• 締切済み

訴えられる?

知り合いが美容院を経営しています。 先日、38歳の男性がカット&ストパー(14000円程)をやりに来たそうです。 バンドマン風で何度か知り合いの美容院で髪の毛を切ったりしています。指名なしで来るのでその都度担当は変わります。数人のアシスタントに話を聞けば、その男性は少し変わった方のようです。 そして、今回前髪を2~3cm程長めに切られた!どうしてくれる!訴える!と激怒してきたみたいです。 ちなみに前髪は唇までくる長さでスタイリストが鼻下まで切ってしまったみたいです。 そして、副店長が会って話した時に、男性はボイスレコーダーを持ってきて話をし始め その場では話がまとまらず、数時間後に電話で「施術代をお返しします」と誠意を示し謝罪と提案をしたところ、 男性は「ちょっと待ってくれ!こっちはまだどうするか決めてないのに。弁護士にだってまだ相談してないし。。。 俺、Facebookにもアップしてるからね。髪型の写真と不満を。(数秒後)んじゃ、今回の施術代が14000円で6ヶ月美容院に行けないから14000円かける6ヶ月分の金額も出して欲しいんだよね~。」 と言ってきたみたいです。 こう言った場合、その金額を払うべきなのか、 そしてそれに対してお店が対応しなくお客さんが訴えてきた場合、お店側にはどんな判決が出ますか?

みんなの回答

回答No.8

悪質クレーマーですねw 悪質クレーマーで検索してみてください。 http://kiirowa.biz/claim/claim3/claim3-00200.html これで言ったら、無知なクレーマー。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n130932 コレで言ったら、恐喝罪になるんじゃないですか? その他のやり取り次第じゃ脅迫罪にも・・・ また来たて、お金の要求されたりするなら警察呼んだらいいんじゃないかな? こちらもレコーダーや電話の会話を録音できれば尚いいかと・・・ 法律家じゃないのでハッキリとは言えませんが、 訴えられたらきっと勝てると思いますw 他の人も言ってますが、訴える気は無く、金を取ろうとしてるだけです。

monburan2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あれから一切、相手から連絡がないようです。 知り合いいわく、相手はネットの相談サイトで 「納得いかない!謝罪も感じられない!いくら請求できますか?」 と載せたみたいです。 で、回答で「せいぜい取れても5万にしかならない。時間と体力の無駄。お店側の施術代返金の提案に合意した方が良いのでは?」 と言われ 「5万でも構わない」 と答えていたそうです。 お金が欲しいんですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

仮に本当に訴訟を起こされたとして・・・・ バンドマンとのことなので、特に髪の毛が数cm違うことが収入には関係がないと思われるので、あくまでも精神的な被害だけでしょう。 仮に美容師に「絶対に唇よりは短く切るな!」という要望があったとしても、契約不履行でせいぜいカット代程度でしょうね。 もしもそのように具体的な長さの指示もなければ、美容院の過失はないので、一切損害賠償は認められないのではと思います。 一方でお客さんがもしもモデルや俳優などの外見でお仕事をされるような場合は、合理的な理由があれば業務上の損失が認められる可能性もあるかもしれません。 例えば、長期間に渡る撮影などで撮影期間内に伸びた髪を切るのであれば、常に一定の髪の長さである必要性もあるでしょう。もちろんその場合も事前に髪の長さを厳密に伝える必要があるでしょう。 ということで、そんなクレームは放っておけばいいでしょう。 ちなみに裁判官も人なので全てのことに詳しいわけではありません。 裁判官でそんなにヘアスタイルなどに詳しい人もいないと思うので、唇までの長さの髪型と鼻下までの長さの髪型の違いを大きな違いと感じることもないでしょう。 これが、腰に掛かるようなロングヘアとショートカットくらい違えば、裁判官も大きな違いとして精神的な被害も大きく認定する可能性もあります。

monburan2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手は、バンドマン風のサラリーマンらしいです。 あれから相手からは連絡がないみたいです。 弁護士に相談せずに質問相談サイトに投稿しているみたいです。 「いくらとれますか?」 と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.6

