雨どいの種類と選び方

このQ&Aのポイント
  • 雨どいにはトタンや塩ビ、ステンレスなどの種類がありますが、それぞれに長所と短所があります。素人でも選ぶポイントを知ることで、自分に合った雨どいを選ぶことができます。
  • トタンは強度があり、耐久性が高いですが、錆びやすく定期的なメンテナンスが必要です。塩ビは錆びないためメンテナンスが不要で、簡単に設置できる反面、強度がやや低く、寿命も短いです。
  • ホームセンターで売られている各種製品とメーカー品(ナショナルなど)では品質に大きな違いがあります。メーカー品の方が耐久性や品質が高く、長期的なメンテナンスやトラブルのリスクを軽減することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

雨どいについて教えてください

雨どいの種類ですが、トタン、塩ビ、ステンレス等あると思いますが、以前業者に塩ビの雨どいの設置をお願いしたところ、どうしてもトタンにしてくれと言われ、やむなく、トタンにした経験があります。それぞれ、長所、短所があるのでしょうが、素人なので解りません。今回以前頼まなかった他の部分を取り換えるつもりですが、業者はトタンを進めます。私は錆がいやなので、塩ビをお願いしたいのですが業者にトタンを進める訳を聞いても口を濁すばかりです。耐久性は同じくらいなのでしょうか。それから、ホームセンターで売っている各種製品とメーカー品?(ナショナル等)とは品質が大分違うのでしょうか。当地は山形ですが、雪は大したことはありません。是非アドバイスして下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

>トタンを進める訳を聞いても口を濁すばかりです。 そこを、どう言っているのか書いてもらわないと、回答側にはさっぱり状況がわかりません。 業者は「塩ビは付かない」と言っているのではありませんか? 塩ビの雨どいは、自由に形を作れません。建材メーカーの規格品の中に、その場所にぴったり合う大きさの物がなければ、板金加工で作るのが普通です。 また、塩ビは熱膨張が大きいので、使う場所が悪いと膨張したとき曲がってしまいます。 http://www.sekisui-kenzai.com/prd_amatoi1/ama_jyutaku/index.html トタンと言っていますが、高級品として雨どい用に黒い樹脂が貼ってある「耐酸被覆鋼板」というものもあります。 http://sumai.panasonic.jp/amatoi/o_gata/tanicoil.html ステンレスは、たいていはメーカーの規格品で、板金加工するという話は聞きません。(塩ビと似たような状況) http://www.tanita-hw.co.jp/product/md1-flid27-tlid35.html 耐久性は、状況次第です。トタン雨どいが錆びるのはたいてい雨どいから雨漏りがある場合です。きちんと作られていればけっこう長持ちします。錆びなければ塩ビより良いと思います。

その他の回答 (2)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

パナソニックの雨樋<アイアン>は極上です。鉄と樹脂の良い所を持っています。それはスチール芯材を塩ビ樹脂でサンドイッチにしているのです。建物の寿命と同じだけ持ちます。塩ビだけだとヒビが入るが<アイアン>は割れません。しかし吊り具も交換することになります。雨樋が丸型だと普通の塩ビですので汎用品でも同等です。今時、トタンの雨樋を新築では見たことがありません。

art-miyabi
質問者

補足

回答色々ありがとうございます。一番の回答の方は塩ビを進めてくださいましたが、二番目の方は錆びなければトタンをということでした。業者がトタンを進めるのは、私の感じでは、将来修理を頼むことで、板金屋さんが仕事が継続できるためかなと思っています。それと、山形では有力な卸業者がトタンを安く業者に提供していると聞いたことがあり、新築の注文住宅では、今も普通にトタンの雨どいが使われています。大手の住宅メーカーでは三番目の回答者さんのようにあまり見ないので、疑問に思って皆さん、専門家さんのご意見をお聞きしたかったのです。

回答No.1

塩ビ製品は安物は別として、一般的な価格のものを一度取り付けると建物と同じくらいに長持ちします。トタンは錆び等の関係からメンテナンスが必要です。物が当れば凹みます。雨どいは板金屋の仕事で業者も少なくなっており、将来、修繕等の仕事がある方を好みます。価格もトタンの方が高いと思われます。良心的な板金屋さんは塩ビ製品を勧めます。

関連するQ&A

  • 雪ずり防止

    隣家の庭と接近しているために、雪が庭に落下する可能性があります。 以前は、雨どいのところに板切れを取り付ける方法でしたが、 年数が経ち、腐ってしまい、雪と一緒に落下して消滅してしまった状態です。 (雨どいまでの屋根にはところには、何本か鉄?の棒のようなものが取り付けてありますが、   あまり効果はないように思います。) 【ゆきもち君】とか【スノーエル】というのをみましたが、 大きくて、そこまでの製品でなくても・・・との気持ちです。 あまり大げさではないけど、でも耐久性がある材質で、 これは!という製品があれば教えてください。

  • ステンレス SUS 304 なのにマンガン13%

    以前、こちらで『?な中国ステンレス鋼材...』というのを拝見し、省ニッケル高マンガン ステンレスのこと知りました。 成分分析し顧客の使用している素材がこの『省ニッケル高マンガン ステンレス』というのが判明しました。 成分は Ni2.2%、Mn13.2%、Cr14.1% でした。 この素材を入れている業者は、SUS304(Ni8%)と偽って納入しています。顧客へは事実を伝えなければと思いますが、今まで品質問題もなく、たぶんコストも本物のSUS304より安いでしょうし…まだ言えてません。 値段が高い本物SUS304を選ぶ必然性を説明したいのですが、以下教えて下さい。   本物SUS304 に比べどうか? 1. 錆に対して 2.強度は

  • トイレとお風呂について(ナショナルとINAX)

    いつもこちらでは色々教えてもらっていて 助かっています。 今回は、トイレとお風呂について教えて下さい。 INAXとナショナルのショールームに行き、 どちらもいいなと思いました。 特にナショナルは、置いている数は少なかったのですが、 新商品のトイレも台所用洗剤を入れるところがついていたり、お風呂もカラリ床みたいな床の進化したものを使っていると言っていました。 その上、ナショナルのほうが 価格も定価で比べたら安かったです(取り入れたものはほぼ同じようなものをつけました。例えばジェットバスとか) これだけを見ると、ナショナルにしようかと思うのですが、お風呂もトイレもINAXのほうが歴史があるように感じ、悩んでいます。 どなたかお詳しい方、それぞれのメーカーの長所と短所を教えてください。 今回、我が家が使う業者では、INAXもナショナルもほぼ同じくらいの値引き率といわれました。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 屋根の谷樋(銅板)の予防的補修方法(DIY)

    築18年の我が家ですが、最近、屋根の谷樋のスポット的な茶錆が気になります。青錆部分は大丈夫そうなので、気にしてませんが、茶錆の部分を軽く指先で触れてみると、若干の窪みを感じます。穴は開いてませんが、この先、雨漏りが心配です。二階の谷樋は、危なくて確認してませんが、恐らく、似た状態でしょう。で、ご質問ですが、穴が開く前の予防的補修方法はありますでしょうか?当方、全くの素人です。素人ながら、思いついた施策を書いてみました。 (1)茶錆部分に防水テープを貼る。 (2)茶錆部分に耐熱パテ(車用マフラー補修用パテ)で、薄く肉盛りする。 (3)茶錆部分に薄い塩ビ板かアクリル板を、両面テープで張る。 (4)茶錆部分にコーキング剤(シリコン)で、薄く肉盛りする。 (5)塩ビの雨樋を購入して、適当な長さに切り、瓦の先端部下に置き、雨垂れを受ける。 穴が開いてしまうと、業者さんに依頼して、判断して頂きますが、現状だと、DIYで予防的に何とかならないか・・・と、有効手段を模索中です。お手数ですが、アドバイス下さい。

  • トタン屋根の塗り替え

    この度 トタン屋根の塗り替えをしています。約3~5年の周期で行なっています。藁葺き屋根の上にトタンを張っている家です。  当初見積もりでは、錆止めペイントの後に、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗るということでした。  しかし、実際は、錆止め塗りの後に、一日掛けてユメロック(ロックペイント)を塗っただけです。業者いわく、即効性のペンキで品質の良いものなので、大丈夫とのこと。  最初の説明と違うので 大丈夫なのか心配です。7年から8年は塗り替え不要という事なのですが、これも本当なのかと疑問に感じております。 見積もりは25万円です。 せめて 下塗り、上塗りの2回は行なう必要があると思うのですが。。。  北側と南側とそれぞれ一日づつで行なうようです。明日で終わります。 詳しい方のご意見をお願いします。  

