大学へ通っている意味が分からなくなりました

このQ&Aのポイント
  • 大学へ通う目的や将来の仕事について迷っています。公務員や保育士に興味がありますが、大学に行く意味があるか迷っています。
  • 大学に入ることで自分自身を成長させたり、留学経験を積むことも考えられますが、費用や時間の使い方に悩んでいます。
  • 今後の進路について将来を考える中で、自分の興味や将来の夢を追求するために大学に通う意義があるのか、迷いが生じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学へ通っている意味が分からなくなりました

大学に通い出して1年が過ぎ、卒業後のことを色々考えるようになりました。 私は高校の時から発展途上国への国際協力などに興味があり、詳しく勉強したい事から、そのような事が勉強出来る学部を選び、大学に進学しました。 志望校の国立大学には入れず、私立大学に通い、ひとり暮らしをしています。 しかし大学に入り、そのような道に進むのはとても難しく、狭き門だということも実感しました。大学に入り、現実にぶつかったと言う感じです。 地元を離れて生活してみて、改めて地元の良さを実感したり、地元が東日本大震災の被災地ということもあって地元で地方公務員をするのもいいな、と考えたりしています。 また、小さい頃からピアノを習っていたり、絵本や工作が好きなことから保育士にも魅力を感じたり、色々と迷っています。 大学に通っているのは、ただ学びたいことを学ぶ、という感じで将来の仕事につなげたいかと言ったら今は迷いがあります。 公務員を目指すにしても、保育士を目指すにしても、早めに勉強や資格取得に向けて取り組みたいのですが、保育士となると大学行く意味が本当にないと言っても過言ではありません。 私立大学ということから親にも学費などを負担してもらっています。 学びたいことを学ぶために通っている感じなので、申し訳なさでいっぱいです。 今年の夏に1ヶ月ほどの留学も考えていたのですが、行く意味ばかりを考えてしまいます。 両親はせっかくそういう大学なんだから、行けばいいじゃない、と言ってくれるのですが、費用も結構かかってしまうので、自分的には公務員試験のためだったり保育士の資格取得のために使った方がいいのでは?とも思ってしまいます。 実際に大学に通っている方、卒業された方、この質問に目を通して下さった方、 長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

noname#207955
noname#207955

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.5

こんにちは。 将来について色々考えているとのことで、充実した大学生活なんだと思いますよ。 大学の勉強そのものが将来へ直結しなくても良いと思いますよ。 大学での専門分野の勉強を通して、 物事への理解や考察の仕方、レポートなどでの文章の書き方、プレゼンの仕方(自分の意見を他人に明確に伝えること)などを学べば、それが将来のためです。 私は一応大学で勉強したことの延長上での職業に就いたり、その後はまた関連で学生していますが、 大学での勉強の内容が今に直結しているというより、 大学での生活そのものが、今に役立っている感じがしますよ。 (実際そんなに勉強熱心でなかったのですが・・・) 時間のやり繰りとか、プレゼン(発表)などに関する準備の要領、教授や先輩との関係、対外関係など。 国際的な学部であれば、視野は全世界に広がっているのでは? だからこそ、地元への愛着も生まれてきたのではないでしょうか。 よく言うのが、海外に出たからこそ分かる日本の素晴らしさ。 留学に行ってみるのも良い経験だと思います。 今しか出来ない経験かもしれないしね。 まだ、将来の希望職業を一本に絞っていないようですし、色々な世界を垣間見るのも悪くないですよ。

noname#207955
質問者

お礼

大学生活が将来につながると聞いて、思いつめていたものが軽くなりました。 勉強だけが役に立つわけではないですよね。 色々なことを経験して、目標を見つけていきたいと思います。 御回答ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.8

