親との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 親との付き合い方についての質問です。母との関係についての悩みや感じていることを述べています。
  • 私は49歳の母と21歳の女性です。母との付き合い方が時々難しく感じるため、質問しました。子育てや家族関係についての悩みや気持ちを述べています。
  • 母との付き合い方についての悩みや感じていることを質問させていただきました。昔のことを掘り返す、愚痴が多いなど、いくつかの点で難しいと感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

親との付き合い方

49歳の母がいる、 21歳の女性です。 とくに母の事で ずっと感じている事があり、 時々付き合い方が難しく感じるため 質問させていただきましたm(__)m 母も完璧な人はいない人間の一人として 見ており、なるべく温かい眼差しで みたいのですが、時に難しいです。 子育て等のまだ私の分かりかねないところ もあるので、否定や批判をしたいわけでは ありませんm(__)m また、母に沢山感謝もしておりますし、 有難いと感じますし、母にも優しく接したいと思っていますm(__)m 私がなんだかなぁと感じてしまう点と 言いますのが、 ・昔の事を掘り返す。 ・愚痴が多い。 ・してあげたという思いが強い ・二つ上の姉は結婚しており、 二歳になる娘がいるのですが、 姉の家庭に首を突っ込み過ぎる ・物の言い方にとげがある。 ・自分の考え方が正しい。 ・他人を誉めたり良いところを見るより 欠点を見る事が多い。 ・賛同を求める。 ・昔からよくヒステリックになります。 ・子どもの為と思って言っていることが 自分の為の事が多い。 ・別意見や母の気にしている部分や 弱味が図星で当てはまっていると 攻撃してきたり、 とにかく受け入れず言い訳をする。 ・父と一度昨年二ヶ月ほど離婚したのですが、 私たち娘に依存し慰めを求め、 実母のところにいても仲があまりよくない ので愚痴が多く、それを伝えてくる。 ・噂は好きではないと言いつつも、 人に色んな事を話す。 ・人の話を最後まで聞かない。 沢山あるのですが、 母のよい点ももちろん沢山あります!! 母の性格は母の育った環境が複雑だった ことも要因であると感じますが、 自分で気付いて変わろうとはしない方で、 いくらでも気付けて変わろうする機会は あったのではないかと思ったりもします m(__)m 母を変えようと思うのはかなり前から辞め 自分が接し方や変えようと思い、 そうしているのですが時々改まって、 難しいと感じてしまいますm(__)m 私自身は、数ヶ月前に自分を責め、 追い詰めてしまって一人暮らしから 嫌々ざるおえなかったので またお金をため、一人暮らしをしたら 良いだけの話しなのですが、 姉夫婦の旦那や家庭に首を突っ込んだり する姿を見て、私が家庭を持った時にも 同じことをされるとたまらないと 思ってしまいますm(__)m そんな親も私の親なので、 嫌いにはなれないのですが(笑)、 うーんってなります(笑) 難しいです! すみません。 話しが長くなってしまいましたが、 お目を通して頂き、 本当にありがとうございました!! m(__)m

