• 締切済み

実際にない休憩時間で、賃金カット。

現在勤めている会社で、最初の契約は【6時間勤務で給与11万円】という契約でした。 勤め始めて半年後に、勤務時間が【7.5時間】と、1.5時間伸びましたが、給与は変わらず同じく11万円。 「当初の勤務時間が大幅に伸びて、給料は1円も上がらないのはおかしいのではないか?」 と社長に相談すると、 「伸びた分は会社として休憩を取らさないといけない。【休憩時間】として計算するから、就労時間は変わらないので給与は変わらない。休憩を取れないのは分かっているけど、業務日報にも休憩時間一時間と記入して。」 と言われています。 社長からの言葉にもあるように、私の勤務時間は夜という事もあり、会社には私一人で、勤務中はずっと拘束時間で、勤務中に30分たりとも会社を空にすることができない就労状況です。 それにも関わらず、会社の体裁で休憩を取っていることにしないといけないので就労時間から賃金カットという事らしいです。 この状況が1年と半年続いているので、会社には賃金の支払いを訴えていますが、会社の言い分は、 「君の言う事は分かるが(休憩が取れていないという現状)、休憩時間分としてこれまでカットした賃金は【買い取れないから(??)】払う事ができない。」 という一点張りです。 これは買取とかそういう問題なのでしょうか? 入社して2年経ちますが、1.5時間毎日とれもしない休憩としてカットされている日数が450日分ほどになります。 金額にすると無視できない額なので請求したいのですが、できるものなのでしょうか?

みんなの回答

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.7

請求はできます。 まず方法として考えられるのは労働基準監督署への申告です。要求もし、断られている状況なので、本人申し立てで受け付けられる状態だと考えますが、事実関係が会社から引き出せない場合は無駄に終わります。休憩が取れていないことがわかるもの、その他状況証拠のようなもの、何を見ればわかるかとかが必要です。 「業務日報にも休憩時間一時間と記入して。」とありますが、嘘の日報でも、申し立てについてそれ以外の事実確認がなければそこまでです。行政指導なので。お互い争いがあることの認定については司法だけが判断できます。 もともと契約上の違反です。会社が契約にないこと、合意していないことを勝手に自分だけで判断しているだけのことなので、労働基準監督署を利用せずに、司法解決に向けて対策を練るのも方法です。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.6

No.4です。 追記で、 > 勤務時間が【7.5時間】と、1.5時間伸びましたが、 > 1.5時間毎日とれもしない休憩として 建前上の実働6時間なら、最低限付与すべき休憩時間は45分です。 法定の最低条件の1日45分の分に関しては、未払い賃金として認める(=休憩なしの状況を認める)のは厳しいように思いますが、残り45分に関しては請求出来る可能性はあります。 -- 差し当たり出来る事として、採用の経緯からトラブルの内容、会社に改善を請求した際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいてください。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 過去の経緯を記録する場合、記録の日付を誤魔化すと記録全体の信憑性を損なうので、 「  3月25日 以下の内容を備忘録として記録する。    △月△日 △△が△△を△△した。    △月△日 △△が△△を△△するように、△△課長に指示された。 」 とかって記録の仕方が良いです。 以降、必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕をもてるような効果もあります。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 まずは、建前どおりに休憩取ること。 業務に支障が出るなら、担当者を増やすなんかの対応を求めるとかでしょうか。 そういう事を求めて、上記のような団体の担当者を交えて会社と話し合いとか。

