• ベストアンサー

新卒採用研修・中途採用研修について

お世話になっております。 多くの企業では、新卒・中途採用に限らず、新しく入社されてきた方々を対象にした、各種研修を実施されているかと思いますが、そのあたりについて、お知恵をお借りできればと思います。 弊社もご多分に漏れず、新人研修を実施しておりますが、毎年中々苦労しているところです。 私自身も経験がありますが、講義形式のものだけでは、眠たくもなりますし、結果としてあまり身についていないところも感じておりますので、ロールプレイング形式のものやディスカッション、職場見学や先輩社員を交えた座談会形式のものなど、ない知恵を絞って計画・実施しております。 特に、 ・企業理念の理解や会社としての目標 ・弊社社員として働いていく上で期待するところ などの、理解と実践を望んではいるのですが、ともすれば上っ面なもので終わってしまうような項目について、何かよい手段はないものだろうか…と頭を痛めております。 前置きが長くなりましたが、 1.よい研修方法をご存知であったり実践されたご経験のある方がいらっしゃいましたら、差し支えない範囲で教えていただけませんでしょうか。 2.こんな研修は役立ったですとか、こういう研修の内容だったよかったのに…というご経験のある方がいらっしゃいましたら、経験談など教えていただけませんでしょうか。 先に挙げたテーマに限るところではありませんので、広く意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

グループディスカッションは楽しいですよ。 メンバーを出身学校で固まらないようにすれば、同期のメンバーとの交流も出来ます。 内容的には、「自分達が考える理想の社員像」とか、「企業理念を実務で生かすための方策」など適当な課題を与えれば良いと思います。 私の場合は、研修の中身よりも、その時に培った人脈の方が、よっぽど業務で役に立ちました。(^_^)v

mona-2002
質問者

お礼

グループディスカッションはいいですよね。人の意見を聞き、自身の意見を反映させる…なんてトレーニングにはいいと思います。 ご提案いただいたような課題が、実際の職場でも活かせるようになれば…とか、意識して業務に活かしていってくれれば…というのは、少し贅沢な悩みなのでしょうかね。w 大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 6人×4グループ=24人を1クラスとして、座学の合間にグループディスカッションを数回入れます。  そのときに、進行役と発表者を決めて、ディスカッションの後にグループ単位で簡単な発表(3分程度)と、質疑応答と、簡単な講評を入れます。数回の発表では発表者が偏らないように交代させます。  こうすると、特に発表者には適度な緊張感がでますので、研修が充実するようです。

mona-2002
質問者

お礼

事前に発表者を決めておいて…というのは面白いですね。発表を控えている方は、さぞかしドキドキするでしょうが、緊張感を持って研修に参加していただけるのはありがたいです。 大変参考になりました。ありがとうございます。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

 どうゆう業種で、新卒をどのくらい採るのかなどにも よりますが、メーカーでしたら模擬特許裁判っていうの が結構ウケマスよ。最近本物の弁護士さんが出て くる番組とかはやってるでしょ。若い人で 自分の権利について議論をかわすというのが 嫌いじゃない人が結構いるんです。  おおまかな流れとしては、自社の製品紹介、 特許課の知的財産に関する説明のあと、 グループわけして、特許を侵害した会社側 侵害された側となって議論するんです。 「貴社は弊社からの再三の警告にも係わらず、 弊社工作機械Aの特許を侵害し・・・」 なんてやり合わせるわけです。  実際に存在する製品の権利について、 実際の法律に則って勝ちたいと思い ますからみんな結構積極的になります。  法律と自社の立場、製品群について 自然に身についていくというわけです。  特許という言葉はわりと知られて いますが、実態は十分理解されていない ので、議論を聞いていると共通の誤解が あることがわかったりします。また ときには実際あった問題に近いことが 議論の中心になったりします。  その際は担当者が説明を加えて 行くといった感じです。    実際の仕事も、怖い上司に脅かされて 目標達成のだけのために若い人が やっつけ仕事をするようになったら、 企業全体のためにもなりません。  一人一人が共に積極的に考えて 行くということが同期の同僚とともに 学べるいい機会になります。

mona-2002
質問者

お礼

チームを組んでの対抗戦…のような感じなのでしょうか。面白そうですね。 法律的なものでなくとも、テーマ次第によっては盛り上がりそうですね。これを仕切ることは難しそうではありますが…w 大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新卒の採用される可能性

    今春大学を卒業しました。 3年のころからずっと就職活動をやっていたのですが、 リクナビやマイナビに掲載されている企業や仕事内容にあまり興味を持つことができず、 結局就職先が見つからないまま卒業してしまいました。 でも社員になりたいとは思っており、 リクナビなどでは全然見つからなかったものの タウンワークやフリー求人誌の社員募集には結構興味があるものがあり 受けてみたいと思いました。 しかし、どれも職務経歴書が必要だったりと、 今春卒業した私には学生時代のアルバイトの経験しかありません。 とりあえず興味がある企業にはかたっぱしから電話してみたのですが、どれも履歴書を郵送して、書類選考からということになりました。 新卒で経験がない私には書類選考すら受からないような気がします。 タウンワークなどに載っている募集はやはり実務経験がある人を望んでいるように思います。 新卒でも受かる可能性があるのならやる気が出るのですが、 やる気はあるものの、実務経験もない、新人研修も受けたこともない、そんな人を採用していただける可能性はあるのでしょうか。 それならばフリーターとして何らかの経験を積んで、社員となれるようにチャレンジしたほうがいいのでしょうか? このまま就職活動と称して何も職につかないままでいることはできないので、 どの道に進むのがいいのか考えています。

  • 営業マンロープレ(ロールプレイング)研修

    メーカーで働いていますが、この度販売店様の営業マン向けの営業ロールプレイングの研修を企画実施することになりました。 私自身経験が無く、ロープレをビデオで撮影しそれを見て意見交換を行うなどしかアイデアがありません。 ロープレ研修とはどういった内容で一般的に行うものなのでしょうか?どういった内容が効果的なのでしょうか? 参考になるサイト等ありませんでしょうか? 至急教えていただきたいです、宜しくお願い致します。

  • 新入社員研修について質問があります

    4大卒新卒の正社員で機械器具小売業をしている会社の営業職で採用されました。 4月入社後すぐ長期の新入社員研修が行われるらしいのです。 1、機械器具小売業、営業職(他業界、他業種の新入社員研修内容の回答でも大丈夫です)の新入社員研修とはビジネスマナーの勉強、機械基礎知識や技術の取得、新入社員同士でのグループワークやグループディスカッション以外にどのような事をするのでしょうか?(英会話の勉強や海外へホームステイして語学研修などもあるのでしょうか?) 2、大企業の子会社なので新入社員研修や会社の福利厚生も親会社とほぼ同じのパターンが多いのでしょうか?(親会社とほぼ同じ製品を扱っている子会社です) 3、新入社員研修中は社宅や会社指定の寮に住んでやる可能性が高いのでしょうか? 4、新入社員研修を経験したことがある人(他業界、他業種の方でも大丈夫です)はどのような事をして、どんな事が大変でしたか? わかるところだけの回答だけでも大丈夫です。お手数おかけしますが回答よろしくお願いします。

  • 新卒で一人だけ、研修なし

    質問がはっきりしていないと思うのですが聞いて頂けたら幸いです。 普段新卒募集していない会社に新卒として内定を頂き現在研修中の者です。 研修といっても簡単なデスクワークをしているだけで、新人研修らしい事が何もありません。 電話の取次ぎなど様子を見てるとまだ内容的に取らない方が良さそうで、始めは少しずつ教えてもらうのかと思いましたが、やれとも言われず聞くタイミングを逃してしまいました。このまま放置されるだけなのではと不安です。 周りの方々が私を中途でなく社会経験がまるっきりない事を知っているのかすら微妙に感じます。 「なんでやらないんだろう?」とだけ思われていたらとても困ります。 挨拶と謙虚さをまず意識していますが、周りの雰囲気が思いのほかフレンドリーだったりするので上司と接するにあたっても全体的に色々と加減が全くわかりません。 こういう場合、上司は基本受け身で聞きに来ないと何もしてくれる気はないのでしょうか? 分からない事は自分から聞きに行かねばならないのは承知していますが、何から何までそうだと胸が苦しいです。 まだ働き始めて1週間も経っていません。 都合良く考えれば、とりあえず簡単な仕事をしてもらい業務内容をなんとなく理解してもらう段階、ですが… こういう場合私は新入社員としてどうあればいいのでしょうか?

