• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きでも別れは必要ですか?)

好きでも別れは必要ですか?

crowsnestの回答

  • ベストアンサー
  • crowsnest
  • ベストアンサー率6% (14/221)
回答No.7

我慢、忍耐は必要だと思いますが、すべき我慢や忍耐と、まったく必用のない我慢や忍耐もあります。 裏切は最低な行為です。そしてそれを知った。しかしそれを嘘でごまかす・・・。エンドレスですね 何度も嘘をつかれ、それを赦しても心のどこかにはポッカリ穴が開いたままじゃないのかな。 ひとは幸せになる権利を有しています。我慢、そうする努力をして幸せになれるのであれば、それも有意義だね。 しかし、迷いがあるということはよく考えて結論を出す時でもある。 心のどこかには既に・・・。 貴方なら大丈夫だよ。 がんばってね

chando2012
質問者

お礼

すべき我慢や忍耐と必要ないこと、そうですよね。そう思います。 結局いつも言い訳をされますが、本には言い訳と思っていません。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • セックスレスと嘘

    30代前半、結婚2年です。子どもはいません。 結婚後に主人の嘘つき癖を知り、女性問題も出てきました。 結婚したばかりでしたし、気持ちも残っていたので再構築を決意、半年ほど経ちましたが、やっと楽しく過ごせるようになり、このままあの時の苦しみは忘れていけると思っていました。 しかし、また嘘が発覚。 「なるべく一緒に夕食を食べたい」と言われていたのでなるべく食べずに待っていましたが、夫は「会社から帰ってきた」と言っていたのにゲームしてお茶しに行っていたり、どこかに寄っていたりしていました。 このような嘘は以前にもあって、再構築するのに「とにかく嘘をやめよう。今度嘘をついたら、離婚する」と約束しました。 今回も同じような嘘でしたが、夫は「大した嘘じゃないと思った」と言います。 「子どもが欲しい」と言うわりにセックスレスで、「今夜はしよう」と言ってくるのに「眠い」と言って寝てしまいます。誘っても断られ、「もう少ししたら仕事も落ち着くから、少し待って」と言われ半年待ちました。しかし半年に数回だけで、これでいいと思えないから、改善したいことは伝えていました。 でも、変わりませんでした。 ストレス発散にゲームやお茶、今まで何もなければ、嘘のレベルではないですが、私に嘘をついてばかりだったので、嘘をなくすのが再構築の条件でした。 でも、「大した嘘じゃない」と思う夫がよく分かりません。 今回も私が我慢すれば、セックスレスも解消できそうですし、大嫌いではないので離婚しないで済むとは思います。 セックスレスだけなら、もう一度頑張ってみれたと思います。 しかし嘘が分かってしまいました。 同じことを繰り返す夫を、また受け入れていいのでしょうか? 内容は大した嘘ではないし、大人ですから妻に言わないでいたいこともあると思います。 でも、約束の意味がなかったな、半年の時間はなんだったんだろうと、苦しいです。 「今度嘘ついたら離婚」と言ったのは私なのに、ここで許したら、私こそ嘘つきだと思います。 そんな私は、厳しすぎるのでしょうか? 自分が悪いのかと思えてきてしまいました。

  • 夫を信じてみましたが

    結婚2年、30代前半の夫婦、子どもはいません。 結婚後に、交際中から他にも女性と付き合っていたことが分かり、結婚後も色々な女性に自分から声をかけ、私に嘘をついて食事に行ったり、デートに誘ったりしていました。 話し合い、再構築中で、時間はかかりましたが私もやっと気持ちが落ち着き、夫と心から楽しく過ごせていたので、夫婦ともに子どもも欲しいと思えるようになりました。 しかしセックスレスに。 旅行に行っても、誘っても、「眠い」とかで寝てしまい、夫から「今日はしようね」と言われつつも夜になると「眠い」と寝られてしまう。 「きっと忙しいから、もう少し待ってみよう」と思って、様子をみてきましたが、今度は「会社から帰る」と言われていた日、会社からではないところから帰宅していたことが発覚。 「ご飯を一緒に食べたい」と言われて、なるべく待っていた自分がバカみたいです。 「ゲームしたりお茶飲んでた。説明するのが面倒臭かった」と言いますが、再構築してから半年、「嘘はやめる」という約束をまた破られてしまいました。 リフレッシュにお茶、ゲーム。有りだと思います。「そんな時があったら言ってね」と、前にも同じことがあったので言いましたが、通じないみたいです。 何度も裏切られてきたので、信じるまで時間がかかりました。それでもせっかく一緒になれたし、気持ちがまだ残っていたし、許しきれていなかった自分を変えようと、お互い努力して、やっと「もう大丈夫」と言えるところに来れた気がしたのに、また嘘はつかれるし、「すぐ寝ないようにする」と言いつつセックスレスが解消しない。 「こんな嘘くらい」と思いますが、裏切られたこともあったので、もう離婚してやり直したい私は、ワガママでしょうか?

  • セックスレスに戻らない為には断る事も必要ですか?

    結婚して4年、ここ数年は私が求めてもほとんど断られ、 求めなければ半年近くしない位のセックスレスでした。 そんな中、数ヶ月前夫の浮気疑惑が発覚し、泣きながら問いつめた所、 「女の子と飲みに行ったりはしたが、浮気はしていない」との事。 決定的証拠も無く、夫も反省しているようなので、今回は夫のこれからを信じ、許す事にしました。 そして最近セックスレスが解消しつつあります。 “償いのつもりなんじゃないか”とか “他で発散出来なくなったからじゃないか”とか まだまだ疑ってしまう気持ちが有りますが、 反面、嬉しくも有ります。 ですが、このままレスを解消出来たとしても、またセックスレスに戻るのが怖いです。 交際期間も含め、私は夫からの誘いを断った事はほとんどありません。 その結果、いつでもできる私に魅力を感じなくなったのも レスになった理由のひとつではないかと思っています。 もう自分から誘う事はやめようと思っていますが、 レスに戻らない為には、たまには断る方がいいですか? 断る場合は何と言って断ればいいですか? それとも断らない方がいいですか? 他に何か効果的な方法が有れば、経験談でも、男性の方の意見でも大丈夫なので、お答え頂けると嬉しいです。

  • 不倫後、修復できますか?

    私34歳、結婚3年目です。夫34歳が、同じ職場の、既婚女性と不倫してることが発覚し、おととい、不倫相手の女性とその夫、私と夫を含め話し合いをしました。 私は、薄々夫が不倫してると感じてましたが、女性側の夫は寝耳に水といった様子でした。 不貞行為が複数あったことや、デートを重ねてたこと等すべてお互いに認めてました。 不貞行為は、相手女性の自宅で昼間から重ねてたと聞き、ショックでした。 私の夫はセフレとして会っており恋愛感情はなかったようですが、相手女性は恋愛感情があったみたいです。お互いに都合のいい関係です。 夫から、「セックスレスだったから性欲解消のため、ただやりたかった」と言われました。 お互いに軽い気持ちだったようで、離婚してまで関係を維持していきたいわけではなかったそうです。 相手側夫婦は、離婚するかどうかで検討中のようで、私の夫に慰謝料の要求はないです。 同じ職場の為、どちらかが退職してもらう方向です。でも、お互いに経済的な理由で辞めたくないといった感じです。最悪、相手が辞めないのなら、私の夫が退職する予定です。 私達夫婦は、離婚しないでこのまま生活するということになりました。 不倫相手と夫には、誓約書を書かせることを同意してもらってます。 私は、ずっと疑って生活してた分夫が不倫してたことを認めてくれたので、真実がわかってすっきりしました。夫も、反省し、「いつかは不倫関係にくさびを打たなければいけないと思ってたし、お前にずっと嘘ついてたからバレてある意味よかった。変な話だけどスッキリした」と言われました。 夫がしたことは許せないし、お金を払ってもらっても気が晴れるわけではないですが、夫に慰謝料をもらうことになってます。 夫や妻に不倫されて、修復できた方はいますか? 今は、どうしても許せないのと、これから修復していくとなってますが気持ちの整理がついてないし、何かモヤモヤしてます。 夫は2度と不倫はしないと約束はしてくれましたが。。。 これ以外にも問題があり、DVや暴言、セックスレスです。 DVに関しては、警察にも出向いており次回殴る等があれば傷害で拘留することもできるとのことでした。 セックスレスも解消することも話ました。 夫の誓約書に、DVや暴言をしない。浮気や不倫は2度としない。といった内容です。 これに違反した場合、ペナルティをつけます。 DVは、即警察。浮気等は、100万請求と大好きなバイクやギターを売却。 修復したいという気持ちもありますがまだ子供もいないし、お金だけもらって離婚してもいいかなという気持ちもあります。 セックスレスも解消できるか疑問です。 私は結婚当初から義父の介護や義理姉のこと環境のこと等で非常に悩み、これ以外でも2度の流産やDV等でうつになりました。そして太ってしまいダイエットをしてもまたストレス等で太っての繰り返し。 夫は太ってしまったことが嫌だったみたいです。 「顔や腕、脚は別にいいけど。。。前にセックスしてるときにお腹がすごく出てて萎えてしまった。それから何回か頑張ってセックスしたけど、やっぱりお腹がだめで」と言われました。今はダイエットし7キロ痩せあと10キロ程減量します。 あと、「別に女として見てないわけではない、だからセックスはしてなかったけど触れたりしてたじゃん。」と 見てくれが大事なのも理解してます。私はあれから痩せたので、一度セックスしてみようと話ましたが、夫はどうだろう、勃つかな~といってました。 でも、不貞行為があったし、夫のことが気持ち悪い、触れたくないという気持ちもあります。 誓約書とかあっても、またするときはするし、これから信用することができないんじゃないかと。。。 今はショックなのと、全て受け入れとることができてないです。 DVや不倫等があったことを、おととい初めて夫の親族に全て話しました。 大変ショックを受けてました。 まとまりのない文面ですが、経験のある方がいれば何かアドバイスお願いします。

