• ベストアンサー

辞めますときいて…

vodka0220の回答

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.3

へーもう辞めるんだ みたいな。

12nkrto52kofpa8
質問者

お礼

はやいという感じなのですね。ありがとうござました。

関連するQ&A

  • 結婚のタイミングと地方公務員からの転職について。

    見て頂きありがとうございます。 25歳の女性、現在養護教諭として働き始め3年目となります。 私には大学からお付き合いしている彼がいます。 もう5年以上の付き合いになり、お互い結婚について話をしているのですが…結婚のタイミングが見つからず、困っています。 彼・・・現在大学院2年生で、来年度より社会人です。今現在は同じ県に住んでいるものの、来年度からの彼の勤務地次第では遠距離になります。 私・・・現在1校目の学校に勤務して3年目です。4年間勤務した後は2校目へ異動することが決まっているので、今の学校は来年度いっぱいまでとなります。2校目に行けば、簡単に(1年や2年では)辞めることはできないと思います。 彼は最初のの3~5ヶ月は東京で研修をして、その後どこかの勤務地へと配属になります。 大きな企業のグループ会社なのですが、まだ子会社として独立して10年と経っていないため、転勤の様子等は不明確です。数年で各地を転々とするのか・1カ所で勤務し続けるのか等は不明です。 正直彼と結婚するには、今勤務している県で働き続けられる可能性は殆どゼロだと思います…。 来年度からの彼の勤務地が決まれば、その自治体を受け直すことになるでしょう。 しかし、彼が数年後に他県へ異動になれば、また受け直し…ということになってしまいます。地方公務員なんて何度も転々とするような職種ではないし、そう考えると養護教諭を続けること自体が難しいのではないかとさえ思います。 私の中で結婚しついて行くとしたら、ベストなタイミングは来年度です。1校目を終える時点で今の県を辞めれば、2校目に赴任して短期間で辞めることにはならないので、ご迷惑をおかけするのを避けられるからです。 しかし彼は来年度まだ社会人1年目のため、彼自身も「来年中は無理、まだきっと職場に馴染むことで必死だし、結婚を考える余裕もないと思う」という考えのようです。 私は仕事を辞める覚悟も背負っているので、彼にはそこをくんでもらいたいところですが…。 私自身は養護教諭という仕事に熱意ややりがいを持っています。しかし今の県でなければいけない理由はないので、他県へ行くことには抵抗はありません。 また、もしも養護教諭と彼との将来を比べるとしたら、彼との将来を取ると思います。 このような事情のため、現時点での選択肢としては 1.私が2校目へ異動して3年目以降、彼が社会人となって4年目くらいの時に結婚する。そのため少なくとも3年は遠距離をする。 2.1年間だけ遠距離をし、来年度で私は退職。結婚はせずとも彼のいる県へとついていく。私はその土地で他職を探すか、採用試験を受け直す。 3.今いる学校に5年間居続けられるよう上司に相談し、彼が就職2年目となったタイミングで結婚。私も退職し付いていく。 正直私としては、婚約も入籍もしないまま彼について行きたくはありません。確実に結婚を保証されないまま無職になるかもしれないわけですから、2は避けたいです。 しかし彼としては「遠距離はできるだけ短くしたい、だから1よりは2がいい」と言います。私ももう25歳なので何年も遠距離をしたくはない…けれど、仕事を辞めるのには相当の覚悟と勇気が必要です。 3は上司に依頼しても叶うかは別の話になってしまうので、究極の選択です。 こんなふうにすれ違いそうな将来で、考えても答えが出ずに困っています。結婚はタイミングとはいうし先のことばかり考えても仕方ないとは分かっているのですが、私自身の仕事を続けるかどうか・異動とのタイミング・採用試験の受験等…直前ではどうにもならない問題が絡んできます。できることなら、○年度までには入籍しようという目処だけでも欲しいのです。 また、養護教諭の資格は持っているものの、養護教諭以外への転職に役立つ資格は他に持っていません。看護師の免許も持っていれば良かったのですが…。なので、転職するにしても何に転職できるのか、全く分かりません。 自分の将来が見えない状況なので、それが一番不安です。 長々と事情を書き連ねてしまいましたが、客観的に見て何かアドバイス等いただけたら嬉しいです。

  • どうすればいいですか?

    私は、今年の7月で2年目になる保育士です。4月から新年度で新しいクラスのサブのサブのような立ち位置で働かせていただいてます。なぜかというと、養護教諭の免許も持っているので主としては養護教諭として保健の仕事をしているのですが、日中は人手不足ということもあり、保育の方に入ってます。しかし、クラスの先生としてのカウントはされていないので、主に掃除や洗い物といった雑用を進んでやるようにし、保育にはクラスのほかの先生方にしてもらってます。昨年度も同じ子達と一緒だったので、一緒にクラスが上がった形なんですが、今年度の先生方と相性が合わず、やりにくさを感じてます。また、クラスに入っている訳では無いので、正直クラスの先生たちの輪の中に入れず孤立感を感じてます。養護教諭としての仕事もあり、今年度初めて任されたこともありまだ、上手くこなせていないのでどうしても時間がかかってしまい子供たちの昼寝の時間では終わらず家でもやるという生活が続いています。連絡帳を書いたり、養護教諭としての、仕事をしているとご飯を食べる時間すらなく給食を食べることを忘れてやっている時もあります。少し早く抜けさせていただいて養護教諭の仕事をしたいのですが、下っ端ということもあり、周りの先生たちがご飯を食べていたり、パソコン作業の為抜けてしまうと、こどもたちを見たり、連絡帳を書いたりしてなかなか抜けられず…。昨年度はこどもが大好きで毎日が楽しいと感じていましたが、今年度に入り、楽しさを、全く感じることができず自分でもわかるくらい笑顔と体力の無さを感じています。 仕事中の息の苦しさ、腹痛などの症状も出始めました。どうしたら、前みたいに楽しいと感じられるようになりますか?前みたいにこどもたちと全力で楽しみたいのに心と体がついて行きません。休みの日も前は、お出かけする元気がありましたが、今ではベットから起き上がれず休みの日は寝ていることが多いです。やろうと思ってることがなかなかできずに休みを過ごしています。

  • ADHD児に心ない仕打ちをした教師

    昨年度は地獄の一年でした。 息子は小学五年で、新しく来た担任の53歳の教諭には彼がADHDである旨を初日から伝えてありました。 息子に「どんな先生?」と聞くと「すぐ怒鳴る。」としか答えませんので心配で教室を見にいって目が点になりました。 教室の最後列は、授業中にも関わらず違う遊びをしていて、歩いたり教室を出て行ったり。それを無視している教諭。休み時間に教諭に聞くと「もう疲れた。」の一言。校長に訴えても「困りましたね。」で終わり。 クラスのスローガンは「自立」らしく、教諭は「宿題は出したい人が出す」「テストは自己採点」「授業に参加しない人は最後列」とおかしな言動を続け、男の子達において学級崩壊となりました。特に反発を続ける息子には激しい叱責を繰り返したらしく、「先生は唾が飛ぶぐらい怒鳴る。」と家では泣いていました。 崩壊したクラスでは息子は元凶といわれ、私が教育委員会その他専門機関に何度相談しても、教委出身の校長にもみ消されてしまいます。専門機関からのアドバイスを伝えに行っても「どんな手立ても無理」と教諭は話を聞こうともしません。 先日はクラスで起きた喧嘩で(しょっちゅう喧嘩です)とめに入った息子と友達がまとめて犯人とされ、教諭にだまされた保護者がうちに怒鳴り込みに来て、友達の保護者が殴られる、という事件が起きました。やっと和解したときこの教諭に事実とは全く違うことを吹き込まれ、カッとなってしまった、と聞きました。 悪意に満ちたこの教諭、今年度は違う学年を持ち、取り敢えず縁は切れたのですが許せません。この怒り、どうしたらいいでしょう。

  • 栄養教諭と学校栄養士

    栄養教諭制度が今年度からできましたが、学校栄養士と仕事内容、就職方法は違うのかが知りたいのですが教えていただけないでしょうか? 今管理栄養士養成大学の3年です。今のままで行くと栄養教諭はなれないでしょうか?

  • ネット上での批判

    高校で講師をしています。普段は別の仕事をしており、担当している教科も関連する科目です。 先日ネット上で、偶然生徒からの批判を見てしまいました。 授業が退屈でつまらないなどの批判でした。 つまらないのは、授業内容というよりはおそらく私の性格的なものだと思います。 ある程度相手は大人だという接し方をしていたのですが、それも良くなかったようです。 一定数の生徒がつまらないと感じることは仕方がないけれど、一部の生徒は授業を少しは楽しんでくれているのではと思っていました。それが否定されたわけではないですが、誰が批判しているのかわからないので、生徒全員が私の授業を堪え難く感じているのではないかと思ってしまいます。 こうした批判にはどう対処すればよいでしょうか。 明るく楽しく面白い話しをたくさんする教員に突然変身することはできません。 年度途中ですが、生徒のためにも辞めた方がいいのかとも思います。 しかし学校側に迷惑をかけることを考えるとなかなか踏み切れません。 年度途中であっても教員の入れ替わりが多いようなので、許されるのかもしれませんが・・・。

  • 司書教諭資格って役立っているのでしょうか・・・

    確か95年度か96年度に、200×年までに全ての義務教育校に、 図書館司書か、司書教諭を配置する。と文部科学省からの通達文が出たと思います。 そのため、95~6年度から、大学等で教員免許に関わるカリキュラムに、副専攻や選択、一部では必須として、司書教諭講座が設けられたと思います。 (一般的な図書館司書との違いは学校の図書館に限って司書活動の従事ができる資格で、一般の図書館で司書としては働けない。教員免許を持っている教諭の副担当的資格。図書館司書講座よりも取得できる単位が少ない。) しかしその後、司書教諭の資格が教育現場で有効活用されているという情報を聞きません。各教育委員会が公募する学校図書館の司書は、司書教諭資格保持者ではなく図書館司書であることが多いです。 司書教諭の資格は、現在日本で有効活用されているのでしょうか?単なる教育変革期の、主流になりきれなかった改革でしかないのが現状でしょうか?

  • 養護教諭をめざすにあたってやっておきたいことは?

    こんにちは。 私は来年度から養護教諭の資格を取得するために通信制の学校に行こうと思っています。 今は、養護教諭とは全く関係のない学部の大学に通っていて、4年生なので来年卒業予定です。 単位はほとんど取れているので、今時間に余裕がある状態です。 なので、お金を貯めるためにアルバイトの時間を増やして日々を過ごしているのですが、来年通信教育を受けるまでに何かやっておいたほうがいいことはありますか? また、養護教諭を目指すにあたってやっておいたほうがいいことは何かありますか? よろしくお願いします(>_<)

  • 教諭にいいように使われる講師の相談

    中学校で英語講師をしている者です。 講師ゆえ,一年ごとに転勤があります。 ひとつの学年の英語の授業を,だいたい2人の教職員で担当します。 ところで,私はオリジナルプリントをしょっちゅう作ります。 しゃべりが得意でないのと,板書がへたなのをカバーするためです。 ありがたいことに,生徒からは「わかりやすい」「楽しい」と好評で,先輩教諭からもよくほめられます。 一昨年度いっしょに仕事をさせていただいた教諭は大ベテランで,私が実際に授業をする前に,その先生の授業を見学させていただきました。先生は,板書としゃべりで見事に生徒をひきつけ,テストの平均点も高く,生徒から絶大な信頼を得ていました。私は,1年間先生の授業を見学させていただいたお礼に,自分がつくったプリント集をすべてコピーし,先生に差し上げました。先生は泣いて喜んでくださり,「あなたの作るプリントは,前からほしいと思っていたけど,そんなこと言うと失礼にあたるから遠慮していた」とおっしゃいました。 昨年度勤務した学校でいっしょに仕事をさせていただいた教諭は,私に,私の作ったプリントをすべて横流しさせました。「全クラスで平均点に差が出たらいけない」とか「私とあなたは対等だと思っている」とかチョーシのいいことを言って。 私は単純な人間なので,お世話になっていると思えばいくらでも尽くします。 なぜ,大して世話になっていない人間に,自分が手間隙かけて作ったプリント(=私の授業のノウハウ)を無償で与えなければならないのか疑問に思います。 当然のことながら,私が作ったプリントがなくても授業はできます。 プリントがよければ,自分で作ればいいと思います。 そもそも,生徒が授業を興味を持ってきいてくれるかどうかは,授業のうまい・へたよりも,先生と生徒との関係がうまくいっていることによると個人的には思っています。 実際,自分が学生だったときも,先生のことが好きだったら,その教科も好きになるということがよくありました。 そして,今年度。 また転勤したわけですが,今回もまた,要するにプリントを横流しするように強要されました。 今度の教諭はチョーシのいいことを言うどころか,半ギレでした。 こちらの言い分を述べようと試みたのですが,向こうの言いたい放題で,まったく聞く耳を持ってもらえませんでした。 アカハラじゃないかと思いました。 たぶん私が教諭だったら言えなかったんじゃないかなーとも思いました。 講師ゆえ,これからもこんなことがつづくかと思うとゲンナリします。 教採に通って教諭になればいいと言われるかもしれません。 受かる自信もないし,もうすぐ結婚するので,仕事と主婦業との両立を考えると講師のままでいいと思っています。 私が,のびのびと自分のやりたいことをやれる方法を教えてください。 欲を言えば,一昨年度のように自分のスキルアップにつながるような方法もあればいいと思っていますが,今年度は無理のようです。 目下,アカハラ教諭の対応法を知りたいです。 よろしくお願いします。 余談ですが,昨年度の教諭も今年度も,両方ともわりと若手なんですが,若い人って,往々にして思慮に欠けますよね。(自分もそうなんですが) 私は若い人が苦手です。 教職員同士でも,若者同士で集まって何かすることがあるのですが,何回か,まるで中学生がするいじめのようなことをされたことがあるので,彼らとはなるべくかかわらないようにしています。 それより年配の先生とお話していたほうがずっと心穏やかになれます。

  • 臨時採用のお話を頂いたのですが・・・。うまく断るにはどうしたら?

     臨時採用のお電話を今日頂きました。ちなみに養護教諭です。しかし、その学校は複数配置校で、本採用の先生がいらっしゃいます。実は、その学校にいた(今年度でやめる)臨時の先生は本採用の先生にかなりいじめられていたらしいのです。他の学校にもうわさが聞こえてくるくらいです。他の学校の養護教諭の先生もその本採用の先生は大変難しい方だというお話をされてます。私は、その先生とうまくやっていく自信がありません。精神的にもつらくなりそうなのは目に見えています。  養護教諭なのに人間関係で悩むのはどうかと思いますし、臨時のお仕事があるだけでもありがたいと思え!!と言われたらそれまでなのですが、教育委員会に不信感をもたれないように、今回のお話だけうまくお断りしたいのですが、どんなふうに断ったらいいでしょうか?次に別の臨時のお仕事があれば受けたいし養護教諭のお仕事は大好きです。虫がいいとは思いますが、とても困ってます。どうぞアドバイスお願いします。

  • 私学専任講師の身分?

    都内大学院2年生です。都内歴史のある私立大学(偏差値40代)の付属高校(偏差値60代の進学校)の専任講師に採用を貰いました。 募集要項に専任講師(専任教員とほぼ同等の勤務内容を行います。単年度契約とし、1~3年の期間を経て、本学の人事上の状況に応じ専任教諭への応募が出来ます。)とあります。 そこで質問です。 1、専任講師とは民間企業で言う正職員でしょうか?(「単年度契約とし、」のフレーズが気になります。) 2、「1~3年の期間を経て、本学の人事上の状況に応じ専任教諭への応募が出来ます。」専任教諭になれるか不安です。 http://www.f5.dion.ne.jp/~sunset/teacherf/comparison.htm http://d.hatena.ne.jp/mit33/20090606/1244286408 3、専任教諭と専任講師の身分の違いは何でしょうか? 私学間差はあるとは思いますが、何でもいいので教えて下さい。

専門家に質問してみよう