  • 新入社員研修

    非正規雇用とブラック企業の中途採用でしか勤務したことがない35歳です。 一般的な企業が行っている新入社員研修とはどういうことを教えているのですか? 大変お恥ずかしい質問ですが、一度も経験したことがないので教えて頂けましたら幸甚です。 何卒よろしくお願い致します。

  • 海外実践研修生

    こんにちは、 現在、海外実践研修生として 企業派遣でアメリカ(NY)で 働いています。 色々と厳しいですね。 でも若いうち(自身27歳)は 色々な苦労や経験をして大きくなって いくのでしょうね。 ★みなさん、入社1~2年目は どんなでした?お聞かせ下さい★ 現在、雑用・通訳(上司の)・アメリカ人営業と現地 を回る等などです。 将来が不安になるこの頃です。

  • 中途採用の集団面接について

     今日、某社の契約社員の面接に行ったのですが、 面接形式が集団面接(5人1組)なので驚きました。    面接内容も自分の職務経歴や内容、スキル中心なら ともかく、以前勤めていた会社の名前や退社理由の詳しい 内容、応募者の住所地の詳細、合否の連絡の際の電話番号など その他プライバシーにかなり触れる点を一人一人、質問・ 確認されとても不愉快になりました。  個人面接なら理解できますが、集団だと他の応募者に プライバシーを知られてしまうのに…。  新卒ならともかく、中途採用(25歳以上の職務経験が 有る人対象。)で集団面接というのはよくあるのでしょうか?  また、集団面接でここまで詳細な部分まで質問・確認を されるものなのでしょうか?  私は今まで、中途採用では個人面接ばかりだったので かなりショックを受けています。  今は、買い手市場の世の中ですからこんなものなのですか?  この企業は、給与、待遇がいいのですが、こんなに冷たい 対応の企業は、果たしてどうかと迷っています。  このような面接を経験者された方や、採用経験者の方、 ぜひアドバイスをお願いします。

  • こういう会(内容)はどう表現すればいいですか?

    採用を担当しています。 自社説明会で以下の内容を実施する予定ですが、 これを表現するうまい言葉が見つかりません・・・ お知恵をお貸しください! <内容> 社員1名に対し、学生10名程度のグループを作り、 スクール形式の席ではなく、テーブルなしのイスのみで円陣を組むように座る。 社員から自分の仕事の話や、苦労したこと、嬉しかったこと等、 一方的な講義ではなく、自分の後輩に対するような感じで、 問いかけを含めたりして、フランクに話す。 例えば、「会社概要説明」「ビジネスゲーム体験」・・・ これらと並べてちょうどよさそうな単語を探しています。 「座談会」が近いような気もしますが、 時間と人数的に全学生からの活発な発言は求めていませんし、 「グループディスカッション」でもありません・・・ かといって「講義」でもないので、悩んでいます。 何かよい言葉はありませんか?

  • 県外IT研修はなんのため?

     はじめまして、沖縄出身のものです。 県内のIT企業に入社したくて、ネットで企業の採用情報を調べているのですが、ほとんどの会社が”入社後2~3年間は東京にて研修”とあります、なぜですか? やっぱり、東京や大阪の方が技術も高く、仕事も多いからなのでしょうか。でも、一人の社員が3年間、東京で経験をつんで沖縄に帰って来たとしても、すぐに会社を辞められてしまったら研修に行かせた会社は、そんをすると思うのですが。  私は長い間、故郷を離れてたので、もう地元で就職したいのです。やはり、経験をつむの東京、大阪や名古屋の方がいいのでしょうか?

  • インターンをとるか,語学研修をとるか・・・

    インターンをとるか,語学研修をとるか・・・ 現在大学3年生の者ですが,今年の夏に短期で海外に語学研修に行きたいと思っています。 ずっと前から計画していたことであり,今を逃して社会に出たら一か月なんて長い期間は行っていられないと思います。 大学を休学する予定はなく,現在は後期10月から本格化する就職活動に向けて,いろいろな準備をしています。 この前企業説明会に参加したのですが,企業のインターンシップはほとんどが大学3年生、修士1年向けであり,この夏を逃してしまうと,インターンを経験するチャンスは全くないということですよね。 一日型の超短期間のインターン(ほぼ説明会)には申し込みをしたのですが,2週間~4週間のインターンに申し込んでしまうと海外研修に行くことができません。 ある企業の方は,説明会で,正直言って面接でインターンシップの経験を学生に語られてもあまり心に響かない、それよりも夏は自分の好きなことをとことんやってほしいとおっしゃっていました。 もちろんいろいろな意見の人がいると思いますが・・・ 1日型ではなく,長期の実践的なインターンに参加しないで就職活動を始めることに大きな不安がありますし,だからといって夏の海外滞在をあきらめたくないです。 インターンはやはり大きな経験であるし,企業は採用には関係ないと言っていますが,実際その仕事内容を体験しているのとそうでないのは大きな違いがあると思います。 海外研修をあきらめるべきか,とても悩んでいます。 ご意見を待っています。

専門家に質問してみよう