元夫の1周忌に香典を送りたいと思います

このQ&Aのポイント
  • 元夫の1周忌に香典を送りたいと思います。喪主は長男であり、私は招かれないが、長男に郵送するか持参するか迷っています。しかし、自宅に行って息子たちに会いたいという思いもあります。
  • 離婚してから25年以上も息子たちの自宅に出入りしていなかった私ですが、元夫の1周忌には香典を送りたいと考えています。長男にはメールでしか連絡が取れず、返事がないか要らないと言われるかもしれませんが、知らんふりすることはできません。
  • 元夫が亡くなった際、長男から連絡があり通夜と告別式に参列し、香典を包みました。それは、元夫が私の実父の葬儀に参列してくれたお返しでもあります。離婚したけれども元夫との関係は複雑であり、1周忌には息子たちに会いたいと思う一方で、行く勇気が出ません。
回答を見る
  • ベストアンサー

元夫の1周忌に香典を送りたいと思います

文章が下手で長文になりますが、お読みいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。 間もなく元夫の1周忌が来ます。喪主は長男(41歳独身)です。 自宅(持家)で二男39歳独身と二人暮らしです。 1周忌に香典を送りたいと思います。 法事は旧家なので必ずすると思いますが私は招かれません。 それでも香典を長男に郵送してもよいでしょうか? それとも息子たちの自宅に持参してもよいでしょうか? 本当は自宅に行って息子たちの顔が見たいですし暮らしぶりも 知りたいです。 長男にはメールでのみ連絡が取れますがたぶん返事が来ないか 要らないと言われると思います。 でも私は何もせず知らんふりすることはできません。 以下の事情があるからです。 自宅には離婚以来25年以上一度も出入りしていません。 本来離婚した夫は他人なので関係ないと言われると思いますが、 元夫が亡くなったと長男から連絡があり、最後だからぜひ来てほしいと言われ 通夜、告別式(火葬場まで)に参列し5万円を香典として包みました。 香典については私の実父がなくなったとき元夫と息子二人参列してくれ 元夫から同額を香典として頂いたたので同額でと思ったためです。 なぜ離婚した元夫が私の実父の葬儀に参列したかというと、 元夫の実母(元姑)が亡くなった時、元夫から亡くなったと 連絡があり通夜に駆け付けたからです。 元姑は私たちが離婚後数年後に元夫と同居し(舅はなくなっています) 息子たち(孫たち)の男所帯を面倒見てくれ感謝しておりました。 離婚したのに変な関係ですが普段は全くと言っていいほど交流は ありませんが、冠婚葬祭は必ず連絡が来ます。 その後49日や初盆には案内が来ませんでしたので何もしていません。 息子たちは、経済的に裕福だった元夫に長男15歳二男13歳の時 引き取られて今日まで育ててもらい本当に感謝しています それでせめて1周忌には香典を送りたいと思った次第です。 本来なら自宅に行って息子たちとも会いたいし仏前にお参りも したいと切に思いますが、行く勇気が出ません。 25年以上の長い間息子たちの家に出入りしなかったのは姑や元夫に 遠慮があってとてもいけませんでした。 また旧家でもあり周りに元夫の兄弟親戚が大勢いて離婚の際も 兄弟親戚を巻き込んで離婚反対されたのに私が強硬に離婚した 経緯がありそれもあって出入りできませんでした。 でも元夫の葬儀の際にその兄弟親戚の方とは和解できて また前のような付き合いをしようと言ってもらえたのですが、 当の息子たちはそこまで心を開いてくれてはいませんでした。 今も長男は「おふくろ体大事にしろよ」と言ってくれますが いざ会うとかそういうことは望んでいないようです。 二男はメールも電話も無視されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

色々とご事情があるようですが、 『香典を送ったほうが良いか、直接持っていったほうが良いか』という質問なら、「それは質問者さんの気持ち次第」ということになるでしょう。 直接行くなら一周忌法要が執り行われるちょっと前に、現金とお供えの果物(またはお菓子)などを持参します。 なお不祝儀袋の表書きは「御佛前」か「御供物料」です。

patayaroiyaru
質問者

お礼

的確にアドバイス頂き有難うございます。 訪問するなら御仏前と菓子折り、線香を持参するつもりでおりました。 息子は仕事で夜は大変遅く土日しか自宅にいないと思いますので、 行くとしたら法要の1週間前の土日にと思いますが、前もって行くと言えば 100%来なくていいと言われそうです。かといって私が会いたいからと 突然訪問するのも非常識ですよね・・・? 考えすぎかもしれませんが、今の親子関係以上に疎遠になりたくないので 息子の気持ちを害さないようにとばかり考えてしまい20数年も行動に 移せませんでした。 送るか、訪問するかもう一度よく考えてみます。 結局また同じことの繰り返しで郵送で終わりそうです。 息子にはとても会いたいですけどね。

その他の回答 (2)

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

郵送が無難なのかな、と思います。 子供達に会いたいお気持ちは分かりますが、長男さん15歳、二男さん13歳の多感な時期に離婚されています。 子供達からすれば、「自分たちを捨てた人」です。 この事実は変わりません。 確かに経済的には問題はなかったのかもしれませんが、心の中はどうだったんでしょうか。 「今会って、何を話すことがあるのか」と思っていても不思議ではありません。 その当時、「あなたが去る」ということが分かった日、どのように感じたのか、思ったのかは、今もって忘れていないはずです。 確かに今は二人とも中年となって、この間様々な人生経験をしてきたのでしょうが、だからといって「母親」というものに対する考え方がまるで変わってしまったとは思えません。 事実これまで子供達からの積極的なアプローチはなかったのですから。 長男さんとはメールはできる、というのが唯一繋がりを維持する細い糸でしょう。 これを切らさないようにすることしかできないのでは、と思います。

patayaroiyaru
質問者

お礼

アドバイス頂き有難うございます。 確かに郵送が無難だと思います。 長男は「おふくろ何かあったらいつでも言ってきてよ」と言ってくれますし 私が5年前に手術で入院した時もお見舞いに来てくれました。 それでつい甘えてしまって私を少しでも許してくれたのではないかと 思ってしまうのです。 ですがおっしゃる通り息子たちに会いたいのは私のわがままです。 離婚しないでと泣いて私にすがった長男の姿や、声が今でも 脳裏に焼き付いております。 二男は今でもかたくなに私とコンタクトを取ろうとしません。 多感な時期だっただけに子供たちがどんな気持ちで私を引き留めたのか それを思うと一生私のしたことは許されることはないです。 私の人生で息子たちを選ばなかった、捨てたことになるのだと 今更ながらひしひしと感じています。 その時点で息子たちをあきらめなければいけなかったんですよね。 でもあきらめきれなくて今回、元夫の1周忌という機会に 返事があるかどうかわかりませんが会いに行っていいかどうか息子たち に聞いてみて息子たちの言う通りにしたいと思います。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

No.1です。 余計なことでしょうが、母親が実の息子に会うのに理由は必要ないと思います。 何もせず悶々と悩むより、仮に失敗だったとしても実際に行動して結果を得たほうが、気持ちの整理がつくのではないですか。

patayaroiyaru
質問者

お礼

再度のアドバイス有難うございます。 渡井の本当の気持ちは会いたいですし、会っていろいろ話したいです。 前もって長男に会いと伝えてその返事で考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 一周忌法要の香典の額について

    よろしくお願いいたします。 この度義母の一周忌法要があり私達家族は出席しようと考えております。その際の香典の額についてアドバイスを頂きたくお願いいたします。 主人は長男ですが、実家とは訳があり疎遠になっております。義母の葬儀の際は長男として義父を助け、無事義母を送ることができました。一周忌法要のお使いも正式なものではなく日時の連絡のみです。私達家族(5人)が参列する場合、香典はいくら包むのが良いのでしょうか?食事の席を設けてはいないようです。  また、私達と同居している私の両親(生活費等は別)はいくら包めばよいのでしょうか。もちろん正式なお使いはありません。日時について私から伝えただけです。両親は参列してよいものなのか迷っておりますが・・・

  • 別れた夫の父他界。香典はどうしたらよい?

    4年前に離婚。19年の結婚生活が破綻しました。離婚の申し出は夫からでした。理由は、私と子供たちに障害があることと、彼の収入が不安定で、養いたくなくなったからです。 ワタシは全面的に彼の申し出を受け、養育費もほとんどもらっていません。当然慰謝料ももらえませんでした。 去年、夫の父が死去し、長男のところに連絡がありました。体調的に葬儀には出られませんでした。なので、お香典も届けずじまいです。 今年は初盆なので、長男は田舎に行ったほうがいいのかな?と悩んでいます。 ただ・・・あちらのお姑さんが息子たちの障害を私のせいにしているので、それを知っている息子は心を痛めていますし、親戚が集まる場所で不当な扱いをされやしないかと心配しています。(22歳ですが就労ができないので) 距離も遠いので(千葉⇔岡山)尚更考えてます。 うちは現在、障害年金と生活保護で生計を立てています。 香典も馬鹿にならないので・・・  この場合どう対応したらよいか迷っています。 息子を一周忌に参列させるのがマナーなのでしょうか? その場合、うちの香典はいくらがいいのでしょうか? ちなみに、ワタシは、息子たちと父親との仲には口を出していないので、たまに向こうから連絡がきます。息子から会いたいわけではなく、向こうから連絡が来るので、あってるだけだと言っています。 ご助言、よろしくお願いいたします。

  • 香典は私が出してはいけませんか?

    私の母は5人きょうだいの真ん中です。上から長男、次男、母、次女、三男です。この長男が亡くなりました。母は高齢(88歳)で外出できないため、葬儀には、母と同居している私が行くことになりました。(父は離婚のため居ません)次女である叔母がきょうだいを取り仕切り、香典の金額等を連絡してきました。きょうだい達は5万ずつ出すとのこと。この5人きょうだいの中で、離婚しているのは母だけなので、他のきょうだいは夫婦で参列するようで、その子供らは来ません。私の妻は「香典は義母に出してもらって」と言います。でも、母の暮らしている家の当主として、私が5万を出したいと思いますが、これは筋違いでしょうか?家計をやりくりしている妻には、なんとか納得してもらいたいのですが…。ちなみに、私は59歳。母には年金の収入があります。私の子供の学費等で、これまでも何かと母には頼ってきましたし、私自身、亡くなった伯父から可愛がってもらっていましたので、私が香典を用意したいのですが…。回答、お願いいたします。

  • 参列しない場合の一周忌香典について質問です

    もうすぐ義父(舅)の一周忌があります。 夫達兄弟が主催し費用は兄弟で出しあいます。 会場は義父の実家で行い、参加者は兄弟等ごくごく身内だけとの事なので 私の両親は香典だけ送るのですが、 ・娘の嫁ぎ先 ・一周忌 ・香典のみ(花も片付けが大変らしいのでなし) ・今までの法事で香典返し等はなし この場合、私の親は今回はいくら包めばいいのでしょうか? というのも、先に私が立て替えておくように言われているのですが、 嫁ぎ先が九州の地域で私の親も勝手が分からないから任せる、とのこと。 夫の親族に聞くわけにもいかず、 冠婚葬祭で検索してみても、 参列・会食や香典返し等を前提とした金額…と書かれています。 葬儀の後こそ電話で「お気遣いありがとうございます」とあったようですが、 初盆の時には既に、 私に「そちらの身内に何かあったらその時にお返しするから特に今回はお返ししないので」とだけ… うちの地域では香典返し等や参列されない方でもお電話等はしていると思うので、 夫の家のやり方がいまいちよく分からず戸惑ってます。 お恥ずかしいのですが、私や夫の通院等で家計が赤字のため、 今回の一周忌の負担も少し厳しい状態です。 (家計について他の人には話していません) 長々とすみませんが、 上記のような場合、親の名前で一万円は少ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 香典は誰のもの・・・

    母が亡くなり子供孫だけで家族葬をしました。 葬儀費用その他すべて兄弟で平等に負担しました。 喪主は一応長男にしてもらいましたが、親戚にも知らさず香典ももらわないとのつもりでした。 葬儀も終わって親戚には兄弟連盟で通知だけしたのですが想像していたとおり義理堅い親戚から多額の香典が喪主の長男に送られてきてしまいました。 ここで、兄弟の思いが違っていて少し揉めてしまっているのです。 ひとつは、これから亡き両親を長男が祀っていくので香典は受け取った長男にそのまま貰っておいてもらおう。 もうひとつは、兄弟で今まで何もかも平等に出し合ってきたのだから香典返しをして残った分は兄弟で平等に分けよう・・・。 良識あるアドバイスを聞かせていただきたいのですが!

  • 身内の一周忌に、香典は形式通りに出すべきですか?

    蒸発して何十年も会えずに離れて暮らしていた母が、昨年亡くなり、 一周忌を迎えることになります。 私は長男ですが、葬儀の時も実姉の主人が喪主を務めてくれました。 母が病床の時、色々付きっ切りで世話をして頂いた流れもあるからです。 (他に複雑な事情もあるのですが割愛します) 質問内容ですが、一周忌の香典は参加者同様、形式通りに渡すべきなのでしょうか。 それだと、親戚でもないのによそよそしい感じがするので、ちょっと迷っております。

  • 夫の祖母の一周忌法要

    今度夫の祖母の一周忌があります。香典はいくら位包めばよいのでしょうか。私は次男の嫁ですが、長男夫婦が少し遠くに住んでる為、いくらか近い私がお手伝いを頼まれています(自宅でやるため)。御膳は夫の分のみなので、一万円でも大丈夫でしょうか?その他供物も必要でしょうか?

  • 義父の一周忌

    義父の一周忌 6月26日(土)に義父の一周忌があります。 いくつか教えて頂きたいことがありますので よろしくお願いします。 質問1)御仏前はいくら包めばいいでしょうか?(食事あり・お返しありの場合) ちなみに家族構成は 主人・私・娘(6歳)・息子(4歳)です。 主人は長男で実家には義母と暮らしている独身の弟が一人います。 葬儀の時は義父・義母の兄弟が5万包むだろうと推測し10万円包みました。 四十九日法要は食事代やお返し等考慮し5万円包み 1万円のお花と5千円のお供え物(和菓子)も用意しました。 質問2)一周忌もお供え物やお花は必要でしょうか? 質問3)私の実家も御仏前は出して当然ですよね? 私の両親は仮通夜・通夜の時は「お寂し見舞い」持参で参列し 葬儀の時はお香典(金額は不明)持参で参列してくれました。 四十九日法要は仕事のため欠席し、今回も仕事のため欠席です。 ただ、娘の嫁ぎ先の法事まで参列しない風習(?)地域(?)で育ったため、仕事が休みだったとしても参列しなかったと思います。 で、今回は義家に失礼のないように実父の名前で私たちがいくらか包もうと思うんですが いくらが妥当でしょうか? 質問は以上です。 よろしくお願いします。 わかりづらい文章だったらすみません・・・。

  • 新盆のお香典へのお返しはどうしたらいいのでしょうか?

    新盆のお香典へのお返しはどうしたらいいのでしょうか? 先日母の一周忌を行い親戚に参列いただき供養いたしました。その際にお志を頂戴しそれに対してはお返しをお渡しいたしましたが、何人かの方が一周忌のお香典とは別に新盆のお香典もいただきました。 こちらのお返しは一周忌のみのお返しを想定し準備しておりましたが、新盆のお香典へのお返しはどう対処したらよいのでしょうか?何かをお送りすればよいのでしょうか?もしそうであれば熨斗紙の上書きはなんと書いたらよいのでしょうか?教えてください。私の家は静岡県の沼津市でお寺は日蓮宗です。 よろしくお願いします。

  • 元夫が病死、香典は送るべきか。

    後日談になるのですが 20年前に自営業の元夫と出会い、不倫関係になりました。 その後、元夫は離婚。 2年後に結婚する運びとなり両家へ挨拶。 婚約中に色々とあり別れ、1年半後にイベントで偶然出会い、その後、元夫から連絡がきて会うようになり、再度付き合い、10年前に結婚しました。 結婚生活は 元夫の会社で上手く立ち回れなかった事や元夫の不倫、結婚後からずっと夜の生活もなく、休日は友人達と遊びに行ったり、旅行に行ったり… 初めからではないですが、徐々に心がすれ違い、子供が欲しい私と子供のままでいたい元夫との間で、徐々に溝が大きくなりました。 元夫は、結婚半年で胃がんがわかり、結婚1年目に手術、その後1年間抗がん剤治療をしました。 私はその頃から、元夫が生きる事を急ぐような…人の3倍4倍の速さでやりたい事をするようになったと感じました。 義理父は、本当にお世話になったと思っています。ただ…義理母(義理父とは離婚している)は常にお金の話ばかりで、元夫や私からお金や物をねだるばかりで元夫は全く寄り付かず、私は誕生日やお正月、お彼岸、お中元、お歳暮などのときに贈り物を届けるだけでした。 元夫とは、以前から怒ると私を家から追い出していましたが、抗がん剤治療が始まるとそれが加速し、毎月のように決まって夜中23:00-2:00、週末に何気ない事で急に怒り狂い、追い出すようになりました。車や家の鍵を取られることもしばしば…数日〜1週間経つと何事もなかったように、いつ帰るの?とメールがきて、帰っても、何事もなかったように急に日常が始まる生活でした。 私の中の離婚理由は、不妊治療にやっときてくれると言ってくれたので、予約して病院で待っていると、病院の受付前で、俺はこんな所に来たくなかった等々…怒鳴りだし、私は泣いてしまい、その時に走馬灯の様に、元夫が怒鳴り、私が子供と犬を連れて夜中追い出されている風景がリアルな映像で流れたんです。その時に、離婚しようと決めました。 その後も色々あり、結局、離婚調停で離婚ができました。正直、最後の最後まで、ひどかったです。 その後、私は再婚し、子供ができ、穏やかな日々を送っていますが、そんな中、元夫がガン(転移して胃がん)で亡くなったと聞きました。 私は、元夫の家族にも会社にも死んだ元夫にも関わりたくないので、香典はしませんでした。 離婚は元夫の悪いところばかり書きましたが、正直、私も沢山悪いところがあり、お互いが悪かったんです。 数ヶ月後に、会社から手紙が届き、たぶん義理の母からだと思いますが、すごくキツイ内容でした。 死後、香典や挨拶に行かなかった事は、そんなに非常識だったのか、悩んでいます。 客観的に教えてください。 長々となり、また、文脈も整ってなく読みづらく申し訳ありませんが、率直なご意見を頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう