• ベストアンサー

『ひとまず評価する』、生意気に評価?

fullfillの回答

  • fullfill
  • ベストアンサー率15% (54/345)
回答No.3

河野談話策定過程の検証が終わり、公表すれば談話見直し以上のインパクトが発生することを期待しています。 世界情勢は日々変化しています。正論を公表できるまで隠忍自重して待つことが賢明ではないでしょうか。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる事ごもっともですが、隠忍侍従をまったくしない国が、台頭または優位に立つ事は、許せません。結局、今日本人が怒っているのは、こういう事ではないでしょうか?何故、アイツが好き勝手やっているのに、自制せねばならないんだと言う事です。

関連するQ&A

  • 日米首脳会談について

    日米首脳会談が有りましたが、成果がそれほどなくても安倍総理にとってもオバマさんにとっても日本とアメリカが仲良くやってるよ!と、印象付けるだけで、それでOKと言う感じなのでしようか?

  • 日米韓首脳会談と、従軍慰安婦の検証。

    今更ですが、日米韓首脳会談で、アメリカのオバマ大統領は、「従軍慰安婦について、追加調査をしろ」と、言っていたのでしょうか?その後、日本、安倍首相は、その通りに動き、河野談話を検証し直すと言った事へ、アメリカ大統領の命に背く形で、韓国が反発し、会談当時者の朴クネまでもが、「河野談話の検証結果は、談話の精神を破壊する」「被害者たちの心を大きく傷つけ、両国の信頼関係を壊した」等、騒いだところ、時既に遅しで、検証結果は、根本から揺らぐ結果になり、韓国が、ピンチに陥ったと言う事なのでしょうか?

  • 安倍がオバマから嫌われる理由

    ロンヤスとか、小泉とブッシュでキャッチボールとか、以前は日米首脳会談で日米の親密さをアピールしたものですが、安倍はオバマから握手もされずに席を立たれそうになったらしいです。安倍がオバマから嫌われる理由は何なのですか。

  • 来週の日米ウリ会談で朴ちゃん歴史に触れるニダかな?

    安倍総理がせっかく煮え湯を呑んでくれて 河野談話を立ててくれて良かったニダ~ おかげでウリのおばちゃん胸を撫で下ろして大喜びニダ~^^ 鬼畜米のオバちゃんに頭あがんないニダ~ 来週行われるであろう日米ウリの3者会談は出来るのだろうか? もし有れば、その場で安倍首相に 『せやろが!慰安婦は強制だろうが!はよ銭出さんかいこら』って 言ってくれないニダかな!? 400兆円以上あると見られるウリの借金焦げ付いてるニダ! 2018年のオリンピックと2020年の月探査計画 こけたら 日帝のせいニダよ! さて質問 韓国のおばはん(朴り大統領)は3者会談の時に オバマと安倍総理の心を踏みにじり、嘘800歴史 捏造問題を口にするだろうか?w しかし、ウリは北の侵略よりも内政自爆の方が早いニダか?w

  • 河野談話 無形化?

    昨日でしょうか?安倍総理が国会で、『河野談話』と言うものにつき、『政治問題化させない』『河野談話は官房長官の対応が妥当』との事でしたが、これは、最近日本が右傾化を懸念しているとか言う、どっかのアホ国家に対し、釘を刺すと言うか、事あるごとに『河野談話』を持ち出して来るので、『河野談話』はあくまで『日本の総意』では無く、当時官房長官だったと言う河野さんの、1個人の私見と言う事にするという手段なのでしょうか?総理が直々に応える問題では無く、そんなものは私見なのだから、官房長官が代わる度に代わる事だとする作戦のようなものでしょうか?こうする事により、日本国の問題では無い!という事でしょうか?

  • 日米首脳会談の待遇。

    昨夜くらいから言われていますが、安倍総理が、アメリカのオバマ大統領と会談する為、訪米していますが、何やらアメリカ側の待遇が非常に冷淡だそうですが、概ねオバマ大統領自身が、それはそれ、これはこれと言った具合に、割り切った方のようで、それはそれで良い事だろうと思いますが、オバマ大統領は、対中国首脳との会談時も、そんな感じだったのでしょうか?それとも厚遇されたのでしょうか?あからさまに違うなら、やはり【鳩山】←コイツの責任でしょうか?

  • APEC 対中国首脳会談拒否。

    11月に、北京で開催されるAPECで、安倍総理との首脳会談を、模索しているようです。散々に文句を付け、条件を提示して来た習近平と、中国共産党首脳部ですが、日本側の『無条件』を飲まざるを得ない状況になりつつあるそうですが、安倍総理、日本側が『APECでの首脳会談は無い』と言えば、一体どうなるのでしょうか?あまりの強硬さに、中国側は、折れざるを得ないのでしょうか?ひょっとして、知らぬ間に、日米VS中韓は、形勢が逆転したのでしょうか?俄然有利な気がするのですが?

  • 【祝・岸田総理大臣就任一周記念日米首脳会談】岸田首

    【祝・岸田総理大臣就任一周記念日米首脳会談】岸田首脳がバイデン大統領に日米首脳会談で新しい資本経済をアメリカは応援すると言ってくださったと岸田総理大臣は首脳会談後に言いましたが、バイデン大統領は新しい資本経済の意味を分かって応援すると言ったのでしょうか? 新しい資本経済の新しいとはどういうことが新しいのか教えてください。

  • 河野談話の検証結果で対応は変るのか?

    河野談話について、お聞きします。河野洋平が出て来るのが、良いのか、悪いのかは、判りません。恐らく河野洋平自身、読み上げただけで、実質の談話作成においては、外務官僚の仕業とは思いますが、かなりの部分、韓国側の【要望】が入っている事は事実なようです。何故、事実、歴史に要望が必要なのかは判りませんが、一言で言えば、【人が良過ぎた】【騙された】と言ったところなのかも知れません。おかげで次から次へと、乞食国家につけ込まれ、ようやく対抗処置をしたところ、寄りにも拠ってその乞食が、敵対組織の事務所に逃げ込んだと言ったところかも知れません。乞食は逃げてはならぬ場所へ逃げ、その事で『追い込み過ぎだ』と怒られているのが、今の日本かも知れませんが、いまだに乞食は遠吠えを止めず、談話についても『検証は好ましくない』との、事実を追求する事さえ、ままならない状況ですが、仮に新たな証言が出て来て(先日の石原氏の答弁で十分ですが)、新たな展開になった場合、『見直さない』と言ってはいましたが、新たに『安倍談話』を出す事は有り得るでしょうか?

  • オバマ大統領が日本に尖閣施政権ありと表明

    今日24日の日米首脳会談で、オバマ大統領は尖閣諸島は日本に施政権がある表明。加えて日米安保条約は日本が施政権を行使している尖閣諸島にも適用すると明言しました。 これば米大統領としては史上初めての発言です。 皆さんはどのような感想をおもちでしょうか。