• 締切済み

何のために生きる

stm003の回答

  • stm003
  • ベストアンサー率29% (46/154)
回答No.8

知っている小説から少し引用させてもらいます。 ”「生きる理由」という言葉がある。俺が狂っていた時にもよく考えていた。 「生きる理由」とか「自分の存在理由」とかそういう風な事だ。言葉はあるが本当にそんなものが存在するのかは、俺には分からない。しかし、俺が思うに、人間が生きてゆく事にそんな物が必要なのだろうか? 実際にそんな言葉を口に出して使っている人達は「生きる理由」ではなく「生きていた理由」を求めていると思う。「自分が生きて存在する理由」ではなく、「自分が死なずに存在している理由」。そしてそれを自分以外の人や世間、周囲に求めている。彼等は、自分に価値を求めている。自分は必要な人間であるという証明を求めている。自分の存在を許されることを求めている。 本当に存在する価値のある人間、本当に必要な人間、存在する事を許された人間なんているのだろうか?  逆だな。本当に価値の無い人間、本当に不必要な人間、存在する事を許されない人間なんているのだろうか?  そんな人間、誰もいやしないだろう。 自分を存在する価値のない人間だとは考えたことも感じたこともない。また、他人に対しても、彼は存在する価値のない人間だと感じたり思ったこともない。そもそも人の命や存在に価値を付け、ランクを決める事に何の意味がある?  自分を不必要な人間だと考えたことも感じたこともない。また他人に対しても、彼が不必要な人間かどうかという事を考えたことはないし、感じたこともない。そもそも現に存在し、生きて生活している人間に対して、必要・不必要といった後付けの議論をすること自体が間違っている。人は皆、必要とされているから今ここに生きて存在しているのだ。 自分が存在することに疑いを持ったことはない。自分の存在を他人に許された覚えもなければ他人に拒否された覚えもない。また他人に対しても、彼の存在を疑った事もなければ、誰かの存在を許した覚えもないし、拒否した覚えもない。これはもう本末転倒だ。俺達はもうすでに存在し、こうやって生きて、考え、行動しているのだから。存在を許す、許さないと言ったところで、それは何の意味をも持たない。 今、此処に、現実に自分は存在しているし、生きている。そういう事実がもうすでにあるのだから、人間が生きてゆくのに「生きる理由」とか「自分が生きて存在する理由」なんていうものは必要無い。生きる事や存在する事は、理由などを必要としない。今、自分が生きて存在している事を全ての前提として考えなければならない。そして、それを受け入れるしかない。また、逆に「自分が生きて存在する理由」なんてものが存在すると、それを見いだした瞬間から、人はそれに人生を捉われてしまう。人が「存在する理由」の為に生きてしまう。そういう事が分かっているから俺は自由で大胆になれた。自由に、大胆に生きてきた。 『何の為に生きるのか? 何の為に生きていくべきなのか?』ではなく『生きているから何をするのか? 生きていたら何ができるのか?』 俺が思うに、自由に大胆に生きるとはそういう事だと思う。” 引用終わり。 私も上記の小説の考え方とおんなじです。

関連するQ&A

  • 家族の一員として大切にしていた愛犬を亡くして1ヶ月半がたとうとしていま

    家族の一員として大切にしていた愛犬を亡くして1ヶ月半がたとうとしています。 今も涙が出て悲しいです。 体調が悪く獣医さんにかかっていました。 亡くなった日まさかこんなに急に亡くなると思っていなかったので夜寝てしまっていました。朝起きると私の布団にきて亡くなっていて死後硬直もありました。 サイトをみると『最期は飼い主さんの腕の中で亡くなった』っていう書き込みも多くて私は寝てしまって愛犬をひとりで逝かせてしまったことを悔やみきれません。 生きていた12年は自分なりに大切に愛情を注いできたつもりです。どうして最期ひとりで死なせてしまったのか毎日辛くてたまりません。 私と同じように最期を見届けてやれなかった人いますか?

    • 締切済み
  • 不細工に仕上がっていく自分

    私の父が亡くなって9か月。 遺品を整理したとき、入院中に父が書き記した詩(?)がでてきました。 「……  ……  …… 常に敗者の我が身かな せめて最期は咲ける春」 父も理想とは違った人生を送っていて、最期の最期でこんな詩を遺すとはどんな思いだったのか。 私も人生とは、理想とかけ離れた形に向かっていき 「こんなものになってしまうのか…」 と、悟りと諦めの積み重ねでいます。 昔はもっとこうできたのに、今はこんなこともできないのか。 昔はこんな大きな夢を掲げていたのに、こんな小さく収まってしまうのか。 まだ30年しか生きていないのにこんなにも自分への限界を知って、更に40年50年と自分の限界と衰えを刻んでいくのは悲しいなあと。 今の私は何かを達成し、人から褒められたり認められても 「ありがとうございます」と言葉でいいつつも、とても満足できないままです。 父も最期まで「消化不良の人生だった」というのを口にしていて、 私もいつの日か病院の片隅で、人生への不満と後悔を思い浮かべながら死を迎えるんだなと。 死を迎える前にあることとは、自分に合わない仕事に対してできるできないで悩みつつも、誰かと結婚し子供数人育てて、定年迎えて余生を適当にどこか旅行して…という形でしょう。 恰好よく生きることは、この先実現できますかね。 ちなみに私が恰好よい生き方とは、例えばキングカズですね。 50過ぎても少年のように目を輝かせてサッカーボールを追いかけている 身体の衰えによって栄光や実績に汚点を残すのでは、という周囲の声にも 「日々サッカーがうまくなっていく。グラウンドで死ねたら最高」 と冗談交えつつ、自分のいまを胸を張っていえるのは、本当に格好いいとおもいます。

  • 頑張ってる人にかけてあげる言葉は何がいいか

    最近、僕の周りに(とはいってもtwitterで繋がってるだけの名前もしらない人ですが)仕事でお疲れの人がいます。 どうやら今の職場が自分にとって悪い状況らしく、最近になってそこから抜け出すために遂にひとつ大きな決心をしたようなのですが特にここ最近は疲れがたまっているようです。文章を見てても分かります。 そこで皆さんに訊きたいのですが皆さんは頑張って、疲れている人にどんな言葉をかけますか? 何か自分の目標を実現するために頑張っている人には「頑張って」の一言で十分思いも伝わると思うのですが、今回は悪い状況から抜け出すために頑張っていてこれ以上「頑張って」というのも少し酷な気がします。実際震災の際もあるときから「頑張って」と言われるのが辛くなってきたという声があったと聞きました。 「無理しないで」でもいいとは思いましたが、今頑張らなきゃいけない状況で休んでる暇もなさそうなので出来れば他に適切な言葉を見つけてかけてあげたいなと思っています。 皆さんならどんな言葉をかけますか?

  • 事故・災害から1年の言い方

    後2ヶ月ほどで東日本大震災から1年になりますね。 そこで、いつも表現に迷うのですが、この1年目とか2年目とかのこの日の言い方は何と言うのでしょうか? この日「だけ」を言うなら 「大震災のあった日」とか言いますが 1年たったことを表現する言い方はあるのでしょうか? 亡くなった人を基準に言うと「一周忌」とか使いますね。 「1年前震災があった日」でしょうか? それに「震災の日」というと阪神大震災と思う人もいますね(関西ではこっちが主でしょうし、、、) 震災に限らず、何かアクシデントなど良くないことがあった日から1年を何というのでしょうか?

  • 夢でいいから逢いたい

    大好きだったおばあちゃんがこの世を去ってそろそろ1年が経とうとしています。 そのせいなのか、ここ数日でまた意識するようになってしまい、 落ち着いていたと思っていたのにまた悲しい気分になってしまいます。 最期は看取れたけど、入院していながらもその日の前日まで普段と変わらぬ気丈な姿だった時に会わぬままだったからかもしれません。 未だにこのことが心残りになってしまっています。 一時の感情に駆られて「自分も死んで向こうに行けば会えるのだろうか」とか、 降霊術の人に頼ろうかと思ったこともありました。 そして「夢の中でいいから会いたい」と思うようになりました。 けれど、自分は眠っても夢を見ないまま朝を迎えてしまったり、 たまに見たと思ったら全く関係ないものだったり…ということが多いです。 亡くなった人が夢に出るという話はよく耳にしますが未だにそういう経験をしたことがありません…。 まだまだ想いが足りないんでしょうか。 人によって違うかもしれませんが、○○してたら夢で会えたよ、ってのがあるなら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • がんばれない自分 目標が低い

    宜しくお願いします。 30代前半男性です。仕事でもプライベートでも頑張れません。 目標が低いのでしょうか。 仕事では起こられないことを目標にしています。言われたことをこなす、ということを。 でもそれだけでは評価されませんよね。期待を上回るアウトプットをだしたり、積極的に自分から 仕事を作っていってはじめて評価されるということは認識しているのに、いま、自分は言われたことを やることだけで精一杯です。このままでは上の立場につけません。 また、プライベートでも何かをがんばろうということができていません。空手や筋トレも惰性で行っていて、今まで以上に何とかしようという目標がありません。婚約者との関係は何とか続けていますが。一生懸命幸せにしようというよりは不快な思いをさせないようにしようという目標です。 人間関係も、人に嫌われないようにしよう、人に不快な思いをさせないようにしようというのが目標になっています。本来なら人を楽しませようとか、元気を分け与えようみたいな意識がないといけないのかもしれません。 結局、不快な思いをさせないようにしようと意識しているだけでは評価されることもなく、 いわゆる気が利く人にはなれないことを痛感しました。 朝起きると、何もやる気がしません。つらいです。 会社なので評価されて何ぼなのに、それすらできません。自分で自分の人生を切り開くという意識が出てきません、もう会社に守られる時代ではないことはわかっているのに、自分のスキルを磨いたりということができません。 アドバイスください、よろしくお願いします。

  • 捨てる強さ

    自分の夢や目標のために好きなものへの思いを捨てた人っていますか? どうしてそんなに強く、潔くなれるんですか? 思いが甦ったとき、どうやって耐えるのですか? 教えて下さい。捨てる強さがほしいです。

  • 東日本大震災から1年後の来年3月11日に結婚式

    題名の通り、東日本大震災から1年後の3月11日に入籍、結婚式をすることについてどう思われますか? 友人が3月11日に結婚式をします。 式場は関西です。(友人も私も阪神大震災後に関西へきたので、震災は経験していません。) 招待客の中に、被災した方や身内に被災者がいるという方はいません。 関西ということで東北から離れてるとはいえ、世間はきっと、あの日から1年…という雰囲気だと思います。 中には阪神大震災を経験されていて、その時の記憶を重なってつらい思いをされている人もいると思います。 本人達からすれば、3月11日=結婚した日になるかもしれませんが、私にとっては、3月11日=震災の日です。 それは何年たってもかわらないと思います。 けれど、本人達は毎年その日にお祝いをするわけですよね。 私は非常識というか、なんでわざわざその日を選ぶの?と思うのですが、みなさんはどうですか? 確かに大安だし、日曜日だし、仕事の都合とかもあると思います。 でも、理解できません。 大事な友人の結婚式ですが、心からお祝いできるか不安です。 私の心が狭いのでしょうか。

  • 今まで一番長く乗った自家用乗用車は?

    今まで一番長く乗った、自己所有の自家用乗用車は? その距離や期間や車種を教えてください 私は、ボルボ850エステート 1997年モデル 新車で買って、先月まで38万km乗りました 目標だった月までたどり着けました 最期まで全くの故障知らずでした 貰い事故で廃車にならなければ、もっと乗っていたかもしれません 代わりにV70を買いましたが、車よりも自分が先にくたばりそうなので、38万kmは無理そうです…

  • 新しい犬を飼い出すと前の犬を思い出しますか?

    先日、新しく子犬を飼い始めました。とても可愛くて仕方ないのですが、どうもその子を見ると12年間飼っていて、3年前に亡くなった愛犬のことを思い出してしまいます。 3年前までいた子は、長い闘病生活の末、最期は誰にも見取られず、家に帰ると、息を引き取っていました。 病気になってからはとても具合が悪そうだったのですが、最期まで一生懸命生きていたことや、ずっとうつろで視線が合わなかったのに最期の日の朝だけは何かを言いたげに私を見つめていたことなどを思い出します。 亡くなった時はしばらく悲しくて仕方なかったんですが、その後ずっと気分は落ち着いて、普通に話せるくらいになっていました。ところが、新しく今の子を迎えると、前の子の思い出が一気によみがえるようで、とにかくいろんなことを思い出し、悲しくなり、泣けてしまいます。 この自分の感情がどういうものなのかよく分かりません。 同じような経験の方がいれば、どういうものか教えていただきたいです。

    • 締切済み