【高校の時から発展途上国への国際協力などに興味があり、詳しく勉強したい事から、そのような事が勉強出来る学部を選び、大学に進学しました。(中略)そのような道に進むのはとても難しく、狭き門だということも実感しました】 狭き門だから、何だと言うのでしょうか。 【地元で地方公務員をするのもいいな・・保育士にも魅力を感じたり色々と迷っています。】 初志を貫徹できもせず、狭き門に惧れをなして逃げまどう人間が、 公務員の狭き門を感じたら、また逃げますか。 保育士の仕事は、ピアノ・絵本・工作が好き・・で出来るような生易しい仕事ではありません。 給与も安いです。そこで限界を感じたら、また逃げだしますか。 せっかく与えられた場を、最大限活用するための努力を、まず、しませんか。 当たって砕けるまで、努力しませんか。打ち込みませんか。 「発展途上国への国際協力」にしても、復興を担う地方公務員にしても、 次代を担う子供達を育む仕事も。 目先の事を投げ出さず、成し遂げるまで邁進できる人にこそ、任される仕事です。 また、留学もさせてもらえるとのこと。 質問主様は、ぜひ、世界で見分を広げてくるべきです。

noname#207955
質問者

お礼

どのみちに進むにしろ、まだ意志が弱いんだと思います。色々なことを経験して、本気で目指したいものを見つけていきたいと思います。 御回答ありがとうございました。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.7

国際協力などに興味があったけど、その道に進むの難しく、狭き門だから、まだチャレンジしていないのに諦めちゃうんですか?保育士、地方公務員もいろいろと調べて、勉強していくうちに、私にはやっぱ向いてなさそうだから諦めよう。といったことにならないですか?もしも、そんなことになるんなら、今のあなたの考えることはあまり意味ないですよね?まだ学生でいろんな将来の可能性があって、なかなか1つに絞り込めないのは、いたって普通です、学生だからこそ、いろんな体験をして、いろんなものを見て、いろんな人の価値観に触れることの方が、自分の将来を決めるInput情報としては大切なのではないでしょうか?

noname#207955
質問者

お礼

学生のうちに経験出来ること、やって行こうと思います。本当に悩んでいても意味ないですね。あ 御回答ありがとうございました!

回答No.6

なるほど。 目標を見失ってしまうと結構つらいですよね。 ただ質問文からは経済的に余裕のあるご実家なのではと思いました。 もしそうなら、経験は財産となるので、留学はしておいてもいいのでは? 又、御自分でアルバイトで留学費用をいくらか捻出したりはできないでしょうか? 余裕がないなら、確かにほかにまわしてもいいかもしれません。 それから、女性であるなら絶対に何か資格はあったほうが安心です。 私は親に、女性が結婚後も仕事を続けていくなら、公務員や資格職ぐらいしかない(まぁ実際はほかにもあるでしょうが)と教わり、国家資格を取り、公務員になりました。 花嫁道具としての学位なら、いらないと思っていたので。 そんなこんなで、もともと夢はお医者さんだったのですが、今は人の健康を守る職種です。 国際協力なんて御立派な夢を持っている質問者様も、視野を広げることで何か見つかるはずです。 見つからなくとも、とにかく経験をすることで自分が作られていくんです。 大学2年生、たくさん経験をしてくださいね。

noname#207955
質問者

お礼

留学費用は、親が私のお年玉やら入学祝いやらを貯めておいてくれたので、それを使おうと思っています。 やはり今しか経験できないことは、今やるべきですよね。御回答ありがとうございました。

noname#198792
noname#198792
回答No.4

親がかなり無理をして学費や留学費用を負担しているなら 確かに進路は考え直した方がいいと思います。 でも今も揺れているし学びたいこともあるなら どうせならきちんと大学をまっとうしてはどうですか。 その期間は猶予でもあります。 しっかり外国語を勉強することも、その期間を利用して勉強し 保育士の資格試験にチャレンジすることもできます。 子供を相手にしたボランティアなどに参加することだってできますよ? 被災地のためにボランティアしてもいいかもしれませんし その中で研究したりニーズを調査したり。大学にいればその道のプロの先生もいて 質問に行くこともできるかもしれません。 人の経験や知識、技術は何者にも奪われません。 大学生という身分は積極的に利用すれば、かなりいろいろなことができるはずです。 有名な途上国に貢献するような団体や職種は狭き門でも 民間で何かいつか貢献できるかもしれないし そういう国から日本に来ている人を支援できるかもしれないし 何より、その問題を頭に置いている人が社会人として生活したり ある程度販売や輸入を経験して独立し 途上国の民芸品を日本で売っているような支援をしている人もいますし 子供の人格を作る幼児期に関わるというのも 多少は重要ではないでしょうか? しっかりお金を稼いで、チャイルドスポンサーになるという方法もあります 「できることを、できるかたちで」やっていくことも大切ですよ。

noname#207955
質問者

お礼

国際協力の具体的な方法など、たくさんありがとうございます。やはり本心ではそういった仕事に就きたい気持ちが1番強いかもしれません。 大学生のうちに色々と経験して、これだ!というものを見つけたいと思います。 御回答ありがとうございました。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

まずひとつ確実に言えるのは、「やって無駄なこと」というのはありません。 就きたい仕事があって、そういった勉強ができる大学に入ったのですね。 そして、実際にその仕事に就くには狭き門だとわかった。 …だから嫌になってしまいましたか? では逆に。 その道が狭き門ではなく誰でもやれるようなことであれば続けたいということでしょうか。 まずはそれをご自身の気持ちに聞いてみて下さい。 さて、地元で地方公務員をしたいとのこと。 被災地なのですね。だからそこで公務員。 文脈からして、地元のためになる仕事がしたい。支援がしたい。そういうことですよね。 それって、途上国への協力と通じる部分があると思うのですが…やっぱり今の大学は無駄と思いますか。 ところで、地方公務員という仕事も今の時代結構な狭き門だと思いますが、元々目指していたものと比べてやっぱり地方公務員のほうが「楽」そうに見えるんでしょうか。 保育士。 ピアノと絵本と工作で保育士に繋げるというのも傍から見ると何となく妙な気がします。 小学校の先生じゃダメですか? 小学校教諭の免許だったら今の大学で取れるんじゃないかと思うのですが。 あと、保育士も今は結構余っている状態のようです。 国際協力の仕事や公務員と比べての難易度はわかりませんが、簡単になれるというわけでもないですよね。 大学では学びたいことを学ぶ。それで充分です。 その上で学んだことが100%活かせる仕事に就ければラッキーではありますが、そんな人は1割いるかどうかではないでしょうか。 卒業生の進路を見るとわかると思うのですが、全然関係ないように見える仕事に就いている人が大半だと思いますよ。 ご質問文を総括すると、今目指そうとしていることが難しそうだから他の道を模索しようとしているように見えました。 別にそれは止めません。 ただ、もし「楽そうに見えて」進んだ先に同じような壁が現れたらどうするのか。 それだけはきちんと考えておいてください。 また逃げるのか、それとも次は絶対敵前逃亡せず越える意思があるのか。 どんなに難しい仕事でも、就いてる人はいますから。 逆に、どんなに簡単そうに見える仕事でも、学生には見えないところで大変な苦労をしていますから。

noname#207955
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 どの職業にしても、その仕事に就くのは大変だし、難しいと思っています。 大学では学びたいことを学ぶ、だけで充分と聞いて少し肩の荷が降りた気がします。 ありがとうございました。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

こんにちわ! 大学にいる意味。。 貴女は 2回生ですよね~ そこで 今 悩まれている事や何が自分に向いているか。。 何に 凄く興味が湧いてくるか。。 それらを 探すため。。と言うことだと思いますよ 確かに 先のことを 考えるのも大事なことですが 今を 楽しく生きながら 先のことを見つけるってのも 大切やと 私は 思いますよ

noname#207955
質問者

お礼

先のことを考え過ぎて、今を蔑ろにしてしまっては意味が無いですよね。 ありがとうございます。今できること、やって行こうと思います。

  • ryo-bu
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

まだ何になるか決めたわけではないですよね? 大学はそれを決めるための期間だと思います。 私も正直大学の間は何のために通っているのか分からないままだらだら過ごしてしまいましたが、 今思えばあれだけ時間があったのだから色々なことに挑戦しておくべきだったと思います。 特に両親が背中を押してくれているなら、まずは何でもやってみるチャンスじゃないでしょうか? 実際に海外に行ってみたら違った考えが生まれるかも知れませんし、 実際に保育士に近い仕事をしてみたら理想と違って嫌になる可能性もあります。 色々なことに挑戦した結果として、ここに進むと決意できたら大学を辞めるも良し、 もっと違う勉強をするために転部するも良し。 何にせよ、迷っているなら今の環境を最大限に活かして、まず目標を決めましょう!

noname#207955
質問者

お礼

素早い御回答ありがとうございます。 今しか出来ない事、自分からチャレンジしたいと思います。4年間を充実させたものにするためにも、頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 受験する大学

    将来幼稚園教諭か保育士になりたいと思っている高3です。受験する大学に迷っています。 N大学;4年生私立大学。県内私立大学では1番の偏差値。 幼稚園教諭免許は取得可能。保育士資格は希望者の中から上位40名のみ。 S大学;4年生私立大学。偏差値は低い(40後半)。幼稚園教諭・保育士資格どちらも取得可能。 進学校に通っていて1年生の模試の結果では N大学 B判定 S大学 A判定でした。 S大学は県内の商業科などからも進学しているのですが 2年間普通科で勉強を頑張ってきたのでN大学に行きたいという思いはあります。 しかしN大学では保育士資格が絶対とれるわけではありません。 どちらの大学を選んだほうが良いのでしょうか。 この2大学で決めたいと思ってるので他の短大、大学は考えていません。 よろしくお願いします。

  • もう一度大学へ行くという選択。

    今年の3月に大学を卒業しましたが、自分の将来を改めて考える意味でも 「就職」という選択はせず、公務員の勉強をしています。 地元の市役所で働くということは興味のあることの1つだったので 勉強してきましたが、疑問を持ち始めています。 わたしは大学で納得いく勉強ができませんでした。 在学中、他大学への編入も考えたほどです。 なので、大学へもう一度行きたいとも思っています。 でも、経済的負担を考えるととても踏み切れないし、 そういう意味でも地元の大学に限られてしまいます。 仮に大学へ行ったとしても、結局行き着くところは 公務員を目指すことだと思うんです…。 そう思うと、意味のないような気もするし、 かといって後悔はしたくないし…。 簡単でも結構です。 アドバイス、よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 他県の大学へ行き、地元の保育園、幼稚園に就職

    地元の保育士or幼稚園で働くのが希望なのに、地元県の保育の短大(資格両方取得可能)を蹴って、じっくり学びたいがために離れた他県の国立大学で保育士、幼稚園教諭の資格を取得するのっておかし いですか?就職に苦労しますかね...?

  • 大学に行く意味は何でしょうか?

    こんにちは。 私は、大学には「学びたい」一心で行きました。 卒業後、正社員での内定は頂けず、 派遣やパートをしてますが、 人員削減などで、すぐにクビになってしまいます。 なかなか職につけないのは、 自分にはこれと言った職歴も、 確固たる資格もないからなのだと 自分が重々わかっており、 (簿記などの)テキストを買ったり講座に行ったりしています。 (今すぐに何かを取れる訳でも、取得=即就職決定ではないのですが…) 所が、両親は、 もともと大学進学に反対だったので、 就職という面で何も役に立たないのであれば、 道楽にしか見えてこず、 卒業以降の状況を見て憤慨しています。 親は学費を出してくれたので、 それが何の糧にもならなかったと思って、 腹立たしい様で、 怒鳴り+当たり散らして来ます。 「全く使えない。   ふざけるな、大学で何していたんだ。」 「大学なんて行かなければよかった(お金の無駄)」と延々言ってきます。 両親に「大学なんて行く意味無かった」と言われると、頭を下げる以外ありません。 大学行かなければよかったのでしょうか…? もちろん、そこに行かないと免許が取れない学部なら行く必要があると思います。 でも、親に何と説明すれば… ただ、好きな分野(文系の資格に直結しない学科)を勉強したいだけでは、 行くべきではなかったのでしょうか。 免許取得以外、大学は何の為に行くものだと思いますか…? 長文失礼いたしました。 宜しくお願い致します。

