• ベストアンサー

配送の仕事で対人・対物保険はかけられるのですか

kamobedanjohの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

NO.2 です。補足にお答えします。 その花屋さんは 「所有者責任」をご存じないようです。 まさか、従業員に無保険車両を運転させているとは思えませんが。 被用者が弁償しきれない事故賠償の責任が、自動車の名義上の所有者に及ぶことは、今では常識の範囲かと思います。 運転手当と、事故の補償とは何の関係もありません。 花屋さん名義の車に、あなたが勝手に保険掛けることも出来ないと思います。 営業車なら、名義人以外の被雇用者が運転する場合にも、対人・対物保険が適用されます。 キチンとした会社に就職なさって下さい。

mitomete_iran
質問者

お礼

お忙しいところ有難うございました。

関連するQ&A

  • 対人賠償保険

    自動車保険の「対人賠償保険」についてお伺いします。 論点は、 他人の車に乗せて貰っていて、事故にあった場合、対人賠償保険で 補償がでるか   ということです。 保険会社に聞いたら、「対人」は相手が対象なので、同乗者には出ないと 言いますし、ネットで検索して調べたら「他人であれば同乗者でも出る」と書いてあるし、  いったい どっちなんですか? 「搭乗者保険」か「人身傷害」に入っているのが望ましいとは思いますが、知り合いは「対人・対物」にしか入っていないので心配です。

  • 家族が対人・対物事故を起こしたとき、他の家族に支払い義務は・・?

    夫がバイクの任意保険の内容について、私の意見を聞いてくれません。 私は対人・対物は無制限にしてほしいのですが・・ 家族が事故を起こした場合、ほかの家族にも支払義務ってあるんでしょうか? また、離婚すれば逃れられますか? 自分だけ責任逃れしたいように思われるかもしれませんが、やはり心配なのです。

  • 対物保険について

    対物保険について 走行中に、不注意でドアが開いて、荷物を落として他車に損害を与えた場合、 自分が加入の、対物保険は使えますか? よく、道路に落下物(主にトラックからだと思いますが)がありますが、 これで、事故の場合、相手がわかれば相手の対物保険(加入していればですが)で まかなえる?

  • 対人賠償、対物賠償は強制保険と任意保険にそれぞれ含まれているのでしょうか?

    対人賠償、対物賠償は強制保険と任意保険にそれぞれ含まれているのでしょうか? もちろん、任意保険にも入っておくに越したことは無いと思い、入ろうと思っています。 新古車をディーラーで買い、強制保険はもう入る予定なのですが、  車はまだ今回が1台目で、初心者です。    何か気をつける点は他にありますか?車に関しては、うとい方です。  詳しい方具体的に教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自転車事故に備えた対人・対物保険

    通勤やレジャーで自転車に乗る機会が多いのですが、最近、自転車での事故が気になりだし、保険を探しています。今は、自転車総合保険を探し回っているのですが、どれもパッとしません。お薦めがあればご紹介いただけないでしょうか? ・死亡保障:生保があるので不要 ・高度障害:できれば考えたい(生活保障などがあると嬉しい) ・入院:あってもなくても良い ・対人:自動車同様5千万円~1億円欲しい ・対物:1000万円もあれば十分? 私の認識不足もあれば、ご指摘願います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 飲酒運転でも対人・対物保険が下りるのは?

    本来法律で規制されている飲酒運転の場合の事故でも対人・対物に限っては保険が下りると思うのですが、これはどういう根拠でこのようなシステムになっているのでしょうか? 当然、違法行為とは言え保険の公共性、被害者救済の為というのは理解できますが、何か法律で規制されているのか、それとも業界団体の自主ルールなのか、たまたま保険会社各社がそのような運用を一律にしているだけなのか、という根拠や何かきっかけがあってこのようになったのかを知りたいと思い質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 対人対物無制限でも・・・

    追突事故をおこしてしまった加害者です。 私の不注意の事故です。 相手方へのお詫び、現場検証も終わり後は保険会社の方でお話が進むものと思っていたのですが、50万円は自己負担して欲しいと保険会社から言われました。対人対物無制限で加入していたので自己負担は無いものと思っていたので驚きました。被害者のお車が年式の古い車とのことで一部査定できない部分があり100万円は保険会社が支払うが査定できない部分は自分で払って下さいとのこと。もちろん被害者には精神誠意対応したいのですが、そんなまとまったお金が急に用意できません。また、そんなときのために毎月保険料を払って保険に入っていたのでショックでした。このような場合50万円は自己負担しないといけないのでしょうか?査定できない車の修理費用が150万円するのかという疑問もあります。もう一度話し合う予定ですが、周りの友人に聞いても分からず、今回質問させていただきました。 なにかご存知の方や類似のケースがありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 自動車保険(任意保険)は対人、対物を無制限にする他

    自動車保険(任意保険)は対人、対物を無制限にする他どのように加入されていますか? 等級も上がらず余り安く無いので更新を機に再考しています。 車は中古で13年落ちで査定はありません。

  • 対人賠償、対物賠償保険について教えて下さい。

    対人賠償保険、対物賠償保険は怪我をさせた相手(モノを壊した所有者)が父母、配偶者、子の場合は保険金が支払われないと聞きました。では、「父親が娘の旦那さん」の車を壊してしまったという場合はどうなるのでしょうか?因みに娘さんも娘さんの旦那さんも父親と同居していると仮定させてください。同居か否かで支払われる内容が違ってくると聞いたので補足致しました。また、参考までに娘と旦那さんが別居していた場合はどうなるのでしょうか?

  • 自賠責保険 任意保険

    自分の車に任意保険(対人、対物、車両保険(フルカバータイプ))をかけている状態で、知人の車を借りて運転中に事故を起こした場合は、自分の任意保険を使うことができるのでしょうか。事故の内容(対人、対車、自損事故)により異なるでしょうか。