• ベストアンサー

『地球船宇宙号』って何でしょうか?!

あなたは何だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193416
noname#193416
回答No.1

こんばんは。 地球という船のなかには、様々な小宇宙を乗せ、ブラックホールだってあるんだぞ!と威張っているものだと思います。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

レイジーのアルバムタイトル ん? あれ? 違う 「宇宙船地球号」だった

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

「宇宙船地球号」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%8F%B7 『地球船宇宙号』だと宇宙号という名前の地球製船舶ですかね。ノアの箱舟だったりして。。。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 何でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

193-25。 いちきゅうさん、にじゅうご。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 ん?それって何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宇宙船地球号について・・・。

    宇宙船地球号のことについてレポートを書こうと思っています。初めにコレを使ったのは誰なのでしょうか? 調べたところ、アドレイ・スティブンソンとケネス・ボールディングの二人が出てきました。 どちらが「宇宙船地球号」の生みの親なのですか? 教えてください!! 

  • 宇宙船地球号について

    人間の歴史は、戦争の歴史と言われますが、科学は進み、 戦争の心配もなくなってきていると思います。 しかし、他の生命体は、人間に責められています。 住処を失い、食料に活用されています。 どんどん人間は増え、他の生命体は侵されます。 文化は、科学となり、人間は科学というツールを使用し、 感情を表現するようになっています。 価値基準は、面白さとお金に特化しています。 神様から見れば、それは、人間が他の生命体に戦いを挑み、 領土を奪い、攻め落としていると、見えるのではないでしょうか。 この前、週刊誌に、絶滅する生命が、年間4万種を超えた書いてありました。 これは、指数倍的な変化をしているらしい。 他の生命体と共存するには、人間は、控えめにならなければならない。 節約しなければならない。 科学ではなく、心を開発しなければいけない。 科学の限界を知りなさいと、神様は言っている気がするのです。 そのためには、どうすればいいのでしょうか。 僕は科学者です。 科学以外の観点から、 ご存知の方がおられましたら、 ご回答お願い致します。

  • 宇宙船地球号は何ヵ国?

    夢うつつな話して菅できればお付き合いください。 何らかの要因で国境が全て撤廃され 地域の区別なく、個々個人が自由に国籍を選べるタイミングが来たとします。 さて、 選択の受け皿、この「国」の数は幾つがベストでしょうか? よくある話では地球圏統一国家ですが、 一つしかなければ他を選べない訳ですから、 マイノリテイーは割りを食わざるを得ないでしょう。 …か? では多い方がいいのでしょうか? これも戦争の火種っぽくて、かこんを残しそうじゃないでしょうか? 貴方なら、幾つ位の国があれば適切だと思われますか?

  • 宇宙船地球号 どうして生き残った者が誰もいないのか

    宇宙船地球号という船に、乗り込んだ人は多い。人間だけではなく、地球上の生き物すべてを乗せて、楽園を目指して飛び立った。 しかしその意気込みのわりには、いまだ誰一人として帰ってこない。どうしてこの船に乗った者たちに、生還者がいないのか? 私に限って言えば、今のところは生存しているっぽい私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=dQw4w9WgXcQ

  • 宇宙船地球号の定員

    宇宙船地球号の乗船人数は68億人。定員はどのくらいまででしょうか?最近定員限界に近くなってるような不具合が起きてる気がします。

  • 宇宙船地球号のユニバース

    朝日放送で放送されている「宇宙船地球号」に使われてい「子龍」の「ユニバース」が収録されているアルバムを教えてください。やはり宇宙船地球号のサウンドトラック以外はないのでしょうか?

  • 「素敵な宇宙船地球号」の英訳

    「素敵な宇宙船地球号」の英訳はNice Spaceship the Earthでしょうか?それともEarth the Nice Spaceshipでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 生きもの地球紀行や素敵な宇宙船地球号など

    生きもの地球紀行や素敵な宇宙船地球号など昔は好んでみてました。しかし、最近はそういう本格系ネイチャー番組も減ってきて俗っぽいアニマル番組ばかりが増えてきています。勝手に動物にアテレコしたり人間に対して忠実な動物を瞳を潤ませながらみることに疑問を持ちます。それ自体を否定はしませんが、元々の生態だったり、野生のなかでの食うか食われるか…そういうのはやはり放送倫理に引っ掛かるんでしょうか? だから熊は可愛いとか、動物だって心があるから心を通わせればなんとか通じるって思ってる人が増えてきてるんじゃないんでしょうか?本当に心配です。 なんで、本格ネイチャー番組が少ないのとか、そういうのは減らすくせにほんわかアニマル系番組ばかりを増やすのか。 やはり視聴率が大事なんでしょうか

  • 地球には良い宇宙人と悪い宇宙人がいると聞いたのです

    お世話になります。 わりとオカルトとか古代文明とかのファンタジー系の話しが好きなのですが、 最近、その延長でスピリチュアルやカルマ論を信じるようになりました。 一説によると、地球には良い宇宙人と悪い宇宙人がいて、 それぞれ戦っているとのことでした。 http://falcon238.jugem.jp/?eid=1029 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12116824212 谷村新司さんの「スバル」なんかはその一例ですよね。 あと「進撃の巨人」や「風の谷のナウシカ」「ドラゴンクエスト」 など、宇宙人の存在を示している作品は枚挙に暇がないです。 もともと、良い宇宙人のほうが数は多いとのことですが、 最近は悪い宇宙人が増えている?とのことです。 このあたりの情報について教えて下さい。 また、シルバーバーチ等でよく言われる「霊的成長」とは、 宇宙人達にとって、どんなメリットがあるんでしょうか? ・陰徳、利他的努力を積むこと ・不幸や災難を受けること によって、一般的に霊的成長は促されるようです。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/sp-introduction1/sp-introduction1-2_05.htm 我々が不可視の霊的存在を意識し、努力を続けることで、 彼らにとってはどんなメリットがあるんでしょうか? ひょっとして、70億の人間が霊的成長を続けたぶん、 良い宇宙人にとっての「エネルギー」のようなものになり、 彼らの勢力が増す、みたいな感じでしょうか? 当たり前ですが、良い宇宙人のほうが多いほうが良いので(笑)、 そのために努力しようと思いますが、改めて、以下について教えて下さい。 1.現状、地球にいる良い宇宙人と悪い宇宙人の比率 2.現代は、悪い宇宙人に押されている状況なのか 3.良い宇宙人を支援するためにどうすれば良いか 4.「霊的成長」(徳積み、利他的努力)はその一端となりうるか 5.その他、アドバイスなんでも とくに4.が知りたいです。 「アホかこいつ」でも何でも良いのでお気軽にご意見下さい。

  • 宇宙人からみた地球と地球人

    地球と地球人が宇宙人が作った蟻の観察キットのような存在で、常に宇宙人から観察されていたらと思うと、少し可笑しいようなゾッとするような不思議な気持ちになります。 そういう可能性を考えるのは馬鹿らしい事ですかね?

このQ&Aのポイント
  • 運転初心者が駐車と車体感覚を掴む方法とは?
  • 駐車練習で感じた苦戦と失敗例とは?
  • 効果的な練習方法と上達するためのポイントは?
回答を見る