• ベストアンサー

規制緩和の障害となる既得権と票田とは何でしょうか?

先日、ビジネスサテライトというニュース番組で、規制緩和の障害となるものとして「既得権と票田」と言ってました。 既得権と票田とはどのようなものなのでしょうか?たとえば農協は自民党か民主党の票田で、農業に関して、何かの規制をなくすということは、選挙で農協から票が取れなくなるので、できないということでしょうか? 既得権や票田は、日本にたくさんあるものなのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Red_Baron
  • ベストアンサー率13% (61/449)
回答No.2

規制を緩和するか強化するかはあくまで事案に過ぎません。 規制緩和に障壁があるなら、規制強化にも障壁があるわけで、そのどちらにも当て嵌まる「既得権と票田」を、規制緩和にだけスポットをあてて批判するのは、どう考えてもおかしいです。 番組を観ていないので断言はできませんが、質問から連想する「ビジネスサテライト」の番組内容には「視聴者を欺いてやろう」という悪意がぷんぷん臭います。規制緩和に何か利権構造があるのではと、つい疑っちゃいますw >既得権と票田とはどのようなものなのでしょうか? >たとえば農協は自民党か民主党の票田で、農業に関して、何かの規制をなくすということは、選挙で農協から票が取れなくなるので、できないということでしょうか? まあ、その通りなんですが、既得権とは、そのまま既に持ってる権利の事を言います。 何となくネガティブなイメージがありますが、人権や日本国籍だって既得権なわけですから、規制と同じで既得権自体には良い悪いはありません。 農業改革関連ですと、どうしてもディフォルメされた印象で規制や既得権を捉えてしまうので、移民政策や外国人参政権みたいな、もっと大きくて判りやすい例えで考えてみたらどうでしょうか? それでもピンと来ないなら、解雇規制の緩和や最低賃金の撤廃で考えてみて下さい。既得権が必ずしも強者側にあるとは限らない事が理解できると思います。 >既得権や票田は、日本にたくさんあるものなのでしょうか? 賛成には賛成の根拠があって、反対には反対の根拠があって、それら意見をはっきり意思表示した者の集合体がいわゆる票田になります。 既得権はエゴではありません。既得権はあって当たり前ですし、票田は政治家や候補者が読む票数に過ぎない。沢山あるかと問われれば、「沢山ある」が素直な回答になります。 ただし、人が人として生きていく為に切っても切れないものが既得権なので、くどいですが、日本に既得権が沢山あるのは当然なんです。 恐らく、質問者さんの趣旨としては、エゴイスティックな既得権益を持った社会団体の事を指しているかと思いますが、灯台下暗し的にはテレビメディアはまさしくそれに当たる組織になるかと。マスコミはメディア規制に反対していますし。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 既得権、票田、規制強化は、ネガティブなイメージがしますが、それ自体が悪いわけではないのですね。 既得権、票田というと、とても大きな組織のことを指して言うように思えていましたが、解雇規制の緩和や最低賃金の撤廃のことを考えると、既得権は弱者の側にもあるものなのだと思いました。 いろいろお教えいただき助かりました。 心から感謝いたします。

その他の回答 (1)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>規制緩和の障害となる既得権と票田とは何でしょうか? 世の中には様々な利害と思惑があり、自己責任と言いながらも保護と規制が存在します。 そして、その保護と規制そのものが立場によっては利害関係で既得権となり、その利害や欲得で利益誘導や保護施策の策定実行を伴う場合に、見返りとしての投票や支持に繋がるとすればそれが支持基盤であり票田(票を生み出す田んぼ)と呼ばれる。 政治の世界で、3バンと称される「地盤」・「看板」・「鞄」の中の「地盤」に相当するステークホルダー群・支援団体等を指す。 >既得権と票田とはどのようなものなのでしょうか?たとえば農協は自民党か民主党の票田で、農業に関して、何かの規制をなくすということは、選挙で農協から票が取れなくなるので、できないということでしょうか? 郵便局職員や郵便局長会、遺族会、JA、医師会、トラック協会、宗教法人、日教組、同和、反基地闘争、同窓会、同郷、ダム建設や原発反対運動の組織団体etcが政策や運動方針に沿って組織内候補や組織として推薦する場合に、候補者や政党にとっては支持団体や支援組織と成り、その組合員数や動員&集票見込み数を指して組織票とか票田と呼称する。 >既得権や票田は、日本にたくさんあるものなのでしょうか? 良くも悪くも、好悪間隔・利益誘導・贔屓筋・運命共同体は何処の世界にもあると思う。 それが、選挙や運動に直接間接的に結び付いている場合に既得権や利益誘導や利害一致代弁に結び付き、相互依存や損得勘定の打算が働き、集票に影響寄与するとしたら、その利害や目的意識の共通項が既得権であり、組織や動員力から見込まれる集票&投票数の見込みが票田と言える。 それは、地縁・血閥・学閥・同好の士・趣味の会・自治会・老人クラブ他、何でも組織や結び付きがある有権者が存在すれば票田であり、投票する人と集票したい人との繋ぐ縁・糸・共通点が、ある種、既得権かも知れない。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 保護と規制が立場によっては、利害関係で既得権となるのですね。 利害や欲得で利益誘導や保護施策の策定実行を伴う場合、その見返りとして投票につながれば、それが票田となるのですね。 既得権とか票田と呼ばれる組織がたくさんあるのにびっくりしました。 いろいろお教えいただき助かりました。 心から感謝いたします。

