学校の先生への質問:中学校の高校受験不合格について

このQ&Aのポイント
  • 中学生の高校受験不合格について、学校の対応に疑問があります。子供は長期欠席しており、内申点が不利に働いた可能性があります。
  • 入試時の得点開示で、子供は十分合格できるほどの得点だったことが判明しました。しかし、学校側は事前に内申点の影響を伝えてくれなかったため、不合格となりました。
  • 学校行事への参加や副教科の教育ができなかったため、総合的な評価が不利になったと考えられます。保護者としては、学校側の曖昧な態度に納得がいかない思いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校の先生(特に中学校)へ質問です

数日前、「相談箱」に 「高校受験不合格、闘病による長期欠席が 原因なのか」 というタイトルで質問した者です。 たくさんの方から回答をいただき、少しずつ子供も 元気を取り戻しているのですが、私達にとって どうしてもひとつだけすっきりしない点があり、 思い切って再投稿しました。 前出のタイトルで質問した時、数人の方から 気持ちの整理をするため、入試時の得点開示に 行ったほうがよいと勧められ、行ってきました。 その結果、入試時の得点だけで言えば 十分合格できていたはずの得点でした。 やはり、うちの子供の場合、内申点が 大きく関わり、不合格になったと推測されます。 入院中「病院内学級」に所属しており、そちらでは 元の学校のように各教科のきちんとした授業時間が あるわけでなく、ほとんど独学で勉強していました。 ある方が書かれていたように、学校行事への参加や 生徒会活動、また、俗に副教科といわれている教科は 一切入院中できず、それが評価の上で大変不利に なったようです。 また、うちの子の場合は退院後の自宅療養期間が長く 欠席日数も長かったために総合的に考えて、残念な 結果になったようです。 不合格という結果は「仕方がなかった」と思うのですが 受験に際しての中学校側の曖昧な態度が、正直 いまだに納得できないのです。 複数回行われた進路相談のための面談においても 私達は「内申書のことを大変心配している」と 何度も伝えていましたが、 「入院したことで不利になることは一切ありません」 と初回に言われ、その言葉を信じていました。 病院内学級に所属している間、通知表にあたるものも 頂けず、他の受験生のように通知表の評価から だいたい自分の受験できそうな学校を決める ということができなかったため、学校側の言葉を 信じるしかなかったのです。 内申書は絶対的に秘密厳守で評点を事前に 教えて頂けないことは十分理解できるのですが、 うちのような場合、 「正直なところ、内申書において大変不利に なると思われます。別の高校も考えられては?」 とはっきり事前に言われていれば、はじめから別の 学校を選択するなどして、子供が深く傷つかずに 済んだかも・・・と思えてしまうのです。 このように中学校側が保護者・生徒に伝えるのは いけないこととされるのでしょうか。 教育現場の詳しいことが分からず、このような 質問をするのは大変申し訳ないのですが、 私達は真実を知りたいのです。 宜しくお願いします。

