• ベストアンサー

日陰に強いツルバラを教えてください。

一日で、朝に2、3時間ぐらい?しか日光が当たらない場所にツルバラを植えたいと思っています。 それで皆さんのオススメの、日陰に強いという条件のツルバラ(上に伸びるタイプ(クライミングローズ?))の品種を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karanx2w
  • ベストアンサー率50% (166/331)
回答No.1

大変参考になるサイトがあります。 個人サイトなのでURLを書いていいのか分からないので 「禁断の薔薇園」で検索しますとヒットします。 日陰でも育つ薔薇のリストがたくさんあります。 リストのコーナーに、会員さんが実際に育てている情報があり 分かりやすくで、どれが相応しいか選ぶのに役立つと思います。

hbtvgjyybkgubif
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 強健なつるバラを教えてください

    強健(樹勢が強い、耐病性有りなど)で、アーチなどに出来る(上に2、3メートルは伸びる)つるバラの品種を教えてください。 その他の条件としては… ・花の色は白以外 ・花がピエールドロンサールの色(外が白、外がピンク)に似ていない ・(できれば)日陰に強い ・(できれば)四季咲き です。 お願いします。

  • つるバラでアーチ!

    この度、つるバラでアーチを作ることにしました。 自分なりに調べたら「つるアイスバーグ」が適しているような気がするのですが、他になにかオススメの品種はありますか? 条件は・・・    色は白、またはオレンジかピンク    香りがある    できれば四季咲き    それほど大きいアーチではない(間口110センチ、高さ2メートル)    日当たりは朝9時~昼3時ぐらい よろしくおねがいします。

  • マンションのベランダで半日陰、明るい日陰の作り方

    マンションのベランダで半日陰、明るい日陰の作り方 賃貸マンションのベランダで花を育てているのですが、日光を好む植物のうち、いくつかが環境にあっていないのがわかりました この時期の晴れてた日の直射日光で弱り、日陰においてから時間置くあるいは翌日くもりだと元気になっていたりするので、とくに真夏は半日陰などを作ってあげないといけないと思いました ただうちの部屋は、3階(最上階)で真南、光を遮るものは屋根と避難通路の壁、手すりくらいしかありません 朝と夕方のみ日陰ができる箇所があるのですが、それでも昼間の強い日差しはもろに受けてしまいます 花は手すりのちょっと下に器具で固定して、外からお花だけがずらっと並んでる様子をみたいなと思っていたのですが・・・ 賃貸マンションなので、あまり大掛かりなこともできません このような環境で明るい日陰や半日陰を作りたいのですが、難しいでしょうか

  • 日陰にも強い常緑低木のおすすめを教えてください。

    はじめまして! 現在海に近いところに住んでおり、庭のちょっとした狭いスペースに花壇を作りました。 そこは、朝の数時間だけ日が当たるのですが、その後は当たらない場所です。 自宅の窓からちょうど花壇が見えるので、そこにぴったりの木を植えたいなと思っております。 具体的には ・常緑で、低木(1メートル前後くらいのもの)の木。 ・見た目が綺麗なグリーンで癒されるようなもの。 ・虫がつきにくい。 ・丈夫で育てやすく、手間もかからない。 ・朝の数時間のみの日光でもOKなもの。 このような感じなのですが、 何かオススメはありますでしょうか。 今のところ、候補にあがっているのは、 沈丁花と月桂樹です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • クリスマスローズを植えている場所について

    クリスマスローズを植えている場所について 春にクリスマスローズを頂きました。去年の冬に引っ越してきて、花壇もまだ整備できていませんでしたので、とりあえず植えられる所に植えました。 植えている場所は夏場は半日陰です。ところが、冬は明るい日陰なのですが、直射日光は一日中当りません。春や秋はどのくらい日が当っているのかは分からないのですが、花が咲く冬に直射日光が当らないというのはまずいでしょうか。 また、まずいとすれば、秋頃植え替えても大丈夫でしょうか。アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 日陰で枯れない植木

    玄関先のまったく日の当たらない場所なんですが、最初に植えた金キャラ3本は春には見事に金色の若芽が出てましたが、その内2本は3-4年で枯れてしまいました。残った1本は1日1時間ほどは日が当たりますのでどうにか育ってます。 枯れた2本のあとに2-3年前、サツキを2本植え替えましたが、春先には花が咲きました。 ところが最近全体の2-3割の葉先が枯れ始めました。どうも駄目になりそうです。 雨は当たらない、日も差さないと条件は悪いところですので、水は毎日やってます。幅、5-60センチくらい(葉先で)高さ6-70センチ程度のこんな所に適した植物は無いものでしょうか。 尚、別の場所ですが雨は当たりますが日が差さない所に、アオキを植えて有りますがこれはどんどん伸びてます。 日陰でもこれならば大丈夫そうなのですが、玄関先には一寸そぐわない気がしますので何か良いものがあれば教えて頂ければありがたいと思います。

  • 夏にも犬と行ける日陰のある公園等を教えてください

    私は埼玉県の川口辺りに住んでいます。 犬も入れる施設を探しています。 下記の条件に合いそうなところを教えてください。 ●片道2時間程度で行けるところ ●公園より自然に近い、川岸、森林などマイナスイオンに溢れてる場所がいいです ●夏なので日陰がたくさんあるところが希望です ●ドッグランは利用予定ではないです その施設周辺に犬も入れるカフェなどもご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 白い薔薇が育てたい

    タイトルのとおりなのですが、庭で白い薔薇を育てたいと思っています。薔薇を育てた経験がないので育てやすい品種がいいと考えています。庭は広くなく、冬場は日陰の時間が長くなります。あと、ここが肝心なのですが、つる性でないのが良いです。鉢植えで育てられて上の方にだけ花がつくのではなく、こじんまりと全体的に花が咲くのが良いです。 かなり勝手なことばかり並べてすみません。薔薇の本をみても花しかのっていなくて、成長した全体の姿が想像できず、理解できないでいます。ロゼット・・・とかの意味さえわかりません。 薔薇の品種に詳しい方がおられましたら、オススメの白い薔薇を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • アスファルト上の気温の計算方法があれば

    観測気温というのは、芝生の日陰で風通しがよく地面から1.5mの場所で測られた数値ですよね。 では、駐車場などのアスファルトの上で直射日光が当たる条件だとどのくらいの気温になるかというのは計算で出せるのでしょうか? 猛暑日にはアスファルト上は50度くらいになるので、気温に1.4〜1.5倍を掛け算すれば良いのかなという体感です。

  • 日光に2泊します。3泊目はどこにしようか迷ってます。

    こんにちは。かなり時期が迫ってますが、来週の10日から日光へ旅行に行きます。彼氏が関西方面に住んでいるので、なかなか栃木方面に行ったことがないので、どうせ行くならもう1泊しようかと思ってます。 そこで、下記の条件をクリアしたオススメの宿泊地はありますでしょうか?また、かなりワガママですが、オススメ宿の紹介も出来たらお願いしたいです。 ☆彼が暑がりなので涼しい場所。 ☆ドライバーが1人なので、日光から3時間程度で  移動可能な場所。 ☆1泊2万までの宿。(1人あたり)ペンションでもオッケー。安いと嬉しいです。 ガイドブックなどを色々見て、条件クリアになるのは 那須高原かと思いました。避暑地というと、軽井沢? と思いますが、果たして日光から近いのか不明です。 草津や万座?とも考えましたが・・・。 ちなみに東京発着です。 詳しい皆様のアイデアを紹介して下さい。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • A4用紙を本体でコピーしたら、縦に太い線が入り、再試行したところカラカラという異音が続き、scanできなくなりました。電源を入れなおしても同じ表示が続きます。
  • お使いの環境はWindowsで無線LAN接続です。関連するソフト・アプリは不明です。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザーのインクジェットプリンターのFAQで、印刷された用紙に線(筋)が入るトラブルについても関連情報があります。
回答を見る