  • 大学の通信教育部について。

    私は社会人で短大卒なんですが大学の通信教育部に興味を持っています。 と、いうのは保育士の資格を取得したいと思っているからです。 現在、幼稚園教員免許は持っているのですが保育士は持っていません。 科目履修生のような形で保育士の資格をとるための科目のみを受講することは可能なのでしょうか?(大学の卒業資格は不要なので) また社会人でも十分やっていけるものなのでしょうか? 何年ぐらいで卒業することができますか? どなたか知っている方よろしくお願いします。

  • 通信制大学に通う意味

    現在20歳の女です。 私の学歴は、定時制高校中退→高卒認定取得→私立大学入学→大学2年の6月に中退といった感じです。 恥ずかしながら中学生の時はやんちゃしていたため、 定時制高校に入学しましたが、 その後、勉強の楽しさに気付き 現役で大学に行きたいと思うようになり、高校2年の3月末に中退し、高卒認定の道を選びました。 高卒認定取得後は、中堅レベルですが四年制の大学に受かり、 奨学金+キャバクラで働きながら大学に通っていましたが、母の持病がひどくなったり(頻繁にてんかん発作) 、妹が精神的な病気になったり(統合失調症) 、あげくのはてに、両親が離婚したりと、 いろいろな事が重なってしまい、のんきに大学に通っていられなくなり、大学2年の6月に中退しました。 大学中退後は、週5~6でキャバクラ務めをし家計を支えてきました。 最近になり母も妹も体調がよくなってきたので、夜の仕事をやめ、昼のバイトをしながら通信制の短期大学に通おうかと考えはじめました。 周りからは、通信制の大学なんか行く意味がない。 学歴より資格だと言われます。 持っている資格は、 MOS、TOEIC 650点くらい、普通自動車免許、 書道五段 英語検定二級 だけです。 一年間勉強してTOEICのスコアアップと 他資格取得を目指すか、 二年間、バイトをしながら通信制大学に通って資格の勉強もするか、どちらがいいでしょうか。 乱文、長文すみません! 2年付き合っている彼氏と同棲をしていて 家事全般私がやらなければなりません。 正直、学業*仕事*家事*資格の勉強を全てやりこなせるのか不安です。

  • 【至急】沖縄国際大学、琉球大学で保育士資格は取得できますか?

    沖縄で卒業と同時に保育士資格を取得できる学校について調べています。 両学校のHPの取得資格ページには「保育士」の記述はないのですが、どちらの学校も、卒業して保育士になる方がいらっしゃると聞き、詳しい情報を知りたいと思っています。 保育士資格が取得できるのかどうか、ご存知の方はどうかよろしくお願いいたします。

  • 大学卒業者が通信制大学院に応募する場合

    はじめまして。 私は2年前に地元の国公立大学を卒業したのですが、 特別な資格も取得せず卒業してしまい、後悔しています。 大学時代の4年間は、特に将来やりたい仕事などもなかったのですが、今になって、養護教論になりたいと思うようになりました。(保健室の先生) 「養護教論1種免許」が取得可能な通信制の大学をネットで探したら、けっこう見つかりました。 しかし、大学をすでに卒業したので、大学院しか無理ですよね? 通信制の大学院は卒業が難しいとか色々聞いたことがあります。なので、色々と迷っています。 「すでに大学卒業者が、これから新たに養護教論免許を取得したい場合、どのような道がありますか?」 勉強をする意力はあります。 通信制の大学院か、その他にどんな道があるのか… どなたか、分かる方、宜しくお願いいたします。

  • 大学の通信制を経て保育士に

    将来、通信制大学へ進み保育士資格を取得しようと思っているのですが、 通信制大学卒業より普通の大学、短大、専門学校を卒業した方が就職に有利だとききました。 就職は本人次第でしょうが、 実際、通信制大学を卒業された保育士の就職率はどのくらいなのでしょうか?

  • 大学ですべきこと!

    僕は今高3で私立大学の法学部に進学するつもりです。 僕は将来、検察事務官になりたいのですが、大学4年間どのようなことをすればいいと思いますか? もちろん公務員試験の勉強を最重要視しますが、他になにか取っておいた方がいい資格とかありますか? この2つの質問にご回答宜しくお願いします!