• ベストアンサー

マンションの外階段について

pasocomの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

鉄階段を使い続ける前提なら、塗装材料を見なおす以外ないでしょう。 船に使う「マリンペイント」とか「フッ素樹脂塗装」。 余談ですが、アルミの階段というのはあり得ません。強度が足りないし、階段は火災時の避難施設ですから火に弱いアルミで作ることは法的に許されていません。 作り直すならコンクリート階段にするか、亜鉛メッキ鉄骨階段ですね。

02960103
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。マリンペイントは船専用というわけでもないのですか?

関連するQ&A

  • 鉄の階段の塗装

    家の鉄でできた階段にペンキを塗ることは可能でしょうか? わが家の鉄製の階段にペンキを塗っていたものが劣化のためだいぶペンキが剥げ、錆びが浮いています。 そこでワイヤーブラシですった後にペンキを塗りたいと思うのですが、とてもじゃないですが全部をキレイにすることなんてできません。 この際だいたい磨いた後に錆び止めペンキを塗り、その上に塗装をすれば大丈夫でしょうか? やはり新品に替えたほうがいいのでしょうか?

  • 古いアパートの外階段を取り代えたい!

    建築後30年の積水ハウスの4戸×2=8戸の2階への階段が鉄製で出来ていていま。海岸が近いせいか(手入れがしていないのが一番の原因ですが)床板の裏側が鉄製のむき出しです。そこが腐ってボロボロです。危険なのでアルミ製か又はメンテナンスがあまり要らない階段に交換しようかと考えています。何か良い代替品はないでしょうか?又、費用及び工事期間は如何ほどでしょうか?お教え下さい。

  • 階段の手すりが冷たいのです

    現在、家を建替え中です。 屋内階段に鉄製の手すりを付けたのですが今の季節もあるのか かなり冷やっとします。32径の鉄パイプで一階から二階まで 一本続きの手すりなので、何かを被せる等が現実的では ありません。まだ錆止め塗装の段階なのですが、この後 上塗りする塗料などでひんやり感を少なくさせる効果のある もの等があれば是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • マンションの防錆塗装について

    1年前に、築10年のマンションで、大規模修繕を実施しました。 鉄製の配管や扉の一部分に少し錆が出ていたので、業者が全て塗り直したのですが、1年経って錆がまた浮き出て来ました。 再塗装すれば、1年で錆が再発するような事はないと思ってたのですが・・・。 施工業者の腕がイマイチなのか、再塗装では1年程度しか持たないものなのか、判然としません。 塗装に詳しい方、考えられる原因と今後の対策(どのような塗装が長期間有効か)を教えて下さい。

  • 螺旋階段の塗装について

    外にあり雨風雪にさらされている鉄で出来た螺旋階段を錆びて来たらDIYでローラーで手塗り塗装を3年おきぐらいにして来ました、 さすがに3年おきに塗装するのも大変なので3年前の塗装のとき、錆びた所を徹底的にグラインダーなどで落とし落としきれない所は、黒錆に転換させる薬品を塗り、その上から螺旋階段全面にエポキシ錆止め塗装を二度塗りし、上塗りにエナメル塗料を2度塗りしました、 これで5年は持つかなと考えていたのですがやはり3年ほどで錆が目立つようになってきました、 海に近い地域でもなくてもやはり3年ぐらいから錆てしまうのかなと諦め気味で、螺旋階段を設置するときに少々高くても亜鉛どぶ漬のやつにしておけば良かったと後悔しています、 なにか錆びさせない良い方法ありませんかね?

  • 鉄骨階段のリフォーム

     現在、築20年の鉄骨の外階段が付いています。 ササラ板とケコミ板が鉄板で踏み板部分はモルタルです。 現在は塗装仕上げになっています。 普通は、塗装の塗り直しをするのが一般的だと思うのですが、あまりかっこよくないので、 他の方法がないかと考えています。また、良くありがちなのは、タイルを張るという方法でしょうか? 例えば、シート 木の板(踏みずら部分に(止める方法があるのか?) 樹脂系の材料? 何か良いアイデアがあれば教えていただければと思います。  よろしくお願いします。

  • 鉄製階段 錆落とし後の洗浄

    鉄製階段を自分で再塗装しようと考えております。 長年メンテナンスしていないため錆もひどく、錆落としだけでも相当な作業量と覚悟しております。 さて、その手順について質問があります。 錆落とし後、全体を高圧洗浄したいと考えておりますが、問題ありませんでしょうか? 勿論、十分に乾燥後、時間を置かずに錆止め塗装、仕上げ塗装を実施する予定です。 ネットで調べても、錆落とし後は刷毛等で掃除後、錆止めを・・・と説明してあるサイトが多く、高圧洗浄で洗い流す例が見つかりませんでした。 何しろ面積が広いため、塗装前の清掃は高圧洗浄で終わらせたい(実は手抜きしたい)と考えているもので・・・^^; 経験者や専門家の方からアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 外階段のサビ取り塗装はどの業者?

    3階建ての住居に住んでいます。 築28年です。 1階から屋上まで、鉄製の外階段があります。 最近、全体的に見てみたら、サビがかなり酷くなっていました。 補修をしたいのですが、塗装屋がいいのか工務店がいいのか良く解りません。 また、良心的な業者か悪い業者かの見分けが出来ません。 業者によっても価格の差もあると思います。 良い業者選びのアドバイスなど頂けませんか? また。修繕費用の相場などお詳しい方がいましたら教えてください。 ちなみに1~屋上まで所々、サビが浮いてしまっている状態です。 よろしくお願い致します!

  • アルミパーツやボディー(鉄板)の地肌剥き出し時の処

    鉄の場合、錆を落とすのも含め塗装を剥がして、コンパウンド等で ピカピカにしたいと思っております。 コンパウンドでピカピカにするまでは良いのですが、このまま放置すると 地肌剥き出しのため、錆が出るのはあたりまえだと思っています。 このような場合、クリア塗装をすれば良いのでしょうか? 或いはなにかコーティング剤等があるのでしょうか? また、アルミについても塗装を剥がし、ピカピカにした場合 錆は出ないとは思いますが、劣化はしていくと思います。 アルミにおいては、どのような処理を行えばよいでしょうか? 車のパーツ及び自転車のパーツに上記の処理を行いたいと 思っております。なにかオススメの方法や製品がございましたら 教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 外のタイル張り

    実家で、リホームを考えております。 外の踊り場から外階段をINAXの新苑路を使って仕上げてもらおうと思っています。 既存の下地は、コンクリートです。 だいたい12平米ぐらいで、階段が10段含まれています。  業者の見積もりが 材料費6800円、 施工費が平米8000円です。 段鼻別途メートル1950円です。(12m) 下地清掃平米あたり1800円。 下地清掃を合わせると 平米10000円+材料費です。 規模が小さいのはわかりますが 施工費が平米10000円は 高くないでしょうか? 階段と同じ高さの(下地コンクリート)下水道のマンホールを隠すために フロアーハッチが 60000万 施工費が20000円です。 タイプによって値段が変わると思いますがいくら位なのでしょうか? よろしくお願いします。 http://members.jcom.home.ne.jp/03682386011/p05n199.htm