よくわからない感触のイメージとは?

このQ&Aのポイント
  • 「よくわからない感触のイメージ」とは、体験したことがなく、それが何なのかよく分からないが、知っている気のする感触のことです。
  • これは視覚ではなく、触覚として感じるもので、テトラポットのように丸みを帯びた形状であり、硬さは無機物的で噛んでも凹まない程度です。
  • このような感覚は思い出す頻度が週に1回や年に1回など、まちまちであり、特に嫌な感覚ではないですが、その曖昧さからこの現象に名前があるのか、他の人も同じように感じているのか気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

何だかよくわからない感触のイメージ

珍妙なタイトルにも関わらず、目を通してくださり有り難うございます。 この現象に名前はあるのか?という疑問を抱いて投稿しています。 言葉でうまく表現できる自信がないのですが「おそらく体験したことがなく、それが何なのかもよく分からないけど、知っている気のする感触」が自分の中に存在しています。 私の場合「テトラポットのように若干丸みを帯びていて、ある程度の太さがある。噛んでも凹まない程度の、無機物的な硬さ。案外軽く、サイズは不明」というイメージです。 それが視覚というよりも触覚で、確かに自分は知っているという感覚があります。嗅覚や味覚としての情報は一切ありません。厳密に言うと違うのでしょうが、なんとなく既視感の感触版?のような気がしています。 イメージは常にあるわけではなく、仕事中や通勤中などふとした瞬間に浮かんできて、これは一体何だろう?と考えるも心当たりはなく、またしばらく忘れてしまいます。 既に10年以上は続いていると思います。思い出す頻度は週1だったり、年1だったりまちまちです。 特に嫌だとか悩んでいるという訳ではありませんが、あまりに曖昧な感覚なので、この現象に名前はあるのか?自分以外にも同じようなことを感じている人はいるのか?気になって質問させていただきました。 心当たりの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

既触感で調べてみると、下記サイトを見つけました。 http://blogs.yahoo.co.jp/fatzibet/40317243.html そこでは、「既触感という言葉はなかったが、既視感という言葉を調べて見ると、聴覚・触覚も含まれる、と書いてあった」との調査結果が載っていました。 あなたと同じ疑問を持った人が、過去にいた、ということ。

my_neighbor
質問者

お礼

ご回答有難うございます。「既視感」は視覚に限った話ではないのですね……。 私の場合は「以前に同じ経験をした」という感覚はなく、「経験や心当たりのない感覚が、具体的にイメージできる」状態なので、該当サイトの執筆者様とは少し違うケースのような気もしています。 しかし似たような疑問を抱いた方がいたという事例、非常に参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#213637
noname#213637
回答No.2

参考になるかはわかりませんが、「不思議の国のアリス症候群」 というものではないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 妙な感触を不意に感じるのも特徴の一つだそうです。

my_neighbor
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 引用してくださったページを見かけた事はあったものの、流し読みだったため、感触に関する部分を見逃しておりました。視覚異変が主な症状だと思っておりましたが、それ以外の症例もあるのですね……。 はっきりこれだという確信はありませんが、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • みなさんは、五感のどれを失うのが一番辛いですか?

    みなさんは、五感のどれを失うのが一番辛いですか? 1.視覚 2.聴覚 3.触覚 4.味覚 5.嗅覚 私は、視覚を失うのは、本、テレビ、家族の顔など、 色んな物が見れなくてかなり悲しいし、不便だと思うので 一番辛いです。 聴覚もきついけど、目が見れないよりまし。 触覚は、セックスなどの楽しみがなくなるけど、まだ我慢できる。 味覚も、食事が全く楽しくなくてダイエットできるかもしれないから、 これが一番、無くてよいのかもしれない。飲食関係業の人は一番、つらいかも。 嗅覚は、無くてもいいかもしれないけど、意外に一番、危険を察知できる 感覚なので、視覚、聴覚の次に、必要だと思う。 ということで 失うと辛い順 1.視覚 2.聴覚 3.嗅覚 4.触覚 5.味覚 ご回答をお願いします。出来たら理由も書いてください。

  • 【生物・痛みは人間にとって最初の感覚】って本当です

    【生物・痛みは人間にとって最初の感覚】って本当ですか? 人間は5感(視覚、聴覚、触覚、嗅覚味覚)のうち1番最初に生成されるのは触覚ってことでしょうか? ということは、赤ちゃんは1番最初に感じる感覚は痛みを知るということでしょうか。 触覚の感覚は痛み以外に感じることはあるのでしょうか? 人間は痛みによって生きている実感を得る。 ということで間違いないですか?

  • 気配や視線は、どの感覚器官で感じるのですか?

    人には、視覚・嗅覚・味覚・聴覚・触覚の5つの感覚器官があります。 この5つは、何をどう感じるかは知っているつもりです。しかし、気配や人の視線など、後ろから見られているなどと感じたりするのは、いったいどの感覚器官を使って感じているのでしょうか。 答えを教えてください。

  • コロナ後遺症:嗅覚・味覚・・ならインポもなりますか

    初めての質問です。 コロナ後遺症に、嗅覚・味覚・聴覚等々言われています。 恥ずかしながら、ヒトの大事な感覚が麻痺することを耳にします。 すると、異性と一緒に過ごしても、その存在が視覚や触覚だけでは、 性的な興奮に結びつかないと思うのです!。  つまり、インポになってしまうのでしょうか?

  • 知覚の深さ

    感覚的に、視覚<触覚=味覚<聴覚<嗅覚 という順番で →へ行くほど脳の深いところで感じている感があります。 感覚的な言葉ですいません。もっと別の表現をすると、←へ行くほど上っ面な感じで →へ行くほど芯に響いてくる感じです。 脳への知覚の影響力の強さとでもいいましょうか。 そういったものってあるんですか?それともこの感覚は私の勘違いでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • あなたにとって忘れえぬ感触は?

    あなたの忘れえぬおぞましい感触、または気持ちいい感触を 教えてください。 自分の場合は、つい先日、台所の床に水をこぼした折・・ そのままついノってしまって、使い捨てクリーナーティッシュで、 がんがん床掃除を始めてしまいました。 食器棚の隙間のホコリやゴミを拭いては、汚れ具合を確認し 次のティッシュへ・・とやっていたとき。 ティッシュで拾い出したゴミと思ったものは大きさ4cm大のゴキ。 しかも生きてる、動いてる、手の中で!!!! その瞬間パニックに陥った自分は何故か持っていたティッシュを 手のひらで握り締め・・・まだ、動いてるよ、おい!!! 更にガムシャラに指まで使ってグシャグシャ握り締め・・・ しばらく手に残った気色悪い感触にのたうちまわりました。 ちなみに握り締めたゴキは、身体の硬直がとけたとたんに 訳のわからん悲鳴とともに、投げ捨てました。 ええ、手をハンドソープと食器用洗剤で気が済むまで 洗いまくりました!! 自分の気色悪さに共感してくださる方。 それを吹き飛ばすような気持ちいい話をしてくださる方。 書き込み、お待ちしております。

  • 初デートの感触について

    素朴な疑問です。 初デートでこちらはすごく楽しく、また相手も楽しんでいたと感じました。 その時に自分が感じた感触は、信じてもいいのでしょうか? 別れ際にまた会おうねとお互い言いましたが、具体的な約束はできませんでした。 相手の仕事が忙しく、簡単に日にちを決められないということもあって。 別れてからすぐと、次の日に相手からメールがきて、それにはすぐに返信しました。 向こうからのメールにもまた会いましょうとあり、もちろんこちらも会いたいことを伝えました。 その後、何日か後にこちらからメールをして、こないだは本当に楽しかった、あなたの仕事が忙しいのが残念です。と書いたのですが、それに返信がありません。 返信がないのは、まあ平気なのですが、また会いたいというのがもし社交辞令だったら、と思うと、次のデートに誘うどころかメールすらしていいものかと悩んでしまいます。 楽しかったという自分の感覚と相手の言葉を信じて、あまり迷惑にならない程度のメールならばしても平気なのでしょうか? みなさんはこれまで自分の感触はだいたい当たっていましたか?

  • もしも、味覚、温度感覚、嗅覚がなくなったら。

    心理学なのか生物学なのかそれとも別なのかよくわからばないのでその他にさせていただきました。 いきなりですが、本題に入らせてもらいます。 視力や聴力がなくなるというのは比較的想像しやすいですが、味覚、温度感覚、嗅覚がなくなるとどうなるのか想像力貧困な僕にはよくわかりません。 視力がなくなると目の前が真っ暗で、強い光がかろうじて赤い点に見えるくらい。聴力がなくなると、何も聞こえない。(骨伝導である程度聞こえるかも) 味覚を失うと、味がわからない。でも、辛さは痛みという話だから感じるのか。温度感覚がなくなると、触ったものの温度が分からない。それが、精神や肉体にどのような影響を与えるのか。食べた時の味にも変化があるのだろうか。嗅覚が消えると、匂いが分からない。それが人間にどのような影響を与えるのか。 知りたいです。わかる人は、ぜひおしえてください。

  • ゲームやパソコン等の操作の感触は快感がありませんか

    ゲームやインターネット等は、内容がおもしろいから夢中になるという認識の方が多いと思いますが、 それだけでなく、どうも操作の際の「カチカチ」「ピコピコ」といった感触(手応え感?)にも快感があるように感じてます。 例えて言えば、緩衝材の「プチプチ」をつぶすときのような? 人間の脳が快感を感じる条件に、これらの操作の感触がマッチしているのかなあなどと考えています。 皆さんはこういう感覚、感じたことないですか? タレントの楠田枝里子さんがだいぶ以前に書いたエッセイ「ロマンチック・サイエンス」(ほかのエッセイかもしれないです)に 自分とパソコンが一体化したかのような陶酔感を「テクノスタシー」と表現してたことがあるのですが、 私の感じている感覚は、この「テクノスタシー」とも重複しているような気がしてます。

  • 聴覚 聴力は そこまで必要ですか?

    五感は視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚 だそうですが、 視覚は目が見えなくなったら、かなり不自由です。触覚はなくなると、これもかなり不自由そうです。味覚がなくなると何食べても一緒なのでしょうか。嗅覚はなくなるとかなり不自由って事もないですが、多分より大事な順に並べているのでしょうか。 確かに聴力は全く聞こえなくなると、かなり不自由かもしれません。ですが、聞こえすぎるのもかなり問題です。 他の4つと違って 拒絶 というのでしょうか。それができません。 見たくないものは目をつむればいい。 触りたくないものは触らなければいい。 味わいたくないものは口に入れなければいい。 嗅ぎたくないものは鼻をつまんで嗅がなければいい。 ですが、聞きたくないものは耳をふさいでも完全には遮断できません。少しは聞こえてきます。 どれだけ高級なヘッドホンで音楽を聴いていても、うるさい音だと音楽の切れ目に害音が聞こえてきます。 それに耳って聞こえすぎてもストレスがたまるばかりです。 暴走族のマフラーの音  いつまでも聞こえる害虫の鳴き声 近所の話し声 乗り物などの騒音 飲食店などでの騒ぎ声 呼ばれたくない人間からの呼び声 等、今の世の中聞こえてきても耳障りな音ばかりです。 耳はある程度聞こえればいいと思っています。 他の感覚と違って聞きたくないものは聞かなければいいというわけにはいかないのですから。 どうでしょうか?