• 締切済み

国金通帳の提出

回答お願いします。 明後日面談なのですが面談で通帳の提出があります。 税理士さんに自己資金がないと難しいので少しはあると書いてくださいといわれ書いたのですが 実際はなく面談ではどうきりぬければよろしいか教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

融資の可否は回収出来るかにあります。つまり資金を融資してその事業からの「利益」で元利を回収出来るか否か。 売上から仕入原料や人件費、電力等を引き「減価償却」も引いた純益で元利を払えるかが問題なのです。 今回の設備がどれだけ利益に貢献するかも重視されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.2

通帳提出の意図をよくお考えになることだと思います。 国金に対して、どのような融資申込を行っているのでしょうか。資金使途は何か、運転資金なのか設備資金なのか。調達計画をどのように記載しているのか。仮に全体の必要額が1,000万円の設備を購入するとして、融資申込金額が800万円、残りを自己資金とすれば、融資をする側は自己資金があるのかを確認することも審査の一つです。自己資金が無ければ、800万円の融資を決裁しても設備を購入できないのですから、融資承認をする必要がないことになります。 ただ、単に自己資金の確認が目的であれば、預金のある金融機関の残高証明書だけで済むはずです。では、なぜ通帳提出なのでしょうか。 一つは、国金が決済口座を押さえていない(返済口座を有していない)為に、貴方の事業に関する資金の出入りが把握できないことから、商売自体が理解できていないことが考えられます。要するに、売掛金がいつ入金されて、支払い日がいつで、諸経費がいつ支払われて、預金平残(手元余剰資金がどの程度あるのか≒事業体力)がどの程度あるのか。商売として成り立っているのかを確認したいという意図です。 こういったことを踏まえて、国金が何を目的に通帳提出を求めているのか予測して臨むべきです。

aliiii
質問者

お礼

詳しくありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  全く金を持たない人に融資はできませんね。 僅かな貯金もできない人は返済能力無しとみなします 諦めましょう  

aliiii
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国金への提出物の通帳について

    国金で融資が実行されたかた、もしくはお詳しい方にお答えいただければ幸いです。 提出資料の中に預金通帳とあるようでうが、捨ててしまったものなどの分は再発行などの手続きが必要なのでしょうか?また、自己資金の入っている通帳以外も必ず、全てを提出しなければならないのでしょうか?

  • 国金の通帳提示について

    はじめまして、国金に融資を申し込もうとしていますが、自己資金にジャパンネット銀行200万とUFJ通帳に200万の自己資金があります、しかしジャパンネット銀行には通帳が無い為、簡単な印刷表記しかありません、国金担当者はこの資金を「別の通帳に写して」と言う所まで突っ込んできますでしょうか?宜しくお願いします。

  • 国金の融資について

    国民生活金融公庫についてです。開業し3年半が経ち、現在の店舗が狭いので移転を考え融資の申し込みをしました。本日面談がありました。 借り入れ希望は300万、自己資金は60万です。創業計画書や事業計画書、売り上げ見込み、設備見積りなどなど出せる書類は全て出しましたし、事業に関する熱意は伝えました。通帳にはほぼ0円で、現金で持ってますと言いましたが、通帳に自己資金を入れ、コピーを提出するよう言われました。家は持ち家ですが、ローンの残りは30年くらいあります。税金の滞納はありません。面談の時に融資はどうですか?と聞いたところ、「満額は難しいかも」でした。でも、「融資はお盆過ぎになります」との回答をもらいました。 1、こんな場合、国金さんは融資に応じてくれるでしょうか? 2、脈アリだと考えてもいいでしょうか? 3、国金さんは、個人の借金などの個人情報まで調べ上げるのでしょうか? 経験談やアドバイスなどあればご指導お願いします。

  • 国金の自己資金調査

    国金に提出する自己資金のある口座の通帳ですが、口座が3つくらいに分散させた通帳を提出してもいいのでしょうか? 自己資金は300万円です また、通帳記帳は1ヶ月前でも問題ないのでしょうか? 見せ金ですが、国金が自己資金を銀行で調査したりするのでしょうか?

  • 通帳の提出について

    自己破産するにあたって、裁判所から通帳のコピーの 提出を求められるそうですが、色々調べてみましたが、 過去2年分、1年分と地域の裁判所によって違うそうで。 今現在の大阪地方裁判所の場合の提出期間はどちらなのか、 お分かりの方いましたら、ご回答いただきたいのです。 また、私は妻ですが主人の通帳を提出する場合もある そうですが、通帳記帳していないと、まとめて記帳 されますよね。その場合、銀行に明細を作成してくれる らしいですが、主人名義の通帳の明細を妻の私が銀行に お願いするのは可能でしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 国金の面談後に・・・

    国金の面談後に通帳の自己資金を店舗の契約のための保証金に使ってもいいのでしょうか? 融資実行前ではダメなのでしょうか? 融資実行まで待つと契約日に間に合わないかもしれないので・・・ 経験者、詳しい方のご意見をお聞かせください。

  • 国金からの融資

    国金(日本政策金融公庫)へ事業資金の申し込みを検討しています。 個人経営で一期分の確定申告書、収支明細書はなんとか準備できる見込みですが、赤字経営です。自己資金は200万円です。 申込み時に新たに事業を始める方で申込めばいいのか、税務申告を二期終えてない方で申込めばいいのか教えて下さい。 それと合わせて 面談時に提出書類の中で収支の通帳は必要ですか?ちなみに 通帳は売上や保険料やローン等の明細でごちゃ混ぜに記載という状態です。このような状態で最善の融資申請を教えて下さい。 読んで下さった方、有難う御座います。

  • 国金の面談での自己資金の少なさ・・・

    開業資金を借り入れることとなり、先日国金で面談を受けました。 600万の融資を申し込みたかったので、総額の半分くらいなら 国金の融資の対象になるよと聞いて、(総額800万のうち、600万を貸してくれでは、通らないかもしれないと聞いたので) 事業計画書の資金調達のところに、 総額で1200万円かかると書いて、自己資金が250万、 他、無利子で知人に貸してもらう金額が350万、 そして残りの600万を融資して欲しいと書きました。 実際に開業にかかる資金は800万程度なのですが、運転資金のこと なども考えてこのような書き方になりました。 (国金が融資してくれれば知り合いに借りないのが一番なので。) 事業計画書に対する質問などはきちんと答え、面接官も特に言わなかったのですが、 総額1200万に対して250万という自己資金の少なさが気になります と言われました。 知人にはいつ返済してもかまわないことになっていると伝えましたが 総額に対して、実際に通帳に入っている金額が少ないと、 そのへんも審査の通らない原因になるのでしょうか? また、600万の融資は不可能ですが、300万なら~ とかは言ってくれるのですか? それとも600万でダメなら、1円も融資してくれないのでしょうか? ちなみに保証人に会社員の父がなってくれています。 通帳は250万入っているものを持って行きました。 最低300万でも国金から出てくれると助かるので、審査の行方が とても気になります・・・

  • もうすぐ国金面談!

    皆さんこんばんは。 つい先日国金の女性、若者/シニア起業家資金へ融資を申し込みいたしました。 もうすぐ面談があるんですが、実は僕には借金が200万円ほどあります。消費者金融からの借金です。 今までの自分が悪いのですが、昔からの夢だった”自分の店”が実現できるタイミングとコネが手に入ったと確信しております。 何とか融資を実行して欲しいと言う願いでいっぱいです。 そこで、今度の面談なんですがどういった事を聞かれるのでしょうか? 通帳などの提出物があることも知ってますが、今の段階で通帳にはほとんどお金は入っておりません。 その代わり担保はあります。借りたい金額は全部で600万です。 担保価値としては十分だと思います。 事業計画も商工会議所のアドバイザーさんに相談に乗ってもらい何とか形になったと思います。 担当者との面談内容と、審査クリアのためのアドバイスがあれば是非こんな僕に教えてください。 あと一歩なんです!あと一歩で夢が叶うんです!! どうか経験者様、力を貸してください!!

  • 今度、創業資金の面談に行ってきます。

    今度、創業資金の面談に行ってきます。 その際、預金通帳の提出があるのは、知っているのですが、 「取引上よく使用されているもの、公共料金や借入金などのお支払に使用されているものなどをお願いします。」とかかれているのですが、 事業用に使おうと思っている通帳ではだめなのでしょうか? (自己資金が振り込んである通帳) 自己資金は証明できる証書があり、それを見せようと思っています。 取引上、よく使用しているものは、2つあって、1つはちょっと見せられないないようになってます。。。 自己資金が証明出来ればいいんですよね?

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生の男子が、うつ病を発症したことで元カノと別れた。
  • 数年後、元カノと偶然再会し、話をする機会があった。
  • 元カノに対して感謝の気持ちを伝えたいが、連絡先を交換し忘れてしまった。絶縁状態のため、手紙を渡すべきか悩んでいる。
回答を見る