• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寺に2泊する会社の研修を拒否したいです。)

寺に2泊する会社研修を拒否したい!?なぜ女性社員だけ?

このQ&Aのポイント
  • 私は20代女性で、現在事務員として働いています。最近、会社からお寺での研修に参加するよう言われましたが、その内容や条件に疑問を感じています。研修は2泊もあり、参加者同士でのディスカッションや座禅などがありますが、お風呂がなく、男性社員には行かせられているようですが、女性社員には参加を強制されていません。さらに、この研修が月初に行われるため、私の部署の他の事務員が退職したため負担がかかることが予想されます。このような理由で研修を拒否することは可能なのでしょうか?
  • 会社からお寺での研修に参加するよう言われましたが、その内容や条件に疑問を感じています。研修は2泊もあり、参加者同士でのディスカッションや座禅などがありますが、お風呂がなく、女性社員には参加を強制されていません。さらに、この研修が月初に行われるため、私の部署の他の事務員が退職したため負担がかかることが予想されます。このような理由で研修を拒否することは可能なのでしょうか?
  • 私は20代女性で、現在事務員として働いています。会社からお寺での研修に参加するよう言われましたが、その内容や条件に疑問を感じています。研修は2泊もあり、お風呂もなく、女性社員には参加を強制されていません。さらに、この研修が月初に行われるため、私の部署の他の事務員が退職したため負担がかかることが予想されます。このような理由で研修を拒否することは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QYE02655
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.4

技術系管理職です。 私が新入社員の時代は当たり前の研修だったんですけど。 世代の違いでしょうか? 管理職の立場で言わせて戴くと、一言。 「甘えるな」です。 何故、研修に行きたくないのかを上司に相談しましたか? 研修の目的を尋ねましたか? 何も聞かずにチラシの内容だけで「拒否する」理由を相談するのは止めましょう。 以前、こんな質問(↓)が話題になりましたけど。 http://okwave.jp/qa/q8126539.html 肯定的な意見ばかりで結論出てませんけど、私は一部少数派の人に賛成です。 「拒否したい」と質問する前に研修の目的を確かめてから質問すべきです。 上司から説明受けてから拒否するのは貴女の自由ですけど、管理職の立場としては貴女の査定を下げざるを得ません。 今時、流行の自衛隊体験入隊に比べたら楽だと考えますけど。 想像ですが「参加者同士でディスカッション」が研修のキーポイントだと考えます。 見ず知らずの他社の人とディスカッションして会話力を磨く。 これが研修の最大の目的では? とにかく、上司に研修の目的を確認してから拒否しても遅くはありませんよ。

negi1215
質問者

お礼

回答ありがとうございます! もちろん詳細を聞かずいきなり「行きたくないです!」というつもりはなく聞いてから、とは思っていたのですが、きちんと書いていなかったですね。すみません。 明日部長に相談してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.3

残念ながら研修も仕事です。入社半年で意味があるかないかなど判断出来るものではありませんし、あなたが行きたいかどうかなどどうでも良い話です。 また、研修中の仕事の割り振りは部長の考えることです。 ここに書いていることをそのまま言うと理解するより怒られるんじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  ごく普通の合宿研修ですね、どこでもやってます。 チームワーク、課題解決、スピーチ力、など社会人としての基礎を学ぶ機会ですね。 今年を回避できても来年も参加させられますよ 今年ならほぼ同期の人との参加でしょうが、来年になれば貴方が年長者になってしまい大変ですよ。 それも嫌なら退職ですね  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

生理休暇。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新入社員合宿研修を拒否したら

     私の会社では昨年、新入社員研修として禅宗系の某お寺で5日ほど合宿研修をしました。座禅なんかもやらせたようです。  そのお寺は地元では有名な大寺院なのですが、「天狗」が守り神(?)になっていて、山門両側には大きな大天狗と鴉天狗の像が立っています。  私自身はもう10年も勤務しており、新入社員ではありません。また実家の宗旨も禅宗ですから、別になんとも思いません。その寺院には子供のころから親しんでいますしね。  しかし、新入社員の中にはそうではない人もいるのではないでしょうか? 例えば敬虔なキリスト教徒であるとか。私の眼から見ても、カラス天狗なんか不気味な妖怪です。キリスト教徒から見れば悪魔そのものでしょう。そんな「異教徒の悪魔崇拝」の宗教施設なんかで研修を受けることを、「嫌だ!」と拒否したらどうなるのでしょうか?  やっぱり、採用取り消し(試用期間中です)でしょうか。でもそれは、思想・宗教による差別になるのではないでしょうか。裁判所に会社が訴えられたらどうなるのでしょうか。  それだけではなくて、研修不参加を許可したとしても、それは「宗教思想の調査」をしたと同じことになってしまいますから、問題なのではないでしょうか。  まあ、創価学会の人だけは会社に入ってきて欲しくないですけれども。

