• 締切済み

永谷高等学校の受験

こんにちは。今年受験生の中学三年生です。 私は内申がとてもというより物凄く低いです。 公立高校の二次選考は内申点は入らないと聞きました。(もちろん一次も受けるつもりでいます。) そうなると、面 接・テストで点を取らないといけないわけですが神奈川県の公立高校入試の1教科の満点はどのくらいなのでしょうか? 私が希望している高校は偏差値が42で二次選考の入試平均得点が24年度で117.1でした。 入試5教科で117.1という点は偏差値42で低い方なのでしょうか? それと、どのくらいの点を目指していけば安全圏なのでしょうか…? 読みにくい文章と質問が多くてすみません。 ※バカなどそのような回答は控えてくださいヽ(´_`;

みんなの回答

  • vintita64
  • ベストアンサー率27% (60/219)
回答No.1

永谷と釜利谷は神奈川県の公立の中では底辺校に値する高校ですね。 頭は良くないが公立に入りたい人間が集まるのでやたらと倍率は高いです。 ところで二次だと内申含まなくなったんですか? 私が県内の公立高校を受験した時は二次でも内申+テストの点=C値でしたが。 入試5教科で平均117.1点というのははっきり言って低いです。 250点満点中の117点ですよね。半分以上間違えてもいいということですよ。 神奈川県の共通問題は比較的易しい問題が出題されるので、 特別受験勉強をしなくても中学の授業についていけていれば7割は取れます。 しっかり勉強をしている生徒なら9割超えが続出してしまうので 翠嵐や柏陽等、上位の高校は独自問題の入試となっています。 まぁつまり教科書レベル程度を理解していれば永谷は楽勝ですよ。

関連するQ&A

  • 高校受験の後期選抜についてです。

    私は偏差値58~60くらいの高校を受験するんですが、英数国の3教科で300点満点中 何点とれれば大丈夫なんでしょうか? 因みに内申は5段階評価で平均4です。 よろしくお願いいたします(泣)

  • 私は現在中3の受験生です。

    私は現在中3の受験生です。 でも私は今までで中学校は約1学期分 行ったか行っていないくらいです。 うちは貧乏なので公立高校を 受けるつもりです。 なんですが公立高校となると 内申が厳しいと聞きました。 おまけに私は頭もよくありません。 ちなみに受験する高校は 大阪府で家から近い偏差値48の高校です。 調査書の合計は265点で 学力検査の満点は400点です。 今は公立高校無償化とかで倍率も上がってる みたいですし内申も無くて 超バカが偏差値48の公立高校を 受験しても受かる見込みはありますか? 今からでも頑張ったら間に合いますか?

  • 学校テストの偏差値の出し方

    お世話になります。 中学3年生の息子を持つ父親です。 高校入試が近づき、ふと子供の学校定期テスト集計表を見ると、偏差値が掲載されていないことに気付きました。 各教科 0~100点まで10点ごとの得点者数 合計得点 0~500点まで50点ごとの得点者数 受験者数、各教科平均点、5教科平均点 受験者数は300名程です。 以上が記載されていました。 この度数分布票から各教科、合計得点の偏差値はエクセル等で求められますか? また全員の得点が分かる場合と、上記のようなザックリした集計からとでは、求められる偏差値も乖離してしまうのでしょうか? 文系卒業のため、幼稚な質問で申し訳ございません。 宜しくお願いいたします。

  • 京都の公立高校受験システム

    京都の公立高校受験システムがよくわからないのですが、 当日の試験200点(満点)と内申点195点(満点)で決める。ということのようですが、 内申点が悪かったり、当日の試験があまりできなくても合計して395点で表したときに高得点であれば合格できるのか、それとも試験、内申どちらもバランスよく取れていなければ合計得点が高くても合格できないのか、どちらなんでしょうか? 例えば、当日の試験が190点くらいでも、内申点が120点くらいしかない場合 総合点では負けていても、試験150点、内申点150点の人が合格する。ということはあるのでしょうか?

