• ベストアンサー

「再生可能」エネルギーって何が再生可能?

noname#195146の回答

  • ベストアンサー
noname#195146
noname#195146
回答No.1

 例えば、薪ですと木を切っても、木を植えればまた手に入りますね。木を切り倒すペースが、木が育つペースを上回らなければ、ずっと手に入ります。薪だけでなく、木を加工した燃料は全てそうなります。  ただし、加工にようするエネルギーも木でまかなうことは計算に入れておく必要があります。それを考慮しても、使っても補充される燃料となり得ます。  石炭は太古の生物由来だとされています。それが正しいとすれば、石炭は今も徐々にできつつあると考えられます。しかし、物凄くペースは遅いです。事実上補充されないといっていいでしょう。石油も同じです。  原子力燃料は全く補充されません。人工的に核種変換して別の元素を核燃料に使える元素に転換できますが、それは転換可能な元素にも限りがある以上、やはり使った分だけ減るとするしかありません。  太陽光発電は太陽がある限り使えますが、何を再生しているか分かりませんね。風力もそうですが、風というのは大雑把に言えば太陽のお蔭です(地球の自転もありますが、単純化のため割愛)。潮力発電も元を辿れば太陽由来です(これも自転や月は同様に割愛)。  木、つまり植物も太陽からのエネルギーにより成長します。これも太陽由来です。  再生可能エネルギーとは言いますが、要は太陽により充分に補充され続けるエネルギーだということです。太陽がある限り使えます。石炭や石油、ウランの可採年数なんて、数十年、せいぜい数百年です。核融合で海洋の重水素を考えれば、もう少しありますが、太陽光が利用可能な年数は10億年体位です。これに比肩するエネルギー源はありません。  ちょっと詩的に申せば、空に太陽がある限り、のエネルギーが再生可能エネルギーです。 P.S.  太陽光に加え、地球の自転や月の公転という運動エネルギーも考慮すれば、それらも人類の使用するエネルギーに対して莫大にあり、まとめて天体由来のエネルギーと言い換えてもいいかと思います。

hir405
質問者

お礼

ありがとうございます! 太陽光や風など、「無限なエネルギー」なら未だ分かりますが、一体何を再生しているんだ?と頭の中がハテナで一杯でした。 薪のくだりが一番イメージし易く、そういうことかと理解できました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 再生可能エネルギーについてお教えください。

    テレビで再生可能エネルギーという言葉をよく聞きますが、風や太陽光などを何故再生可能エネルギーと呼ぶのでしょうか? 石油や石炭は再生不可能エネルギーとなるのでしょうか? ほんとうに幼稚な質問で申し訳ございません。 お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 再生可能エネルギー

    太陽光、風力、地熱などのエネルギーを再生可能(renewable)エネルギーと言うようですが、ここで言う再生可能とはどういう意味なのでしょう。

  • 再生可能エネルギーという言葉はおかしくないですか?

    表題どおりの質問です。 (過去の質問と回答は一応読みました。) 化石エネルギーが再生できないことは分かります。 だから、それ以外のエネルギーを『再生できるエネルギー』として扱うという回答がありましたが、おかしくありませんか? バイオマスエネルギーはともかく、風力発電や太陽光発電なんかは、いったい何を「再生」するのかさっぱり分かりません。 "sustainable erergy" をだれかが誤訳したまま、まかり通っている気がしてなりません。 どなたか回答よろしくお願い致します。

  • 再生可能エネルギーについて

    再生可能エネルギーは本当にエコなのか??という議論がなされていますが、 再生可能エネルギーがエコではないと提唱している人たちは何を根拠にエコではないと言っているのでしょうか?? どなたかご回答お願いいたします。

  • 再生可能エネルギー

    どうしたら再生可能エネルギーは普及すると思いますか? 

  • 再生可能エネルギー

    世界はどのくらい再生可能エネルギーに力を入れているのですか?

  • 再生可能エネルギー債って??

    メ○ル○ンチ証券から「再生可能エネルギー株指数連動円建て社債」というものを勧められています。 「ML再生可能エネルギー株指数」というもに連動させる投信のようです。この指数ってメジャーなものなんでしょうか?? あまりきいたことがない投信なんですが、類似的なものも含め、ご存知の方あれば教えてくださいませ。

  • 再生可能エネルギーについての研究

    再生可能エネルギーについて研究を進めていこうと考えている大学4回生の者です。 再生可能エネルギーについて書かれた論文を読んでいると、日本に存在する再生可能エネルギーの賦存量について書かれた論文はいくつかあるのですが、市町村ごとの経済性を考慮した上で書かれた論文があまりないので、それをテーマとして(賦存量だけでなく経済面でも適した市町村を抽出する)研究していこうと考えています。 しかし、そもそも再生可能エネルギーを導入するうえで市町村ごとに経済特性はあるのでしょうか。 例えば、地価が地域によって異なるので、風力発電を導入する際に、風力発電設備を設置するために必要な土地の価格が市町村によって異なるのかなと素人ながらに感じています…。 わかりにくい説明ですみませんが、よろしければご回答よろしくお願いします!

  • 再生可能エネルギーと水力発電

    再生可能エネルギーと水力発電が別カテゴリで 書かれているデータをよく目にするのですが、 水力発電も再生可能エネルギーの一種だということも然り、なのですが どうして別で書かれているのですか? 再生可能エネルギーカテゴリに含まれない水力発電とはなんですか? よろしければ回答お願いします。

  • 再生可能エネルギー賦課金は永遠に払う必要があるのか

    今月は1,215円も払いました。 この無駄な銭は、いつまで払えば良いのでしょうか? 銭が余って仕方がない人や再生可能エネルギーが好きな人だけ払ったらいいのではないでしょうか? このまま永遠に払い続けて、払うのが当たり前になるのではないでしょうか? 再生可能エネルギーとは、補助金で成り立ち、そういうものだという認識が確立するのではないでしょうか? 追伸 もしかして、再生可能エネルギー賦課金を払う制度がなくなったとき、再生可能エネルギー整備や会社は倒産して消えるときではないでしょうか? 結局、「再生可能エネルギー賦課金はすべて無駄金でした。」という結果になるのではないでしょうか?