• ベストアンサー

疲れるとめまいが

chiychiyの回答

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17871/29828)
回答No.2

こんにちは めまいは困りますよね。 メニエール病や、他の病気も考えられます。 疲れるとという事でしたら、ストレスも考えられます。 女性だと、婦人科系の病気の可能性もありますので こちらでの質問より、総合病院へ行って検査を 受けることをお勧めします。 どうぞお大事になさってくださいね。 ご参考になれば幸いです。 http://www.selfdoctor.net/plus/lady/feature_04/01/3_2.html http://www.azegami.com/memai/ http://matome.naver.jp/odai/2134167825487599001

mikoto291
質問者

お礼

その後寝込んだりしたこともありましたが、どうやら疲労とストレスが大きく関わっていたようです。

関連するQ&A

  • めまい

    2年前にメニエールと診断されています。 5月1日から、激しい目眩に悩まされ落ち着くまでに10日間かかりました。点滴、飲み薬効かず。日にち薬でした。 横になると回転性・座っているとフワフワした目眩です。 今ペグインタフェロンとリバビリンの治療をして、貧血状態です。 今日も目眩が始まりました。治療の病院で点滴してもらいましたが、落ち着きません。 仕事も休めないので、楽になる方法ありましたら、ご教示お願い致します。

  • めまいが酷くて困っています。

    4日程前に、風邪による目眩で一度失神してしまったのですが(失神はこの時が初めて)、その2日後には体調が良くなり、普通に大学にいけるくらいになりました。 しかし、昨日大学からの帰り道に、また「くらっ」ときて、それがだんだん酷くなり、歩行するのがかなり困難になったため、結局救急車を呼んでしまいました。 その病院でCT検査をしたのですが、脳に異常は無かったので、めまいを止める薬が入った点滴をしてもらって、自力で帰りました。 それから一日たった今日も、めまいが治りません。 症状の特徴としては、 ・数日前に風邪を引いていた(今は治りか けです) ・常にぐらぐらとめまいがする ・頭を縦にふると酷くなる ・横になると楽になる ・寝ると一時的にめまいが治まる ・めまいによる吐き気がある ・耳鳴り、難聴等はない 自分で調べた結果、風邪をひいたばっか りたったことと、耳に異常がないことから、「前庭神経炎かな?」と思っているので すが、実際のところどうなのでしょう。 めまいに詳しい方がいらっしゃったら教えてほしいです(;o;) 追記:困り度選択を変えるため一度削除してから再投稿しました。 もし先ほどの投稿に返事をくださろうとしていた方がいましたら、申し訳ありません。

  • めまいが続いています

    父(62歳)が10日ほどめまいが続いています。 点滴や薬で落ち着いているときもあるのですが、 起床時や体勢を変えたときなどにふらっとするようです。 掛かりつけの内科でのCTは異常なしで 「疲れが原因」とのことでした。 年末からお正月と仕事が忙しく睡眠不足で 疲れも原因とは思いますが、中々回復しないので心配です。 食欲はあり、頭痛や吐き気など他には症状はありません。 元々高血圧ではあり、薬を飲んでいます。 耳鼻科、脳外科なども診察するべきでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • 目眩の原因

    67歳になる主人の父が、月曜日の早朝、トイレに起きた時、急にめまいに襲われ、立ってられなくなりました。 それで、救急車ではこばれ頭のCTを取ってもらったけど、小さな脳梗塞の後はあるけど、今回のめまいとは関係なさそうで、脳からの原因ではないかもしれない。 後、考えられるのは、耳からきているかも知れないので耳鼻科を受診してくださいとのことで、点滴だけして帰ってきました。 そして今日、耳鼻科を受信したら、耳には異常がないとのことで、また、今度は頭のMRIを取るように勧められたとのことです。 どこにも異常がなくても、めまいってするものでしょうか? わかる方いらっしゃたら回答お願いいたします。