noname#252978
noname#252978

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20060/39755)
回答No.1

既に貴方「なり」に付き合っている。 それが今の状態なんだと思う。 親だからと言って、 全ての面を自分にとって受け入れやすい形で捉えていけるか? それはノーなんだよ。 今のような貴方の感覚こそ自然なんだよ。 そして、 貴方なりに一人の人間として、 一人の女性であり、歴史のあるお母さんを見つめている。 自分もまだ自分歴が20年ちょっと。 自分を棚に上げる事は勿論出来ない。 出来ないけれど、 私も私「なり」に、良いなと思える自分自身とは? 私はこういう自分になりたい(なりたくない)。 私はもっとこういう自分を大事にしたい。 自分らしさの輪郭のようなものは生まれているんだよね? そういう貴方の目には、 お母さんの多面は時として、 貴方が大事にしたい部分と絡まない事があるんだよ。 絡まないだけならまだ良いんだよ。 お互いの「違い」として捉えれば、やり過ごせば良いから。 ところが、 絡まないだけならまだしも、ぶつかる事があるんだよ。 違いを違いとしてやり過ごせない事もあるんだよ。 相手が母親故に、自分が血を引いた娘故に、 やり過ごせず影響を受けてしまう事もあるんだよ。 しかも、 しばらくは影響の無い距離(一人暮らし)に慣れていた貴方。 その分だけ、 久々に感じる影響には重たさがある。 懐かしいようで、少しムワッとするような。 勿論感謝もしている。 自分の居場所として家庭が機能している事。 それはお母さんのお陰でもある。 そして、 お母さんの「中」には、 今でも貴方が感謝出来る、 良いなと思える部分も沢山ある。 自分はまだ守られているんだと感じる事もある。 ただ・・・ それだけじゃない部分もあるんだよ。 自分の肉親なのに、 他人のように斬りたく(否定したく)なってしまう貴方がいる。 でも、 他人のように斬っているようで、 実は自分の事を切っているような感覚になる事もある。 それが母娘だったりする。 ⇒あれ?私も実は同じように映っているんじゃないか? 今私が母親にイライラしている部分は、 もしかしたら私の周りの人が「私」に感じている事じゃないか? 私はそれに気付かずに、 周りの優しさや懐の深さに甘えているんじゃないか? ⇒イヤイヤ、そんな事は無い。 私は私だ!お母さんとは違う! 私もまだまだ出戻ってしまう位不安定で、不完全だけれど。 私が母親に対してイライラしてしまうような部分、 それを私も同じように周りの人たちに感じさせているのか? 少なくともそれは無い! 私はもっと考えている。 私はもっと周りを見ている。 ⇒本当にそうか?本当に人の事を言えるか?大丈夫だと言えるか? (貴方)・・・・。 貴方は、 自分の中で自問しながら、 お母さんの問題を通じて自分と向き合ってみたり、 自分と向き合う中でお母さんの事を考えてみたり。 実は貴方「なり」に付き合おうとしているんだよ。 それで良いんだよ。 難しいです。 本当にそうなんだと思う。 これからも難しい部分は難しい。 それも、 その時その時の自分によっても、 感じる難しさってまた違うから。 貴方がもっと安定して、 もっと自分という「軸」が生まれる事で、 今までイライラしていた部分をそう感じずに済むようになる事。 それは十分に考えられるんだよ。 でも、 今の貴方は特に感じていない事も、 今後の貴方が感じてしまう事ってあり得るんだよね? 親との付き合い方。 本当にその時その時の自分「なり」の付き合い方がある。 そして、 自分自身と上手く付き合っていく事が、 翻って親との付き合い方にも良いヒントや影響を与えてくれる。 今の貴方がまだ途上なら、 今の時点で付き合い方を達観出来ていなくても良いんだよ。 今の貴方が感じる生々しい感情や、いきりたつ部分。 それだって別に否定しなくていい。 それはそれで、 今の貴方が感じている事だから。 だからどうする、しないの問題も生じていない。 これからも、 貴方なりに自分自身と付き合いながら、 親との付き合い方にも丁寧に向き合っていけば良い。 難しさも「含めて」付き合い方。 その時その時の心の風通しを大切にね☆

noname#252978
質問者

お礼

blazinさんこんばんは(*^^*) そしていつもありがとうございます。 毎度毎度勉強になり、 学ばせてもらっていますm(__)m 私の想いも文面に現してくれており、 うんうんと頷いてしまうことが 多くあります。 ただ、それだけではなくて、 ぁあそれでいいんだなぁって思えたり、 そっかあ!って安心出来たり、 納得出来たり、 自分を信じる事に繋がったり、 私、心理カウンセラーになりたいと 思っていて、よく心理学の勉強をしたり するんですが、blazinさんのような方に とても興味を持ち、私もそんな風に 他人に言えるようになりたいです! 相手に心から言葉を伝えたいです! そして、笑顔になってもらいたいです! 人間関係が一番難しいとは、 みに染みて感じますが、 人間で出来ている世界だからこそ、 とても興味深いです! 本当にいつもありがとうございます! blazinさんも、 ご無理のないよう、 笑顔な日々が過ごせますように…

その他の回答 (1)

