• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:◆小保方博士と野依理事長は化学者の歴史に)

小保方博士と野依理事長の発言について

negigiの回答

  • negigi
  • ベストアンサー率60% (86/142)
回答No.1

会見の動画や情報を探す気が無いからお前らが出せ、という考え方と、 理研が出さないで批判者の方が証拠(何の?)を出せというロジック、の間に いかほどの違いがあるのでしょうか。 #にしても、粛清とは穏やかじゃないですね。

customarr
質問者

お礼

気がないとは誰の話?主語がないけど。まさか自分と環境が同じというのは恥ずかしい小児思考ですかね。私の事は私が正解を知っているというのに(笑)それを予想して伝えたの。 これでは貴方は質問サイトに不向きですよね。質問に回答する人が回答をするサイトです。明白な事実になったのは貴方のやる気についてですよ。 粛清以外にどうやって役人的集団に責任を取らせられるものかを真剣に考えた事のない人はそう言うのです。例えば社会保険庁や北海道警察裏金事件を処罰されたの?まさか野依様が頭下げたらチャラという土民なの?? 不良公務員はブロックリーチにしておきます。ご苦労様でした。

関連するQ&A

  • 小保方晴子博士がSTAP細胞を発見していたら

    小保方晴子博士がSTAP細胞を発見していたら、『未熟な研究者』と蔑んだ 理研の野依理事長は世界中の笑い者、ノーベル賞返上ものですね。

  • 小保方晴子さんの記者会見について。

    小保方晴子さんの記者会見について。 一つ気になったことがありました。 一人のおじさんっぽい人が記者会見で、 理研が特別なんとかに認定されるかもしれない、そうすると莫大な援助金がもらえる、 だからその材料にするために小保方さんの研究を利用した、みたいなことを言っていた気がします。 これが本当だとすると、STAP細胞の有無もよく分からないお偉方理研員たちが、 よく調べもしないで小保方さんの研究を大々的に取り上げさせ、 論文に不備があったら、自分たちの責任を逃れようと必死に小保方さん一人になすりつけようとした、 って構図が成り立つと思うのですが、皆さんはいかが思われますか? 個人的には野依っていう理研トップが情けなさ過ぎると思うのですが。

  • ◇小保方博士のテラトーマは

    実在するんですか? グローバルCOEプログラムいいんかい委員長の野依博士はどう思っているか、責任を取りましたか。役職を総なめにされながら良いとこ取りでは困ります。 テラトーマの実在性などについてご教授ください。 それは若山さんに渡されたサンプルにも関わる事だと思いますので。

  • ◆STAP細胞事件の今後の予定

    をフィクションとして教えてください。 各員が本件のどういう責任を負うか負わないかを示しながら。どんな不正や罪があるなしのように。 コピペは全責任、小保方博士ですか。 小保方博士。若山博士。笹井医師。野依理事長。その他、理研の皆さん。

  • 小保方さんの博士論文ってどうよ。早稲田って?

    小保方さんって、あんなに見事に他人の論文ぱくって、20p近く、そのまんまなんでしょう? 早稲田大学の博士論文って何でもOKで、誰も見ていないということ?結局、博士号が欲しい人と大学として学費が欲しいのとがマッチしているだけ? あの人は本当は何が目的だったのでしょう?捏造論文のES細胞の黄禹錫とまったく同じ展開になってきましたね。 ************************************* 小保方氏博士論文に盗用疑惑=米研究所文書から、早大調査  理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが早稲田大大学院先進理工学研究科に在籍していた2011年に博士号を取得するため執筆した論文について、米国立衛生研究所(NIH)の文書などを盗用した疑いが新たに浮上し、同研究科が12日までに調査を始めた。  早大広報課によると、調査中の他の疑問点も含め、状況によっては調査委員会や研究倫理委員会を設置する可能性がある。博士号を取り消すかどうかは、調査結果を受けて判断するという。  小保方氏は理研や山梨大、米ハーバード大などの共同研究者とともに1月末、新たな万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を開発したと英科学誌ネイチャーに発表したが、STAP細胞がさまざまな細胞に変わる能力を持つことを示す重要な画像が、博士論文に載った別の実験の画像から使い回された疑惑が浮上。理研の調査委員会が調べている。(2014/03/12-20:58)

  • 小保方が半沢尚樹である可能性はあるの?

    もし、理研の上層部の指示でやったという事にでもなれば、理研という組織はおしまいですよね?日本の信用問題にもなります。 小保方本人を表に出さない以上、小保方が、理研という組織の責任を負わされている、という可能性もゼロでは無いのでは? また、小保方本人が知らないうちに、バカンティ教授に騙されて、小保方が、CIAという組織の中の半沢尚樹にされていた可能性はありますか?アメリカのバカンティ教授は小保方の博士論文を審査した一人です。

  • STAP細胞 小保方さんについて

    小保方さんはどうしてSTAP細胞があると発表したのでしょうか。 この様に大々的に発表すれば、世界中の科学者が実験することは、同じ科学者なら分かったはずです。 それなのにどうして無いものをあると発表したのでしょうか。 この話題の報道を見ていると、小保方さんばかり責められていて、共同研究者や理研はあまり責められていないように感じます。小保方さんがリーダーだからかもしれませんが、共同研究者や論文の不正を見抜けなかった理研も小保方さんと同罪だと思います。 また、STAP細胞が本当にあるのかどうかを調べるために、小保方さんを24時間ビデオで監視することは少しやりすぎではないかと思います。第三者の立会人がいるのなら、それだけで良いと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 理研は結局何を小保方氏に期待していたのでしょうか

    この件に関しては、凡人の私には難しすぎて、よく理解できません。 勝手に発表したわけではないでしょうし、小保方氏一人に非を押し付けて、 自らの腐った組織を公表したようなものではないでしょうか。 小保方氏に関しては、会見で未熟で連呼されていましたが、国から巨額の出資がされている組織のリーダーがなぜ、未熟なのでしょうか。おそらく日本にはいれないので海外に行くのではと言われていますが、彼女が、本当に、未熟とやらで、才能のある化学者なら、また、有能な才能が海外へ出て行ってしまうわけで・・・ (マスコミには、笹井氏が自分より格下であると思っている山中氏に先を越されたので小保方氏を利用して挽回を図ろうとしたと言われていますが、となると小保方氏も犠牲者となるのでしょうか) ただ、自ら何百回も成功したといっていましたが、科学ってそういうものですか。他の誰もが同じ方法で 成功しなければ、意味がないのでは?やはり、小保方氏も含め理研はお粗末すぎではと思います。

  • 「小保方さん」身内なのにさん付け?

    理研のSTAP細胞論文に関する調査結果の記者会見で「小保方さん」と理研の人間がさん付けで呼称するのに違和感を感じます。 退職願を出したので、身内の人間ではないという事なのでしょうか?

  • 小保方さんに噛み付いた記者は?

    昨日、きちんとは見ていないのですが、スタップ細胞の有無につき、渦中にある、理研の小保方さんが、会見をされました。 当方の記憶ですと、会見が始まり、結構最初のほうだったと思いますが、ある記者が、小保方さんに質問し、小保方さんが、多少たじろぐような場面で、間髪入れずに「あなたねぇー」と、噛み付いた記者がいましたが、あれは、どこの記者なんでしょうか?質問前の、所在を名乗るところを、聞いていませんでした。横に居た弁護士の方が制し、その記者は、引いたようですが、あわよく魔女狩りが始まるかのようでした。そのような場所でも無く、また、すべき行為ではないはずですが?