• ベストアンサー

widows7 IE10 画面が正常に表示されない

noname#198886の回答

noname#198886
noname#198886
回答No.4

>ブラウザのトップはBiglobeに設定しています。 トップは正常に表示されますが、ニュースなどの個別項目をクリックすると、余白が多く正常に表示されません。 BIGLOBEをホームページに設定したら直るんじゃないですか。 試されたんでしょうか?

gibb-b
質問者

お礼

ありがとうございます。 常にBiglobeを設定しています。 ネット検索で出来る限りの対応はしましたが駄目ですね。

関連するQ&A

  • IEで特定のホームページの表示が崩れる

    環境は、Windows XP Pro(SP3)、IE7です。 いつの頃からか、Internet Explorer(IE7、IE8)で、特定のホームページの表示が崩れるようになってしまいました。 以前は大丈夫でした。 表示が崩れるのが確認されているウェブサイトは、 ・Amazon.co.jpのトップページ(画像を添付します) ・livedoorのトップページ ・ITMedia Newsのページ などです。 同じPCで、Firefox、Google Chromeでの表示はOKでした。 普段使っているSleipnirでも同じ現象(IEだから当然?)なので、IEに何か問題があるのでしょうが、解決策が分かる方はいらっしゃいませんか? インターネットオプションで、一時ファイルやCookieを全て削除してみたり、IE8にしてみたりしたのですが改善されません。 諦めてSleipnir以外のブラウザに乗り換える手もあるのですが、慣れ親しんでいるためできれば乗り換えずに改善したいです。 よろしくお願いいたします。

  • Chrome印刷で同じプリンターがふたつ表示される

    ブラウザをIEからChromeに変更しました。プリンターについては特に手をつけませんでしたが自動的にChromeでも使えるようになっていました。 そこまではよいのですが、トップ画面右上の「Google Chromeの設定」のところで「印刷」をクリックすると同じプリンターが2つ表示されます。(プリンターは1台しかありません。 なにに困っているかと言いますと、同じプリンターなのに微妙に違いがあることです。1つ目は正常ですが、2つ目は「システムダイアログを使用して印刷」という項目が表示されません。 それで、煩わしので2つ目の方だけを削除したいのでその方法を教えて下さい。 念の為、Windowsのコントロールパネルからプリンターのところを確認しましたが ひとつしか登録してあリませんでした。 自分でなにか操作まちがいをしてChromeで2つ表示されるようになったと思いますが、さっぱりわかりませんのでよろしくお願いいたします。

  • IE、,OEの表示画面が印刷できない

    あるときからURLをクリックするとChromeで表示されるようになった。今までIEを使っていたので、 コントロールパネルの「追加と削除」からChromeを削除したところ、IE,メール(OE)とも開いた表示は 正常だが、印刷プレビューは白紙となり、印刷できなくなった。解決方法を教えてください。

  • 画面下のタスクバーが表示されない

    Windows 11 Pro をインストールした、自作のデスクトップパソコンですが、いつもではありませんが、数時間放置していると、ブラウザ(Google Chrome)やメーラー(Thunderbird)を全画面で立ち上げると、画面下の、タスクバーが尿辞されなくなってしまうことがあります。一部表示にすると、表示されます。また、再起動すると元通りになります。解決策につき、ご教示ください。

  • モバゲー flash 正常に表示されない

    docomoのarrows F-10D を使用しています。 モバゲーのゲームを遊んでいるとflashが表示されるのですがその際flash内のテキストの右半分が表示されないという現象に悩まされています。 解決策を教えてほしいです。 docomoのarrows F-10D を使用しています。 モバゲーのゲームを遊んでいるとflashが表示されるのですがその際flash内のテキストの右半分が表示されないという現象に悩まされています。 解決策を教えてほしいです。 スマホにはじめから入っているブラウザでは上記のような現象が起こり ブラウザをchromeに変えることで対応していました。 ところが昨日のchromeのアップデートにより、flash表示が全体の1/4左上程度しか表示されなくなってしまいました。 そこで他のブラウザを試してみたのですが、forefox、operaなどでも初期のブラウザと同様にテキストの右半分が表示されませんでした。 adobe flash player なども導入してみたのですが効果はありませんでした。 どなたか解決策を知っている方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

  • ChromeでMapFanが表示されない

    WindowsXPでGoogle Chrome(最新)を使っています。 なぜかMapFan(http://www.mapfan.com/の地図ページが表示されなくなりました。 トップページや途中のページは表示されますが、 地図ページに行こうとすると「混んでいるので表示できません」と出ます。 しかし他のブラウザでは問題なく表示されます。 Google Chromeでも以前は正常に表示されました。 別の同じ環境(WindowsXPとGoogle Chrome)では問題なく表示されます。 最近、やったことといえば、 Google Chromeのキャッシュやクッキーをクリアしたことぐらいですが・・・ どんな原因が考えられますでしょうか。

  • google検索ページから閲覧後元の項目に戻れない

    googleの検索ページである項目をクリックし、そのページを閲覧します。 その後「←」をクリックし元のgoogle検索ページに戻り、最初にクリックした 項目に戻りたいのですが、常に検索ページのトップが表示されます。 どうしたら元の項目から検索を再開できるのでしょうか? ブラウザはIE8やgoogle chromeを使用しています。

  • google chromeで産経ニュースが変

    ブラウザをgoogle chromeで産経ニュースを見ようとすると 任意の項目を開くと10秒足らずで勝手に閉じてしまいます どの項目も同じです http://www.sankei.com/ google chromeをアンインストールして入れなおしても変わりません 2,3日前からでその前はどうもありませんでした その頃updateやっていたかも IE/たぶんv.11ではどうもありません どうしたら解決できますか

  • IE9の糞加減。

    今日、IE9を起動したら、 いきなり、 プログラムは停止しましたみたいな感じになり、 解決策がある場合は通知されます、 みたいな小さなウインドウみたいなのが出てきました。 解決策などあるわけもなく、 解決策は提示されませんでした。 もう一度起動してみても、 全く同じ症状。 スタートページが表示されたとたんに、 応答しなくなるみたいで、 また同じように、 解決策云々のウインドウが出てきます。 ほかのブラウザを開いて、 ホームページを表示しようとしたらほかのブラウザまで、 通信できなくなってしまいました。 Google Chromeを開いてネットサーフィンをしていた途中だったのに、 新しいタブを開いても全くいろんなページが表示されずという状態になってしまいました。 再起動してまたいろんなブラウザを試してみましたら、 chromeとFirefoxは何の問題もないのですが、 Internet Explorer9だけやっぱり動作を停止します。 Internet Explorerは、ハンゲームをするときと、 ギャオの動画を見るときしか使ってないので、 アドオンとかシステムの変更とかそんなことはしてないはずです。 Windows Updateも最近はなかったし。 いったい何がこんなにおかしな動作をさせているんですかね。 まあ、人それぞれの環境が違うと回答も難しいと思いますけど。 あの、ちなみにですけど、 Internet Explorer9を削除してしまったんですけど、 そうしましたらめっちゃかいてきになりましたけど、 やっぱりもしかして、 Internet Explorer9が 糞だって事でいいんですか。

  • Google Chromeが開けません!

    つい昨日まで普通にデスクトップからダブルクリックで開けていたGoogle Chromeが開けなくなりました。 ダブルクリックをしても何も起きず、アンインストールをしようとしたら、 「すべてのGoogle Chromeウィンドウを閉じてからもう一度お試しください。」 とGoogle Chromeのウィンドウを開いてないにも関わらず表示され、アンインストールも出来ないです。 InternetExplorerなどを使い、解決策はないかと検索しましたが、それもダメでした。 誰か解決策が分かる方がいらしたら教えてください。 お願いいたします。