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.2

ずーっと一緒にいればそれくらいの欠点は目につくものでしょう。 おっしゃる通り完璧な人間、完璧な母親などはいないのですからね。 具体的にこういう時にこう言われて困るとかという話ならともかく、 そんなふうに抽象的な事象を挙げられても「どこの母親もそんなものじゃない?」としか言えません。 むしろ何故そんなに母親のことが気になるの?と不思議です。 もう大人なんだし親は親、子は子でいいでしょう。 母親がどう言おうが自分が信じる道を行けば良いのです。 私も同年代の母親で娘もおります。 2カ月離婚してた?ってのが気になるのですが。(じゃあ今は離婚してないの?) まあご夫婦仲がうまく行ってないと子供に依存する傾向が強くなるものです。 お母様自身がお幸せになれると一番良いのですがね。

noname#252978
質問者

お礼

youcanchanさんこんばんは(*^^*) ご教示ありがとうございます! 親は親、 子は子。 おっしゃる通りでございますm(__)m 私も常々自分の人生は自分で決めたいと 考えており、これからもそうしていく つもりです(^ー^) ただ、母自身が自分で自分を幸せにせず 娘や孫に依存し、干渉し、 そういうのは時に苦しくなるのです。 父と仲は良いですが、 昔から本当に喧嘩がたえなかったりします。 母は、女を諦めているといつも言っていて 自分を女性として扱うことを何故か嫌います。 父は仕事を家庭に一切持ち込まなくて、 一家の大黒柱としてとても頑張り屋な方で 頼りになる父であります。 ただ、その反面お酒と煙草とギャンブルを するので、ギャンブルが母にとって一番の ネックなようです。 お酒は飲んでも周りに危害を与えたり 一切しないので、いいのですが、 借金にもてを出しませんが、 ギャンブルだけは許せないみたいです。 結局、母から離婚を告げましたが、 母はパートだったり、 結局お互いが必要だったらしく 父から帰ってこいということで、 二ヶ月後再び籍を入れる事となり 夫婦として復活する事になりました。

関連するQ&A

  • 親との同居問題

    二人姉妹で、私は妹の立場です。 お互いに結婚をして子供もいます。 父が他界して、現在母は地方で1人暮しをしているのですが 結婚してから、姉が精神的な病気になり父が亡くなる前から 母は、姉の所へ行き、家事や子育てのサポートをしていました。 父が亡くなった時、姉のご主人が落ち着いたら 家に来てくださいと母に話しており 姉も、母のサポートなどが必要なのだろうと思っていたので そういう話や環境の感じから、私は母と姉の関係に 口を挟まないようにしていました。 姉は、常に母を1人暮らしさせておくのは心配と言っており この前、1人で暮している母を心配した姉が 母に同居の話をしたのですが、やはり同居すると 色々な問題も出てくるので、母は直ぐに同居するとは 答えませんでした。私も、母にその事を相談され やはり、同居は難しい事もあるけれど 1人暮らしで、何かあった時は大変だと思うから とりあえず、姉の同居の誘いを受けて 姉の家で、もう暮せないと思ったら私の家に来る気持ちで こちらに来れば良いと話したら喜んでいました。 姉は、まだ母から同居するという返事を貰っていなく それに対して、とてもイライラしているようでした。 でも、イライラしていても仕方がないよと話をしたら なぜ、自分が母と同居しなければいけないのか? あなただったら、同居できる?と怒り出したのです。 確かに、私は母との同居という事は考えていませんでしたが この様な、話の流れで私は同居を考える必要があまりないと思った と姉に話したところ、他人事みたいな事をいう私にムカつくと言われ 色々と文句を言われました。 私は、どうすれば良かったのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 子離れできない親、親離れしなかった私。