  • 社内研修について

    先月入社したのですが、来月入社の方々と来月頭にビジネスマナー研修をすることになっています。私の部署は作業着で仕事をしているのですが、朝から通常業務をして14時から就業時間まで研修予定です。そこで人事から、業務をしているので作業着で参加でイイですと言われたのですが、私の他の同期は総務や事務作業の部署なのでスーツですし、来月入社の方々も入社式後に研修をするので当然スーツです。その中で1人作業着って凄くイヤなんですけど、それっておかしいでしょうか?そして自分もスーツに着替えて参加したいと人事に伝えるのは非常識でしょうか? よろしくお願いします。

  • 『3年目社員向けの研修アイデア』で困っています

    人事部で研修担当をしています。 今までは、新入社員研修しかなかった会社に、 来年から、『入社3年目の社員向けの研修』を導入することが 決定しました。 どこの部門向けではなく、対象は全部の部署の3年目の社員です。 ●3年目の社員には、どういった研修内容が役に立つのでしょうか? ●どんな研修を受けてみたいのでしょうか? ●3年目の社員は何に困っているのでしょうか? 実施して好評だったもの、 また、アイデアがあればどんなものでもかまいませんので ぜひ教えてください。 お願いいたします。

  • 研修

    社会人になりたての女です。 今日、事情があり会社を休みました。 明日、研修があるのですが、休まなくてはならなそうです。 しかし、明日は研修があります。 その研修の際に、懇親会があり、お偉いさん方が参加します。私たち新入社員の顔を売るわけです。 また、その研修の参加者は、全員が女性(新入社員には男性もいるが)で(そのほとんどが顔見知り程度)あり、来月にそのメンバーで視察研修(一泊二日の旅行)にも行きます。そのため、明日は研修に行きたいです。きっと懇親会の際に、打ち解けあうだろうし、今後のためにも。視察研修中に一人にならないためにも。 また、今日会社を休む理由は、リハビリ施設にいる祖母の容態が悪化したためであります。 ものすごく自分勝手な悩みですが、よろしくお願いします。

  • 研修中の通勤服

    現在中途入社で研修中の者です。 会社では制服があるのですが研修中はスーツで出勤した方がいいのでしょうか。 通勤は自転車なんですが… 男性社員はスーツ自前なのでスーツで出勤してます。 女性社員は私服出勤ですが、私はまだ研修中なのでやはりスーツのがいいのでしょうか?

  • 新卒採用研修・中途採用研修について

    お世話になっております。 多くの企業では、新卒・中途採用に限らず、新しく入社されてきた方々を対象にした、各種研修を実施されているかと思いますが、そのあたりについて、お知恵をお借りできればと思います。 弊社もご多分に漏れず、新人研修を実施しておりますが、毎年中々苦労しているところです。 私自身も経験がありますが、講義形式のものだけでは、眠たくもなりますし、結果としてあまり身についていないところも感じておりますので、ロールプレイング形式のものやディスカッション、職場見学や先輩社員を交えた座談会形式のものなど、ない知恵を絞って計画・実施しております。 特に、 ・企業理念の理解や会社としての目標 ・弊社社員として働いていく上で期待するところ などの、理解と実践を望んではいるのですが、ともすれば上っ面なもので終わってしまうような項目について、何かよい手段はないものだろうか…と頭を痛めております。 前置きが長くなりましたが、 1.よい研修方法をご存知であったり実践されたご経験のある方がいらっしゃいましたら、差し支えない範囲で教えていただけませんでしょうか。 2.こんな研修は役立ったですとか、こういう研修の内容だったよかったのに…というご経験のある方がいらっしゃいましたら、経験談など教えていただけませんでしょうか。 先に挙げたテーマに限るところではありませんので、広く意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の研修が苦痛でなりません。

    男性社員、上役の人が淀みなく話されるのですが、威圧感、圧迫感を感じて耐えられません。 会議室で研修を受ける社員、男性社員20数人、女性社員ごく少数。 数時間も話を聞かされますが、正直に言うと圧迫感で耐えられなくなります。 公の場で言いたくないのですが男性が苦手です。 永遠に続く説教のような話を張り詰めた空気のなかで静かに聞くのですが、肝のつぶれる思いがします。 話を聞くこと自体が苦痛でなく上役の威圧感と緊張感、男性と近くにいる空気が耐えられないものと思います。 質問の趣旨が明確でなく恐縮ですが抵抗感を減らすことはできないでしょうか。 働く先に関わらず、研修は避けられません。 研修では静かに過ごし迷惑はかけておりません。 一般的な緊張感でも結構です。アドバイスいただければと思います。

