- ベストアンサー
Windows7は4月9日以降8に劣り期間も短い?
- Windows 8で廃止されたスタートメニューが復活し、デスクトップからスタートメニューを呼び出し、アプリを起動できるようになったことを発表
- スタートメニュー復活するみたいですけど、となると7のメリットってXPモードは脆弱性だしサポートは短いだしでもうないんでしょうか?
- Updateで高速スタートアップファイル破損バグと、USB接続がスリープする問題は解決したんでしょうか?MSがスタートメニュー復活をずっと黙ってたのってひょっとして7の在庫処分のため、サポートの短い7利用者に短期間でwindowsを買い替えてもらうでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
結局、スタートメニューの有る無しで騒いでいた人は、自分好みにカスタマイズできず、いつもスタートメニューから起動するのだから使いにくくて当然、Windows8になってそれすらも許されなくなったのだから、使いづらいの話でなく、使えなくなってしまったわけです。 要は、まともに使えない人の言い訳にすぎず、普通の人にとってはとるに足らない問題でしか無く、私なんか、最初は何を大騒ぎしているのかさえ理解できませんでした。 考えてみれば、Windows7だって最初は、使いづらいって言われてたわけですからね。 Windows7に関してアップデートしようが、SP1になろうが、操作性は全然変わっていないわけですからね。 だから、普通の人にとってはサポート終了の時期なんて事前に発表されていたわけだから、大勢に影響はないでしょう。
その他の回答 (2)
- uraoraura
- ベストアンサー率22% (17/77)
参考。
お礼
ありがとうございました
- uraoraura
- ベストアンサー率22% (17/77)
もし報道の通りならある意味敗北宣言のような気がしますね。ただにしますから使ってくださいなんて、相当焦ってる感じ( ^)o(^ ) 報道のように、従来のようなスタートメニューを復活するとして、その理由は、ということだけど7の在庫処分のため?スタートメニューを復活しない限り7の方へ流れていく、その結果7の在庫一掃?言い換えれば嫌がらせを続けていれば7の在庫一掃につながる?そんな馬鹿なという以外に何ともコメントのしようがないですね。 サポートの短い7・・・・の件ですが、3年しか違わないのでほとんど関係ないでしょ。企業としては得体の知れないWindows8系より実績があり安心のできるWindows7をやめてWindows8にする理由がほとんどない。個人が遊びで使っているパソコンとは違い、企業ではソフトや周辺機器の互換性その他の問題がありOSの移行は大仕事なんですよ。これは管理者なら分かるはずです。OS移行したとたんにあちこちで問題発生、なんて想像しただけでぞっとしますね。 だから企業はWindows8パソコンを買ってもWindows7にダウングレードして使ってるところが多いのです。3月末でのOSの市場シェアはWindows7+WindowsXPが75%超に対してWindows8+Windows8.1は11%を辛うじて超えたところにすぎません。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました