• 締切済み

領収証(控)の日付について

領収証を作成する際、領収日を誤って領収前日の日付で記入。 お客さまに正を渡して数時間経ってから誤りに気づき、手元に残った控のみ日付を訂正した。 お客さまの領収証と、発行者の控の日付に矛盾が生じているが、税務調査等で指摘を受けて問題になったりしますか?

みんなの回答

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

領収書を、作成しておいて、代金の集金に行く。⇒何らかの都合で、日にちがずれてしまう。 現実として、ある話ですね。 税務調査でケースによっては「あれ?」とは、なるでしょうね。 相手方では、出納帳上、 ・お金を払いました ・通帳から降ろしました に、なりますから。 でも、きちんと説明すればOKだと思いますよ。 質問者様にも確認の電話など(反面調査)があるかもしれませんが、 領収書の記載誤りを、きちんと説明すればOKでしょう。 もし、気になるなら 「日付のあやまりがあった」ことを書面でお送りして、 領収書と一緒に保管していただくようにすればいいのではないでしょうか。

mamex555
質問者

お礼

こちら側の社内処理は、控を訂正したことで入金日等含めて全て辻褄が合うのですが、先方の領収証とこちらの控を照会して精査するような場面があるとすれば、複写式にもかかわらず矛盾が生じているのがわかってしまうと思い、質問させていただきました。複写式の領収証の正と写が違うのはやはり先方に迷惑をかける可能性がありそうですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日付を入れない領収書

    お世話になります。 よく飲食店で、「日付を入れない領収書をください」って言っていますよね。 その後、自分で日付で入れます。 税務調査で見つかるとやっぱり良くないと思います。 ただ、実際のところ、これくらいのところは見逃してくれるのでしょうか? もし、見逃してくれないようであれば、各社相当な数の指摘を受けるかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 領収書控えを誤って書き損じしてしまいました。

    請求額の一部をお支払い頂いたので領収書を発行しました。領収書は4枚複写なのですが誤って営業が書き損じしてしまいました。お客さん (一般消費者)に渡した原本は生きたままですが、控えは全てバッテンされています。 この場合はどのように対応したらよいのでしょうか? あとで預金に入れた時に付け合せで使っているのですが、領収書はなくてもよいのでしょうか?それともお客のを回収してそれを書き損じにして新たに発行しなおすべきでしょうか?(現実問題厳しいです) 書き損じしたものに訂正印を教えて、書き損じが間違えというようにすればいいのではと言われたのですが、無効な気がします。 人がやることですので、このようなミスはないのがもちろんですが出てしまうと思います。このような時はどのようにすべきなのかアドバイスを下さいませ。

  • 領収証発行に控えはいるのでしょうか?

    領収証発行時のことで教えていただきたいのです。 期日・宛名・金額・但し書きのみ未記入の領収証を大量に作成し、複写等はせず控えの残らない形で、その都度期日・宛名・金額・但し書きを記入して渡すという方法は法律上どんな問題がありますか。 領収証というものは控えをとるというのが常識とも聞きますが。

  • 領収書の書式と日付

    手書きの領収書の日付は発行した日付を書くと決まっているそうですがお金を領収した日付を書くべきではないでしょうか。なぜ発行した日なのですか。それと最近はレシートに領収書と印字されていてそれは税務署で通用するそうですが宛名がなくても本当にあのレシート状の領収書は認められますか。

  • 領収書の日付について更に教えて!!!!

    世間ではそれほど、会計年度内に処理できれば実際に集金してきた日付と領収書の日付が違っていても大丈夫ということを聞きました。 ただ、営業さんがお客様の所へ行って領収書の日付を集金した日付とは異なる日付を記入していたり、お客様に指定された日付を記入しているということを現場から聞いています。 会社の経理部として、営業さんに基本的には集金した日付を記入しなければいけないということを、納得いくように説明したいのですがどうすればいいのでしょうか??? (経理として正すべきですよね!?」 「○○○のようなトラブルが考えられる」というような事例をうまく説明できないのです((+_+))

  • 領収書の発行について

    私は、個人で事業を営んでいる者です。 領収書は、市販されている50枚綴りの物を使用しています。 取引先から売上代金を現金で受け取った時は、当然ですが、その日の日付で発行し、控えが日付順に並びます。 ところが、振込みされた場合は領収書は発行していないのですが、かなり後になってから(翌年など)、お客様から領収書の発行を求められる事があります。その場合、控えの日付の順番が狂うことになりますが、問題ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 領収書の日付の訂正

    集金日がお客様の都合で変更になりました 準備していた領収書には集金予定の日付と印紙に割り印もしてありました 複写タイプの領収書なので集金の日付を横線にて訂正して訂正印しても大丈夫でしょうか?

  • 謝金支払時に発行した領収証の日付訂正について

    初歩的な質問かもしれませんが教えてください。 講演会で講師を呼び、謝金を支払ったのですが、発行した領収証の日付が間違っていました。 そのときに気付いて発行し直せばよかったのですが、気付いたのが既に記入してもらった後で、講師は地方に帰ってしまった後でした。 この領収証はこちらで発行し、先方には名前と住所・印鑑のみを記入してもらったのですが、この場合こちらで日付の訂正をしてしまってはまずいでしょうか。 領収証を再発行して郵送し、返送してもらうのも時間がかかり相手の手間にもなってしまうと思ったのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 領収書控えを紛失してしまった

    明日、入社して初めて監査法人の方がいらっしゃるという事で、確認対象である領収書を確認したところ、何枚か控えが紛失しているものがありました。 パソコンで発行している為、どこの取引先に渡したものなのかは分かりましたが、回収と再発行は難しいです。(信用に関わるのでそもそも回収のお願いが出来ないです…) また、当社は請求書送付⇒銀行振込で入金⇒領収書発行という対応をしており、請求書控えと通帳の入出金明細で確かに入金があった事は確認が出来ます。 領収書控えを紛失した場合、監査法人より指摘が入ったり何か不正を疑われたりするのでしょうか? また何かで代用する事は出来ないのでしょうか? そもそも監査法人の方は領収書を全て照合されるのでしょうか? 経理社員が支店には私しか居らず、本社の経理部にも確認が出来ず、誰にも相談出来ず、時間も無い為不安で不安で眠れません…どなたか詳しい方、お知恵をお貸しいただければ幸いです。

  • 入金領収書の保管について

    入金領収書の保管について 前の担当者が辞めてしまい会社の経理を任されました。 領収書について教えてください。 (1)売掛金の振込入金があったときは領収書を発行しなくても  いいのですか? (手形や現金の入金に対しては発行しています。) (2)領収書を発行したあと手元に残る「控え」と「入金票」に  ついてはどのように保管すればいいのですか?  (過去の分が、倉庫の中でダンボールにまとめてドサッと入っていて、  いつからいつまでの分かわからない状態で眠っています。請求書は  事業年度別にきちんと綴って保管してあります。) 税務調査が入ったときが不安なので詳しい方いましたら教えてください。