    今年28歳になった社会人です。 まず、私の家庭では恋愛の話を気軽に出来るような親子関係ではありません。 恋愛の話には触れないようにしている所があります。 そんな親子関係の為、成人しても男性と遊びに行くような話をすると、 「大丈夫?心配だからやめなさい」 と反対され、グループであることを説明してやっと遊びに行けるような感じでした。 そんな状況なのでこれまで何人かの人とお付き合いしてきましたが、 猛反対されると思いその存在について明確に話した事はありませんでした。 ただ、出かけるときに「誰と?どこへ?」などしつこく聞く事もなく、 具体的に聞かないけど薄々勘づいているのだなと思っていました。 気づけば自分も28歳になり友達も結婚・出産とどんどんシアワセになっていきます。 1年ほど前から付き合いはじめた彼と本気で結婚を考えており、 彼とも近い将来の話として考えています。 そのため彼のことはちゃんと話しておきたいと母に話をしました。 「結婚考えて付き合ってるからね」というと、 だだをこねる子供そっくりな態度で、 「いやだ」と・・・・ ビックリしました。 突然言ったので驚いたのかもしれないですが、 母親というのはなんだかんだ言いつつも娘の幸せを喜ぶものと思っていました。 突然の話だったので落ち着いて考えておいてねとその日は言いました。 その後母は父に思いを話したらしく、 「お父さんも言っていたけどあなたがシアワセならそれでいいと思う」 と認めてくれはしましたが全く晴れない表情。 でも、あまり気にしないようにしていました。 しかし、結婚の話をしてからというものの母の私に対する態度が変化しました。 何かよそよそしく、前みたいに笑って話すことも少なくなりました。 こないだひょんなことから、 「あんた付き合ってる人に騙されてるんじゃないの?」と言われ、 「そんなことあるわけないじゃん」と言ったのですが、 「ホントに大丈夫?」と・・・ 何度か彼に挨拶させたいと言ったこともありますが、 いつも「またね」と言って会ってくれません。 だんだん彼がかわいそうになって来ました。 ちなみに私は彼の家族ととても仲良くさせてもらっており、 突然遊びに行っても笑顔で迎えてくれるお義母さんや、 色々話をしてくれるお義父さん、 彼と3人で趣味の話ができる弟くんや、 弟くんの娘っこちゃんとも仲良く遊んでいます。 2人姉妹の姉として自分の家の事も昔から考え、 親の面倒や家の事もちゃんと考えなくちゃいけないと、 付き合う人にしてもそれを理解してもらえる人と思ってきました。 こういう事を考えているという事もちゃんと母には言っています。 それなのに母は全然私のことを考えてくれない気がして、 こうしているともう自分の両親を嫌いになりそうです。 28歳になるまで実家にずっと居続けてしまった自分にも、 責任があると思います。 最近思えてきて近々無理にでも実家を出ようとも思っています。 このまま実家を捨ててしまいたいとも思ってしまいます。 こんな母親ってあるんでしょうか? そういうものなんでしょうか? 私がおかしいのでしょうか? 回答は急ぎません。 同じような経験の有る方がいらっしゃれば経験談として聞きたいです。

  • 親に言えない...。

    私の家庭は昔から恋愛話は全くしない家庭です。 それ以外の話はするのですが、私には全然興味のない話ばかり(父親の仕事の愚痴、私の仕事の話...)です。 私は今、22歳で付き合って半年の彼氏がいます。 いずれは結婚したいと思ってる人ですが親に紹介できません。 理由は父親が今まで付き合ってきた人に対しての扱いがひどかったからです。 中学生の時に付き合っていた彼には電話がかかってくると怒り口調で「は??何??○○(私)は寝てるけど。」と寝てないのに言って一方的に切ったり、 高校の時の彼氏にはすごい形相で睨みつけたり... などホント恐いんです↓↓↓ それ以来、何人か付き合いましたが紹介できず、隠していました。 今の彼氏とは結婚も考えているし、いずれは紹介しなきゃいけないのに、そんな父親がこわくて言い出せません。 このままじゃ結婚できる気がしません。。。 とても気分屋で短気な人なので一緒に生活していてストレスがたまります。 もぅどうすればいいかわかりません↓↓↓ 母親はあまり娘に関心がなさそうで、会話はあまりありません。 こんな家庭なので話をぶつける人がいません。。。 両親はお見合い結婚なので恋愛したことないんでしょうか↓↓

  • 家を出ようか出ないか悩んでます

    こんばんは 1人暮らしを考えてます。 けど母親がそれで嫌な気持ちにならないか不安です.. 母親は蟹座O型でとても家庭思いなんですが父とも姉ともうまくいってません。 私はそんな母の愚痴を聞いたりしてます。 母はそれぐらい女性的で繊細です。 けど私は1人暮らししたいんです。けど母が心配です。 どうしたらいいですか??