  • 会社での飲み会について

    入社1年目の大卒社員です。今日、他部署の方から事務所の若手社員(20代~30代)で飲み会を開催するので参加するようにとの連絡がありました。部署を越えての飲み会は初めてなので、楽しみなのですが、1点だけ気になることが。僕の上司(30代前半)の名前が募集者のリストに入っていなかったのです。 リストをよく見てみると、若手社員の中では多少浮いているような方がもう1名除かれているようでした。確かに僕の上司も空気が読めないというか、浮いているようなところがあるのですが、仕事はまじめで、僕に丁寧に仕事を教えてくれる大事な存在です。 その飲み会は平日に開催され、一斉に若手社員が事務所から消えるため、流石に自分を除いて何かイベントが行われていることくらい、上司も分かると思います。そういう飲み会に部下である自分が参加することが、果たしていいのか、疑問になりました。 他の事務所に勤務する同期入社の友人に話してみたところ、その飲み会に参加しなかったら、お前も今後ずっと飲み会に呼ばれなくなるだろうし、黙って参加した方がいいと言われました。 果たしてそうなのでしょうか…。悩むことではないのかもしれませんが、アドバイスをお願いします。

  • 採用時の部署には行けず、研修と謳って、現場で働かせ続けている会社  これは正当なのか?

    当社は社員数50人もいない、小さな会社です。業種は製造業です。 当社には、新卒・中途を含め毎年数名入社します。 製造業なので、初めは研修と言って現場で働きます。 期間は決めていません。(普通は期間を決めていると思いますが) 人により、数ヶ月で終え希望の配属先に行く人もいれば、数年経っても現場で働いている人もいます。  ただ、研修期間が短いからと言って優秀とか、研修期間が長いからと言って優秀ではない、ということではありません。 そして聞くところによると、半分くらいかそれ以上の新入社員は研修中に辞めていくそうです。 理由は、営業職で入社したのに2年も3年も現場で働かされて、本来の営業部に配属されない。こういった、本来○○部採用なのに、本来の部署に配属されずに、嫌気がして退職していくようです。    現場研修が終えて、希望していた配属先とは違う部署に配属されたと言う例はないようです。 つまり、新入社員からすると、元も営業で採用するつもりはないのではないか?現場の人間が欲しいが、現場の人間を募集しても来ないから、 営業や開発・設計の人を募集し、一応その枠で採用し、研修だから最初は現場と言い聞かせ、そのまま現場で働かせているのではないのか? だから、最初から研修期間も決めていないのではないのか? 実際に、営業や開発や設計には人が足りています。 それなのに、募集をかけて入社してくるのです。 その入社してくる社員の中には、現場で採用された人はいません。 これらからも、現場で募集しても人は来ないのです。 (なぜ現場募集しても来ないのかは理由はなんとなくわかりますが、今回は省きます。) 現場が欲しいのに募集が来ないから、他の部署で募集して研修と言って働かせているのではないか? 私も、そう思います。 辞めていくのも無理はないかなと思いました。 ただ、こういう話も聞いたことがあります。 一流企業では、現場研修後に適正を見て、面接時に希望していた配属先と違う部署に配属になった。 実際に一流企業では多く行われているのか私は知りませんが、 小さな50人もいない会社でこんなことがあるのでしょうか? それも、研修が終わって適正を見て、面接時とは違う配属先になったのではなく、適正もなにも現場研修が終わらず働かされているのです。 研修ノルマやあるレベルまで達していないから現場研修が終えれないのではないようなのです。 単純に現場が足りないから、現場の人間が欲しい為に嘘をついているだけではないのか? そうとしか思えないのです。 こういう出来事が当社では長年続いているようなのですが、 私は、○○部に行きたいと思って入社してきたのに、 だまされて現場で働かされてかわいそうだ。 と、言ったところ、ある人が、 「会社と言うものは、自分が希望した部署に行けるとは限らないから」と言いました。確かにそうかもしれません。ただ、それは大手の話で、こんな小さな会社でもあるのかい?と思いました。 しかも、希望部署以前の話です。研修が終わってない、研修と言って人が足りない現場で働かせているだけ(しかもだましたように)じゃないのか? 前置きが長くなりましたが、 質問したいことは、最後に書いたことです。 小さい会社でもこんなことがあるのでしょうか? そして、こういうことは正当なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 新入社員研修について

    新入社員研修で事務職に対する研修内容を考え中です。 みなさんの会社でこんなことをやっている等あれば、教えてください。

専門家に質問してみよう