関連するQ&A

  • 自民党の無策な農協の改革農業を大規模化に、何か策を

     昨今の、米の要望書による自民党の無策な、農協の改革、農業を大規模化に、何か策を考えられないものでしょうか ? 農協改革を手始めに、農家は先祖伝来の土地を手放し、農作物の原価を下げるため、大規模農業を目指さなけれはならなくなりました。 日本は、先進国だから、後進国と違い、農業の現代化は可能と評価されたのです。 自民党は、米価の補助金を出して農家の票をまとめていた、その票田、まさに票田を、失うのです。 さて、そうなると、農業の改革です、原価低減、大規模化です。 日本の農地は、大規模農業をするためには、傾斜地を造成して、耕地整理をしなければ、水田の水は溜められません。 だから、大規模の水田にするためには、不可能に近い耕地整理が必要なのです。 どうしたら良いのでしょう。 一例として、スプリンクラーで水をまき、稲の品種改良で水田で無くても収穫できるようにする。 どうしても、水田が必要なら、海外で水田に合う土地を買って、農業を経営する。 こんな事を考えてみました。 政府も、何もビジョン無では、この政策が成功するとは思えません。 どんな方法が考えられるのか、教えて下さい。

  • 自民党時代もこんな感じだったのですか?

    http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100307ddm001010059000c.html >県農政連は家族も含め約14万人。自民党の支持組織として集票力を発揮し >てきた。自民党との間で長年、票と農業予算の「もたれ合い」を続けてきた >農協の幹部が政権交代で代わったわけではない。参院選へ向け民主党幹部は >「今後は予算で農協を干し上げていく」と反発を強めている。 (上記URLより抜粋) 最近政治に関心をもちはじめたので、自民党時代の政権をよく知らないのですが、単純に「今後は予算で農協を干し上げていく」ときくと、民主党政権 は自分に従わない組織は目にみえる形で圧力をかけていく、といっているよ うにきこえます。 そこで、質問なのですが、「我が政党を支持しなければ、予算軽減などの 措置をとる」といった言動は自民党時代も一緒なのでしょうか。それとも、 民主党になってはじめてこういった発言がでたのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新党って、隠れ自民党なんですか?

    新党って、隠れ自民党なんですか? 自民党では、選挙で票が取れないから 新党立ち上げて、民主党離れした票を集める、 自民党の作戦ですか?

  • 消費税増税について有権者の意見の中で

    消費税増税について有権者の意見の中で 増税するのはかまわないけど ちゃんと使ってくれるかどうかわからないから嫌だ という意見はわりとよくあるかもしれないのですが ちゃんと税金を使ってくれていない、と思わせたのはこれまでの自民党ではないのですか? 今回の選挙で自民党が票を集めたわけですが 民主党/増税 → ちゃんと税金使ってくれないから嫌だ → 民主党には投票しない → 自民党に入れておこう という思考で自民党に票が流れた、ってことはないですか? さきほどテレビで 投票について消費税の内容を考慮したという方が7割、と出ていたのですが 民主党が嫌で自民党なのか 民主党は関係なく自民党がよいと思って選んだのか よくわからないから自民党に入れたのか よくわかってなくて自民党に入れたのか 今回の選挙の有権者の考えはどうなのでしょう。 よろしくお願いします。

  • 大連立。

    民主党は前の選挙の時、 政権交代を大きく掲げて、 私たちに任せてくださいとおっしゃって、 たくさんの票を獲得しました。 ここに来て、大連立に前向きな先生がおられるようですが、 おかしくないですか。 菅総理が辞めれば自民党も協力するいうことは自民党の先生方もおっしゃってましたから、 大連立もあってもおかしくないと思いますが、 そうすると、 選挙の時民主党に票を入れてくれた人たちに対しての落とし前はどうするんですか。

  • 高額な選挙資金を法律で規制できないか?