noname#235638
noname#235638
回答No.5

できます。 労働基準法 もそうなんですが 日本国憲法 その27条2項には 賃金,就業時間,休息その他の勤労条件に関する基準は 法律でこれを定める。 いま確認したら、こんなことが書いてありました。 その会社は、労働時間と賃金、この2つに違反しています。 30分のごまかしは、どう説明するのか? ココも気になります。 当然に追求する権利と、請求する権利が 私たちには、あります。 労働紛争・・・そう考えて、必要な知識を身につける。 最終的に裁判も視野にいれ、戦う。 それで良い、と思いました。 労働基準監督署をはじめとした各種の紛争解決機関を利用したり 場合によっては、裁判所の手続を利用していくことも必要です。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> これは買取とかそういう問題なのでしょうか? 質問者さんが、休憩時間に自主的にタダ働きしてたって話しになっちゃうと思います。 休憩時間分、しっかり休憩してください。 > 勤務中はずっと拘束時間で、勤務中に30分たりとも会社を空にすることができない就労状況です。 極端な話、勤務中に脳梗塞だの心筋梗塞だので何時間もぶっ倒れてたら?って事を想像してみるとか それで会社が潰れちゃうってのは、普段からの会社の業務管理が出来ていませんでしたって話にしかならないですし。 > 金額にすると無視できない額なので請求したいのですが、できるものなのでしょうか? 労基署でも裁判所でも、これを未払い賃金として認めるって事は、休憩時間を与えない事を認めるって事になっちゃうので、ちょっと厳しいと思います。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.3

>金額にすると無視できない額なので請求したいのですが、できるものなのでしょうか? 請求出来るけど、請求するのは「その会社を辞めるとき」だろうね。 てゆか「請求したら、体良く、辞めさせられるハメになる」でしょう。しかも「自己都合退職」として。 会社としては「法的手段に訴えるヤツなんか雇っていたくない。そんなヤツを雇い続けるくらいなら、同じ条件で文句を言わないヤツを雇いたい」からね。 なので、選択肢は「請求して会社を辞めて無職になる」か「請求せずに我慢して働き続ける」の2つ。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

6時間までの勤務では休憩時間は与えなくても いいことになっていますが 一分でも超えれば45分の休憩が必要になります。 7.5時間では法定での休憩時間は45分です。 会社がそれを上回る休憩時間を与えても法違反ではありません。 労働時間中に与えることになっていますし、 手当てを払うことで休憩を与えないことは法で禁止されています。 それが買い取りできないということだと思います。 経営者が休憩を取れない現状を認識していれば休憩を時間外に取得させたという 考え方もできるので請求は可能だと思いますが、 業種、職種によって法の例外があるので 質問文だけではそれが妥当かという判断はできません。 会社から出なくても自由利用できるのなら その時間は休憩すればいいと思います。

回答No.1

できますね。 その会社は「ブラック企業」というやつですな。 お話の様子では、ある程度力を加えないと相手も支払いに応じないでしょうから、まず弁護士に相談して内容証明を書いてもらうことあたりからですかね。 労働基準監督署に相談に行くという手もありますが、どのくらい力になってくれるかは、場合によるようです。 頑張ってください。

2525ekubo
質問者

お礼

労働基準局が一番かと思ったんですが、弁護士さんの方がいいんですね。 ありがとうございます、まずは労基に相談してみて考えます。

関連するQ&A

  • 休憩時間に支払う賃金について

    こんにちは。 ウチの会社(清掃業)の賃金の支払について労働基準法に反している のではないかと同業者から指摘されたのでここでお聞きしたいと思います。 まず、午前10時に15分、午後15時に15分の休憩を取っています。 昼休憩が12時~13時です。例えば8時30分から17時までの労働で あった日は、合計して1.5時間の休憩時間となり、支払われる賃金は 7時間分となります。 同業者が言うには「私の会社は午前と午後の小休憩分の給与は支払われて いる。オタクは15分+15分の休憩時間の給与を支払っていないので 違反ではないか?」ということでした。午前と午後の休憩は法で定められて いるものなので、休憩時間中も賃金が払われていないといけない、と。 質問1 私としては、午前に1時間だろうと午後に3時間だろうと、会社の決めた 休憩時間中の賃金を支払う義務は無いようにに思うのですがいかがでしょうか? (労働時間が6時間を越える場合は45分以上、8時間を超える場合は 1時間以上の休憩を取らせなければならないということは知っています) 質問2 また、清掃業のような職種の場合は午前と午後に小休憩を取らなければなら ないという決まりがあるのでしょうか?? お忙しいところ恐れ入りますが、ご助言くださると幸いです。

  • 罰則規定を知らなかったのに賃金をカットされていたのですが

    私が現在勤めている(アルバイト)会社では、遅刻、欠勤などに対する罰則規定(賃金カットと罰金)があるのですが、私はしばらくそれを知らずに、賃金をカットされていたようです。(1分遅刻したために、それ以降の29分分の時給がカットされていたということ)先日初めてそれを知り、これは就労規則の周知義務に反するのではないかと思い、カットされた分の賃金の支払いを求めようと、そういう就労規則があるなら見せてくれるよう上司に申し上げたところ、雇用契約書に書いてある通りだという風に言われました。ところが、私はそんな契約書を書いた覚えはないのです。(ほかのアルバイトの方はみんな書いているらしいのですが)さっそく契約書を一枚もらってみてみると、確かに遅刻、欠勤に関する罰則規定などに加え、時給もその契約書によって定められた額が賃金として与えられるということになっていました。今、私は会社と雇用契約は結んでいなくても、求人広告に載っていた額の時給で賃金をもらっていますが、これからカットされた分の賃金の支払いを求めようというときに、雇用契約を結んでいない私は、現在の時給で賃金をもらう権利があるのでしょうか?またもらえるとして(1)働いた時間どおりに賃金をもらえる のか、(2)罰則規定によりカットされた額の賃金をもらえるのかどちらなのでしょうか? 上司からは契約書を書いていないのなら次の出勤までに書いて持ってくるように言われましたが、この場合しばらくの間雇用契約を結ばずに、また就労規則を知らずに働いていたということを証明するように書くにはどうすればよいのでしょうか。 お願いします。

  • 労働時間と賃金

    1、北海道の最低賃金は637円ですが、勤務時間が4時間30分の場合、 2548円しか給与もらえません(30分カットされてます。) また、4時間59分でも、4時間分の給与しかもらえません。 これは合法ですか? 2、ある日出勤したら突然、人件費の増大に伴い、次の出勤のときに契約の変更を行いたいので印鑑を持ってきて欲しいと言われているのですが、突然、このようなことをいわれて、労働者は従わなければならないのでしょうか? 現在は週4日勤務で契約の変更後は一日につき1時間減らされるよていなのです。私自身、希望などはまったく出しておらず一方的に通告されてのです。

  • 最低賃金について教えてください

    初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。 時間給で給料を支払っている職場で、時給は710円です。 2時間に10分の休憩時間があるのですが、 休憩時間分は時給より引くとのことでした。 (1時間に5分分の時給を引くということらしいです) 大阪府の最低賃金が708円という事ですがこれは拘束時間に なるのでしょうか?でしたら、時給710円はおかしいですよね? もし、その会社の労働契約で「休憩時間は給与の対象外」と明記 されていて、本人も契約を交わしていたら時給710円で 休憩時間分は引くことは可能なのでしょうか? また、契約も交わさず、大阪府の最低賃金が拘束時間ならば この場合の正当な最低賃金はいくらになるのでしょうか? すいませんが、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 休憩時間の与え方について教えて下さい。

    休憩時間の与え方について教えて下さい。 弊社は10時~18時(休憩1時間)が基本です。 7時間勤務で7時間をこえると1.25割増賃金で計算してます。 臨時で11時~17時勤務(休憩なし)で勤務の場合もあります。 この場合、17時以降は1.25割増賃金で計算してます。 これを利用して、臨時勤務をほぼ毎日し、 6時間勤務以上して残業時間をふやしているバイトがいます。 (休憩はとらずに、残業してます) 6時間を超える勤務時間の場合、休憩は45分以上与えなければならないのですが、 休憩せずに勤務しております。 契約書に、 「11時~17時勤務時に、17時以降残業する場合は、必ず1時間の休憩後に業務を行うこと。 休憩時は賃金の支給対象外とする。」 と記載するのは、有効でしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 某店の4時間ごとに休憩させて、休憩時間の賃金は払わ

    某店の4時間ごとに休憩させて、休憩時間の賃金は払わないという契約も違法な気がします。4時間ごとに労働を区切ることで何の労働の脱法をしているのでしょう? あと休憩時間は個人の自由時間だからバイトの賃金は発生しないのなら、12時の昼休憩も個人の自由に昼飯を食べても食べなくても良いので昼休憩の1時間は無給ってことですか?

