• ベストアンサー

花粉症って治るんでしょうか?

dqf00134の回答

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.3

自然治癒力というものがありますから、何年と決まったものではなく、生活習慣などによっても治るもののようです。 http://www.shizenchiyu.gr.jp/kafun.htm 食事なども気をつけた方が良いようです。 基本的に薬というのは症状を緩和するだけのものなので、治りません。

m87m
質問者

お礼

私は運動はしないし、食生活も結構偏ってるので、それの所為もあって、花粉症なのかもしれませんね。花粉症対策のサイトを教えてくださってありがとうございます。ひどい時には参考にさせてもらいますね。 回答ありがとうございました。(^ ^)

関連するQ&A

  • 花粉症を治すには?

    毎年、花粉症に悩まされて困っています。 小学生の頃、慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、と診断され、今日に至っています。 普段は鼻詰りの状態が常にあり、花粉の季節になると、くしゃみ、鼻水、目のかゆみ、が発生して、薬を飲まないと、何も出来ない状態です。 一時、耳鼻科に通院したりしていましたが、これも一時的なものでまったく治りません。 現在は、市販の鼻炎の薬を飲んで抑えていますが、毎年なので薬代もけっこうかかります。 やはり免疫力が低下しているのでしょうか? 鼻炎の症状が治まれば、もっと物事に集中出来る様な気がしますが、少しでも楽になる方法がありましたらお願いします。

  • これも花粉症?

    数年前から重い花粉症に悩まされています。 しかし、今年はいつもの目のかゆみ・くしゃみ・鼻水に加えて、喉が痛くなるのです。 風邪かな?と思いましたが、喉の痛み以外は全くその気配もなく、また、単純に空気が乾燥しているのかと思いましたが、同居している家族に聞いてもそうではないと言われ、念のために加湿器をつけても効果はありませんでした。 今、市販のアレルギー鼻炎の薬を服用しており、その薬の効能の一つに「喉の痛み」とありますが、これも花粉症の症状の一つなのでしょうか?

  • 今年の花粉症

    東海地方に住んでいます。もうかれこれ花粉症とは10年以上の付き合いなのですが、今年は全くといって良いほど症状が出ていません。といっても2月の下旬頃くしゃみ、目がかゆい等ありましたが…。しかし3月に入ってからというもの症状が全然現れません。当然、薬も飲んだりしていませんし、目薬、点鼻薬も使っていません。 今年は平年より少ないことはニュース等で知っていますが、まさかこれほど楽とは…。3月にこれほど楽なのは初めてかもしれません。正直うれしいです。 今年って花粉症の皆さんやっぱり症状軽いのでしょうか?

  • アトピーと花粉

    私はアトピー体質ですが、ここ2~3年アトピー自体はひどくは無いです。 しかし、一年の内で2月から5月位までの間だけリンパ液が出て、アトピーが悪化します。 原因は多分、花粉だと思うのですが、来年の花粉の季節はなんとかして、症状を抑えたいのです。なにかアレルギーを抑える薬などは無いでしょうか?

  • 早めに花粉症対策をしたいのですが…

    こんにちは。 現在24歳で、小学生の頃から毎年春のみ、鼻炎の症状がでます。 すごくひどくはなかったので病院には行ったことはなく市販の薬を飲む程度でしのいできました。 ただ今年はとても花粉が飛ぶという予想…。 2005年に大量飛散したときの例年より症状が重かったので、今年こそは早めに検査をして、対策もしようと思っています。そこで花粉症の方にお聞きしたいことが3点あるのですが… (1)花粉症のテストを病院で受けた場合 すぐに結果はわかるのでしょうか? また病院はやはり耳鼻科が一番よいのでしょうか? (2)花粉が飛ぶ前に飲むお薬はあるのでしょうか? (3)ヨーグルトなどを食べつづけていると花粉症が軽くなる、と聞いたのですがそれはどんな種類のものでも良いのでしょうか? 以上です。花粉症のことに詳しい方、ご回答よろしくお願いします(>_<)

  • 花粉症の薬 エバステルについて

    花粉症は早くから薬を飲むことが肝心だという事をパンフレットなどで知っていたので1月末頃に近くの耳鼻科に薬をもらいにいきました。 すると薬を処方してもらったのですが、「2月20日頃から飲み始めてください」といわれました。 私の花粉症の症状が人よりもひどい事(症状が出ると眠れない、目が開かなかったり息が出来なかったりする)を伝えましたが、今年は花粉が飛ぶのが遅いということもあって、やはり2月下旬から飲み始めればいいということでした。 もらった薬は抗アレルギー剤のエバステルという薬です。 以前に花粉症の事を調べていて、薬は早く飲めば飲むほどいいというような情報を見たのですが、あの薬とは種類が違うのでしょうか? エバステルという薬は早く飲んでも花粉が飛んでからのんでも変わらないのでしょうか? 本当に症状がひどいので、少しでも軽くなるなら他の病院にも行ってみようと思うのですが…

  • 花粉症の症状?

    花粉症の症状? 花粉症で、年間を通して調子が悪く、毎日薬を飲んでいる状態なのですが、 特にひどい時期と重なって、敏感肌(ホコリや繊維が当たってもかゆい)、肌荒れ、ニキビ、胃痛、腹痛、下痢、疲れ、などなどいろんな症状が出ます。 花粉症と関連があるでしょうか? 季節の変わり目ですし、偶然重なるだけでしょうか? 同じような症状のある方いらっしゃいますか?

  • もしや花粉症?^^;

    ここ1週間くらい、体のあちこちが 痒くて困っています。^^; (特に二の腕とわき腹) なんでかなあ?と考えてふと思い当たったのが 「花粉症!?」 花粉症はここ数年来のキャリアですが 流行に敏感なので2月になると発症 桜が咲くと治まるのが通例です。 大体、一度耳鼻科でお薬もらって 飲み切らないうちに気にならなくなる パターンです。 眼の痒み、皮膚の痒み等も併発していたので もしかしたら?と言う感じです。 あと去年の花粉症のお薬がまだ残っています。 飲んでも大丈夫ですかね? 私も既に怪しい症状が出ている!と言うような方 &今年の花粉情報等併せて回答お待ちします。 よろしくお願いします。

  • 花粉症の薬

    毎年、花粉症の季節は抗アレルギーの薬を飲んで乗り切っていましたが、妊娠を希望している時は、飲まない方がいいのでしょうか・・・?もし薬を飲まなかったら症状がひどくなってしまうのではないかと不安だし、飲み続けて妊娠しても流産してしまうのではないかと不安です。分かる方、教えてください!

  • 花粉症が治った・・・・・・のでしょうか?

    20年近く前から花粉症らしい症状に悩まされていました。毎年8月上旬になると、市販の鼻炎カプセルを飲んでも効かないほどのくしゃみ・鼻水で、たいへんでした。 病院で検査してもらったのですが、アレルギー源は特定できませんでした。 田んぼの真ん中に家があったので、イネの花が駄目なのかな?なんて勝手に思っていました。 ところが、田んぼのない環境で4年間すごしたら、花粉症のような症状がなくなったんです。その後、また田んぼの真ん中に住んでも、平気になりました。 しかし、ここ数年は、6月ごろ、また症状がでるように・・・・・・でも、8月は大丈夫なんです。 これって、アレルギー源が変わった、ってことなんでしょうか?こんなこと、あるんでしょうか。 詳しいかたいらっしゃいましたら、お願いします。