慢性的な首・肩・背中コリに悩むアラサー女性の改善策

このQ&Aのポイント
  • アラサーの女性が悩む慢性的な首・肩・背中のコリについて、改善策をまとめました。
  • 低体温や低血圧、視力低下などの体調不良が原因でコリが悪化しています。
  • リュックの使用や枕の選び方、入浴やマッサージなどのケア方法を試しても一時的な改善にとどまります。病院での治療を希望しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

慢性的な首・肩・背中コリ。

こんばんは。 いつもお世話になっております。 小3の頃から肩こりに悩んでいます。 簡単に自己紹介をさせていただきますと… ・アラサーの女性。 ・低体温(平熱35℃。) ・低血圧(急性低血圧で倒れたことが何度かあります。) ・視力低下(両目とも0.2~0.3)普段は裸眼です。 ・カラダが硬いです。 ・職業は書道講師   (この時期は卒業証書書きに追われとくにヒドくなります。) ・コリの他、二の腕の冷えにも悩んでいます…。 成人し、 最近では、冬の寒さと、 視力の低下も加わり眼精疲労も影響しているようで、 より一層ヒドくなっています。 これまで自分なりに改善を願ってあれこれ試しています。 (1)バッグは、軽い物でリュックを使用しています。  リュックにしてからは、少し改善されましたが、  ツライ事に変わりはありません。 (2)枕やベッドが合っていないのかなと思い、  あれこれ試していますが、  変えた直後は改善した様な感じになるんですが、  慣れて来ると、やはりカラダが痛くなります。 (3)平熱が35℃で比較的体温が低く、  血圧も低いので血の巡りが悪いので、  入浴にじっくり浸かるように心がけていますが、  結局、改善しても一時のことです…。 (4)整体は、一時通っていましたが、  これも効果は一時的なものでお金がかかるので行くのをやめました。   (5)自分でマサージしても、力もないですし、  マッサージしている腕が疲れて、  結局、変に力が入って、こってしまいます。。。 (6)飲み物は、暖かいものを飲み、  内側からもあたためるように心がけています。 (7)これといった運動をしていないので、  通勤は電車と徒歩にしています。  エレベーターやエスカレーターも極力使わず、  歩くときは早歩きを心がけています。 肩甲骨を中心に、 背骨沿い、肩甲骨周辺、 両肩、首筋、首、首と頭の境目が、とくにヒドイです。 寝ている最中から、 首や肩、背中が痛く、なかなか寝付けないことや、 起きても、朝イチでカラダが痛いのが一番ツライです。 できるならば、 保健が効く病院で治療してもらいたいのですが、 どこに行けば良いのかもわかりません。 1年中、ずっとカラダが痛くだるいのが嫌です。 なにか、改善策がありましたら、 是非、教えていただきたいと思い質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 310f
  • お礼率100% (89/89)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194280
noname#194280
回答No.1

まだお若くて、本来なら女として輝いて人生を楽しむ時期を、慢性的な辛さで悩まされて、さぞかしお辛いかと思われます。 姿勢を正す、視力を矯正する、足湯や半身浴をする、生野菜やフルーツや白砂糖を取り過ぎない、化学物質や添加物を避けて一番だしで汁物や煮物を作り味覚を正す、梅醤番茶やゆず茶を飲む、気がついたときにちょこちょこストレッチをする、ストレスをためないで上手に発散する、よく笑う、早寝早起きする、モバイル端末を見過ぎない、などが私には効果がありました。 中でも一番体に良かったのが、神藤多喜子著「おっぱい体操」です。 おっぱい体操は、おっぱいを揺らす前に肩等の体操があり、女性としての体をいたわる考えがたくさん載っているので、全部取り入れなくても、意識も体も変わります。私は、本に反してワイヤー入りブラしたり、お肉食べたり、白湯もノンシュガーの温かい飲み物にしていますが、それでも、性格が穏やかになり、肩こりが治り、回らなかった首が回るようになりました。 あまりひどいようであれば、まずは整形外科ですが、そこで原因不明とか日常生活に気をつけてとか言われたら、おっぱい体操はいかがでしょうか。 痛い部位を無理に動かすと悪化する恐れがあるので、時間をかけてゆっくり体質改善なさってください。 まずはご自身を愛して人生楽しむだけでもストレス発散になって肩の荷が下りて、体が軽くなるかもしれません。 アラフォーの私にとって、アラサーの質問者様には、若さを楽しんで、本格的にガタが来るアラフォーに備えて体のメンテナンスを今からしていただきたいなあと思います。 まずは口コミの良い整形外科を受診、生活改善も同時になさってください。 また、心臓など他の疾患で肩や背中が痛む場合もありますので、1年に1回健康診断を受けることをお勧めします。きちんと食事を取られていなかったりダイエット経験があるなら骨密度の検査もすると良いかもしれません。

310f
質問者

お礼

この度のご回答大変感謝いたします^^ 整体に通っていた頃は、 とにかく湯船に浸かりカラダを温めてくださいと言われました…^^; それからじゃないと、 カラダが固まり過ぎて施術もなかなか効きにくいとのことでした。 O脚なので、 足や骨盤から姿勢が歪んでいるのも自覚しており、 それらもかなり影響を与えている様です…(困) ストレスに関しましては、 とくにこの1年は、本当にヒドく参っていました。 1年が終わろうとしており、もうすぐ解放されるので、 少しは軽減される事を願っています…☆彡 健康診断は、仕事柄、毎年受診していますのでそこだけは大丈夫だと言えます。 また、ダイエット経験もありません。 そしておっぱい体操。 おっぱいが貧相なので(涙)、そんな発想すらなかったですが、 小胸でも効果はありますでしょうか…^^;? ブラも、この1年していません…。 締め付けが無くラクなのでずぅ~~っとユニクロのブラトップを愛用しています。 カラダが硬過ぎて、 首を回すのも痛みがあります。。。 とにもかくにもまずは、今一度、食事改善を試みます。 時間ができ次第、整形外科にも行ってみようと思います^u^ ご丁寧且つとてもわかりやすいご回答、 本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • kure-yuku
  • ベストアンサー率61% (29/47)
回答No.2

大変ですね。私も同じように弱い体質なので、人ごととは思えません。 劇的な完治とかは、望まないでください。10年、20年掛けて人並みに近づく方法ならば知っています。 まず、橋本操体で検索してみて下さい。「第2分析」という概念を用いない、初期から中期までの操体法を、各サイトを覗いてみて下さい。動画もたくさんあります。そういう治療院や講習会に参加してみるのもいいと思います。 また、蒸しタオルという方法があります。火傷しないように注意して冷ましながら、30分くらいかけて何度もタオルを取り替えて首回りを温めるのは、とても効果があります。入浴時に、60度の設定でバケツにお湯を溜め、浴槽につかりながらやると便利です。少し冷まさないと熱いですが。 本題に入ります。 「書く」という行為の本質を、身体の構造から考えてみて下さい。 私は万年筆で書くのですが、筆だと肘を上げるので、もっと辛いはずです。 書く時に、肩を下げてやや前に出し、腕を前方に上げるようにして、少し肘を伸ばして書くはずです。 いくら背筋を伸ばして丹田に力を込めても、ずっとこの姿勢では、肩関節が不自然に固定してしまいます。 だから、 (1)肩を上げ下げして、気持ちの良い方向にギュッと力を入れてパッと脱力して深呼吸をしてみる。 気持ちの良い方向が変わったら、そちらにやる。たいていは、最初は下が気持ちよく、何度かやると上がよくなります。 5,6回やったらいっぺんにはもうやりません。 (2)肩を下げたまま、肩胛骨を横から前後にスライドさせる・あるいは開閉させる感じで、腕を伸ばしたまま押し込みそして手前に引きます。これも、気持ちの良い方向をやります。分からなければ両方動かすだけでもいい。 文字だけでは伝えづらいのは、ご容赦下さい。 今はパソコン仕事が多いので、たくさんの人がこの症状で苦しんでいます。前鋸筋が萎縮し、菱形筋が弛緩して固定してしまう事で、肩甲骨の位置が所定からずれてしまうのです。 (3)肩を下げたまま、腕を前方に上げ、そして後方にも上げます。気持ちの良い方へ上げ、誰かに手伝ってもらって抵抗を加えてもらうと効果が大きくなります。 この他にも操法は色々ありますが、結局文字だけでは無理です。少しでも興味を抱いたら、調べてご自分の身体で実験してみて下さい。 そのほかに、温泉などに通う事も、強くお勧めします。 腱引き療法という優れた療法もありますが、ちょっと特色があるので、合う人、合わない人がいるかと思います。 最終的には、良く歩く事が一番だと、経験から書かせていただきます。 少しでもよくなるといいですね。

310f
質問者

お礼

こんばんは。 この度はご回答いただき感謝です。 お礼が遅くなってしまい大変失礼致しました。 蒸しタオルは大好きで、たまにやってますが、 最近はしていませんでした…。 しかしながら入浴しながらやるということは思いつきませんでした…^^; やってみたいと思います。 書道に関しましては、 生徒に教える時は立ちながら(中腰)指導、 証書や賞状書きは座りながら長時間、 部活動指導の際は、大きな画仙紙の上に乗って書くため、 体勢はいろいろでして…++; いづれにしても、やはり体勢はキツく、どうしても凝ってしまいます。 職業病だと言われ、それも仕方がないとは思いますが、 アドバイスしていただいたように、今一度工夫しながら体勢を考慮してみようと思います。 体操はラジオ体操でもかなり効果があったんですが、 最近ではそれもなかなかなので、教えていただいた橋本体操もやってみたいと思います^^ 温泉はぜひとも通いたいところですが、 近くに無いのが残念です…。 行く課程でこってしまいます;;が、休みができたら行くようにします。 15~20年分積もり積もって今なので、 同じ時間をかけて、少しでも改善できるようにしたいと思います。 ご丁寧なご回答、とても嬉しいです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 首と肩のひどい鈍痛。

    こんにちは。19歳の学生の女です。 3年前に2か月ほど拒食症になってから首と肩と背中の鈍痛がひどくなりました。 体重も5キロぐらい減りましたがすぐに普段の食生活に戻り元通りになりました。 しかし、そのときから体の不調がでてきはじめ、ずっと痛みに我慢してきましたが、 最近がまんできないぐらいの痛みになってきてしまい、毎日生活するのが苦しくなってきたので質問させてただきます。 症状は ・首、肩、背中の鈍痛。 ・首と肩の筋肉がかちかちに固まっているマッサージをしても効果がない。 ・肩の形が変形し、なで肩になった。 ・痛くて寝れない。 ・頭痛がひどい ・体が冷たい ・手に力がはいらない。 ・何にも集中できない。 ・激しい運動ができない。 ・脈が早く、血圧も高めで高いときで140ぐらいある。 首の痛みが特にひどいような気がします。 これまで整形外科に何度も行き、レントゲンやMRIを撮っても以上はなくただの肩こりだと言われ、 リハビリで牽引や電気治療を続けていましたが痛みが治まる気配はありませんでした。 精神的なものだと思い、心療内科に通院し、薬1を年ぐらい飲み続けましたがこれもなんの変化もありませんでした。 運動や筋トレ、整体や鍼なども何度もためしてみましたが効果がありませんでした。 私はこのまま一生痛みにがまんしていかないといけないと思うと涙がでてきます。 私はどうしたら治る可能性があるのでしょうか。 小さなことでもいいので、こうしたほうがいいということがあれば教えていただけませんか? また、なにか病気という可能性もあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ひどい肩や首のこり。病院は何科を受ければ良いですか

    お世話になります。 仕事柄PCの前に長時間座っていることが多いのですが、ここ数年かなりひどい肩こりに悩まされています。 具体的な症状ですが、普段の生活をしていても事あるごとに首がぴしぴしと音を立て、さらに肩と腕の付け根には指で触ると石のようなゴリゴリができている状態です。 また、普段から頭がのぼせて、肩から首にかけて常に痛みがあります。 体験者から聞くヘルニアの痛みほどひどくは無いと思うのですが、とにかく鈍痛が四六時中続いているため、仕事を集中して行えずに困っています。 なんとか改善をしたいと思っているのですが、整形外科に行ってレントゲンを撮っていただいても「異常なし」と言われ、毎回湿布を渡されて帰らされます。 鍼灸院やマッサージにも通ったのですが、一向に良くなる気配がありませんでした。 というより、施術する人がそれぞれ「これの原因は~」と全く違うことを言うので疑心暗鬼に陥り、効果も出なかったことから一年ほどで通うのを辞めてしまいました。 この度改めて病院にかかりたいと思っているのですが、今回も湿布を渡されて「様子見てね」ではまた元同じ事の繰り返しになってしまうので、ご相談させて頂きました。 ・私の症状の場合、お医者様にかかるには何科を受信すれば良いでしょうか? ・個人的にはスポーツ医学的な体の歪みの矯正等によるアプローチに興味が出ているのですが、これは一般的な病院ではやっていただけないのでしょうか? できれば地方都市でも治療を受けられるような先生がおられればいいのですが…。 上記について、アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、がんなどの内臓系の疾患は今のところは心配無さそうです。定期的に人間ドックを受けておりますが特に問題がありません。 また、数年にわたって痛みが続いているので、重病であれば既に他の症状が出ているかと思います。

  • 首から下に汗をかきません

    私の妻(53才)ですが5,6年前から首から下に汗をかきません。 以前からそうだったのかもしれませんが自覚し出したのが56年前からです。暑くなると熱が体にこもって体温が上昇して(気温30度くらいの時少し体を動かすと平熱が36度くらいが37度を越します)体調が悪くなります。首から上は普通以上に汗をかきます。太ってはいません、むしろ少し痩せているほうです。皮膚科に通ったりしますが原因が 分かりません。このような症状で治った方はおられますか?原因はなんでしょうか?

  • ストレッチしたら背中が痛い

    肩甲骨を動かしたり あぐらをかいて身体を後ろにねじって後ろを向いたり 普段猫背で身体を丸めがちなので意識して背中をのばして肩甲骨の下あたりに力を入れてのばしたり いくつかのストレッチをして1時間くらいしてから背中の ちょうど胃の裏とか膵臓のあたりが痛くて 仰向けに寝ると痛かったり大きく息を吸うと痛いのですが 普段使ってないとこを使って痛くなったときって なにか 早く治る方法ありますか?あっためたほうがいいとか冷やしたほうがいいとか なにかありますか? かなり身体がなまってるので たまに身体を動かすと どっかが痛くなるのですが そうすると恐くて運動できなくて どんどんなまるのですが これを改善するには 痛くなっても続けるしかないですか?

  • 首を太くするトレーニングで首を痛めた。。。

    首を太くする筋肉トレーニングというものがあるんですが (タオルを使って、ぐいぐいと頭を押す。頭はタオルで引っ張る方向とは逆方向に力を入れる) これを全力でしてしまい、首が左に回らなくなってしまいました。 左を向こうとすると、痛いです。 首の痛みを和らげる(改善させる)ストレッチを知っている方、おられないでしょうか? また、首を痛めた場合、この痛みは一時的なものなんでしょうか? おねがいします。

  • 平熱が低くなった

    47歳男性です。 体の調子が悪くなったりしたら(風邪等)、それを機会に2~3ヶ月、体温を計ることをしていて36.5度~36.8度に落ち着いていました。 最近になり高血圧、高脂血症等が出て来て体温を計ったら34度台です。 体温の低いのも良くないと聞きますが暫く様子見で良いのでしょうか? 昨年末から体調不良が続いていますが 肺炎、帯状疱疹、口内炎、ひょうそ等、免疫力低下時に起こる病気にかかり続けています。 平熱が低くなったことと関係あるのでしょうか?

  • 右背中のツレ 歪み痛み治療

    右側が肩甲骨の内側が鉄板のように固い 痛い 肩甲骨の動きが異常。 翼状肩甲骨? 頸椎が原因のようだが 鍼などでもなかなか治らず。ストレッチやジムに通っても ますます右側が固くなり痛みも増加する。一度ストレッチで首をグキッとしてしびれていて右肘が動かなくなったことがある。仕事上PCにて姿勢が悪く、視力も悪い。頸椎症?変形? 右側 背中の痛みと固さとツレをとりたい 肩甲骨の動きがスムーズになるようにしたい。 宜しくお願いいたします。

  • 首・肩・背中の酷いコリに悩まされています

    私は30代女性ですが勉強のため机に座るようになる中、高校生のころから ずっと首肩背中の酷いコリに悩まされています。 今もデスクワークで一日座って過ごすことが多いです。 誰かに肩を揉んでもらうと、必ず「指が入らない(くらい固い)」と言われます。 また、左の肩のリンパ節がしょっちゅう腫れグリグリと動きます。 コリの症状がでるとリンパ節も腫れます。 また、乳がんを4年まえに患った経験があり、幸いにも早期でしたが 念のため毎年PET-CTを受けています。 その際リンパ節が腫れる部分にブドウ糖の集積があるが一昨年も去年も 大きさが変わらず、見た目もがんの場合の集まり方ではないと言われています。 最近では自宅でDVDを見ながらヨガを取り入れ、少しは柔らかくなってきたように思うのですが ヨガを2日もサボると首肩はガッチガチになります。 ヨガの効果をより高めたいのもあり、特に固い首肩まわりにコレは効くという 運動やストレッチ、その他方法があれば教えてください。 体型はぽっちゃり型、洋ナシ体型。血流はかなり悪いと思いますが ガンになってから湯船には毎日かならず浸かるようにしてます。

  • 妻の背中が突然腫れました

    今日、会社から帰ると、妻が「背中が痛い」といって寝込んでいました。症状としては 1.首の付け根から両肩の後ろ(肩甲骨)から背中の中心まで、逆三角形の形で晴れ、熱を 持っている 2.上半身を動かすと筋肉の動きに従って連動して動く背中につらなる筋肉が痛い 3.熱は平熱「36.5℃」 4.原因は特に思い当たらず。ただ、日頃からあまり炊事・洗濯以外の家事はしない(掃除    はしません) といったところでしょうか。血圧も上は130以下。下はほんの少し高く85 前後です。  現在は医師で処方された「鎮痛消炎剤」のシップをはっています。  緊急外来は外科は見てくれませんので、この後、どのような対応をすればよいのか困っています。皆様のお知恵を拝借したいと思っています。  よろしくお願いいたします。

  • 背中が痛いです。

    こんにちは。 私は20歳の学生です。 高校生のときから背中の上部(肩甲骨の間の筋肉)が痛くて、だんだんと強くなってきています。 高校生のときからずっと荷物を右肩で持つ癖があり、そのせいで上部の背骨が少し左に曲がっています。 最近は気をつけて左右対称に力をかけるようにこころがけているのですが、背骨の曲がり方は変わらずです。 一度特殊な整体のようなところに伺ったときは、背中の上部の筋肉が緊張しすぎていて、逆に腰にはほとんど力が入っていないとのことでした。 どこに行ってもちゃんとした姿勢を心掛けろと言われるだけで、具体的な改善索を得ることができません。 もちろん、姿勢には気をつけていますが、意識すればするほど背中に力が入って、痛みが増すばかりです。 特に何もしていないのに、よく背中が筋肉痛になります。 肩や首や腰の痛みや凝りというのはほとんど経験したことがありません。 あと、猫背とは言われませんが、首が前に出ているとたまに言われます。 ダンスをやっているのですが、踊っているときは特に痛みは感じないのですが、長時間立っていたり座っていたり、静止しているとチクチクと痛んで解消法も解りません。 同じ経験のある方や、改善索を知っている方、ぜひご回答をお願い致します。 長々と失礼致しました。

専門家に質問してみよう