  • 賃金をカットされています

    夜勤のバイトをしていますが,夜は22時から朝の7時迄で一人勤務なんです, 9時間拘束されているのに1時間カットされています, 3年以上勤務していますが,会社に言うと辞めさせられる恐れがあり,中々言えません, 今は会社を辞めたら,就職も中々ない時代なので辞められなく我慢していますが, 毎日1時間カットされている賃金は返して頂けるのでしょうか? 労働組合もなく,誰にも相談できず悩んでいます, 年金貰うまでは後3年あります, 生活も厳しいので我慢して働いています, 会社を辞めずにカットされている賃金をもらえるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 賃金カットされています

    セルフのお店で夜勤のバイトをしています, 夜は一人勤務なんです, 9時間拘束されていて,休憩もなく, 強制的に1時間カットされています, 会社に言うと辞めさせられる可能性もあり,中々言えません, 収入も少なくて,生活も大変で,中々就職もなく,今辞めさせられたら食べていけません, 1時間カットされても我慢してバイトしています, 3年以上も賃金をカットされ続けていますが,金額も結構な額になります, 労働基準保安監督署に相談したら,間違いなく違法だと言われました, 労働時間の明細もあります, どうすればいいのか悩んでいます,クビを覚悟で 会社に言うべきか,このまま我慢すべきなのか, どうしたらいいのか,良きアドバイスをよろしくおねがいいたします。

  • いきなりの賃金カット

    今月末で半強制的に退社予定なのですが、どうやら今月の賃金が約半分にカットされて支払われる予定らしいのです。 状況1:昨年度、会社の仕事で約50万の損失を出し、個人的に給料から埋めさせ    られていました。 状況2:先月現社長から組織を変えるとの急決定を伝えられ、内容が昨年度取り決    められたものとまったく変わってしまうようなので、辞めざるを得ない状    況になり、辞めることになったのです。 状況3:昨年度の私の取り扱いは社長と同等の権利を持つパートナーでした。それ    が、昨年の10月頃から勝手に営業扱いをされ、この2月にはパートナー    扱いも一方的に解かれる始末です。ちなみに、会社は予備校なので、常に    3月末までの契約が基本です。もちろん、昨年度の春の際の取り決めも本    来ならば3月までは有効なハズなのです。 状況4:また、例の穴埋めのためと思われるのですが、今月の給料が約50%カッ    トされるらしいのですが、そのコトに関しては一切聞いていません。もう    わずかで2月もお終いです。働かせておいていきなり賃金カットっていい    ものなのでしょうか!?どなたか、詳しい方お願いします。

  • 退職決定後の賃金ダウンについて

    ご教示ください。 8/1入社 8/12付け退社 給与が260,000円という内容で採用してもらいましたが、 8/12の今日、8/20付けで退社したい旨を伝えました。 すると社長からは「こんな短い時間最低賃金しか払えない」と言われました。 その最低賃金とは時給800円×8時間×11日間勤務=70,400円です。 職場は20日締めです。 7/21~8/20までの勤務予定日は計21日でした。 ということは、月給260,000円÷21日×11日間勤務=136,190円を もらえるはずではないでしょうか? 給与の額面は会社が発行した就労証明書に賃金が記載されています。 その他の書面はありません。 (1)社長が最低賃金しか払わないというのは法律上認められるのでしょうか? (2)労働基準監督所に相談すれば差額を回収できる見込みはありますか? (3)就労証明書では月給の証拠としてはダメでしょうか? (4)私は8/20付けを希望しましたが、会社は8/12付けと言ってきます。 私は8/20付けを希望しましたので8/20までの賃金はもらえないのでしょうか? 皆様ご回答、よろしくお願い致します。