  • セックスレスから戻れなくなりそうです。

    30代の妻です。子どもはいません。 3年前に夫の拒否でセックスレスになりました。 その頃夫が風俗遊びをしていたことがのちに発覚し、大げんかになり、私は離婚したいと伝え、ぶつかるだけぶつかりました。 お互い、言うことがなくなるまでけんかできたと思います。 最終的に、結局、離婚しないことになったのですが、今度はこちらが夫を受け入れることができなくなっていました。 あの夫のセックスの相手をするのは、屈辱的で、とてもできないと思ってしまいます。風俗嬢と比べられるのではないかと思うと、むかついてたまりません。考えただけで怒り心頭になってしまい、その日は食欲がなくなってしまうほどです。 普段は、少しスキンシップも戻ってきたのですが、夫とのセックスを具体的に考えると、軽く触られるのさえイヤになり、日常のなにげないスキンシップも拒否してしまいます。 そのあと、感情をコントロールできなかったことを反省して、前向きに考えようとするのですが、健康的に考えることができません。 私自身が風俗に勤めて、風俗嬢の仕事内容を知り、どこを比べられたのか知ることができれば安心できるのかな、と思ったりしてしまいます。そう思ったあと、なんで私が夫の不貞のためにこうまで苦しみ、そこまでしないとならない人生を生きなきゃいけないのかと思い、さらに暗い気持ちになります。 ここ2週間ほどは、こういうことを考えてばかりで、あまりにも気分が悪くなり、何もできないことがあります。うつかもしれないと思いますが、お医者さんにこのような話をする勇気はありません。 これほど腹立たしい相手とセックスレスを解消するのは不可能でしょうか? 子どもが産めない歳になるまでこのままだと絶対後悔するので、やはり離婚すべきなのか、悩んでいます。夫と戻らないならば、子どもを持つためには、次の結婚を探さなければならないと思うので・・・。 夫のほうは離婚したくないそうなので、相談相手になりません。自分の気持ちも固まらず、もう一度離婚の決意を固めるべきか迷っています。 アドバイスいただければと思います。できれば30代後半以上の年上の方にお願いいたします。

  • 浮気相手へ内容証明を送る

    20代夫婦、結婚して4年、子供はいません。 先月夫の不貞行為が発覚し、私は実家に帰りました。 夫が泣きながら謝罪をしに来たので、もう一度信じてやり直すことに しました。 でも2週間も経たないうちに、夫が浮気相手と縁を切っていないことが 発覚しました。 短期間に二度も夫に嘘をつかれ、やり直すと言いながら浮気相手と別れて いなかったことに、とてもショックで、今は別居しています。 離婚しか考えていませんでしたが、夫は私が帰ってくるのを待っていると 言っています。 もし夫とやり直すとしても、このまま戻るつもりはありません。 このまま戻っても、前回と同じことになると思うからです。 もしもう一度やり直すなら、夫にはちゃんとけじめを見せて欲しいし、 行動で何かはっきりしたものがないと、戻る気はありません。 離婚する気持ちが強かったので、行政書士に浮気相手への慰謝料請求と、 夫との交際を止めることを、内容証明作成をお願いしました。 まだ出してません。 今、迷っています。慰謝料請求を止めて、夫との交際を二度としないよう、 警告するだけにするか、 しかし、ショックで私自身仕事が続けられなくなり、収入がなくなって しまったこともあるので、慰謝料として50万円以下、請求するか。 お金が欲しいわけではないんです。 ただ夫とやり直すとしても、何もアクションを起こさないまま戻るつもり はありません。 小額なら相手に私が本気であることも分かって欲しいので、 慰謝料請求してもいいでしょうか。

  • 交際9年での別れ

    交際9年。 内、同棲3年、私32歳、彼34歳です。 先日、彼が1年半ほど、二股をしていたことが発覚しました。 ここ半年以上はセックスレスで、おかしいとは思っていましたが、 結納も無事終わり、あとは婚姻届を出すだけの状況での発覚でした。 驚愕でした。 ご飯も食べられず、時折呼吸ができないほどの胸の苦しさに襲われます。 何よりショックだったことは、自分の中ではとてもうまくいっていると思っていたことでした。 平気な顔で嘘をつける人なのだと考えると恐ろしくなりましたが、 号泣し謝る彼をまだ好きだという気持ち、これまでの交際の長さ、 経済的に余裕のある彼、誰かに渡したくない執着心、彼の子供を他の女性が産むことを想像する恐ろしさなどでモヤモヤしてしまっています。 自分でもみじめで情け無く、どうしてよいのかわかりません。 別れる場合にも、周りへなんと報告してよいものか…。 以前にも、浮気疑惑はありました。 やはり結婚したとしても、一生精神的に落ち着かないのでは?とも想います。 経験談などを踏まえて、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 私のセックスレスを理由に離婚できる?