  • 長い愚痴みたいでが、こんなことは誰にも言えないんでよければ意見ください。 私の親は極度の心配性です。 それを周りの人に言っても、 「私は3人姉妹で、お父さんは心配なんだよ」とか言ってきます。 でも本当にそういう問題じゃないんです。 そもそも私の父親は、家族の誰かが出かけていればそれだけでいつもより機嫌が悪くなります。 そして、9時半ごろから心配開始です。 言っておきますが、私は高1で心配するのは100歩譲ってまだわかるけど、 姉は大学2年です。 メールや電話をバンバンしてきて、 ほんの数分でそのメールや電話に気付かないだけで、数十件たまっています。 そもそも、誰かが出かけるときは全く引き止めないのに、帰ることに関しては、本当に異常です。 そして娘が返ってこないことでさらに問題が大きくなります。 うちの父は完全なる亭主関白なので、自分の意見は絶対です。 でも母は、何で結婚したんだろうと思うくらい、性格が父とは正反対です。 母はめったに心配しないです。帰ってこないことに関しては2,3回しか本当に心配そうにしてるところは見たことありません。それはふつうレベルだと、私は思ってます。 話はもどりますが、娘への怒りから、一緒に心配してくれない母親に怒りが向けられます。 「親なんだから少しは心配しろよ!」とか「お前の子供だろ!」とか「何のために子供産んだんだよ」 とか言ってます。イライラがピークに達した時は、壁にお皿を投げたり、リモコン投げたり、いろいろ投げます。最終的には母を軽く蹴ったりぶったりします。 それを私が止めようとすると、「またパパが悪いのか」とか「本当にママが大好きだな」とかわけわかんないことを連発してきます。 姉の帰りが遅い時は、姉も姉で電話は誰からかかってきてもでないけど、父からの電話とメールはなぜか絶対に応答しません。 だから姉は母にメールをしてくるので、父は姉がなんて言ってるかを聞こうとします。 これを2分おきくらいで聞いてきます。母は自分は心配してないのでなんで自分がメールしなきゃならないんだろうかと思います。母は、そこでイライラしてきてけんかになります。 いつも喧嘩では、とにかく母に対してだけは偉そうで、びっくりします。 母だって父になんもいわないわけじゃないんです。むしろ言ってるほうです。 でも母のいうことは聞こうとしません。 そして姉が返ってきたら、「何回言ってると思ってるんだ!」とかなんとかいって、 必ず捨て台詞を残してドアを勢いよく閉めて寝ます。娘たちに関してはいつも同じパターンです。 そんだけ心配してたならもっと叱るとかすればいいのに!っていつも思います。 ただ単純に、全員が家にいてほしいんです。束縛なんです。 過去に母が同窓会から夜遅くに帰ってきたときに 玄関で暴力を振るってました。母は来ていたシャツをビリビリにされて耳もけがをしました。 今でも鮮明に覚えてます。 翌日、母は出て行こうとしましたが、私はその頃はまだ小学校1年生ぐらいで、 母を泣きじゃくってひきとめてしまいました。そのあと父と母は部屋で話し合って終わりました。 今思えば、母に本当に本当に申し訳ないことをしたなと思いました。 それに、 姉のバイトのことに関しては「バイトは何時に終わる予定だよ!」と言ってありました。 そして、その時間になった途端!心配が始まりました。 バイトなんで少し長引いたりするのが普通なのに 挙句の果てにはバイト先に電話したんですよ!?本当に信じられないと思いました。 それから母が友達同士で飲み会をしてたとき 母は楽しくて、きづいたら1時になっていたそうです。 飲み会は地元でやっていて、父はどこでやっているのか知っていました。 その日父の帰りもめずらしく遅い日で父もめちゃくちゃ心配そうな顔をして帰ってきました。 正直私も1時まで全く連絡なしだから少し心配しました。 でも父が帰るちょっと前くらいに連絡がつきました。 私はとりあえず連絡がついたからよかった。と思いました。 その後電話した時、母は泣いてました。 理由は父が帰る前にその店によって、背中をバンッと叩いて「何時だと思ってるんだ!!!!!」と大声で叫んだそうです。お店は一気にシーンとなって、それだけ言って1人で出てったんです。 お店の人は母に気を使ってお茶を出してくれたり、一緒にいた友達も 母に、「気づかなくてごめんね」とか、すごく謝ってきたと言ってました。 母は「本当に恥ずかしい。人生でこれ以上恥ずかしいことはない」って言ってました。 この数日後私が「なんであんなのが父親なんだよ」って言ったら、「ごめんね」って母に言われました。 泣きそうになりました。 最近では、何をするかわからなくて本当に本当に怖いです。 こないだも母が少し遅くに帰ってきたとき、15分くらい連絡が途絶えたら、 狂ったように心配してました。母が帰ってきたら、ずんずんと母のほうに行って何かしそうだったから 私が前に立って!「やめてよ!」って言ったら「お前はうるさい!」っていって、 3回おなかのあたりをけられました。衝撃でした。 お酒は月曜と火曜以外ぐらいは毎日飲んでいてお酒を飲んでると何をしてくるか怖いです。 おなかをけられてからはもう父が怖くて仕方ありません。 前にも何度か私は本気で話したことあるけど、聞いてくれません。 そもそもあの人の「ごめんなさい」って言葉、きいたことありません。 いつも「たしかにそれは悪かった、けど…」って続きます。 相手の悪いと思ったところを何回も何回も言い続けます。 私が幼い時からそういうひとだったので私は父が小さいころから大っ嫌いでした。 姉が言ってましたが私が本当に小さいころ、母を椅子から倒して首絞めたこともあったみたいです。 それ聞いてから、そんな人が自分の父親だとおもったら本当に泣けてきました。 でも父に何を言っても聞いてくれないし、もう本当にどうしていいかわかりません。 姉妹全員が自立して、いつか両親が2人で過ごすことを考えると怖いです。 父は何十年もあの性格だからもう変えようはないのかもしれないけど、 でもほっとけることでもないから、ないかもしれないけど何か方法があればいいと思ってます。 長々とすいません。書いていたらいろいろ浮かんできちゃって文がごちゃごちゃしてるかと思います。 でもこれくらい書かないとひどさは伝わらないかなとおもって... 何かいい意見があると助かります。

