• ベストアンサー

もう無理だと思ったとき

色んな意味でもう無理だと思った時は、どうしますか? もう止めてしまいますか?それともまだ続けますか?イライラしてまで続ける必要ってあるんですかね?それって、ただのわがままのような気がします。 皆さまは、もう無理だと感じたら一旦お休みしますか?どうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.8

サクッとやめます。 ダダダと走って、あ、無理と思うとバックステップで逃げるような性格をしてるので・・・ ただ懲りないから、またダダダと同じところに走り込む可能性があります(苦笑)

CLUB11
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 私も懲りない性格でして…(笑)また同じ事を繰り返してしまう可能性が、多いにあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

さっさと諦めます

CLUB11
質問者

お礼

思い切りがよくて羨ましいです。 コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205097
noname#205097
回答No.6

白湯を飲みます。クラシックも聴きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

詳しい状況がわかりませんが、もしかすると追い詰められたあまり視野が狭くなっているかもしれないので、一度忘れて気分転換、1泊温泉にでも行って、お休みします。 そうは言っても頭から離れないでしょうけど、温泉街を歩きながらいいアイデアが出て来るかもしれませんw

CLUB11
質問者

お礼

1泊温泉ですか…いいですね。ただ、今の私にはそのような金銭的余裕がなくて。別の気分転換を考えてみます。 コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.4

締切時間迄に どの位の猶予があるかに依るが 短時間でも 一寸気分変える事をする 全然違う面の事がいい 外出無理ならば 別な案件考える 写真集みる 音楽聞く 飲食する (電話)会話する こりゃもう本当にダメだ となったら 援け求める

CLUB11
質問者

お礼

音楽を聴く、飲食をするは実行できますが、電話や会話するを実行出来ていません。自分に出来る事から始めてみます。 コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209171
noname#209171
回答No.3

こんにちは。 質問者様のような状態になった人って、きっと大勢いると思いますよ。その後、どうやってその場を切り抜けるかが重要になってくるものではないでしょうか?。 私も何かに限界を感じたら質問者様と同様にいったん休憩すると思います。 休憩後、私なりの切り抜け方というか解決に近づくための方法の一つは「もっと視野を広く持とう」と意識することです。 視野とはただの視界のことばかりではありません。ちょっと古い例えになってしまいますがこれはサッカーの中田ヒデさんに当てはまります。 彼の得意技は、見えないところにいるはずの所にいるストライカーに出すキラーパスですよね。 自分のチームのフォワードと敵チームのディフェンダーの位置を広範囲に把握して、先に起こるゲームの展開をいち早く的確に読み取ることが彼にはできるように見えます。 常人には見えないものが見える!。 何もない真っ白な空白に、次に起こるはずの行動を自ら埋めていくなどその先々を読む能力。 視界の広さというのはそういものかも知れません。 私には中田ヒデさんのような能力はありませんが、何かに限界を感じてしまった場合、 自分なりに「次に、或いはこれから自分は何をすべきか」と考えていくと活路が見えてくることが多かったような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は一旦休みます。 イライラしてまで何かを続けていると、なにもかもが上手くいかなくなってしまうので。 私は行き詰まりを感じることが多いので、そういう時は思い切って、嫌なことはやめてみます。 あと、一回、眠ってみたりすると、割と心がすっきりしておすすめですね。

CLUB11
質問者

お礼

一旦休んだり眠ってみたりしながら、頑張ってみます。 コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 777jbt_21
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

私は「もう無理だ」と思ったら 一旦お休みすることが多いです 自分で「もう無理だ」と思っても、どうしてもやらなきゃいけないことがある時はそれが終わるまで頑張りますが

CLUB11
質問者

お礼

休む事も大事ですよね。私は、時折頑張り過ぎる時や暴走しやすい時があるので、何事もほどほどにやるようにします。 コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女の「でも無理なら大丈夫だよ」が嫌で困っています!

    彼女の「でも無理なら大丈夫だよ」が嫌で困っています! くだない質問かもしれませんが… 私と彼女は20代前半の大学生です。 私の彼女は,「〇〇したいね!でも無理なら大丈夫だよ」「○○がいいと思うけど,申し訳ないよ」 と,意見の後に必ず,ダメそうなら…でいいよとフォローを入れてくれます。 しかし私は絶対会いたいね!などとフォローなしのワガママ?を言って欲しい気持ちがあり,フォローは私の気持ちを萎えさせます。男同士の会話だとこの様なフォローはクドイので基本的に無いと思いますが,女の子は優しいのでフォローしあうのが常識?なのかと思っています。合理的だし,職場の人間関係では大切かもしれません。 ただ,私の彼女はこのフォローの頻度が比較的多くて違和感を感じますし,〇〇したい!と思った後で,でもしんどかったら無理しなくていいよ?と毎回のようにいわれるのは,一度乗り気になった気持ちを摘みとるのに十分で,正直嫌です。それが原因でちょっとした気持ちのすれ違いが起こってしまい困っています。例えば,しばらくあっていないのに,「無理そうなら次のデートはあわなくてもいいよ?」などと言われると,お互いにあいたいのが分かっていて,どうしていらぬフォローを入れるの?とイライラして喧嘩になります。そのたびに私は自分の了見の狭さを恥じますが,どうしても我慢できないのです! ここで皆様にお聞きしたいのはこの問題に当たって解決するためには,彼女のいうことはもっともで私がもっと成長すべきなのか,それとも彼女はフォローをしすぎで減らしてもらうようにするか,どのようにお考えか教えていただけないでしょうか。どんなことでも真摯に受け止めたいと思っていますので,よろしくお願いいたします。

  • 私なら無理言っても許してくれるだろう。。

    どうも、私の性質と言うか性格上 私なら甘えられる、多少無理いっても怒らない、断らない、ワガママ言ってしまえ って思われがちなんです。 もちろん、常識のある人たちは、そんな私を見抜いた上でキチンと付き合ってくれます。 が、たまに、その性質を悪い風に利用してしまおうと思う人も少なく無く 結局メチャクチャな事を言われて、さすがの私もキレて、そんな人たちと関係が無くなってしまう事 が、たまにあります。 こんな人たちは相手にしなければ良いのですが、これから先、余りこのような想いを なるべくしたくないって思ってます。 舐められずに生きて行ってる皆さん。 どうすれば、ワガママ言われ過ぎないようになりますか? 舐められずに生きて行けますか?

  • 彼にもう無理と言われて

    前回質問した時文章が乱文でしたので。。改めて質問です。 付き合って2ヶ月なのですが。。彼とは車で高速使って2時間半の遠距離?です。最初の1ヶ月位は毎週自然に会って居たのですが最初から私は緊張したりして、まず自分を知ってもらうとか中々出来ませんでした。 けれどすれ違いとか無くなる様にもっとお互いの気持ち分かる様に小さいノートを用意して会った時かける様にしていました。 連絡も結構、きてたのですが あるキッカケで電話で話した後連絡もサッパリしたように思えたんです。 それから付き合ってく内に私は自分の気持ちも言えなくなり我慢を重ねていきました。 2ヶ月目に突入して連絡も減りお疲れ様 おはようとサッパリ。 すると段々、不安で付き合ってるのか何考えてるのか分からなくて。 不眠になりイライラする様な日が1ヶ月近く続きました。 それから彼と会える日は日曜日しか無いので、明日はどうする?と言って聞くと 平日毎日気使ってばっかで疲れるわ 日曜日位ゆっくりしたいわ。と一方的に、言われる様な状態が毎週続きました。 さすがに疲れてる 忙しい彼だから 分かった。のんびりしてね。など 言って我慢しました。 すると平日もメールは3日位無かったり。 なのでついに この前 何で連絡くれないの? と言ってしまいました。 それで彼からは もう無理とメール来たのです。 付き合って間も無い時の1ヶ月は デート代もご飯もすべて持ってくれたり 家の鍵も渡されて居たのですが。 彼の仕事は、15トンドライバーで39歳 私は24歳です。 もう無理。って言われてから1週間返信もしてません。 素直な気持ち伝えるのも 出来そうですがやっぱり不安です。彼はもう答え出してしまってる気がしますが。 この時点で、どうしたらいいかわかりません 向き合うことも必要な気がしますが もう無理なのでしょうか。。 一度無理って思ったらダメな性格の彼ですが。。

  • なんか無理です

    なんか無理です 何が無理なのかとかじゃなくて 何もかもが面倒だし無意味に感じるし馬鹿馬鹿しく思います。 しかもそんな自分を冷静に遠くから見てる自分がいるような 冷めたところがあって どうすればいいのかなんてことはその自分がよくわかってるのに 自分自身は空回りというか 何もする気になれなくて どうすればいいんだろうみたいな気持ちでいっぱいで 整理がつかないし だからって放っておいたらもうこのまま 沈んだきり戻ってこなさそうで 落ち着いてられません… どう説明すればいいのかわかんないし 誰だってこうなることあるだろうから 甘えてるとか思われたくないみたいな どうしようもない悪循環です… こんなめちゃくちゃな心境の時って どうすればいいんでしょう…

  • むりくり・・・って

    最近テレビやラジオで、いい大人のアナウンサーやコメンテーターの方達も 「無理矢理」のことを「むりくり」と言っているのが 気になります。 いつの頃からこんなにみんな「むりくり」と言うようになったのでしょうか? なぜ「無理矢理」と言わなくなったのでしょうか? それとも「無理矢理」と少し意味が違うのでしょうか? そして、その語源はどこから来ているのでしょうか? 言葉は時代によって変わっていくのは 当たり前ですが、「むりくり」 の急な広がり方が不思議でなりません。

  • 無理されてるのかな

    1年付き合ってる彼氏がいるのですが 小さな事でキレたり、細かな事でピリピリしたり(私だけじゃなくて他の人に対しても) するのが嫌になって、「そう言うところが嫌だから別れたい」と告げました、 でも、彼に泣かれ縋られ 「嫌なところは治すから。お前が居ないと生きていけない。もうピリピリしない」 と言われたのですが 「もともとの性格だからもう直しようがないよ。 それに我慢されたり気を使われるのも好きじゃないし、 変わってほしいとも思わない、私に合わせてほしくない」 と言ったのですが、どうしても別れたくないようで付き合う続ける事になりました。 それからは多少おおらかになったのですが 「もしかして無理してるのかな?」 「本当はいつものようにイライラ居してるのに我慢してるのかな?」 とおもってしまいます。 こんな付き合いやっぱしよくないですよね? 彼が心配になるし可哀想なので別れたほうが良いのかなって思います・・・

  • やはり無理だ

    やはり無理だ 彼女ができたら、守ります。 ヤクザとか、オバケから守ります。 しかし、虫だけはだめです。 蟻も無理です。 こんな時皆さんはどうしますか?

  • もう無理でしょうか…?

    遠距離5ヶ月目で一つ年下の彼がいます。私は20代半ばです。 付き合って2ヶ月くらいは、結構私のほうがわがままを言っていて、 それでも彼の仕事以外の時間を全部私に使ってくれていました。 一度、私が振り回しすぎて、 さすがにそれはつらいと、付合って1ヶ月くらいで言われてもいました。(そこからは私も気をつけるようにしてました。) 1ヶ月くらい前にどうでもいい態度をとられ、会話すらしてくれない状態になりました。 なぜかとその時聞いたら、今までの私への不満等が積み重なって、我慢の限界が超えたそうで、 もう私みたいな人に自分が合わせるのが面倒になった、と言われました。 正直、私は付合って1ヶ月くらいのときは、完全に彼の事が異性として好きではない状態で、彼が色々言ってきてくれてた時に、 私はちょっといきなり色々すぎて戸惑う事が多々ありました。(結婚、同棲等)彼に対してひどい事もいったと思います。 でも、それはちゃんと反省して謝りました。(少し経ってからですが) その時の事を、最近言われました。「あういう所が無理」 彼が趣味に走ったここ2ヶ月くらい、私は寂しかったのと、 でも彼を立てようと、彼に私を見て欲しかったので必死で彼に尽くしてきました。 彼が嫌だという事は絶対せず、我儘だった自分を変えようと、必死で努力したんです。 昨晩から今朝にかけて、ちょっと言い合いになって色々話を聞いていましたが、どうやら、付合って2ヶ月目くらいから (私が好きになりだしたのは付合って1ヶ月目くらい)もう、ちょっと気持ちが冷めだしてた様なんです。 それでも別れを告げなかったのは、まだ、付合ってはいたかったかららしいです。それと、付き合うと、別れを言い出せないと。 とにかく、 ・考えが合わない ・性的に求められるのが本当にひく(これが結構大きな要因だったらしい) ・クサいせりふ(恋愛関係なら普通にあるような・・?)が気持ち悪い。 といった事を、ずっとここ3ヶ月くらいはずっと思っていたようなんです。 付き合って1,2ヶ月で冷めるって、どういうことでしょう。 それまで1ヶ月半くらい告白し続けてきていたのに。それを私は断り続けていたのに。 また、それをなんでその時に言ってくれなかったんでしょう。 「ああいうのが無理だった」なんて、その時言ってくれなかったら、遠距離なんだから伝わらない。 今になって全部あの時のアレが、あの時のコレが・・・ 私の変わろうという必死な努力は見てくれてないのでしょうか。 実際、だいぶ変わったと自分でも思いますし、周りにも言われます。 過去のことは変えられず、私も本当に反省したからこそ、変わろうと必死になったんです。 そこをなんで見てくれないで、その過去の事ばかり言うんですか? 私には未だにわかりません。 一度萎えてしまってるなら、なんでそのまま私を好きでいてくれたの。 どうしてそういう期待してしまう事、言うんでしょう。 また、そこまで冷めた気持ちは、もう、どうしても挽回できないでしょうか・・・ 私が彼を未だに好きだからこそ、こんなに悩んでいます。 いっそ嫌いになって、離れる事が出来たら、どんなに楽か・・・・ なんでもいいです。この文章見て思った事、回答お願いします・・・

  • 無理なのでしょうか…

    付き合ってまもない彼氏が転勤することになり、彼氏から『遠恋は無理だから…話合おう…』って言われてしまいました。今のところから離れたくない気持ち(周りの環境とか)があるみたいでネガティブになっている状態なのに、こう言ってくれた気持ちは嬉しかったのですが… やっぱりこの意味って別れるってことですよね… 私に対しての気持ちがあったら遠恋で頑張って様子みようって考えますよね…。ちなみに確定する前の時に私は重たくならないように励ましたくて『変わらず応援するよ』って伝えました。 付き合ってたいのが私の本音ですが、一緒に行きたいって言うのは重たくなってしまう気がして言う勇気がありません。どうにもならないのでしょうか??

  • ねむたいとき、無理する?休む?

    睡眠時間が少ないけれど、動き続けないといけないような気がするときがあります 無理してると自分でも思います そんなとき、みなさんはどうしていますか? 休んじゃってます?がんばっちゃってます? わたしはどちらかというと休まずにがんばっちゃう方なので「以前がんばってたけれど今は休んでいる」方がもしいらっしゃったならば、どう考えてそうなっているかも、あわせて教えてもらえるとうれしいです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J840NはスマホやパソコンでFAXの内容を確認できるのか気になる方へ
  • ウインドウズ10と11のパソコンで無線LAN接続されたMFC-J840Nでのファックスクラウド転送の方法を教えます
  • MFC-J840Nを利用する際にはひかり回線の電話回線を使用することをおすすめします
回答を見る