのでは?と聞いたところ、『会社の規定でそう決まっている。もし労働基準監督署などに問い合わせても、会社の規定なら仕方がないといわれて終わりだ』と言われました。会社の規定は初耳で、就業規則にはそのような記載がなく、納得がいきません。 (1)有休はその月に実働が無い場合には取れないのでしょうか?また取れる場合ですが、会社に取れないと規定があった場合も無理なのでしょうか? (2)それと年収が135万ほどになった場合、社会保険を抜けた翌5、6、7月と実際に勤務時間120時間以内、手取り108000円ほどに納めていても国民健康保険を支払わなくてはいけないのでしょうか?(また扶養を抜ける?) 今年は年内働かないつもりです。ちなみに失業保険は手続きするつもりがありません。

  • 有給休暇、取れますか?

    転職希望のため5月末に退職願いを出し、7月10日で仕事を終え、その後1ヶ月有給休暇を消化することになっていました。 なのに、上司から後任者が見つからないから有給休暇は取らないでほしいと言われてしまいました。 退職日は変わらず8月10日です。 有休を取りたいと強く主張してもいいものでしょうか? 会社から業務に支障が出る場合は、有休希望を断ることができると言われました。 会社の規定では、1ヶ月前に退職を申し出ればいい事になっています。 法律では2週間前ですよね。 でも会社に籍がある以上、出勤しなければならないのでしょうか? このまま後任者がみつからずに、退職まで延びてしまうんじゃないかと不安になっています。 (私一人でしていた仕事もあるので、引継ぎがないと困るようです。) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 有給休暇の消化について

    退職を予定しています。 退職の日程が迫っていますが、有給休暇消化についての 話が一向にでません。 業務上従業員が少なく有休を取るのが難しい状況なのですが うまくとる方法などはあるでしょうか? また、こちらから切り出すべきなのか 会社側が言ってくるのを待つべきなのか アドバイスお願いします。

  • 退職と有給休暇

    退職しようと思い上司に言いました。退職までに3ヶ月以上あります。 すると、辞めることは引き止めないが、後任が見つかるまで退職をオッケーすることはできないと言われました。こちらにも都合があるので退職したいのですが、もし後任が見つからなくても退職することは可能でしょうか? あと、有給休暇について、この会社はみんな辞めるときに有休は泣く泣くすててますが、退職日の前に有休をまとめて消化する権利はあるのでしょうか? 教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう