• ベストアンサー

砂壁について。

砂壁についてお聞きします。 私の部屋の壁は砂壁となっているのですが、この間部屋にある 木の部分に軽く釘を打っていたら、砂壁の裏側?から 何かパラパラと崩れ落ちるような音がしました。これは一体何が落ちた音なのでしょうか? その日からなのかはわかりませんが、その部分からたまに壁鳴り?(と言えばいいのでしょうか)みたいな音もして… 壁が壊れてしまうのではないかと不安です。 あと以前からですが全ての壁の周りに亀裂?のようなものが入っていて ほんの少し隙間が出来ているように見えます…。 部屋の砂壁がすべて壊れてしまったら、部屋自体が潰れてしまうなんて事はないですよね…? 不安です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10804)
回答No.2

砂壁は表面に薄く塗られているだけです。 下地は、赤土の場合と、石膏ボードに、専用のセメントを使用している場合があります。 下地材が、傷んでいるから、そんな状況になっているのでしょうが、全てが一度に壊れることは絶対にありません。 少しずつ剥がれ落ちるくらいです。 危険ではありません。

---0v0---
質問者

お礼

「全てが一度に壊れることは絶対にない」 「危険ではない」 との事で、安心致しました!ありがとうございました^^

その他の回答 (2)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

かなり古い家ですかね?それなら土壁かな。木舞を編んで土を塗ってある土が乾燥して振動で落ちたのでしょう。 部屋そのものが壊れることは無いですが、壁に穴が空いて、外が見えるようになるかもしれません。 賃貸なら大家に言う、分譲なら、リフォームを早くした方がよいですよ。

---0v0---
質問者

お礼

築30年です。 部屋が壊れる事は無いという事で、安心しました ありがとうございました!

回答No.1

壁は構造体にはなっていますが 質量を支える事のメインは柱です 壁に強度をもたせるような設計もありますが そういうものは隙間とかは出来るはずが無いです 後ろから落ちた音がしたのは、砂壁のメインとなる構造物がはがれたのだと思います 砂壁は表面的な仕上げで、中の構造物が何か分からないので推測しか出来ませんが コンクリとかのよけいな部分がはがれて落ちたんではないでしょうか コンクリート壁の、ちょっと無意味に出っ張ってるコンクリみたいなものの事です もし、不安が解消されないという事なら 耐震診断をしてもらうしかないですが 自治体などによっては補助金も出る場合があるので 自治体に相談してみてください

---0v0---
質問者

お礼

ありがとうございます。 念のため耐震診断をしてもらおうかと思います^^;

関連するQ&A

  • 砂壁のリフォーム

    築33年の家です。 以前、和室の砂壁を剥がし、ボードを貼ってクロス張りをしました。 今回、別の和室の砂壁ですが、部分的に汚れが目立ち、ぷかぷかしている所も有り、リフォームを考えても見たのですが、気になることが有ります。 隣家と隣接をしているのですが、防音と言う面では、クロス張りより、砂壁の方が良いような気がするのですが、どうでしょうか? 砂壁は部分的になおせますか?(亀裂も入っているところも多いです) もし、一度剥がしてもう一度、壁(砂壁以外が良いと思いますが、特に名前は分かりません)にする場合、金額的にはどんな感じですか? どなたか教えて下さい。

  • 砂壁について

    古い砂壁を削りとり、漆喰を塗る予定でいます。 下処理に「あく止め」を使用していますが、このあく止めは何故2度塗りが原則なのでしょうか? 原液を1度塗るのでは壁に何か影響があったり、他の問題があるのでしょうか? 砂壁の下地は、コンクリート?(素材が分かりません)のようになっています。 また、漆喰を塗るためには砂壁をすべて削ったほうが良いのでしょうか? 文献などでは、傷の部分を削る…などと書いてあります。傷が酷くなければ、シーラーで固めてから漆喰を塗ればいいと言うことですが、より綺麗に仕上げるには、すべて砂壁を削り落としたほうがよいのでしょうか? どなたか教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 砂壁の凸凹を直したい

    自分で砂壁を塗り替えました。 一面を後もう少しで塗り終わるっていう所で砂が足りなくなり、 翌日新しく買って続きを塗りました。 その時、残り少ない砂を無理に伸ばしたため綺麗に仕上がらなかったその周辺等も、 部分的に重ね塗りしちゃいました。 そしたら、重ね塗りした部分だけ砂壁が厚くなってしまい、 壁の凸凹が目立つ状態になってしまいました。 なんか継ぎはぎしたみたいなかんじです。 どうにか綺麗に直したいんですが、ヤスリをかけても大丈夫でしょうか? それとも、厚くなった部分だけ剥離剤を使って、 部分的に周りと同じ厚さになるよう塗りなおした方がいいでしょうか? よりによって床の間なので、すごく目立って気になります。 アドバイスをお願いします。

  • 砂壁の埃

    結婚して主人の自宅に住んでいますが、結婚前数年前に、義母、義祖母が他界しており、女手がない状態でした。 結婚後しばらくは掃除に追われる日々が続いたくらい、家の中はすごい状態でした。 自宅は古い家で、水回りを除いた部屋の壁はすべて砂壁です。 砂壁にこびりついてしまった埃、くもの巣はどうしたらきれいに取れるでしょうか? 掃除機のノズルを壁にぴったりくっつけるときれいに取れるのですが、高い部分は家にある脚立にたってもノズルをぴたっとくっつけることが出来ず、いまだにこびりついたままです。 簡単できれいに取る方法はないでしょうか? また、普段のお手入れや、埃、くもの巣をつきにくくする方法をご存知の方がいらっしゃたら教えてください。

  • カビの生えた砂壁を漆喰へ自力リフォームの方法

    和室の砂壁に緑色のカビが生えてしまいました。 和室の裏側が浴室になっているために湿気にやられてしまったようです。 収納が無いため、どうしても壁際にたんすを置かざる得ません。 業者に頼むと、一室荷物を空けなければならないようで物を移動させる別室も無いため、最近ネットで手に入る湿気を調節するという珪藻土や漆喰を塗って自力でリフォームしたいのですが…ここで質問です。 1.作業できるのは週末のみ。今週はここの壁…というように部屋の荷物を寄せた状態でブルーシートなどで囲えば、部分的に作業を進めることは出来ますか? 2.砂壁(こするとぽろぽろと粒状の物が落ちますのでおそらく砂だろうと思います。)の厚さは1~2ミリ程度です、削り落とすと白い下地が見えますが素材がわかりません。石膏ボードのようにも見えますが…この上にすぐ塗っていいのでしょうか? 小さい子どもがいるので早くなんとかしたいです、よろしくお願いします!

  • 敷金問題 砂壁 カビ フローリング

    近々退去予定で、敷金問題に直面しそうなのでアドバイスをお願いします。 入居から一年ほど経った時、いくつか問題が出てきたので、不動産屋さんに連絡しました。 1. 元々の砂壁に貼られた砂壁の板?が数箇所はがれ出し、亀裂も見つかった 2. フローリングの一部が異様に柔らかい(フローリングの端の壁とあたるところで、普段踏まないところだが、踏んだら壊れそう) 3. 天井に雨漏りが原因と思われるシミが見つかった 不具合を書くように書類を渡されたので、それに記入し、提出しました。すぐに大家さんが様子を見に来ると思っていたのですが、結局そのままで、書類の注意書きにも生活に支障がない場合は現状で使用のようなことが書かれていたので、そのままにしていました。 その後2年経ち、近々退去します。壁のはがれは当時よりひどくなり、日当たりも風通しもいいにもかかわらず、カビが見られます。もう一つの和室にも一部カビが見つかりました。天井のシミも当時よりひどくなっていると思います。敷金は2ヶ月、その内一ヶ月は償却、普通に生活していれば、残りの1ヶ月は返還されるという契約です。上記3点の修繕は私の負担となるのでしょうか?そうなるとどのぐらいかかるのでしょうか?ちなみにこれらの問題と直接関連があるかどうかわからないのですが、契約前に部屋を見学した時に問題の和室の壁の一部がなぜか大きくボコッと前に膨らんでいました。入居前に直るということだったので特に気にしてなかったんですが・・・それから、マンション自体が古くメンテナンスもされてないため、共用部で雨漏りがします。 それから、砂壁のカビの取り方も教えてください。どこかで硬く絞ったぞうきんで叩くように拭き取るといいと読んだので試しましたが効果がありません。助けてください!お願いします!

  • 部屋の壁の音が丸聞こえで困る

    家で部屋の仕切りを作って 二部屋に一応しようということになったのです。 実際作ってできあがりました。 しかし、素人なのでコンパネという板を重ねて釘で打ちつけただけの壁なので、見えないし入れないですけど 音が丸聞こえなんです。 いくら見えないと言っても音が聞こえては 仕切った意味がありません。 どんな小さな音でも聞こえてしまいます。 荷物なども入れているので壁を完全に壊したくないのですが、二枚重ねているので片側ならはずせるかもしれません。 なんとかして防音にしたいのですが いい方法はないでしょうか? 家庭でできる方法で予算なども教えて下さい。 壁に少し隙間があって嫌なのですが隙間はどのように 埋めればいいのですか? ドアに隙間ができてしまったのですが、すきまテープがすぐはがれてしまいます。他にいい方法はないでしょうか?

  • 雨よけの裏側の修理

    築27年の家なのですが,気がつくと雨よけ(壁から50cmくらい屋根が少しでているところ)の裏側(部屋の窓から見上げると見える部分)に30cmくらいの穴が開いていました.屋根自体は瓦屋根ですが,穴の開いている部分は裏側なので木の板でできています.少しの雨でしたら全然問題ないのですが,台風などがくると屋根の裏側であってもそこから水がはいるかもしれないと思い,木の板でも打ち付けようかと考えています.日曜大工などは滅多にしないので教えていただきたいことがあります.まず,木の種類はどのようなものが良いでしょうか?また打ち付ける木板は何かコーティングをしないといけませんか?その他にもアドバイスがあればぜひお願いします.分かりにくい説明で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします.

  • 知恵をかして助言をお願いします!!ピンチ

    このような状態で雨漏りが、コンクリートの外側の、木造部分を腐らせていました。 これは家の端っこの壁で、一部分だけでしたが、その端っこの部分の一つ大きな柱が木造なので腐ってなくなって、空洞状態でした。  それでも家は傾かずに崩れ落ちないのですか? 周りの木の柱が支えているようですが、、、。汗。  端っこの壁と言っても、大きな部屋の一つ小さな継ぎ足しになっている小部屋の壁の一つだから、その端の壁の柱がなくなった状態になっても、家が崩れ落ちない安全性はあるんでしょうか。コンクリートがあるからですか?...。  助言をお願いします。 ちなみに雨漏りがしている一部だけ木が腐った後があり、その部分の木がなくなっていて、そのままもう濡れて腐るような物はなく、雨漏りの水でこれからまた何か濡れることがあっても、その空洞や小部屋(直径1メートルほどの正方形) に換気口があり、空気の出入りをさせていると、 それ以上木が濡れて腐ることはないですか。 雨漏りは何度か直してもらっているけれど、その業者がシリコンで漏れてきそうな隙間を埋める直し方をしても、適当なのか、まだ雨水が壁の角の一番端っこの部分だけれど、たまに落ちてきているようです。!! その真下はそのために空洞になっていた、一番端の端の柱です。それと小部屋の薄い壁を支える小さな周りの支え木が一部。  けれどコンクリートが周りに仕切られているので、今はそのコンクリートがただむきだしにされている。  周りに同じように木の薄い板を囲っても空気の出入りが悪く雨漏りが真上から滴り落ちてきた時にすぐ腐るかと思いまして。 付け足してある小部屋の設計は、コンクリートで家の外側が作られていて、その内部、家の中側が木の板でおおわれていました。 立ってあるコンクリートにそって角には割と大きな木造の柱があったけれど、それが(四方にその柱はあるので、そのうちの一つ、コンクリートに添った木造の柱が)腐ってそれだけその雨漏りされた部分だけ空洞になっていたありさまです。

  • 和室のリフォームについてアドバイスください。

    実家(築30年以上)がリフォームをしているのですが、そのうちの1部屋が和室で砂壁(壁4面のうち1面全部と残り2面が天袋くらい)を綺麗にしてもらうのに120,000円かかると言われ、家全部のリフォームですでにかなりの金額になっているので和室は自分でリフォームしようと思っているのですが砂壁のリフォームの仕方を検索したところ4ミリくらいのベニヤをネダ用ボンドと釘でつけて、その上から壁紙を貼ると載っていたのですが、その方法が一番いいのでしょうか?その部屋は私が使っていた部屋で学生の頃に洋室にしたいと思い何も考えず天井と壁と柱を白いペンキで塗ってしまいました。天井は綺麗に塗れているのですが柱が木の色が見えてムラになっています。ここをコゲ茶に塗り替えたいのですが塗料はペンキでいいのしょうか?(全く知識がなくて恥ずかしいのですが) あと、ペンキを塗ってしまった壁と天井に壁紙を貼る場合、そのままだと剥げてしまうと思うのですが、どう下処理すればいいのでしょうか? 方法といる材料 お店で買うのとネットで買うのはどちらが安いかなど教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。