判決というか、恐らく慰謝料か賠償金を支払え、くらいの判決になるかと 思いますが、施術に対する不満が裁判に発展するとは思えないですね。 ただの恐喝・脅迫のクレーマーでは・・・。 金額が妥当なのかどうかも含め、お店側も弁護士に相談された方が良いかと。 支払ってしまって前例を作るとキリがありませんし・・・。 この後はお互い弁護士を通して話しましょう、と言われてみては? その人は恐らく本当に弁護士に相談なんてする気はないでしょう。 どこぞの土下座事件のような騒ぎになる前に、対処された方が良いと思いますよ。

monburan2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知り合いも今度連絡が来たら 「第三者を通して話し合いを持ちましょう。」 と言うつもりみたいです。 しかしあれからまた連絡が来ないみたいです。 「うちから(店から)は施術費返金か伸びるまでの施術を無料で行うかのどちらかを提案します。それ以上の事を要求は受けいることができません。」 と伝えてあるみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> んじゃ、今回の施術代が14000円で6ヶ月美容院に行けないから14000円かける6ヶ月分の金額も出して欲しいんだよね~。」 髪が短くなったから、伸ばすために6ヶ月美容院に行けないって話なら、結果6か月分の施術代が浮いたわけで、これを美容院側に請求するってのは理屈に合わないのでは。 逆に、余計に支払いせずに済んだ施術代を美容院にくれるってのなら分かりますが。 > そしてそれに対してお店が対応しなくお客さんが訴えてきた場合、お店側にはどんな判決が出ますか? 上の理由では、裁判所で訴えが受理されないでしょう。 ・髪を切られた事による精神的苦痛に対する慰謝料 ・髪が短くなってバンド活動が出来なくなった事に対する損害賠償請求 とかなら、まだ話が通りますが。 -- 店側の対応としては、同じように録音なんかの記録やメモ書きの記録も残しながら、謝罪を継続するってのが真っ当です。 ・エクステなんかを提供 ・切った部分が目立つのなら周囲を少しだけカットして目立たないように ・カラーリングなんかで誤魔化せないか とか、店側で対応できる内容は提示しとくとか。 なるほどと納得出来るような請求根拠が提示されるなら、支払いに応じても構わないと思いますし。 度々店舗を訪れるとかなら、数千円、図書カード、ギフトカードなんかの足代や電話代なんか支払っとくと、相手の心証も良くなるし、店側が誠意を持って対応を行ったって話の根拠にも出来ます。 そうしてズルズル引き伸ばしとけば、トラブルの日時と連動しての ・バンド活動が出来なくなったって休止の実績 ・精神的苦痛を理由に心療内科に通院したとかの実績 が作れなくなりますから、前述のような理由での請求も難しくなって行きます。

monburan2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バンドマン風のサラリーマンらしいです。 とても外見を気にする方のようで・・・ 毎回髪を切った後に、前後左右を写真で撮るようです。 Facebookで見てみましたが、お顔の方は。。。な感じでした。 他の相談サイトに相談しているらしく、その相談内容に自分のFacebookを添付していました。 相談内容も「いくらとれますか?」となっていました。 お金が欲しいんですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>髪型の写真と不満を。(数秒後)んじゃ、今回の施術代が14000円で6ヶ月美容院に行けないから14000円かける6ヶ月分の金額も出して欲しいんだよね~。」 立派な恐喝ですね。よいでしょう。ではコチラも警察に被害届を出し弁護士を踏まえまして 対処させていただきますので、今後のお話は警察と公の場で行いましょう。 今後四段のお話は直接行いませんのでご了承下さい。 フェイスブックの件ですが、内容を確認した後、名誉毀損を付け加えて 更に犯罪者として追い込みましょう。

monburan2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恐喝と言うほど強い口調ではないみたいです。優しい口調でも恐喝なんですかね? あれから相手からは連絡が来ないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191561
noname#191561
回答No.3

無名なバンドマンに訴える金はない 安心せい

monburan2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、わかりずらい質問で。 バンドマン風のサラリーマンらしいです。 でも、お金欲しい感じです。 某相談サイトに投稿したらしく 「いくらもらえますか?」と。 でもあれから連絡はないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

「訴える」が裁判に訴えることなら、心配する必要はありません。そのための費用の方が高くつくからで、時間や弁護士費用を考えれば到底割に合うものではありません。精一杯の誠意を示し、それでも納得いかないのであれば「仕方ありませんね。お客様が訴えるとおっしゃるのならご自由になさってください。こちらとしては精いっぱいのことをしましたので、これ以上出来ることはありません」で終わりです。それでも訴える人というのはよほどの裁判マニアくらいです。

monburan2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知り合いに確認したところ、 店側は施術費返金か伸びるまでの施術費を無料で行うかのどちらかを提案したみたいです。 そして納得いかないというのなら弁護士の方に言っていただいても裁判になっても仕方ありません。と伝えたみたいです。 それに対して、そのお客さんは激怒して「まるで謝罪も誠意も感じられない!」と。 そして、某相談サイトに「いくらとれますか?」と質問したみたいで。 「せいぜい頑張っても5万」という回答に 「5万でもいい」と答えていました。 知り合いも、ネットで情報を集めていて当てはまる単語を入れて調べたら その方の質問に、ヒットしてびっくりしていました。 そして「お金欲しさ」が完璧に分かったと言ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 縮毛矯正について、美容師さんおられますか?!

    縮毛矯正について質問です! 2ヶ月前に前髪のみの縮毛矯正をしました。その際顔周り(もみあげ辺り)は矯正しなかったのが原因か、前髪とその部分がすごく割れます… これまでは通いの美容室で顔周りまで施術してもらっててこんなに割れることなかったのですが、今回は初めての美容室で前髪だけの施術だったので原因が施術範囲のせいか施術の違いによるものか分からなくて… 24時間気になるので質問させて頂きました。 これって顔周りを縮毛矯正したら割れはなくなるでしょうか?前髪は縮毛矯正せず顔周りだけって美容室でお願いできるものでしょうか? どうかご回答よろしくお願いします!

  • ストパー・縮毛矯正したことのある人に質問です。

    襟足が浮いてしまい、部分ストパーをかけようと思います。 行きつけの美容室に聞いたら、前髪だと安いけど襟足は6,7千円かかると言われました。 ブローで何とかなる程度なので、そんなのに7千円もかけれるかぃ!と思って市販のストパーを購入しました。 クチコミサイトでは、かなり合う合わないがあるみたいです。 なので賭けのようなもんなんですが、でも、できるだけ効果を出したいです(>_<) なので、美容室でのやり方を真似してみようかな~と思います。 ストパーや矯正をかけたことは1度もないので、どうやってもらうのか教えてくださいm(__)m アイロンを使うと耳にしたのですが、いつ使うのでしょうか?

  • パーマ完全に失敗です。お金を返してほしい。

    今日パーマをかけました。 ですが、完全に失敗です。 理由は (1)1ヶ月半ほど前に前髪、両サイド5センチだけにストパーをかけていました。 そこの部分がパーマになっていない。 美容室のときは軽くなってたが、完全に落ちた。 今はうねり状態。 (2)お店側がパーマをかけるのに機械を使ってない。 液をつけて、15分×2でした。 普通は機械つけないといけませんよね? 一部ストパーをしてたので、強くしてください。といったのですが MAXですと言われました。 (3)担当の人が(お店に行ったのは初)私が終わったらすぐに帰っていました。 その人は主婦で、子供がいたので早く帰りたかっただけだと思う。 その証拠に適当だった。 前髪は、丸く切るといわれたのに、全然丸くない。 それに前髪以外ははさみを入れませんでした。 雑誌で頼んだのとまったく違う。 理由はこれです。 美容室のときは、綺麗に強くパーマがかかっていたのですが、 今ではうねり状態です。 家に帰ってから、父に 「おまえ、髪がうねってるぞ?」といわれたほどです。 パーマをかけたなんて気づいてもらえませんでした。 お店の人に何か月ほど持ちますか?と聞くと、 2,3か月かな。といわれたのですが、 1日も持ってない。 ですが、定員さんとすごく仲が良くなってしまいました。 それに、店長怖いです。 すごく口が悪い男性です。 私は今回のパーマは自腹でした。 7500円だったので、すごくお金がもったいないです。 店員さんいわく、1週間しても、もたなかった場合は かけなおしします。といわれたのですが、 またかけてもらっても、機械のない店じゃ意味がないと思います。 友達にも写真を見せたのですが、 完全におかしい。と言われました。 明日、高校生活3日目の学校なのに 学校に行きたくありません。 パーマをかけたはずなのに、ただうねってるだけです。 パーマをかけてから3時間もたってないのに。 お金を返してほしいです。 どうすればお金を返してもらえますか? また、返金してもらったら、 違うお店でパーマをかけてもらう予定です。 (痛みの少ないところでです。) どうか皆様の知恵をお貸しください<m(__)m> そのお金は、年金生活の祖母からもらったお金のなので 無駄にしたくないです・・。 .

  • どうしよう・・・・・・

    こんにちは。 10月16日に、お洒落をして友人と会う約束があります。 私は、是非、気合を入れて髪にコテをあてて縦ロールにしたいとおもっています。 しかし、最近女をサボっていたせいで、髪の量が半端ではありません。(どこの美容室にいっても「こんあ多い人は始めて!」と驚かれる量です) また、前髪の癖が強く、業務用のアイロンでも長時間は持ちません。 16日には絶対前髪はパッツン。髪は縦ロールで行きたいのですが、今の状態では無理です。 16日までに1回美容室に行こうと思います。 しかし、そこでどうすればよいのか迷っています。 1、全体的にストパーをかけてしまう(1万円でカットとストパがかけられるが、16日に巻くことを考えると辞めたほうが良い?) 2、前髪だけストパをかける(前髪ストパ+カット=7000円/どうせなら全体的にストレートにしたいので、来月またストパをかけることを考えると出費が痛い・・・・・・) これくらいしか思い浮かびません・・・・・・。 因みに、どんな強力な強制縮毛でも、1週間いないに取れてしまうので、全体的に縮毛をかけてしまったら、1週間以内にコテ(しかも業務用)で巻くことになってしまいます。 16日に絶好のタイミングで、しかも経済的に美容室でコテを当てられる状態する方法はないでしょうか。

  • ストレートパーマについて教えてください。

    20歳の男です。二ヶ月ほど前に、美容師さんに勧められて前髪のみストレートパーマをかけました。その時に、ストパーなのにアイロンを使っていたのですが、ストパーでもアイロンを使うものもあるのでしょうか? いろいろ調べたんですが、縮毛矯正はアイロンで伸ばすとのことで、自分がかけたのが縮毛矯正なのかストパーなのかわかりません。美容室によっては矯正をストパーと呼ぶところもあるみたいですし。 値段はカット込みで5000円でした。あと時間はカット、シャンプーの時間も含めて多く見積もっても3時間はかかってないです。 二ヵ月後経った今、髪はまだ効果は残ってるみたいですが、そこそこクセはでてきています。これが、新しく生えてきた部分のせいなのか、それか、単にストパーの効果が切れてきただけなのか判断がつきません。 お店のメニューにストパーとは別に縮毛矯正というのもあった気がするのですが・・・。 長々とスイマセン、教えてもらいたいのは、矯正とは別に、アイロンを使うストパーがあるのかないのか?ということです。よろしくお願いします。

  • 美容師さんが帰り際に前髪を直してくれるのですが、

    美容院に行って施術が全て終わってお見送りの時(美容院のドア出てから)に、 担当の美容師さん(男性)が必ず最後のシメみたいな感じで、 前髪の部分をちょっとだけ切って直してくれるんです。 これって何故なんですかね? 施術自体は気に入っているのですが疑問です。 美容師さん的に施術中には気付かなかった部分が見えて来るということ?視力が悪いの? それともお客さんに特別感を持たせるアピール? こういう経験ある方いらっしゃいますか?

  • 縮毛矯正についてです。

    わたしは天然パーマなんで、ストパーをかけています。それで、4ヶ月もっていますが、縮毛のほうが長くもつ。というので、縮毛にしようと思っています。で・・・いつも行っている美容院に行ったんですけど、美容院の人からしたら、癖が弱いみたいで、その癖なら、ストパーで大丈夫。といわれてしまいました>< でも・・・わたしは、今年・・・新中3で、受験なんで、かけなおしに行く時間とかを考えると、長くもったほうがいいんです>< 特に、前髪の癖が強いので;; それで・・・前置き長くなりましたが、質問です。 美容院の人に、縮毛にしたいんですが。といっても、ストパーで大丈夫といわれてしまいます。縮毛をかけてもらえる、美容院の人も納得するような理由はありますか??それか、縮毛をかけてもらえるいい方法!?はないでしょうか??誰かお願いします><

  • ストレートパーマで困ってます!

    1週間ぐらい前に美容院で前髪だけストパーをかけました! これで4回目なのですが、いつもはちゃんとキレイにストレートになるのに、なぜか今回はチリチリになってしまいました。 スタイリング剤をつければ、なんとかなるのですが、とてもストパーかけた様には見えません。 最近は天気が良いので分かりませんが、雨が降ったときにどうなるか不安です。 明日で10日経つのですが、直してもらえるのでしょか? でも痛んでるとしたら、これ以上いじると余計ひどくなってしまうでしょか?? 今日中に良い回答をお待ちしています。

  • 僕はクレーマーですか?

    僕はクレーマーですか? 美容室でのできごとについて 今日行きつけの美容室でカットと前髪の宿毛矯正をしてもらいました。前髪は7:3で別れています。 おでこに生え際があって前髪が7:3になってしまうんです。 僕は指名料をケチって、ランダムでカットをいつもしてるんですけど、前回カットしてもらった人と相性が悪かったので、その人じゃないことを祈り、15分前にはお店に行きました。 ですが、前回と同じで相性の悪い人に当たってしまいました。その上、混んでいたのか20分くらい待たされ、嫌な雰囲気がした中で施術が始まりました。 施術中も他の人にかかりきりで、放置されてるような気分を味わいました。 僕のとこには、「混んでてすいません」と謝りにはきましたが申し訳なさそうな感じはしませんでした。 そして、他の方の相手をしながら、前髪の7の部分に薬剤を塗られて、「ここが前髪になります」と騒がしい店内の中で言われました。 僕はあまり聞こえなかったので、残りの3の部分はまた塗ってもらえるんだろうと思ってました。 前回同じお店で施術をしてもらったときには、前髪の全体にかけてもらえていたので安心していました。 そして洗い流されたので、もしかしてここだけしかかけてもらえない?と思い、「ここだけしかかけてもらえないんですか」と聞きました。 すると「そうです。残りはサイドになるので1000円かかります」と言われました。 「前は3の部分もかけてもらえた」伝えましたが3の部分は、サイドになるとの一点張りでした。 正直塗るまえなら、1000円かかるならキャンセルしようと思ったんですが塗られた後だったので、残りの3の部分もお願いしました。 塗るときには、美容師さんから「塗る前に言って先にほしかった」と言われました。 また、こんなことを言われたのが初めてで、サイドがどこまでなのか困惑していると「指定してくれないと塗れない」と冷たく言われ、「この辺まで…」と返すのが精一杯でした。 そのままカットもしてもらったんですけど、全然いい気持ちがしませんでした。 カット中も敬語とタメ口が混じった話し方で、ときたま下に見るような話し方で苦痛でした。 帰ってから、前髪の定義を調べて電話で抗議をして1000円は返してもらえることになったんですけど、よくよく考えるとクレーマーかなって思ってしまって、落ち込んでいます。 店側の言い分としては目の上の毛は、前髪として扱い、僕の3の毛は目から横にあるのでサイドになるとの回答でした。 一応、前髪の3の部分は目の上にありました。 親にも見てもらいました。 僕ってクレーマーですかね? なんだか美容室に行くのが憂鬱になりました。 これからお金かかっても指名はしますし、このお店にはもう行きません。 一年近く通いましたが… ご回答よろしくお願いします。

  • 市販ストパーをかけた後美容院で縮毛

    昨日市販のストパーをかけました。 ですが全くうねりはなくならず、かけるまえと変わりがない状態です! 私は8年間ほど美容院で縮毛矯正をかけてます。 お金がなくて今回 市販のを使いました… ですが、やはりうねりが気になるので美容院で縮毛をかけようと思うのですが、 明日縮毛をかけたら髪はチリチリなりますか?? ちなみに市販ストパーをかけたところは主に前髪で傷みはそこまで見られませんでした。 一週間開けずに、縮毛したって方はおられますか?(; ;)

FMV-C8240の修理対応状況について
このQ&Aのポイント
  • FMV-C8240の修理対応は現在も行われていますか?
  • 「FMV-C8240」に関して、現在も修理対応が行われているか知りたいです。
  • FMV-C8240の修理について、現在の対応状況を教えてください。
回答を見る