  • 親の生き方について。

    親の生き方が未だに定まりません。それに対して、怒りを通り越して悲しくなってしまいます。 私の母は、私が7歳のころ、父と離婚し、それから私と、私の4つ下の弟を女手一つで必死で育ててきました。母はよく愚痴を言ったりしていましたが、女手一つで育てる覚悟をしてくれたことに感謝の気持ちを持っていましたし、生活を支える大変さや苦労は計り知れないという思いから、育ててもらっていることそれ自体を有り難く思っていましたので、多少の愚痴くらい、聞いてあげるのが家族として当然だと思ってもいました。 しかしながら、そのような私たちの想いや、母の状況を踏まえても、母の愚痴は、常に不平不満を言っているように私たちには聞こえるようになり、時には、「あんたたちがいなければ、私はもっと楽に生きれたかもね。」とか、「私は一人で必死に生きている!がんばっている!」とか、確かにその通りかもしれませんが、聞いている私たち子供にとっては、さすがにちょっと傷つくなあ・・・とか、私たちはがんばっていないのかなあ・・・と感じることもたびたびありました。(愚痴はもちろん、ここでは書ききれないほどたくさんありますし、もっとひどいものもありました) 父が飲む・打つ・買うの人でしたので、母はたくさんの苦労をしてきました。それも理解しているつもりです。ですが、父が居なくなってさみしい思いをしたり、不安に思ったり等、子供は子供として、母一人という家庭の中でたくさんの想いを経験してきました。(厳密に言うと、祖母が家事などの家庭内のことを代行してくれていましたので、母はその点は安心して働けていたので、本当に一人で頑張ってきたわけではありません。男性の存在も、ほぼ耐えることなくありました。)言葉は時に言いすぎることもありますし、言葉尻だけを取って腹を立てているわけではありません。 ただ、母の口から出る愚痴は一貫して、「自分だけが苦労し、自分だけが頑張ってきた。あんたたちが何をしてくれたの?心配はもちろんしてくれたけれど、何かしてくれたわけでもなく、私のしたことに責任を取ってくれたわけでもない。」という表現に私たちきょうだいには聞こえます。 母の生き方については、いまさら諭すつもりはなかったのですが、私たち二人が成人し独立した今でも、母が不倫をしていたり、金銭的にも不安定な生活を送っていたりと、人生を生き方定めることなくいること、さらに昔とさほど変わらない内容の愚痴を言うことが、私はたまらなく腹が立つのです。 私も思春期の頃は、そんな母にさんざん反発し、親を責めて来ました。ただそれによって何も得られるものはありませんでしたし、自分がさらに苦しく、悲しくなるだけでした。親の生き方を改めるなどすべきでないし、出来ないし、したくないという結論に達してからは、自分がその生き方をどう思うか否かは別にして、反論することはやめようと決めていました。 しかし、こないだいつものように母の愚痴を聞いていたら、私も酔っていたせいか、感情がコントロールできなくなり、思っていることを全部吐き出してしまいました。母は完全に拗ねてしまいました。 私はその生き方が過去のことならまだいいと思います。私は過去を許すために、過去に向き合うことができます。ただ、未だにそれが過去になっていない。むしろ、現在進行形ということは、私は過去と現在、両方に向き合わなければなりません。本当は許せないことが、現在も進行形で続いているのです。 それを見守り続けなければならない子供の想いを、母は知る由もありませんし、母の幸せのためにという視点で何度訴えても、「あんたたちはまだ責めるんか?」と聞く耳を持ちません。その部分においては、医意思の疎通が図れないのです。もちろん、親にそんなことを言う私の方が間違っているのは分かっています。 ただ、正直、もう辛いです。そんな母の生き方を見るのも、その生き方が導く人生の愚痴を聞くのもうんざりします。縁を切るわけにいかない親子の関係というのは難しいです。自分が生きたいという生き方と、母との生き方はなかなか相いれません。母の生き方とは本来、関係の無いものかもしれませんが、私は未だに母の生き方からくる考え方に強く影響され、情緒面が著しく乱れます。 親のことを、これからどのように捉えていけばよいのか、この年になっても正直分かりません。聞きたくない愚痴。見たくない人生。未だに続いています。どのように考えれば、私は楽になるでしょうか。何かいい視点があれば、ご意見いただけるとありがたいです。

