• ベストアンサー

銀行の融資審査について

昨年、修正申告をして、納税額が増えてしまいましたので、分割払いにしてもらい、税金を支払っています。税金未納の場合、銀行からの融資は、受けられないのでしようか?

  • gakuen
  • お礼率26% (105/393)
  • 融資
  • 回答数5
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.5

債権者にとっては、融資後皆同列に弁済を受けられるかが判断ポイントだと思うのです。 税金が優先されてしまうのか、債権者が皆一様に弁済を受けられる形になっているのか。弁済の日や約定の弁済額の違いはあるでしょうが、弁済を受ける権利が守られているのか、特定の先に優先されないのかということです。 仮差押えや差押えになってしまえば、優先弁済を受ける権利を差押権者が持つことになります。従って、金融機関は融資を行わないことになります。本件の場合は、納税に関して分割払いの合意が得られていて既に支払いをされているとのことですから、一般的な借入と同等と見做せるのかが判断のポイントだと思うのです。 融資をしたい金融機関は、借入と見做したいのですから、それを確かめる行動をとるのは当然だと考えます。金融機関は債権者の立場を最大限利用して、借入申込者の同意を得て納税情報を取得するくらいのことをします。融資実行した債務者が逃げれば、住民票や戸籍謄本を取得してどこまでも追いかけます。債権証書と金融機関の職員である証明書を持参すれば、どこの役所でも住民票や戸籍謄本など取れるのです。債務者が外国人なら弁護士を使って、特権で取得することもします。そうでなければ、貸金業などとてもできません。また、そこまで債務者を追いかけたり、追求可能資産を探し出したりしないと、今の税法では債権の放棄や償却もできないのです。 話が逸れましたが、融資に係わる債権債務の関係においては、個人情報や企業情報でも開示させるだけの知見やノウハウを金融機関は有しているということです。そして、その結果、金融機関の知りたい情報(納税の分割払いをお互いの合意の上で行っている事実)を確認の上、融資の検討は可能だと考えます。

その他の回答 (4)

noname#192912
noname#192912
回答No.4

No.2です。 金融機関が分割納付の事実を調べると回答した方がいらっしゃいますが、そんなことできませんよ。 納税の状況をもらすことは守秘義務違反です。

  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.3

事業性融資の検討は、可能です。 税金滞納に伴い、所有資産や預金に対して仮差押えをされていたり、延滞税や追徴課税もある状態では、融資検討は難しいですが、国、都道府県、市町村、税務署等と分割納付の合意に基づき実際に分納しているのであれば、融資検討は可能です。但し、当然の事ながら、金融機関は分割納付合意の事実を国、都道府県、市町村、税務署等に確認します。 ご質問内容の通り、修正申告をされて分割払いの同意を得ておられるのでしょうから、その事実を金融機関が確認できれば、融資検討は可能であるはずです。

noname#192912
noname#192912
回答No.2

住宅ローンなど高額な融資を受ける場合、納税証明など、税金に滞納がないことの証明を求められる場合があります。 分割納付ですと、本来の納期限を過ぎて納付していることがほとんどですので、証明はでません。 このため、融資が受けられないことは、あり得ます。

回答No.1

税金の分割支払いには融資の審査対象となりません。他の融資等で個人信用情報に事故ありと掲載されますと影響します。

関連するQ&A

  • 銀行融資の審査について教えてください

    銀行融資の審査の厳しさについて教えてください。 他の質問者様の質問への回答の中に、 「税金の滞納は×(審査は通らない)」というものがあったのですが、 それは融資を受ける段階で未納分がなければ大丈夫なのでしょうか? それとも、一度でも納付遅れがあるともうダメなのでしょうか? 実は、何度か住民税を納付期限が過ぎてから納付したことがあるのですが、 結婚を考えている人のご実家が会社を経営しています。 私のこの事が原因で、先方のご家族にご迷惑をおかけすることがあったらと思うと、 心配でなりません。 法人の融資審査の場合は家族はどの程度まで調べられるのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 銀行融資について

    会社役員が銀行から住宅融資を受ける際、役員ということで会社自体の売り上げ申告も必要ですが、 融資の審査をかけるまでに役員をやめ、会社員となった場合は記載の際に会社員と書いてよろしいのでしょうか?それとも、昨年の状況を情報として記載しなければならないのでしょうか? 教えてください

  • 修正申告の指摘を受けると銀行は融資してくれないの?

    自営業者として確定申告をした場合、税務署から修正申告の指摘をされて追徴課税を受けると、その後銀行は融資をしてくれなくなるというのは本当ですか?

  • 銀行の融資基準等について教えてください

    私は個人事業主で事業を営んでいるのですが、資金繰り難で 先日銀行に融資申込みをしました。ところが保証協会の審査 とかで断られてしまいました。理由は教えてくれませんでした。 開業から約5年で毎年の申告数字はだいたい以下です。 年間売上高---約75百万円/年間所得---約8百万円 借入金(事業性無担保)---約40百万円 月返済---約40万円 個人借入---約24百万円(うち担保借り22百万) 個人月返済額---約15万円 おそらく融資基準ではねられたとは思いますが、一般的に 銀行の融資基準とはどれくらいの数値基準なのでしょうか? また税金との駆け引きが難しいのですが、融資を受ける為に は「みせかけで所得」を増やすとか「みせかけで売上」を 増やすと融資を受けやすくなるのでしょうか? 教えてください。

  • 銀行からの融資って

    はじめまして!近いうちに籍を入れて家を購入するか新築を建てるかを悩んでいます。と、その前にお金の事です。。。。 同じような境遇の方からのアドバイスを募集します。 彼は、37歳!銀行から融資を受け35年ローンにするには ギリ(2)の範囲です><。そこで、問題なのが彼の収入が年間360万。しかし、会社からの申告は出ないので個人で申告します。銀行で融資を受ける際に必要な書類の中に所得証明?か分かんないけど、年収の分かる書類を提出しないといけないと思う。そこで、役所に聞くと360万で申告しても銀行に出す書類には234万で記載するんだって!!なんかややこしい計算を言われたし、決まってるんだって。 って事は、銀行からの融資を2500~3000万希望だけどムリなのかなぁぁぁ。。。。意味分かりますか?? ごまかして低い目で申告はいくらでも出来るだろ~けど、そうしたら 融資がムリになるし。。。 真剣に悩んでいます。。。

  • 銀行融資審査基準とは

    みなさまにお聞きしたいのですが、横浜銀行の融資[マンション]の審査って厳しいのものでしょうか? また、他の銀行に融資否認されて次に・・審査してくださいと依頼した場合状況は変化していくものでしょうか? さらに、11月、12月に融資審査依頼した場合暮れの源泉表を提出してくださいと銀行の方から言われる事はあるのでしょうか?

  • 国民生活金融公庫 融資について

    国民生活金融公庫 融資について 実家が不動産賃貸業をしておりますが、前期の固定資産税金が半分未納で、分割払いをしております 今回設備投資の申請をするにあたってどのように説明をすればよいでしょうか?

  • 確定申告しましたが・・・

    個人事業として建設業を営んでいます。 先月、昨年度(平成20年)分の確定申告をしました。 税務署から送られてきた申告書用紙には印字されていなかったので 約30万円の税金を支払う計算で申告書を提出しましたが 昨年中に約36万円の予定納税した領収書が出てきました。 予定納税額が申告納税額よりも大きいので 本来ならば税金が戻ってくる計算になると思うのですが 修正申告のようなものを再提出することは出来ないでしょうか? ちなみに…申告納税額は まだ支払っていません。

  • 税金未納でもOKの融資を教えてください。

    千葉県で飲食業の法人を経営しております。年商は1億ちょっとです。 運転資金の融資を受けたいのですが、今年税務調査が入って追徴課税が発生して、いっぺんで払えないので未納になっています。金融機関の融資のほとんどは税金の未納がないことが条件になっています。追徴課税分(数百万あります)を完納するまで融資がまったく受けられないというのは非常に困ります。税金も延滞税がつきますし... ある雑誌に税金未納でも申し込みOKの融資を取り扱っている銀行のリストが載っていましたが、どれも関東から離れた地域だったので申し込めません。 関東地方で、税金未納でも申し込める中小企業向けの融資を取り扱っている金融機関をご存知でしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 銀行からの融資について

    身内(年金生活者)が遊ばせている土地3000坪(農地)を活用しようと医療福祉関係の起業を計画しました。計画は1年を要し、経営コンサルタント、税理士、設計士、銀行融資担当者、その業界のトップの方を交えながら進めてまいりました。地域振興的な事業ですので、市や県にも頻回に足を運んでおります。年金生活者ですので、当然の事ながら自己資金たるものはなく、土地を担保にして申請し、融資希望額は億と思われます(このあたりは直接関与しておりませんのでよく分かりません)。 昨年末、事業に関わっている数名で銀行を訪れた際に、交渉先銀行の融資担当者より融資許可が下りたと承ったそうです。今年に入り、法人会社を設立しました。しかしながら、その後、現時点まで融資許可証が発行されず、本人には銀行に何度も足を運ばせておりますが、「待って下さい」という返答しか返ってまいりません。この起業計画だけでかなりの出費をしており、現在もそれは続いております。今の不況下で、果たして口頭での融資許可を信じていて良いものどうか・・・ただ遅れているだけなら良いのですが、許可発言を撤回されて終わるのではないかと、家族は非常に不安な毎日を過ごしております。 融資に関わる方のご意見を伺いたく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。