  • 酷いめまいで辛いです

    この一年ほどめまいに悩まされています。メリスロン6ミリを頻繁に飲んでいます。 社会人になってから3年目あたりに、酷いめまいで夜中に目が覚めもどし続ける→トイレへも行けず救急車を呼ぶ。ということがありました。 その7ヵ月後同じ症状が出たのでまた救急車で運ばれ、その場でCT検査を受けるも異常ナシ。誰かに引っ張られるような感じというか、震度4強の地震を体験したことがありますが、その時よりもより強い引力に引っ張られる感じがしました。 めまい外来へ紹介され耳鼻科的にも眼科的にも異常ナシとのことで神経外科、心療内科へ紹介されました。結果どちらでも「自律神経が弱いんじゃないか?精神的なものが誘発していそう」と診断され、それからリーゼ5ミリを出されましたが私には強すぎのため、それを半錠めまいが起こりそうなときにメリスロンと合わせて飲んでいます。 最近では夜寝るときになると(仰向け)、ジェットコースターで急落下するときのふわっとなるあのいやな感じが2秒間隔ほどで起こり常に恐怖でいます。 本来右を向き眠りに付く習慣がありましたが右を向くと非常に強い引力に引っ張られまわり始めて苦しいため今は左向きが一番楽です 自律神経の問題&精神的だと診断されていますが、このような状態では睡眠が取れず体力的に無理がきています。 なんらか改善するアドバイスを頂戴出来ますでしょうか? よろしくおねがいしまsy

  • 子どものめまい

    4歳の娘のことですが、先日の早朝、突然「部屋がぐるぐるまわってる。」と言って起きて泣き出しました。 治まって寝てはまた起き、めまいを訴え・・というのが3~4回続き、実際食欲もなく、食べてもすぐに吐いてしまいました。 そんな状態が夕方まで続き、その後はケロッと治ってしまい、今に至っています。その1週間ほど前に目の横をテーブルの角にぶつけているので、小児科、眼科、耳鼻科を受診しましたが、その怪我とめまいの関連性はないのでは・・という結論でした。 先月は園行事も多く、加えて旅行などにも出かけたため、疲れが出ていたとは思うのですが、そのようなことでめまいが起こるとも考えにくいので、いろいろと心配しています。 何かご経験話やアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • めまいがします。

    4~5年前から年に1~2度回転性のめまいがおきます。メニエールと言われましたが耳鳴りも無く聴力も正常です。内科医で点滴、投薬で3日ほどでよくなります。が、2週間前軽い回転性のめまいがあり病院にいかなくてもおさまったのですが、それ以来ふらふら感がとれず、また4日前回転性のめまいがあったため点滴を受け現在投薬中です。回転性のめまいはおさまったものの、ふらふら感がとれず、特に下を向くとひどくなります。半月近くこのような状態で不安です。今回は自律神経かもといわれました。よいアドバイスお願いします。38歳女です。

  • めまいが起らないようにするには?

    頻繁にではありませんが、めまいに悩まされています。 めまいがおきる数時間前に耳がボワーンとしだし、小さな音でも不快に感じるようになります。その後めまいがおきます。過去に一番ひどかったときは何か支えがないと立てない状態でした。 MRIを撮りましたが、何も異常がないとのこと。 私が思うに、疲れがたまったときや睡眠不足のときになってる気がします。子供が小さいので横になるわけにもいかず・・・なにか対処方法はありませんか?

  • 突然のめまい

    つい先ほどですが 後頭部の首との付け根あたりがチクッとした後 急に血の気が引くような寒気とめまいが来ました 横になったら数十秒で収まって、今は何とも無いのですが 初めての経験だったので不安です このような症状はどう考えたらいいのでしょうか お知恵をお貸しください

  • めまいのあとの過ごし方について

    一週間前にいきなり回転性の目眩が起こり動けなくなり結局友人に夜だったので救急病院へつれていってもらい点滴受けて四時間後に帰ってきました。もともと自律神経失調症とメニエール持ちで軽い目眩はあったものの生活になんら支障はなかったのが今回はひどくまた起きるとと思うと怖くて外出が出来ません。酷い目眩はその初日のみでその後はお薬を3日分いただいただけでいつもよりは運転も控えて無理せず少し気持ち悪いときは横になったり大丈夫そうな時は主婦なので仕方なく買い物にいったりしてます。 そこでこれからですがそもそも安静にしてないといけないのでしょうか?それとも今まで通り普通に生活して気分が悪かったりしたときだけ治まるまで安静にするといった感じでいいのでしょうか? 病院では脳のCTや検査は異常ありませんでした。あと2ヶ月前から胸と手足の先に蕁麻疹が出てきてめまい当日は暑い中サイクリングを山でしてきて蕁麻疹も酷くなった矢先でした。 ちなみに毎日の生活ではシングルで四人の子育てに加えストレスや不安、寝不足はすくなくありません。 とりあえず明日からまた寝てもいられず通常通り動いていいのか、安静にしてないと治りにくいとかあるのか教えてください。よろしくお願いします。