    参議院選挙が始まっていますが。 自民党とか公明党とか立憲民主党とかの候補者は皆、メチャメチャ金かけてますよね。1億円なのか、あるいは、2億円なのか。。。ド派手なパフォーマンスやってるよね。 コレ、法律で規制できないでしょうか? 選挙が終わったら、収支報告書を選挙管理委員会みたいなところに提出しますよね。そこで、総額が1千万円に達すれば当選剥奪みたいな。 実際は、無制限でしょうか?金持ち候補者は、100億円でも200億円でも選挙資金に突っ込んで良いの?そんなの社会倫理に反するだろうし、「政治とカネの問題」にも発展するでしょ。 「たった1千万円では、政策を主張できない」って、そんなこと無い。選挙公報やホームページやSNSを使えば、政策は伝えられるはず。1千万円もあれば、十分にお釣りが出る。 この参議院選挙は、パフォーマンスの派手さを競うマネーゲームになってませんかね?まー、カネをかけりゃかけるだけパフォーマンスは派手になり、人目を引くでしょ。そんなの、票にはなるのかもしれないけど、政治じゃないでしょ。

  • TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)について

    TPPについて疑問です。政府がTPPに踏み切れない要因として農業面での規制緩和による反対があると聞いたことがありますが、今の民主党の支持母体は農業団体が中心ではないので、民主党としては踏み切れそうな気もします。なぜ民主党は踏み切れないんですか?政権交代しても農業団体の影響は大きいのでしょうか?そもそも日本の農業人口がそこまで多いとは思えないのですが、なぜ彼らはそこまで影響力を持っているのでしょうか?

  • 解散総選挙どこに票を入れる?

    麻生さんが総理になったあと解散総選挙ですが、民主党と自民党 どちらに票を入れますか?公明党とかはありえないなので…。 民主に入れて政権を握らせた方が日本はよくなるのか? それとも今度こそ新しい自民党がやってくれそうなので自民に票を入れますか? みなさんの意見を聞かせて下さい! もうどこに票を入れたらいいのかわからないです…。日本はどうすればよくなるのか…。 ちなみに増税反対です!議員数削除!年金、医療は正直22歳なので…。まだいいかな?なんて…

  • 次回の選挙では民主党 自民党 どちらが過半数を取りそうなんですか?

    次回の選挙では民主党 自民党 どちらが過半数を取りそうなんですか? 尖閣問題も見ていてやはり民主党は票を得るために中国、韓国を優先しているようにしか見えないので 少なくとも日本の大企業を優先していた自民党が政権を握って欲しいと思っているのですが

  • 投票率は高い方?低い方?どっちがいい?

    これまでの選挙ですと、投票率は低い方が自民・公明にとって有利で、高い方が民主にとって有利とされてきました。 ですが造反議員との一連の抗争で、選挙区によっては国民新党VS新候補「刺客」ということで事実上“自民分裂”という状態に陥っています。多くの共産党や社民候補に対してはもはや“眼中に無し”といった感じでしょうが、それでも自民・公明からしてみれば民主党候補と戦わなければ無論のこと、その他国民新党からも票を食われてはならないという点で、非常に厳しい戦いが予想されると思います。 選挙というと“無党派層”の存在もさることながら、やはり「組織票」の存在も大きいです。“風が吹けば強い”とされる民主党だって、やはり基本は「組織票固め」でしょう。そういう状況下のなかにあって反対派を切り捨てた自民党からしてみれば、今回の選挙ではやはり“(無党派層の票が欲しいから)投票率は高い方がいい”と思っているのでしょうか?また、民主・公明などもそれに対して高いor低いどちらの方が有利に転ぶと考えているのでしょうか?…できれば各党の選挙率の高さに対する思惑を教えてください。