  • 公立高校入試の志望校決めに迷っています

    埼玉県に住んでいます。中3の娘がおります。来春の公立高校入試の志望校を迷っています。 内申点が、中一:39、中2:33中3:36です。 北辰偏差値は、5教科で平均65.6、ベスト3の平均は67です。 志望校は市立浦和高校または蕨高校で迷っています。なぜならば、市立浦和を受けるような女子は内申40以上もっている、と聞いたからです。 一方、蕨高校は市立浦和と比べて内申点が重視されています。 北辰の偏差値と内申点、どちらにあわせて志望校を決めるべきでしょうか。 事情に詳しい方がいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 受験

    偏差値が50ちょっとの高校で倍率が1.06倍でした。定員が224人のところ14人落ちます。現在の点数はその高校の最低点よりも5点と言われました。しかし内申は平均より少し高いくらいです。受かりますか?入試本番まで後3日です。教えてほしいです。

  • 神奈川県立高校受験

    僕は今受験生で神奈川県立高校(大磯高校)の受験を控えています。 自分の偏差値は出したことがないのでよくわかりませんが、C値を使っておおよその内申点で、自分が採らなければいけない入試得点を出した結果、入試で210点取らなければいけないと出ました。自分はそこまで頭が悪いというわけでもないので頑張ればいけると思いますが、どのような問題集を使っていけば良いのかが分かりません。もし良い問題集などを知っている方が居られるのであれば教えてもらえないでしょうか?ついでにその問題集の活用方法なども教えていただけると嬉しいです。長文失礼しました。

  • 高校受験~私立の併願について

    神奈川県で公立が第一志望の子供がおります。 私立の併願について、いまひとつすっきりしない点が あります。 併願受験した場合、公立に落ちれば必ずその併願した学校に 行かなければならないのでしょうか? 神奈川は入試相談制度をとっており、 併願するのには、内申をクリアしなければなりません。 息子の場合、内申が低いため、内申で選ぶと模試の偏差値より かなり低い学校しか併願受験できない為 偏差値のレベルのあっている学校にオープン受験も考えていますが、 併願・オープン両方受けて、オープンで受かった場合、併願高の合格は断れるのでしょうか? 神奈川入試に詳しい方 よろしくお願いします。

  • 高校入試問題の難易度について

    僕は都内中学の三年生なのですが 今年、高校受験があるので 勉強方法や進路など高校の受験について この「教えて!goo」でいろいろなことを質問しました。 そこで思ったのですが、 都立問題などの公立高校の共通問題は 教科書で習う内容から作られていて 学校での授業内容をちゃんと理解していれば 7,80%はとれるというようなことが 書いてあったのですが これって学校の授業内容がちゃんとできていたら 単純計算入試でおよそ400点くらいはとることができる っていうことですよね? 勉強のできる人は満点近くとることも可能という ことなのでしょうか? つまり、このような公立の高校の共通入試問題は それほど難易度の高い問題はでない と言うことなのでしょうか? よく1・2年の範囲で70%くらいで残りが3年の範囲など と聞くのですがそれもそれくらいの割合なのでしょうか? 本当に中学の内容が理解できていれば 7,80%は得点がとれるようになるのでしょうか? わかる方は教えてください またできれば答えてほしいのですが、 だいたい公立の共通問題で各教科100点として 各教科80点とって合計点が400点くらいになるには 偏差値はどれくらい必要でしょうか? また内申からもどれくらいあれば400点くらい はとれるだろう とわかれば教えてください。 (ALL3,4なら何点くらいとれるだろうとか) わかる方、お願いします。

  • 受験校(千葉の高校)選択について、アドバイスをお願いします。

    千葉市在住、中3の受験生を持つ母親です。 子供の成績は、5教科500点満点で220点位、内申12(5教科)・24(9教科)Total(69)です。 先日、2者面談(先生と子供)があり、滑り止めとして考えていた私立千葉経済大学附属(普通科)の併願推薦、及び千葉敬愛高校(普通科)の後期一般の両方が無理と言われたそうです。通知表の5段階評価で、平均4以上でないと無理なのだそうです。 平均4以上ということは、内申で108(36×3)以上ということかと思うのですが、本当なのでしょうか? 過去の入試結果を見る限りでは、どちらの高校も1000人位がほぼ全員合格しているので、誰でも合格できる高校だと思っていたので戸惑っております。 先生からは、秀明八千代高校の併願推薦を勧められたようです。 また、公立の希望は(1)柏井高校(英語科)特色化、(2)柏井高校(英語科)です。現時点では内申も偏差値も達しておりませんが、本人は英語が好きで、9教科の中で1番点数も良いので英語科を希望しています。 内申が達していないと特色化の受検は無理でしょうか? 英語科は昨年は定員割れしていたようですし、一般入試の場合、英語の点数が2倍になるようで、ダメもとで受けさせてあげたいと思っています。 英語科は女子が多いように思いますが、出来れば男女比も知りたいです。 以上、受験校選択について、アドバイスをお願い出来れば幸いです。