  • 玄関ドア : 番号錠の長所・短所を教えて下さい

    子供がよく玄関ドアの鍵を失くすので、番号錠 (何桁かの暗証番号を打ち込むタイプ) に替えようかなと考えています。 ただ、まるで初めてのケースなので、安全性とか長所・短所が分かりません。 長所については、鍵を持ち歩く必要がない事が挙げられるでしょうか。 ウチもそれで考えているわけですから。 その他は分かりません。 また短所というか問題点としては、番号を他人に知られてしまったら最後とか、後付になるから見た目にどうかとか、その辺までは分かります。 ただその他に バッテリーが切れたらどうなるか (家に入られない?) 何かの原因で壊れたらどうなるか 連絡をしようにも工事をした業者がいなくなっていればどうなるか 耐久性はどうか 業者の信頼性はどうなのか ・・・ とか、とにかく初めての計画なので、心配事ばかりです。 実際に番号錠を後付けでお使いの方、アドバイスをお願いします。

  • サビ対策

    倉庫の鉄骨に錆が出ているので、対処しようと思っています。 以前、「サビパンチ」という商品を使った事があるのですが、 もう製造していないようですので、 それに変わる商品を使ってみたいと思います。 (在庫はあるようですが、他の商品も試したいので) 希望は、 (1)付着している錆を除去しないで、直接錆の上から塗布できるもの。 (2)1液性のもの。 (3)強力で耐久性の良いもの。 (4)値の張らないもの。 (5)上塗りを選ばないもの。 (6)出来れば、化学変化させるタイプのもの。 (7)業者でなくても購入できるもの。 以上の条件でオススメの商品があれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 地デジアンテナの品質について

    自宅新築に伴って、地デジアンテナを取付けるのですが、業者によっては安価で低品質なアンテナを取付けて、破損や錆が発生するという話を聞きました。 そこで、お願いしようと思っている業者が使用する地デジアンテナ一式の品質がどうなのか知りたく思い質問しました。 品番を下記に示します。 (1)UHFアンテナ(U204G) (2)UHFブースター(UB33H) (3)アンテナマスト(M182Z) (4)ルーフベース(屋根馬RB35S) (5)マスト支線止め金具(RSG25) (6)アンテナ支線ステンレス(1.6S(35))    (7)低損失同軸ケーブル(S5CFB5M) ※(1)~(7)は全てマスプロ製 尚、支線用金具はハウスメーカーで取付け済み(塗装鋼板) 上記に示しました部品で破損や錆の心配はないでしょうか?また品質はいかがなものでしょうか? 以上、ご教示の程、よろしくお願い致します。

