- 締切済み
共働きをする時の妻の年収
私20代後半、夫30代半ば です。(今のところ子なし) 今は、夫の海外転勤に伴って私は専業主婦です。でも、数年で日本に帰ります。 結婚してすぐ海外生活でした。専業主婦なので、家事は私の分担。仕事は夫の分担。今は当然と思っているし、それで生活は成り立ってます。 数年後日本に帰れば、私は仕事復帰をします。さすがに、今のように至れり尽くせりはしてあげられません。毎日のお弁当もできるかどうか。当然家事分担になってくると思います。 「日本に帰ったら、私も働くんだし、色々手伝ってくれるよね?」と聞いたら 「妻が働いて得るメリットが、妻が働かない事によるメリットを上回るのなら、協力するし正社員でもなんでも仕事をしたらいいと思うよ」 と言われました。これはどう解釈すればいいですか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- チイ チイ(@tiitii860)
- ベストアンサー率7% (24/316)
僕は妻とバトルして徐々に手伝うようになりました。互いのこぶしを交えて初めて理解できることもあります^_^;
40過ぎの既婚男性です。 そりゃー本人も始めてのことなので不安を隠しきれない言動が その言葉となったのでしょう。 我家もずーと共働きですが、互いに時間がズレて帰れば、 女房の炊事仕度を待つ時もありますし、簡単な料理ですが 私が野菜炒めやスパゲティーを茹でて待つ時もあります。 それに関しては、全く抵抗無く愚痴ることもありません。 何故か? そこには妻の策略が・・・? 「ウソ! 作ってくれたの? ありがとう!」 「美味しい! 何入れたの?」等とおだてられるとツイツイというのが妻の手! 実は若い自分に「普通はこうでしょ! こうあるべき!」と 互いにぶつかり合いギスギスしたことがあります。 これではダメだと思い取った行動が休日に一緒に外出している時 其々用事があって別行動の時でも外で待ち合わせて外食する ようにしました。 吉野家、マックの時もあれば寿司、焼肉の時も 一週間の話やストレス、相談内容によってお店を変えています。 家より膝を突き合わせて会話する時間が長いので、結構コミュ ニケーションが取れるようになりました。 恐らく「仕事」というスパイラルではなく、互いに人間としての成長 過程が見れる事、それが互いの喜びや生甲斐であることを発見した 場合は止めることは出来ません。 そりゃー偶には愚痴や嫉妬も ありますが、自分にもあることは女房にもあると思いますので そこは寛容の範囲でしょう。 「旦那は女房に育てられます!」 頑張ってください!
当方、ダメ主婦です。 私は夫にお弁当も作っていないし(満員電車に乗るので邪魔とのこと)、 夫は帰宅後、家事なんてまったくやりません。 ちなみに私も夫が転勤族で、今はアルバイトしかしてません。 結婚後、夫は専業主婦になってもらうつもりでしたが、 私が嫁ぎ先の地で、精神不安定になったため、働くことを勧められました。 >妻が働いて得るメリット →私の場合は、「同僚や取引先との会話をすることにより、転勤先で友人知人が誰もいない孤独のために 発狂するリスクか減ること」でした。 結論:夫の一番望むことは、妻と自分の物理的・精神的平和である。 質問者様の場合、経済的な問題ではないように思われる。
同等に 稼いでくれるなら 家事も分担するよ。と言う意味かな?思います。 後々 将来有望な人材であれば 投資するのと かわらない意味も含めではないでしょうか。 投資が ここでは、家事分担…かな?? 微々たる金額で 同じように 分担するくらいなら 家にいてほしいのでしょう。 それは 私も思います。 もしも今 私が働いたとしても パートくらいです。健康でもないですから きっと 家事も自信ないです。 イライラも募るし、病気するのが見え見え… その方が 高くつくから 主婦してます。 貴方が生き生きして ご主人に家事も担わせず そこそこ稼いでくれたら 一番の 都合いいメリットなんじゃないでしょうか。
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
40代の既婚男性です。 『当然家事分担になってくると思います。』 個人的には夫婦共働きなら家事もそれに伴って分担するのは当然だと思います。でも、旦那さんの反応からすると、家事をこなした上でなら仕事してもいいよという感じですね。 『「妻が働いて得るメリットが、妻が働かない事によるメリットを上回るのなら、協力するし正社員でもなんでも仕事をしたらいいと思うよ」』 メリットって旦那さんにとってのメリットですよね。彼は“自分に家事を分担させるのはデメリット”と考えているわけだから、その旦那さんを納得させるには、あなたの収入が旦那さんの収入に匹敵するかそれ以上にするしかないのではないですか?
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
ご主人としては、「今の自分の生活の仕方に影響がないなら働いてもいいよ」ってことですね。 「メリットもデメリットも自分中心に判断する」ってことです。 ずるいといえばずるいですが、あなたの「当然家事分担になってくると思います」っていうのも不思議です。 あなたが働いて、ご主人の収入とトータルで考えれば収入は増えます。 その増えた分を、ベビーシッターだの家政婦さんだのに回せば、家事分担しなくても良くなるかもしれません。 で、夫婦や家族の時間を大切にできる、と。 欧米でそれなりの収入があれば、ごく一般的でしょう。 あなたが仕事をすることが、収入ではなくて、「自分の能力を社会で発揮したい」ということにウエートを置くのであれば、考え方次第でどのような形態も取れるということです。 子供ができれば状況は一変するでしょうし、家が買いたいなんて考えれば現実的に資金計画やローンの返済計画などの問題も絡んできます。 ご主人は「自分の生活が壊されなければいいや」位の感覚でしょうが、少しずつ教育していくことが必要でしょうね。 まあ、ご主人が「自分の稼ぎは自分の分、あなたの稼ぎはあなたの分」なんて考えてれば何を考えても無駄になるでしょうが。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
皆さん仰っておいでですが、「働くのは君の自由だけど、俺は今と変わらないよ(協力しないよ)」って意味だと思います。 私も元夫の海外赴任に伴い3年間中国で生活しました。 赴任中に二人目の出産も経験しました。 お手伝いさんが数名いましたので家事や子育ては彼女らにお願いし、私は現地の奥さん達に生け花やお茶の教室を開き、同時に中国語を習得しました。 何故日本に帰って来てからとお考えなのでしょうか? 今赴任先で何か出来るのではないですか? 贅沢に暮らしているだけでは勿体無いです。 ちなみに帰国後は子供達を保育園に預け、私は職場復帰を果たしました。 お弁当作りは欠かしたことがありません。 何故なら自分も職場で食べるからです。 やろうと思えば出来ます。 当時の年収は600万で元夫と同程度でした。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
あなたが働くことによるご主人のメリットって例えば、あなたが働いて月20万円稼いだら、ご主人は月10万円自由に使っていいお金を増やすとか、そういうことなんじゃないですか。 仕事をするなら家事の負担は軽くならなきゃ困るというのは、逆に言えば、家事の負担を軽くするために仕事をするということになりますから、あなたが稼いだお金を、ご主人に家事をさせるために使わなければならないということになりますよね。 お金を払って誰かに家事をやらせるなら、ご主人にやらせなくたって、家政婦を雇ったっていいんじゃないですか。 私なら、どんなに高収入を稼いでも、家事ぐらいちゃっちゃと自分でやって、その分自分のお金が増えた方がいいですけどね。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
もう二人の位置が決定しましたから自分はここに居座るけれど、それを邪魔しない限りは何してもいいよ、だと思います。 帰国して自分の生活が低い方へ変わるのを良しとしない、というわけです。奥さんの働くことで自分がなんで動かなきゃならないんだ、です。 後は稼いだお金で解決して下さい。日本では食品の宅配やネットショップが発達してますから時短は可能です。 正社員を続けても出産までの腰掛けになるのかの計算も入れてください。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
深い意味はありません。 折角結婚して楽しい家庭生活を経験したのに、海外単身赴任で独身状態に逆戻り。 ハアー、1人暮らしに疲れた。出来たらこのまま専業主婦で居て欲しい。 ただそれだけのこと。 今も昔も、男共には根性がない。
- 1
- 2