  • 27歳、精神障害者です。いつまでも親に頼っていないで自立したい。

    こんにちは。私は27歳の女性で、精神障害者です。4年前、統合失調症になりました。 母子家庭で、母と姉と住んでいます。(昔から姉とはほとんど話しません。) 一人暮らしは金銭的etcの理由で、私も姉もしないことになっています。 私は何かと母に相談します。ひどい時は、転職するときに志望動機まで母に確認してもらったこともあります。 パソコンスクールに通うのを決めるときも、十数万とかかるからと言って、相談にのってもらったり、 障害者求人の職種選びなども相談にのってもらっています。 自分の考えより、母のほうが知恵があると思っている部分があってどうしても、自分で判断を下す前に意見を聞いてしまいます。 在職中、職場で、仕事で何か決断するときにも一人で自信を持って決断できないことが多かったです。 上司と2人でお昼に出かけたときも「甘やかされて育ったでしょ」「小学生みたい」と言われてしまったこともあります。(仕事に対する姿勢を誉めてもらったこともありますが) 次の職場では27歳相応だと思われたいし、もう、母に頼りすぎるのは嫌で、自立したいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 親についての相談

    吐き出させてください。 私の両親は大体2人とも50歳前後で、24歳の姉が1人居ます。 物心ついた時から母1人で面倒を見てくれて、 多忙な家族ではあったけれど昔はそんな家が大好きでした。 私が中学生になった辺りで、 母がリビングやキッチン、和室や姉の部屋まで 汚すようになりました。 許せる範疇を超え、足場が無く、コバエが大量に蔓延っているような感じです。 私は自分で母親によって汚されていた一室を掃除し、自分の部屋を作りました。なので私の部屋は常に綺麗でした。 父は朝3時にこそこそ帰って来て、 話すことも愚か、顔を合わすこともありませんでした。 中学生に入り、私自身にも問題が沢山出来ました。親友と思っていた人に毎日無視されたり、 誰かに話したい事が積み重なりました。 そうやって生活をしていくうちに、 私は母親も父親も、姉も、 誰一人として家族として機能していない事に気付きました。 優しく撫でてくれる母が好きでした。 気分を伺ってくれる父が好きでした。 姉のことも、分身のように好きでした。 けれど誰も、助けてくれないし誰も、暖かくなかった。 私が高校2年生の時に自分で終わらせようとした日に、頼れる人がそんな母と父しか居ませんでした。 それが何より苦しかったです。 親がやばくても、子供はやばくないという状態を何度も見たことがあります。でも私はやばいから、友達も居ない。 辞めてやりたくなりました。 顔も、能力も、家族だって、何一つ良い物を持ってない。 全部捨てて、逃げてやりたい。 苦しむくらいなら、自分から捨ててやりたい。 でも、出来ませんでした。 私は今もずっと、家族の話をしようとすると言葉が詰まるし、涙が出てきます。 辛いです。誰も傷つけたくないけど、自分が傷ついた分、何かを傷つけないとやっていけません。

  • 結婚に親が反対しています。

    私→30才、九州在住、教育関係の仕事。父は開業医。末っ子。 彼→31才、関西在住、鮮魚の仕事。長男。父は元サラリーマン(定年退職)。 交際8年半(この間一回も双方の親には紹介していません。)でずっと遠距離でした。 途中、いろいろありましたが、彼も仕事に自信がつき貯金も貯まったとのことで、プロポーズを受けました。 年齢的にも、できるだけ年内中に決まればと思い、まずは私の姉家族と母と私たちで食事会をすることにしました。 姉は結婚の話を大変喜んでくれましたが、  ・関西に行くのはさみしい。 ・彼の収入でやっていけるのか。 と率直な意見をくれました。 母は、高血圧症(笑)なので、「食事会に彼が来る」ことを早めに言っておくと具合が悪くなるかと思って、食事会の5日前に初めて話ました。(後で考えると早めに言っておくべきだったのですが。) すると元々、関西が大の苦手な母は驚いて、 ・関西人は絶対に嫌。→彼はどちらかというと、とても大人しめなのですが。 ・彼の仕事と収入も気になる。 ・その人の苗字になるのも嫌。 と、食事会を拒否どころか拒絶、シャットアウトされてしまい、 「会う必要がない」とまで言われました。 もちろん娘が8年もつきあった人なのだから、人間的にはいい人なのだろうけど、「友達でいいのでは?」と。 義兄がサラリーマンなので医者にこだわっているわけではなさそうですが・・・。 会ったこともないのに想像(イメージ)で彼の悪口を言われてしまい、私は大変落ち込み、また彼にその話をすると、彼もひどく落ち込んでいました。 母は私が末っ子のため、なるべく近くにという思いと、いろんな知人の話(母の友人の娘さんの話など)から、目が肥えてしまって大変理想が高くなっているということ。そして、 義兄は大変いい人なのですが、母にとっては少し不満があるということで、これをなるべくクリアしてほしいような事を言われました。 結局、相談の上、姉家族との食事会になりました。 食事会後、姉に印象を聞いてみると、 ・自分の仕事を真面目に考えているのがわかって、よかった。 ・ちょっと頼りなさすぎ。私が頑張っているようにみえた。 ・やっぱり収入からして、生活が苦しくなるのではないか。 とのことでした。 確かに、彼は私に甘えすぎている部分があり、私も世話をやきすぎなのかもしれません。 それは2~3年前からなんとなく私が気づいていて、もう少しひっぱっていってほしいなと思っていました。 何をするにも私を頼り、100%私に依存していたので、姉の話も含め、私の思いも彼に伝えると「少しずつ自分を変えていけるように努力する」と言ってくれました。 結局、このままでは私の親も会ってくれそうにないため、二人でそれぞれ手紙を書き、家に直接挨拶に行くという考えに、今は至っています。 以上のことが、全て先週の出来事のため、まだ、二人とも頭が混乱したままです。 長くなりましたが、皆様にお聞きしたいのは、 ★彼とも話したのですが、上記のような母の価値観(父の価値観も似ています)と、彼の価値観が違うならば、結婚後の生活もうまくいくだろうか? ということです。結婚後の生活なんて誰にもわからないし、価値観や性格がばっちり合うというのもあんまりないことなのでしょうけど、今現在の私にとっては、その点が不安でたまりません。 ひとりよがりな質問ですが、アドバイスをお願い致します。

  • 親の遺産・・・

    専業主婦の6歳年上の姉がいます。 産うつ病になり、現在も心療内科へ通院中でお薬を飲んでいます。 姉は、昔からセレブや地位が高い人が好きでした。 その為、肩書きも良く収入も高い人と結婚しました。しかし、ご主人の実家は 借金だらけの親でした。1~2年、姉のご主人が自分の親へ仕送りをしていました。 姉は、それがとてもストレスになると言っていましたが、去年、立て続けにご主人の 両親は亡くなりました。同じ頃、私達の父親も亡くなりました。 お互い、実家へ気軽に行ける距離に住んでいません。 先日、父親の一周忌でした。うつ病と、義父母の一周忌が重なるということで 姉は母親に、父親の一周忌には来なくても良いと言わせました。 その時に、母親から自分が死んだ後の話をされました。 父親と同じところに納骨をして欲しいという事と、 少しだけお金を残してあるという金額の話もされました。 この話は、以前同じように姉にも話したということでした。 その時に、姉は私には残しているお金の金額を教えないで欲しいと言ったそうです。 こんなにも、お金への執着が強い女性なのか・・・と驚きましたが 姉妹だからこそ、こういう話になっていくのでしょうか? 気持ちが、なんだか沈んでいます。