- ベストアンサー
庭の木製階段の作り方
部屋から庭に降りるのに厚さ3cmほどの木材を使って階段を作ることにしました。 質問は以下です。 1.木材にはキシラデコールを2回塗りましたが、斜めに置く支えの木は最上部を水平にしたため切り口(長さ20cm)が上向きになってしまい、時間がたてば雨水がしみこむか心配です。キシラデコールを塗っただけで大丈夫でしょうか? 傘木のようなものが必要だとしたらどう付けたらよいでしょうか? 2.支えの木の最下部は切り口が地面に接しますが、腐らないようにモルタルで置くスペースを作り、少し埋めようかと思うのですが、やり方がわかりません。 3.支えの木の上部、壁にもたせ掛ける部分は、10センチほど壁に接しますが、壁面はタイルでネジなど使えないので、階段の固定は接地部分だけになります。安定は十分でしょうか ? 二本の支えの木の、壁に接する部分に木を渡し、その木が壁に接するようにした方が良いでしょうか? 4支えの木に踏み板を取り付けるとき、90度に折れたメッキした鉄の金具を使うのですが、一部ためしてみると、木と木の間に少し隙間が出来てしまい、そのせいで金具が直接雨で濡れてしまいそうです。隙間を防ぐ方法はありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>溝を作るのは結構大変そうですね。 横板にノコギリで板厚分の切り込みを入れて(深さ5ミリ程度でも可)ノミで削り取れれば良いのですが、ノミが無ければマイナスドライバーで無理矢理削り取っても形になります。 なお、横から階段板を締め込む木ねじも、ステンレスで有ればより安心です。 >モルタル埋め込みはだめだとのこと。 モルタルと埋め込んだ階段足との隙間に雨水が入り、埋め込まれている都合で乾燥できず、木部が常に水分を含んだままに成るため木部が腐ってしまいます。 場合によってはシロアリの餌食に成るかも知れません。 >モルタルにビス止めするのはどうやるのでしょうか? 使い方を含めで参考になるでしょう。 http://neji.web.infoseek.co.jp/annka1.htm タイルに取り付ける横木は、ルーティカットアンカータイプで、8ミリネジで有れば十分です。 ネジの長さは、取り付ける横木の厚みをプラスすれば、長さも解るでしょう。 下の方のモルタルに止める金具は、カールボルトプラグタイプで6ミリネジで十分です。 URLはあくまでも参考で、お近くのホームセンターで相談されれば色々な物が有ります。 目的のアンカープラグを購入し、それに合ったコンクリート用ドリルビットと電動ドリルを借りてくれば、素人でも大丈夫です。 >素人だと壁に水分がしみこむ気がするのですが、注意することはありますか? まず大丈夫ですが、気になるようでしたら横木を取り付ける際に、木部とタイルの間にコーキングボンドを塗っておけば水がしみこむ心配はありません。
その他の回答 (3)
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
ANo.2です。 壁面がタイルであることを見逃してしまいました。 タイルであっても、十分にビス止めできます。 工具がなければホームセンターで貸してくれますので、タイル用のアンカーボルトを購入してください。 タイルに掛かる力はそれほど心配なく、数本のビス止めが出来れば十分です。
お礼
タイルにビス止め。確かに、気をつけているとよく見かけます。 素人だと壁に水分がしみこむ気がするのですが、注意することはありますか? ホームセンターで借りられるなら、できそうですので、聞いてみます。 ありがとうございました。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
階段は、側面の板に溝を入れて踏み板を取り付けてしまいます。 側板の外側からステンレスのビスで踏み板に締め込み組み立てます。 溝を作らないで踏み板を側板に金具で取り付けた場合、すぐにネジの緩みが来て踏み板ががたつき、ネジがおれるなどした場合に最悪の結果を否定できません。 最上部は水平にカットしない方が良いでしょう。 壁面への取り付けは、階段上部の側板下部に切り込みを入れて、壁のモルタルにビス止めした横木に引っかけて乗せるようにするべきです。 その上で、横木と階段本体をステンレス金具でつなげばなお安全です。 階段下部は、モルタルに埋め込んではいけません。 埋め込んだ隙間に水がしみこんで、すぐに腐ってしまいます。 前もってモルタルにアンカーボルトを埋め込み、それに横木を取り付けて階段下部を固定するか、金具をモルタルにビス止めしてそれに階段を固定させるべきです。 この場合階段上部は横木に引っかけてあり、万一の横移動を防ぐ程度なので、簡単な固定で十分です。 部屋から庭に降りる程度で数段の階段でしょうが、年寄りであることを考えればがたつきや不安定さが有っては危険です。 安全な巾と広さを持たせ、長持ちするがたつきの来ないしっかりした物を作ってあげてください。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 側面に溝があるとずいぶんしっかりとしたものになりますね。なるほど。 しかし、溝を作るのは結構大変そうですね。 4段ですし、あまり道具が無いので。悩みます。 モルタル埋め込みはだめだとのこと。 プロの仕事でそんな感じのを見かけた様な記憶があって、 (うろおぼえですが)大丈夫かと思っていました。 モルタルにビス止めするのはどうやるのでしょうか? ど素人ですみません。
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
所詮木は腐るもの、鉄は錆びるものです。 少しでも長持ちさすには、空気と遮断すること。(塗料を厚い目に塗るといいのですが木の感じはしなくなります) 笠木はつけたほうが美観的にも乾燥割れを目立たなくする意味でもあったほうが良いと考えます。 金具は、メッキの丈夫なものを選ぶ。(あるいはステンレスに変更すれば良いのですが、高価になります) =雨に濡れることよりも屋外なら露や湿気で十分錆びます。 足の安定は、何かに固定するか、差し込んで動かなくしないと、すぐにずれて危険です。 (上の部分に横木を渡すことは、剛性を持たす意味で結構なことです) 足下のモルタルは、土砂の持ち上がりを少しでも防げるし、また、そこに階段の脚を固定する方法が一緒に考えられます。 上側を固定できないで下のモルタルもしないのなら、土に長い杭を打って階段の桁に釘止めしましょう。
補足
ご回答いただき、ありがとうございます。 この階段は親の家に付けるもので、私はじきに遠距離に引越すので、 耐久性が気になっているわけです。親は年寄りですので。 わからないところがあるので、もう少しお聞きしても良いでしょうか? 笠木は普通に、切り口に釘で打って大丈夫でしょうか。 金具は、そうですね。湿気でさびますね。買った店に問い合わせてメッキの事を聞いてみます。アメリカ製のウッドデッキ用みたいですが。 接地部分は、例えばモルタルを10センチ厚にして、5cm埋め込むとかで、良いのでしょうか? 少し固まりかけのときに押し込むとかして。 本屋さんや図書館でDIYの本を見てみたのですが、やり方がでていませんでした。 土に杭を打つ話ですが、以前焼いた丸太や、木材に防腐処理をしたものを杭にして、2年くらいで地中部分がぼろぼろになってしまったのですが、もっと長期間もたせる良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。
お礼
丁寧にお返事いただきありがとうございました。 パソコンの故障で御礼が遅くなってしまい、失礼しました。 急ぎの仕事も入ってしまい、今回は時間切れで断念することになってしまったのですが、疑問は解消できましたし、作りかけの大きな材木を放っておくのもいやなので、次の機会に完成させようと思います。 ありがとうございました。