• ベストアンサー

なぜ日銀は2%のデフレを目指しているのでしょう?

なぜ日銀は2%のデフレを目指しているのでしょう? 日銀の黒田総裁が「なぜ2%のデフレを目指すのか」講演会で喋ったらしいですが、日銀のHPにもPDFがアップされていますが、私にも分かるように説明してくれませんか?なぜ日銀は2%のデフレを目指しているのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

わかりやすく言うと、そうするのが正しいと信じているからです。物価が上がって貨幣価値が下がって困る人が出るなんて考えもしないという発想です。ちなみにデフレではなくデフレ脱却してインフレ年2%を政策目標とするわけですが、過去、こういうことに成功した国はないと思います。思ったように物価のコントロールなどできず行き過ぎるか、効果がないかのどちらかです。

nazeka2016
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに大半の人が日本円の貨幣価値が下がってることに気付いてないですよね・・・ 銀行預金している間に金額は同じだけど資産価値が減っていることにどれだけの人が気付いているのやら・・・ というかすでに2%のデフレを超えてますよね。

その他の回答 (1)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

デフレの真逆でインフレを目指しています。景気の良いときはインフレのときで、適度が2%。だけど、インフレは物価が上がって貨幣価値が下がるのも事実、給料が上がるような循環にならないと目的は果たせません。

関連するQ&A

  • 日銀・黒田総裁が脱デフレのために「何でもやる」と

    日銀・黒田総裁が脱デフレのために「何でもやる」と、都内の講演で決意表明したそうです。 ところで、僕が腑に落ちないのは、講演の中で黒田総裁が、原油価格の大幅な下落がデフレマインドを促進してしまうと懸念していたことです。 ド素人の素朴な疑問なんですけど、別にデフレは原油価格の下落のせいではなく、少子高齢化が進んでいるからではないのですか?日本のデフレの原因は少子高齢化、即ち、人間が減っているからではないのですか?

  • 黒田日銀デフレ脱却に失敗、なぜ責任を取らない

    結果、黒田日銀はデフレを脱却できず、それどころか昨今再びデフレ経済へと逆戻りの兆候が数多く現れています。岩田日銀副総裁は「2年でインフレ目標を達成できなければ辞任する」と語り、黒田氏も似たような話をして日銀総裁の座につき仕事を始めました。 しかし当初の日銀並び政府の公約期待によるインフレ期待は消え、デフレ脱却とは程遠い状態に戻っており、現在の日本は民主党政権時代と大差ないほどの状態になって来ています。 アベノミクスではアクセルとブレーキを同時に踏むような政策ばかりを行っており、消費税増税、緊縮財政のための社会保障削減と構造改革など、デフレを促進するような政策に力を入れています。 そして日銀もそれを推進し、消費税増税時には黒田氏自ら安倍政権に増税プレッシャーをかけるようなことをいくつも行っていました。 黒田氏は「デフレ脱却できないのは、原油が急落したことが原因」と自らに責任はないことを強調しています。 仮に(仮にですが)、デフレ脱却できないのが原油価格も問題であったとしてもケジメとして黒田氏は責任をとって辞任すべきであるはずです。日本のような国では黒田氏以外でもデフレ脱却に努め日銀総裁の責任者として仕事をできる代わりの人材は数多くいる訳ですから。 結局現在の日銀では、日本でありがちなメンツが潰れるから責任を認められず、「誰かのせいではなく、みんなの責任」という無責任体制で、責任は有耶無耶のままいつまでも居座っているという状態になっています。 黒田日銀はなぜデフレ脱却に失敗したのに責任をとって辞任し、新しい日銀体制へと移行させないのでしょうか?

  • 日銀と日本経済

    こんばんは。 お世話になります。 日銀の黒田総裁の動画を見ました。 日本は現在デフレでした。 経済については素人です。 この先、日本経済は改善されるのでしょうか。 もしよければ詳しく教えてください お願い申し上げます。 https://youtu.be/CuguRiUHvnk

  • リフレ派で消費増税推進、デフレ脱却、どういう理屈

    日銀総裁の黒田氏はリフレ派と以前解説されていました。 しかし黒田氏は消費税増税を強く推進しています。 黒田氏のようなリフレ派と呼ばれながらこの時期に消費税増税を強く推進している論者ってどういう理屈で消費税増税を推進し、どういう論理でデフレが脱却可能と考えているのですか?