noname#199221
noname#199221

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33003)
回答No.3

小中学校の先生に何人か知り合いがいますが、やはり今の教育現場はどこの小中学校もモンスターペアレント問題で頭を抱えているようです。「そういう問題を1件も抱えていない学校はないんじゃないか」というほどだそうですよ。 で、私はクレーム処理の仕事をしていたことがあるのですが、クレーム処理の鉄則は「言質を与えないこと」です。うっかり「このへんまではOKだろう」と判断してしまうと揚げ足を取られてしまうんですね。相手が揚げ足をとる人かどうかなんて見た目では分かりません。 もし、「不利になるだろうから別の学校にしてみては?」なんていおうものなら、「不利になるように書いているのだろう。教育委員会に報告する」「不利にならないように書け。市議会議員に知り合いがいるんだぞ」などといわれてしまいます。それでもし受験に失敗すれば「やっぱり内申書のせいだ。子供の人生をめちゃくちゃにされた。徹底的に戦う」なんてやられたら目も当てられません。 それを防ぐためには「考えられません」というしかないのですよ。だって、他の方も指摘するように合否を決めるのは中学校側ではなく、高校側なんですからね。もしそれで合否が決められるのなら非常識を問われるのはむしろ高校側です。 >真実を知りたい お気持ちは分かりますが、社会人なら「明らかにできない真実が世間にはある」ということをご存じでしょう。どこかのセンターに電話をしたとき、私たちは電話口の向こうにいるのは社員かそれに近い立場の人だと思っていますが、実際は大学生のアルバイトだったりします。でも相手はそのことは決して口にはできません。相手だって「お客さん、電話窓口にいちいち正社員を用意してたらこの値段では売れないですよ」といえるものならいいたいですが、それは許されるものでもありません。 高校側だって、本音は「病弱な子を抱えて何かと苦労するのは面倒くさいし、現場にそんな余裕はない」かもしれません。しかし、常識的にはそれは通用しませんよね。でも通用しないからといって現実的に受け入れるのは困難という現場の事情があるかもしれません。「授業料を倍払ってくれればスタッフを雇って対処しますよ」というわけにもいかないでしょう。 私自身が子供のときに大病を患って長期欠席したことがありますから、子供さんも残念だったと思います。ただ、こういうときに親が終わったことをああだこうだやるのは子供さんのためにもならないと思うんですよね。 これ、病気だった子供側からの意見です。自分がお子さんの立場だったらとしてね。 むしろ、「これからどうしていくか」ってことのほうが重要だと思うのです。人生って、いくらでも思い通りにならないことがありますよ。後ろ向きになるともし代わりに行った学校で嫌なことがあったら「もし志望校に行けていたら・・・」と考えてしまうと思います。でも、その志望校の校風が自分に本当に合っていたかどうかなんて分かりません。その学校で自主退学をした子が皆無というわけでもないでしょうからね。 希望通りの進路に進めなかったときに、自分が行かざるを得なかった道に自分を適応させる能力を磨く方が長い人生を考える上でプラスになりますよ。 この先だって、希望する大学に行けなかった、希望する会社に就職できなかった、希望する部署に配属されなかった、好きな人と付き合えなかった、結婚したい人と結婚できなかった。そういうことが起きるわけですよ。そのときにいちいち「真実を知らないと前に進めない」ではいつまでたっても前に進めません。ときには「真実は分からんけど、とにかく前に進まないとしょうがない」ってことだってあります。というか、そういうケースがほとんどでしょう。 親が子供に教えるべきことは、「どういう現実が起きても、生き抜いていく術」なんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか。 親御さんがいつまでもそこにこだわっていることは、子供は敏感に感じ取ります。それじゃ、肝心の本人が前向きな気持ちになれないじゃないですか。 仮に真実が知れたところで不合格が合格になるわけでもないし、無理やりねじ込んで合格にしてもらってその学校で「あの子(の親)には要注意」って目で見られるのも嫌じゃないですか。昨日のことを語るより、明日のことを考えたほうがいいと思いますよ。10代の子って、当たり前ですが大人よりはるかに適応能力を持っているんですよ。

noname#199221
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ご回答を読ませていただき、 「なるほど、確かにそうだな」と思いました。 はっきりと言われたことに対する考え方、行動は 人それぞれで、納得する人ばかりではない、 それどころかヒステリックになる人たちもいる。 だから、中学校側にしてみれば曖昧な表現に とどめざるを得なかったということですね。 ご自分の体験をふまえて率直なご回答を していただき、ありがとうございました。 こちらで質問させていただいたことで、 親としても気持ちの整理がつけられたと思います。

その他の回答 (2)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 不利にするかどうかは、高校側です。中学側はもちろん「影響のないようにどうかご配慮を」と伝えていると思われます。中学側を責めるのは酷ですよ。それと、テスト点と内申点の合算計算式はどの地方でも書籍で売ってると思いますが、それを計算の上ですかね。ウチの娘は五木の模試でその公立高志望者順位1位で落ちましたよ。内申が20点ほど足りないせいでしたね。そのことは中学も塾もあまり勘案しません。内申抜きの指導です。ここだけは親の勉強力で左右します。

noname#199221
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >テスト点と内申点の合計計算式 ・・・それを計算の上ですかね。 この算出の仕方は、塾の受験説明会で 聞いていたので、一応知ってはいました。 ただ、算出の仕方を知っていたものの、 内申点の基礎となる各教科の評点が入院中 どれだけであったか、私達は全く知る機会が 無く、ご回答者様のように「○○点ほど足りなかった」 と具体的に判断できない状態でした。 中学校としては生徒の希望するところを受けさせたい という配慮のため、あえてはっきりと言わなかったので しょうか・・・ 親である私達が、子供を説得して別の学校を選択 させていたほうが良かったのでしょうか・・・

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 我が娘が不登校で不利な状態です。学校側としては出来るだけ影響の無いように努力はされているようですが、最終的な判断は受験した高校の判断に成ります。  高校側がそういった生徒を受け入れる事が出来ない可能性が有り、不合格となる可能性はあります。  学校側も先生にもよるかもしれませんが、不利だとは言いにくいでしょうね。親がそういった言葉などを受け止められるかどうかもあります。  それと生徒本人の希望も叶えたいと思うのも先生達ですからね。  私は先生達と話す感じではそうでしたね。  今の教育現場では、無理ですとかあまり言わない傾向だと思いますよ。

noname#199221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の教育現場では、はっきりと「無理です」とは言わない 傾向なんですね・・・ はっきり言いすぎると子供本人や親が受け止められない 可能性があるからでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 学校の先生の信頼性について質問です。

    私は北海道の生徒です。 先生に高校受験のことで悩みがあったので、相談しました。 昨日、部活終わった後に、顧問の先生に、 「○○(高校名)って内申に2があったらやっぱり受けても落とされちゃうんですか? それだけで落とされないとしても、やっぱり不利になっちゃうんですか?」 と訊ねてみました、そしたら、 「うーん・・・確かに2はあれだけど、1じゃないし、仮に3年間ずっと2だったとしても、 ○○(私の名前)はこの調子なら内申点自体は足りてるし、態度だっていいし、 学校も休んだりしたことないんだから、 入試でそこそこ点数取れれば2なんて全く問題なし!なんじゃない? 1じゃないんだし、入試で点数さえ取れれば不利なんてことないから 大丈夫だと思う、2があったら不利っていわれてるのは 一部の有名私立高校の受験とかであって、そういう有名私立だって募集要項に ちゃんと2あったら受け付けないって最初から書いてるし公立に限って 抜き打ちで落とすなんて100%ない。 内申も試験点数もボーダーライン上にいて、さあどうする?ってなったとき、 2がない生徒が優先されるだけであって、 要は点数とってボーダーに立たなきゃいいんだから、 大丈夫、心配することないよ。 不利っていってもたいしたもんじゃないから 笑」 と励ましてくれました。 でも、この先生は担任経験はないです。 私の知る限りでは8年くらい担任やってないそうで、 もちろん進路指導もしていません。 信じたいんですが、顧問の先生がいったことは 信じても良いんでしょうか? とても嬉しかったんですが、事実でなかったら あとから後悔するし、 特に3年間ずっと2でも大丈夫っていうのがちょっと腑に落ちません。 進路指導をしばらくやっていない先生でも 言っていることは正しいですか?

  • 高校への進学での悩み

    自分は今高校進学にかなり悩んでいます。 その理由は 1、欠席日数がかなり多い 2、内申がかなり悪い からです。 自分は体調をくずしやすい体質なので、その点だけでも十分普通の人より欠席日数が多いのですが、 中2の時、いわゆる「サボり」で授業日数の約4分の1を欠席してしまいました。(一応諸般の理由はありますが。) 現在は普通に通学しているのですが、やはり中2の時のことが気になります。 自分が行きたいと思っている高校は学力的な面では合格の可能性がある高校なのですが、学校の三者面談で内申が非常に危ないと言われました。 欠席日数のせいで自分は他人より不利な立場だということは百も承知です。そのせいか体調不良で学校を休むだけで、もう高校へは行けないな と思ってしまいます。 実際、内申が低くても入試で高い得点をとれば合格の可能性はあるのでしょうか? その辺に詳しい方、助言していただければ幸いです。 お願いします。

  • 永谷高等学校の受験

    こんにちは。今年受験生の中学三年生です。 私は内申がとてもというより物凄く低いです。 公立高校の二次選考は内申点は入らないと聞きました。(もちろん一次も受けるつもりでいます。) そうなると、面 接・テストで点を取らないといけないわけですが神奈川県の公立高校入試の1教科の満点はどのくらいなのでしょうか? 私が希望している高校は偏差値が42で二次選考の入試平均得点が24年度で117.1でした。 入試5教科で117.1という点は偏差値42で低い方なのでしょうか? それと、どのくらいの点を目指していけば安全圏なのでしょうか…? 読みにくい文章と質問が多くてすみません。 ※バカなどそのような回答は控えてくださいヽ(´_`;

  • 高校受験不合格、闘病による長期欠席が原因なのか

    高校受験した我が子が、非情としか言いようのない理由で不合格になり 深く傷つきました。 子供は中学入学後に大病を患い、2度の入院を余儀なくされ、結局 中学3年間のうち通算して1年ほどしか通学できませんでした。 それでも、入院中も同級生たちに遅れをとりたくないと、病院の先生方も驚くほど 独りで猛勉強し、学校に復帰してから受験までずっと学年上位をキープしていました。 小学生の頃から憧れていた難関公立高校を受験することに決め入院前から行っていた 塾にもお世話になり、先生方も絶対に大丈夫だとおっしゃって下さっていたのですが、 結果は不合格でした。 合格発表を見に行った時の、子供の表情が今も目に焼き付いていて、涙が出ます。 発表日、自宅に塾の先生がいらっしゃって 「私達も絶対合格を信じていたのに、このような結果になり、本当に残念というよりも 悔しいんです。当日の点数で落とされることは、まず考えられません。内申書の内容で ”落とされた” というよりも ”はじかれた”としか思えないんです。このような理不尽な ことがあっていいんでしょうか・・」 と涙ながらに話してくださいました。(親身になってくださった塾の先生方には 本当に感謝しています) 内申書のことは私達も受験前から気にかけており、中学校での三者面談の折に 入院中の期間の評価はどのようになるなのか、高校側にはどの程度欠席理由が 伝わるのか再三たずねてはいたのですが、 やはり内申書はあくまでも極秘資料ということで、どのように記載されるのか 教えてはいただけませんでした。 ただ、受験の願書を出す頃に、中学校側から 「遠くに通学するのは体力的にも大変だから、近くの別の高校も考えられたらどうですか?」 とか 「もしも不合格でもご了承下さい」 と言われ、今から思うとそれが 「受験しても、どうせ通らない」 ということを暗に、におわせていたのかと思います。 闘病中、そして退院した後の我が子の頑張りが報われず、本当に悔しいです。 不登校でも素行不良でもなく、なりたくて病気になったわけでもない子が、普通に3年間 通学できた子供達より不利になるとは・・・ 内申書という一枚の紙によって、一人の人間が深く深く傷つきました。 そして、教育界には正直失望しました。 (どなたか、このような事例に詳しい方いらっしゃいませんか?)