    私31歳・夫32歳・結婚5年目・子供なしです。 結婚半年後くらいから夫から求めれなくなり(1~2ヶ月に1回程度)そんな生活が4年近くなりましたので、女としてみられないことに惨めな気持ちばかりが募り、常々離婚を考えていました。 夫とは、セックスレスについても話し合いましたが、納得できる答えが得られず、だんだん私もそのことについて話すのが嫌になってきました。そうしているうちに、離婚するなら年齢的にも子供がいない今のうちに、と気持ちが焦ってきて、今度は逆に、私のほうが夫とはしたくなくなりました。「セックスしたら子供ができてしまう(離婚できなくなってしまう)」という恐怖感からです。また、現在夫の両親と同居しているのですが、私と夫とはセックスレス以外はとても仲良くしていますが、私と姑の性格が合わず、夫に対しても気持ちがついていかなくなってしまいました。別居で解決できるものではない位に。そのことも離婚したい気持ちに拍車をかけています。 そこで、いざ離婚話を夫にする場合、やはり姑のことをあまり悪く言うのも気が引けますので、理由はセックスレスに絞ったほうがいいのかなとは思うのですが、「セックスレスされたから私もセックスレスになってしまった」というのは、離婚理由として弱いでしょうか? 夫に対してはたしかに性格的に不満なところもありますが、悪い人ではありませんので、夫を非難するようなことも本人にはあまり言いたくありません。ただ、わがままなことだとは承知していますが、これからの長い(であろう)人生を考えると、我慢してつまらない人生だったと後悔するより、もっと自分が幸せになれる道を追求したいと思う気持ちもあります。将来を考えると、夫とは(性格的に)幸せにはなれないような気がします(子育てに対する考え方、協力体制など)。

  • 5月に結婚式をする予定でした。

    交際三年新婚三ヶ月の者です。結婚式1週間前に夫が新居に風俗を呼んでいた事が発覚し、1週間後に迫った結婚式で気持ちの整理ができず、笑う事すら自信がなく、結婚式を中止しました。私は彼の地元に嫁ぎ、新婚生活を始めた矢先でした。何度考えても気持ちの整理ができず、こんな嘘の幸せを演じる結婚式にゲストを招待できないという気持ちと逆に泣き出してしまい皆様に迷惑をかける式になるのが怖いという葛藤の中中止しました。私は1週間後に迫った結婚式の準備に追われ実家に居ました。時間が経ち入籍もしてしまっているので、夫ときちんと話し合いをしなければと思い話し合いをした所、この状況になってしまったからもう戻れない、やり直す事はないと言って離婚を迫られています。夫の家族も離婚を希望している様です。発覚し、夫は嘘をつきとおす姿勢で、証拠を出しやっと認めた後、謝りもせず結婚式中止の理由を皆に伏せてほしいと言うばかりでしたが、きちんと説明しなければと思い両家両親に事情もきちんと説明しました。時間が経ち入籍もしてしまっているので、私は夫が変わるならもう一度だけ信じなくてはならないんではないかと気持ちの整理をしかけた所でした。離婚を堂々迫られ、何が何だか分かりません。私はどうしたら良いでしょうか?彼は気持ちが変わる事はないそうです。話し合いをする気もないそうです。応じないならば裁判でもかまわないそうです。訳の分からないまま夫に合わせて離婚するべきなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結婚前の嘘

    質問させて下さい。 結婚前につかれた嘘についてです。(浮気?) 結婚して1年未満です。 結婚後、相手に嘘をつかれていたことが発覚しました。 付き合ってる頃に、飲み会と報告されていたが、元カノの家に泊まっていた。(不貞があったかは知りません) 婚約した日にその元カノに「泊まりにいっていい?」というメールをしていた。 最近発覚し、今まで信じていただけに精神的に参っています。 結婚前だし、不貞行為に当てはまらないのは承知ですが、 これ以外にも嘘はあるし、離婚が頭をよぎることもしばしばです。 こういうのは目を瞑るべきですか? 相手を再度信頼するには、どうしたらいいでしょうか? ご意見お願いいたします。