  • トタン屋根 見積もりについて教えてください。

    トタン屋根 見積もりについて教えてください。 現在母親が一人で住んでいる実家は、1階の半分が築45年位で後半分と2階が増築で築38年になる2階建てです。 今年5月、1階築45年側の屋根あった旧タイプの重い太陽光温水器を屋根に負担を掛けるとの理由で撤去した際、 ●その部分の屋根の状態がよくなかった ●今年他界した父が時々自身で塗り直し補修していたのが、2年前施設に入ってからというもの何もしていなかった(太陽光温水器の下は父も補修出来なかったみたい)に加え、幾つか屋根以外に補修した方がよい箇所があると、太陽光温水器を撤去した付合いのある大工さんに言われ見積もりを取りました。 ※見積もりを貰った後で判ったことですが、2階屋根については父も自分で出来ないので業者にお願いして、平成19年に補修していました。 とにかく初めてのことでその工程(最後に記した備考欄記載事項)や金額等々が適正なのか皆目分からないので、どなたかお判りになる方教えてください。 (1)屋根塗替え 2F屋根トタン長尺瓦棒タイプ 平米面積58×1.16=67.3 1F屋根トタン長尺瓦棒タイプ 平米面積119×1.16=138.0 ・既存塗膜全面撤去:剥離剤にて既存塗膜撤去及び磨き・・・205.3×2,000=410,600 ・下地処理:ケレン、高圧水洗浄・・・・・・・・・・・・・・205.3× 250= 51,325 ・塗装:2液型錆止めの上ウレタン樹脂塗装・・・・・・・・・・205.3× 1,700=349,010 ・1F、2F雪止めアングル:ケレン、錆止めのウレタン樹脂塗装・・・・・50.9× 600= 30,540                          小計・・・・・・・・841,475 (2)破風板塗替え ・1F、2F木製破風板:ケレンの上木部分用水系高耐久性アクリル塗装塗り                              83.6× 1,000= 83,600 (3)軒天塗替え:ケレンの上木部分用水系高耐久性アクリル塗装塗り(ビス頭錆止め共)                              43.5× 1,600= 69,600 (4)その他塗替え ・1F下屋部塗替え4箇所   屋根トタン:ケレン、錆止めのウレタン樹脂塗装・・・・・・・・・・5.8× 2,000= 11,600   破風板:ケレンの上木部分用水系高耐久性アクリル塗装塗り・・・ 3.8× 750= 2,850 ・玄関下屋部塗替え   屋根トタン:ケレン、錆止めのウレタン樹脂塗装・・・・・・・・・・2.8× 1,950= 5,460   破風板:ケレンの上木部分用水系高耐久性アクリル塗装塗り・・・ 4.6×1,000 = 4,600 ・出窓側板:ケレンの上木部分用水系高耐久性アクリル塗装塗り・・・ 2.4× 850 = 2,040 ・出窓枠:ケレンの上木部分用水系高耐久性アクリル塗装塗り・・・・ 5.4× 500 = 2,700                          小計・・・・・・・・29,250                        総合計・・・・・・・・1,023,925(消費税別)                        NET・・・・・・・・・ 920,000(消費税別) 備考:※既存塗膜撤去作業後、約半年間の養生期間が必要になります。    ※電源、水の無償支給をお願いします。 とありました。 なお、母親が金額に驚いて出入りの庭師さんに見積書を見せて相談したところ、知合いに塗装屋さんがいるのでと 現場を見てませんが上記見積書に書かれている内容を伝えて出したもらったら、 ・屋根塗装:205.0×1,550=317,750 ・ヌキ天塗装:93.5×1,800=168,300(金額の横に△90,000) ・破風板塗装:83.6×1,000= 83,600 ・樋塗装:  72.0×1,000= 72,000 ・コーキング施工:4.5×1,000=4,500             合計 646,150(消費税別) 税率5% 消費税額 32,307 / 税込み合計額 678,457  丸で囲まれて588,457 備考:※値引き 457円    ※塗装材料はスーパーシリコンルーフ使用    ※施工は、掃除ケレン、錆止め塗装、中塗り、仕上げ塗装 という見積もり内容でした。 よろしくお願いします。

  • トタン屋根の塗り替え(波トタン)

    過去にも質問した者です。http://okwave.jp/qa/q3563034.html 2007年12月に波トタンの塗り替えを行いましたが、所々塗装剥がれや、サビが目立ってきたので 再度、塗り替えを検討しています。7年は持つとの事でしたが、5年5ヶ月目で剥がれやサビが出てきました。 この度、複数業者へ見積もりしたが、悩んでおります。 前の業者にも見積もってみましたが、前回価格25万に対して12万円と価格面では非常に格安。 (足場無し) ただ、安すぎ&前回の話(7年持つ)と違うのでお任せする気になれず。。。 7年持つと一筆書いてますが、今さら苦情を言う気になれず(息子に代替わりしてたので。) この時は施工は3日間でほぼ終わったと記憶しています。 作業が早かったのか、手抜きしてたのかは 分かりません。 複数業者に見積もりした中で、 一番良いと思った所は、足場付きで45万円です。(値引き後)  4種ケレン 72,000円  錆止め1回塗り 84,000円(ミズタニ塗料)  2液性シリコン2回塗り(ミズタニ:パワーシリコンマイルドII)216,000円  足場は9万円。  屋根は結構傾斜ありますので、梯子と足場を兼用します。  面積は120m2です。足場は一部だけ。  前の業者の事を考えれば10年持てばなぁと思っておりますが、  (価格だけでは以前の業者の倍ですので)  そもそもトタン屋根なのでそんなに耐久性がないのかとも悩んでおります。  お話しを聞いた感じでは、良心的な感じです。下請けに回さず自分達でするみたいです。  ペンキ屋さんです。  価格面や内容で注意することがあれば、ご教授くださいませ。  前回の事もあり、1人で悩んでも 仕事に身が入らないので、再度投稿させて頂きました。  宜しくお願い致します。