  • 特色化の疑問

    疑問が2つあります。 (1)公立希望の人の90%が受験するみたいですが 特色は内申が達してないと3教科共満点とっていても 不合格になるといってますが?ちょっと信じられません。 (2)中学校は内申が達してないのに何故受験させるのでしょうか?  一般入試の為の下見ですか? 宜しくお願い致します。

  • 神奈川県の麻生高等学校について

    自分は前期選抜を受けて不合格になりました。 それで今日麻生高校の倍率が発表され1.18倍とのことでした。 この学校が紹介されている本には内申が98あれば「ほぼ確実」と 書いてありました。自分の内申も98です。 当日の入試は5教科の50点満点です。 テストで何点ぐらいを取っていれば合格できるのでしょうか? またヘマをしない限りは(5教科で100点だった等) 大丈夫ですなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 学校テストの偏差値の出し方

    お世話になります。 中学3年生の息子を持つ父親です。 高校入試が近づき、ふと子供の学校定期テスト集計表を見ると、偏差値が掲載されていないことに気付きました。 各教科 0~100点まで10点ごとの得点者数 合計得点 0~500点まで50点ごとの得点者数 受験者数、各教科平均点、5教科平均点 受験者数は300名程です。 以上が記載されていました。 この度数分布票から各教科、合計得点の偏差値はエクセル等で求められますか? また全員の得点が分かる場合と、上記のようなザックリした集計からとでは、求められる偏差値も乖離してしまうのでしょうか? 文系卒業のため、幼稚な質問で申し訳ございません。 宜しくお願いいたします。

  • 学校の先生に嫌われているかも・・・

    学校の先生に嫌われているかも・・・ すごく心配しています。 私は中学三年生の女子です。 簡単に言うと受験生です。 受験生ということもあり、学校での役割活動、学習でも一生懸命行っています。 そこでなのですが・・・・ 私の担任の先生は男なのですが、 あまり、私のことを気にいってくれていないようです。 普通以下かも知れないということです。 他の先生のときは挙手すると私のことをよく当ててくれるのに 担任は私を一番最後に当てます。 担当教科を教えてもらうときも、道徳など学級で行うときも。 当てる子は本当によく当てます。 私などまだ当たっていない子がいるのに2回目とか当たったり。 あと、担任は話しかける子にはめっちゃ話しかけるのに 私には話しかけてくれません ちょっと寂しいです どうしたら、普通になれますか? エコヒーキされたいわけじゃありません。 普通に接してほしいのです。 お願いします。

  • 高校生です。専門学校について質問です。

    情報系専門学校の受験に関してです。 欠席数が多く推薦で受験することは無理なので一般受験を考えているのですが、その場合は内申が関係ないと聞きました。 それが本当なら成績を上げようと努力しても無駄なのでしょうか?

  • はじめまして。 ao入試に関しての質問です。

    ao入試に関しての質問です。 ao入試を受けるにあたり、不安な点が二点あります。 ・体調(精神)を崩し、欠席日数が二年次から多い ・欠席が多いのに比例し成績も悪い。評定1の教科もある。 以上の二点です。 どうしても学びたい分野が見つかり、aoで受験をしようと考えておりますが、現状では無謀でしょうか。 私が受験する大学は、面接のほかに筆記の試験もあるようです。 上記の二点がマイナスなイメージとなる点は否めませんが、面接と筆記試験で良いイメージ及び結果を与えることが出来た場合、合格をいただけることもあるのでしょうか。 やはり、マイナスイメージが大きすぎてしまい、たとえ、面接及び筆記試験が良くても合格することは出来ないのでしょうか。 どうしても、合格をしたい!という思いが強く質問させていただきました。 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう