• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Linuxについて(初心者です))

無料のLinuxを使う際の注意点

noname#203203の回答

noname#203203
noname#203203
回答No.3

Linuxはインストールしなくても動かす事が出来ますので、 実際に動かしてみた方が宜しいですよ。 isoファイルをダウンロードして来て、メディアに書き込みます。 CD-R又はDVD-Rに書き込むかUSB起動が出来るパソコンであれば、 USBメモリに入れます。 ・用途: ハンゲーム(簡単なゲーム)、アメーバピグ、youtube、ショッピング等 ・Linuxで上記の用途は大丈夫ですか?見れないサイトなど出てきますか?   Youtube,ショッピング等のインターネットの閲覧はOK、Gyao!は閲覧出来ません。    ゲームは無料の物が多数有ります、Windowsのゲームも簡単な物ならWineで動く可能性有り。 ・LinuxはXPと似ているのですか?・・・似ている物も有り、雑多です。 ・Linuxは軽いですか?・・・更新が進むにつれて、重くなっている、軽いのは  コマンドでの操作(CUI)なので初心者には無理。 ・初心者でもインストール、使えますか?・・・初心者に優しい作りになってます、中学の  英語を復習しておくと、より良いです。 ・インストール前にしておくことなどありますか?・・・お試しモードで動かしてみる、  後は、習うより慣れろです。   Linux Mint Debian 201403がお勧めです。 http://linuxmint-jp.net/ Linuxは6ヶ月毎にアップグレードが有り、その度にするバグの修正が大変です、(まあ~ この事で個人の技能が向上するのですが)。 紹介の物は、Windowsのサービスパックみたいに更新がされるので、トラブルに見舞われる 事が少ないです、このヴァージョンから安定した物になり格段に使用し易くなりました。 PAE非対応の古めのパソコンにもインストール出来ます。 メモリは1GBないと、スムースに動きません。 パソコンの情報を補足してくれたら、有効な情報が多く得られますよ。

pon-poko-pon
質問者

お礼

ありがとうございます。 インストールせずに動かせるとの情報は知りませんでした。 >パソコンの情報を補足してくれたら、有効な情報が多く得られますよ。 そうですよね、すみません。 ・東芝ダイナブック Satellite T40 213C-5W PST4021CWS81U ・XP プロフェッショナル サービスパック2 ・セレロン 560 2.13GHz ・メモリ 2G?(No.1様へのお礼で512くらいだと思って書きましたが、数値が違っていたので後からメモリを追加したのかもしれません) XPでも結構重いです。起動、youtubeはスムーズでなかったりもします。 CPUが悪いので無理でしょうかね・・・

関連するQ&A

  • linuX ubuntu が入りません

    linuxは初めてでパソコンの知識はほぼありません。一から順に教えてもらわないとできない初心者ですがよろしくお願いします。 現在使用しているパソコン ・ノートパソコン 東芝  dynabook satelite T40 213C/5W ・XP プロフェッショナル SP2 ・セレロン 560 2.13GHz ・メモリ 物理メモリが2086812・・・2G? 希望 ・サクサク動く ・インストールがものすごく簡単 ・XPと切り替えて使う(デュアルブート?) 用途 ・youtube、アメーバ、簡単な調べもの 使う頻度は低く、大したことには使いません。 昨日からあちこち調べて、ディスクを作ってみたりインストールしまくったりしているのですが、何も変わりません;; セキュリティがマイクロソフトエッセンシャルの為サポートが終了しており、色々なものが入ってきているのか、下から窓が飛び出てきたりhaoに乗っ取られたりとにかくめちゃくちゃで今余裕がありません。 とにかく、linuxを入れたいのです。入れられなくて困ってます>< どのサイトを見ても、インストールができません。手順の通りにいきません。ボタンが押せません>< 簡単にインストールできてサクサク動くlinuxを入れたいです。 詳しい方、手順を教えていただけませんか? linux ubuntuの12.04 32bitなら大丈夫かなと思っているのですがどうでしょうか。 winzipとCDBurnerXPというソフトはインストールしてあります。

  • Vine Linux4.1

    Vine Linux4.1を、自宅の古いPCにインストールしようと考えています。 もともと、富士通製のデスクトップパソコンで CPU Duron 800MHz Memory 192MB HDD 40GB OS WindowsMe というスペックなのですが、少し調べているとGNOMEはこのスペックではきついとの意見が多かったように思います。 そこで質問なのですが、このスペックでGNOMEは使い物になるでしょうか?用途は、主にOpenOfficeを使おうと思っています。 もし、このスペックで無理なら、何か軽いディストリビューションを教えていただけないでしょうか?

  • Linuxのインストール

    部屋の整理をしていて、昔のパソコンの居所がなくなりました。 そこでLinuxをインストールして復活しようと思いました。 ちなみにこのパソコンのスペックは Windows95、メモリ 64M、HDD 4G です。 それで質問の内容ですけど、 確か7、8年前のLinuxではこの環境で十分インストールできたと思います。 しかし、Windowsが進歩したようにLinuxも進歩しているのでしょうか。 どうにもこうにも環境がよく分からなくて Linuxの現在の必要な環境と、私の古いパソコンに合うLinuxのバージョン についてお聞きしたいと思いました。 Linuxの歴史なんかも教えていただけたら嬉しいです。

  • Linux初心者ですが、ここのカテゴリーについて・・・

    はじめまして、Linux初心者です。 最近Vine Linuxをはじめたばかりです。 Windowsは自作PC派で10年近くで、Macも少々触っています。 さて、ここのカテゴリーが[技術者向]コンピュータとなっていますが、 私の様なLinuxをはじめるにあたって、 これから多々出くわすであろう疑問点などの初歩的な質問は良いのでしょうか? 出来れば、皆様のアドバイスをお借りして、 分厚い壁にあたることを覚悟で、サーバー構築までしてみたいと思っています。 また、Linuxの勉強に役に立つサイトがあればお教え下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • リナックスをインストールしたいのですが・・・

    パソコン初心者なのですが 古いパソコンにリナックスをインストールして 色々試してみたいと思っています。 ただその古いパソコンとはNEC valuestar nx ve40d/6 で CPUがPentiumII 400MHz メモリ 64MB HDD 8.4GB CD-ROM のみ  というスペックなんですが、このパソコンのスペックに適当な リナックスというとどれがいいのでしょうか? 書籍などでレッドハットのCDがついているもので、 インストールのやり方が出ているものを探しているのですが 最新のリナックスでは私のパソコンはスペック的に無理なようです。 そのためこのパソコンでも快適に動くリナックスというと どんなリナックスが考えられますか?

  • Linuxでオンライン麻雀出来る?

    Linuxでオンライン麻雀出来る? イタリア人ですので僕の悪い日本語すみません。 僕はパソコンにLinuxをインストールしたので一般オンライン麻雀出来なってオンライン麻雀サイト(例えば:雀龍門やハンゲーム)はいつもInternet Explorer要るから。 僕の質問は: 「Linuxでオンライン麻雀出来ます?何のソフト使わなければならない?どこで?」 皆ありがとうございます。

  • 「Linuxにすれば?」← 待てはやまるな!

    「XPなんだけど、もう使わないほうがいいんだよね? パソコン、買い直すしかないのかな~?」    ↑ 地雷だと思いません? 昔は良かれと思って「Linuxにすれば?」ってアドバイスしてましたけど。 そもそもこの手の質問する人間に、Linux紹介して感謝をされたことなどありませんでした。 結局んとこは最後、なんとなーくLinux紹介した俺が悪いって流れになって「余計なこと言って悪かったね」って謝ることになって。 最近ではその手の質問に、「うーん、買い直したほうがいいかもね。」って答えるようにして、Linuxの名前は出さないようにしてます。 「Linuxにすれば?」って言っちゃいます? 全然技術的質問ではないんですが、デジタルライフにLinuxのカテゴリーがなかったのでこっちに投稿します。 あと、アンケートみたいな感じですが、アンケートにしてはあまりにピンポイント過ぎたので、やっぱりこっちに。 半分、グチですけど。思うことがあればぜひ。

  • LINUXに関して。

    宜しくお願いいたします。 http://okwave.jp/qa2583715.html 夕方に上記URLの質問をした者ですが 急遽 現在使用中のPentium4マシンに入れているWindows XP SP1(現在 SP2にアップ済)を 動作確認目的(Gyao Youtube等の動画再生)で AthlonXPマシンに再インストールをしたいんですが ライセンス上の問題で先に前マシンのOSを消してから新マシンへの再インストールをする必要があり 動作確認程度ではLINUXも可能というアドバイスを貰いましたが 手間や規約を考えるとLINUXを新マシンにした方が無難と考えています また LINUXはKOPPIX程度であまり知っている方ではなく初心者程度で これを切っ掛けにLINUXにも踏み込んで行きたいと思いますがお勧めのLINUXがありましたらより詳細に教えて下さい。宜しくお願いいたします。   ※補足で再質問するかもしれません。  ※Pentium4 及び AthlonXPマシン構成は上記URLをご参照下さい。

  • 低スペックPCに”遊ぶために”linuxを入れたいのですが、何を入れるべきでしょうか?

    こんにちは 自分はlinux初心者です。 ですが、サーバ構築の授業で 『linuxは低スペックでも動く』 と言う事を聞きました。 自分の家には使わなくなったパソコンが1台あります。 メモリ256mb(240かもしれません) pentium(R)4 CPU 1.70GHz HD容量70gb OSはwindows XP SP2 と、メモリの増設でもしなければ起動すら数分かかるパソコンです そのパソコンを再利用するためにlinuxを導入しようかと検討しています 自分で少し調べてみたら、 linuxでもWineというソフトを使えばwindowsのソフトが起動できるらしいので・・・・(本当かどうか、回答お願いします) なのでlinuxをインストールしようと思っています。 今、手元にFedora core 3のCDがあります。 そして、fedora core 5をダウンロードしています。 fedoraは授業でインストールの練習をしたので、3か5のどちらかを入れようと思っているのですが・・・このPCのスペックだとどちらがよろしいでしょうか? また、Fedora以外に軽くてなお且つ遊べそうなLinuxのディストリビューションは何かあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • Linuxとは?

    いまいちLinuxというものが分かりません。 いったい何をするためのOSなのでしょうか? WindowsやMacOSのように、インターネットをしたり メールを打ったり、音楽を聴いたりなどと ほとんど変わらない機能を持っているものなのでしょうか? (ただ、もしそうだとすれば、パソコンにインストールされて パソコンショップなどに売られているところを見たことがないのは 疑問です) それとも、インターネットやメールくらいはできるものの、 主な用途はプログラムミングなど普通の人がしないようなことをするための プロ仕様のOSなのでしょうか? 最近Linuxという語を聞く機会が多くなり(友人もLinuxが どうのこうのと話しているのを時々聞きますし) 私も少しくらいは操作方法などを知っておいたほうがいいかなぁと思いまして・・・