  • 結局、円高とデフレの原因は日銀でしょ!?

    日銀の白川総裁の会見記事が、読売新聞に載っていたのですが、金融緩和の効果には限界があり、財政再建を急がないと国債の価値も危うくなる、 等どこの評論家も言っているようなことで、読んでてホントイライラしました。 日銀ウォッチャーとして名高い岩田規久男先生は、円高とデフレの根本的な原因は日銀の金融政策にある、とハッキリ言っています。金融緩和をチョコチョコ実施しているようですが、世界各国の中央銀行に比べると全然足りないとのことです。また日銀はデフレを容認するような発言、政策を繰り返しており、デフレ志向だと言って差し支えないとのことです。 一部で流行る陰謀論や、映画の「バブルへGO」のオチじゃないですが、日銀は円高で得をする勢力と組んでるんじゃないでしょうか? 原発反対のデモをする方々は、それも意義はあるんでしょうが、その活動力があったら一部人員を回して、日銀の前でデモをしてもらってもいいんじゃないでしょうか? あるいはトヨタ始め円高で苦しいと言っている大企業の幹部の方々にデモ参加していただいた方が、インパクトはあると思いますが。

  • 日銀総裁の交代に伴う政策変更について

    安倍首相と黒田新日銀総裁が繰り出すアベクロ・バブルにより「失われた20年」と呼ばれた長いトンネルを抜けて、ようやく日本経済に光が見えてきた。との報道です。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35378 前白川日銀総裁は無能で現黒田総裁は有能だとの論調が一部でありますが私的には?です。 円高でもそれなりのメリットがあります。(海外企業を安く買収出来る等) 円安でもそれなりのデメリットがあります。(輸入品の価格アップ等) 円を輪転機で印刷すれば円安になるのはあたり前です。円を輪転機で印刷出来るのは強い円のおかげです。従って前白川日銀総裁が無能であるとの指摘は的を得ていないと思いますがどうですか?

  • 今の日銀の黒田総裁のポストは安倍首相が用意したって

    今の日銀の黒田総裁のポストは安倍首相が用意したってどういうことですか? 日銀総裁って首相が決めることが出来るんですか?

  • 日銀の黒田総裁を相場師と呼んでいいのですか?

    日銀の黒田総裁を相場師と呼ぶ人がいますが、相場師は「相場で投機を行う者を指す呼称」ですから、黒田総裁を相場師呼ばわりするのは間違っているのではないですか? 黒田さんが相場で投機をしているのなら相場師ですが、それは職業倫理上あり得ないはずです。黒田さんを相場師と呼んでいるのは、自在に相場を操っているという意味で言っているのでしょうか?相場を操っているだけでは投機を行っていることにはなりませんから相場師ではないと思うのですが?

  • 黒田日銀総裁って、物価のことしか考えていない?

    黒田日銀総裁って、物価のことしか考えていないのでしょうか? 2%インフレ目標をもった物価の安定。それは評価に値するのです。物価の安定は日銀の主な使命です。 この場でも、黒田日銀総裁を英雄のように扱う人がいますが、彼は最初から最後まで消費税アップ賛成でしたよね。証拠>>> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E6%9D%B1%E5%BD%A6#.E6.B6.88.E8.B2.BB.E7.A8.8E.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6 消費税アップで景気が落ち込んできているようで残念です。やはり、財務省出身ということから、彼は日本経済全体を考えられないのでしょうか? バーナンキだったら消費税アップしなかったでしょう。

  • 日銀の黒田総裁についての疑問

    黒田総裁は28日からマレーシアに出張に行きます。 マレーシアへは、成田からLCCエアアジアが飛んでいます。 エアアジアなら片道14000円で済みます。 ビジネスクラスでも4万円程度です。 もしこれがANAやJALのビジネスクラスだったら40~50万円くらいします。 黒田日銀総裁は、なぜ国民の税金なので節約して エアアジアで出張に出かけないのでしょうか?