朝九時から五時までの拘束時間について考える

このQ&Aのポイント
  • 朝九時から五時までの拘束時間に疑問を感じませんか?今回は、朝九時から五時までの働き方について考えます。
  • 従業員に裁量を持たせることが大切だと主張する方もいます。特に営業の場合、深夜に帰宅しても定時に出勤しなければならない状況があります。
  • 働き方は個々の事情や能力に合わせて柔軟になるべきです。朝九時から五時までの働き方に縛られることなく、生産性を追求することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

皆一緒に

朝は九時になったら、経理も営業も開発も皆揃って出勤していますね。 で、最低八時間会社に拘束される訳です。 中には日付が変わるまで働く者も。 いつまでこんな事やってんでしょうかね… そもそも八時間の根拠は? もっと従業員に裁量を持たせても良いと思うのです。 特に営業。深夜に帰宅して、朝からは別段取り立ててやる事もないのに定時に出勤。皆がそうだから。社内の規定だから。 別に昼から出勤しても良いと思うのですけどね。 なんなら休んでも良い。 経理だって。別に忙しくもない日は昼飯食ったら交代で帰宅すれば良いんですよ。 なんで九時から五時まで皆が皆居ないといけないのか。 なんで八時間は働かないと生産性が上がらないと決めつけるのか。 皆さん、どう思いますか?

noname#203097
noname#203097

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

貴方の会社が所定労働時間を8時間として 所定労働時間を働く契約だからでしょう。 社内業務の経理や在庫管理などの一部のプロセスを外注している場合もありますし 設計や開発業務では裁量労働制をとる会社もあるでしょう。 営業職では所定労働時間働いたとみなすみなし労働制もありますし 変形労働時間制には月単位や年単位の変形労働やフレックスタイム制もあるでしょう。 裁量労働制で高い品質や成果をもとめられれば 8時間では到底済まないこともあるので 8時間という制限があるので救われる場合も多いのではないでしょうか。 時間単位で雇われているのか、成果を基準に契約するのかという違いだと思います。 もし必要な日、時間数だけ働けと言う契約で 働いた時間数で賃金が支払われるのなら会社にとってはありがたい話ですが それでは余程高い単価とするか掛け持ちでなければ生活が成り立ちませんし そんな高い単価なら外注した方がましってことでもあるでしょう。

noname#203097
質問者

お礼

私個人の話をしているんじゃないんですけどね。 なかなか伝わらないようで歯がゆいです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#202739
noname#202739
回答No.3

あなたが会社とそういう契約をしたからです。 ちゃんと契約書読んでますか? イヤなら、どうぞやめてください。

noname#203097
質問者

お礼

私個人の話をしているんじゃないんですけどね。 八時間の具体的な根拠が知りたかったのです。 今在ることに、なんの疑問も持たずに、何となくボンヤリ過ごしている方が多いですね~ あなたのように。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

>そもそも八時間の根拠は? 法律で決まっているから。 労働基準法(労働時間) 第三十二条  使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、 労働させてはならない。 ○2  使用者は、一週間の各日については、労働者に、 休憩時間を除き一日について八時間を超えて、労働させてはならない

noname#203097
質問者

お礼

いや、だから。。 法律で規定しているのは知っています! そんな事は訊いてまへーん!

関連するQ&A

  • 社会保険労務士のみなさまへ!労働基準法の内、専門型裁量労働制について教えて下さい!

    私は某会社に4年勤務している者です。 当社は専門型裁量労働制を導入しているのですが、 その制度について質問があります。 そもそも裁量労働制とは、定時を定めないものだと認識しておりますが、違うのでしょうか。 当社には、始業時刻・終業時刻が設けてあります。 遅刻をすれば減給になります。 会社側は定時を設けても法的に問題ないと言っていましたが、本当なのでしょうか。 また裁量労働制とは、法定休日を全く無視できるものなのでしょうか。 当社契約の社労士が言うには、仕事を遂行するためには、 法定休日も出勤する必要があるとのこと。 こんなことも言っていました。 裁量労働のもと、体調に支障をきたさなければ24時間365日働くことが 法的に認められると言うのです。 本当でしょうか。 ちなみに残業時間は100~120時間を超えた時もありました。 長くなりましたが、ぜひ法律に詳しい方教えてください。

  • 1月1日に強制的に全員出勤させる会社

    現在私は食品会社に勤めています。 24時間365日稼動している工場で夜勤についており 24時間を2交代で勤務します。 20時~翌朝の5時までが定時となりますが定時には 帰宅できず翌朝7時まで拘束され日、月が公休です。 2006年の31日(日)、年が明けて2007年の1日は休み なのですが1日の公休日に出勤するように工場から指示が ありました。 部署内の上長に、「当日は公休で私用がある為出勤出来ない」 と伝えた上で当日は出勤しませんでした。 公休が明けて出勤すると工場の代理を務める人間から「全員 出勤の日に休む根性が理解できません」と書かれた手紙があ り翌日には階段の踊り場で「てめえなんかいらねぇ」「辞め ちまえよ」などと暴言を吐かれました、その後工場長を交え 話をする機会がありましたが暴言を吐いた代理はやんわりと 「公休だからってみんな出勤すんだからおまえも出勤しろ」 「正月に休める会社探せば?」などど言います。 確認したいのは 1:公休に出勤を命じられて「私用」を理由に休むのは問題   なのか。 2:代理の暴言は退職をせまる脅迫ではないのか、法的に対抗   したい。 仮病を使ったわけでもなく公休日に休んで叱責されるいわれはないと思ってます、どうしても納得が出来ず解決したいです。

  • 家事の分担について

    生活スタイルによっても変わってくると思いますが、 皆さん家事の分担はどのようにされてますか? 私の場合は、 ・結婚して一年半。結婚後も正社員として働いている為、共働き。子供はいません。 ・旦那⇒朝6:50に出勤 帰宅21時前後(早くて20:30・遅いと22時過ぎることもあり)・但し土曜日だけは定時の為18時頃に帰宅。  私⇒朝7:20に出勤 帰宅19:30前後(早くて19時前後(土曜平日関係なし) 家事の割合としては7(私):3(旦那)くらいかと思います ・基本的にお互いに最低限自分のことは自分でやります。 ・食事の支度は私の方が帰りが早いので自然と私が作ります。週末はたまに作ってくれることあり。(週末は朝昼飯は家で食べて夕飯は外食が多いです)  食器洗いも基本的に私。帰りが遅くて私が先に食べ終わっている時は自分の食器は洗ってくれます。  (結婚してすぐ話し合い待たなくていいと言われたが今では21時まで待って帰らなければ食べるが暗黙の了解/笑) ・洗濯は平日は朝出勤前に私が乾燥まで仕掛けて行きます。休みの日は旦那がやってくれます ・掃除はお互いに時間ある時や気になった時にやります。なので自分が休みで旦那が仕事の時に集中的にやったり、反対に私が仕事で旦那が休みの時にやってくれたりといった感じ。もちろん二人とも休みのときに揃ってやる事もあります^^ ・ゴミ出しは旦那がやってくれます あとその他はお互い気が付いた時、時間がある時にといった感じです 皆さんのお宅はどうですか?

  • みんなどれくらい働いているのでしょうか?

    転職して一ヶ月になります。 それなりの大手に転職して満足していましたが、残業・休日出勤が多く、これが大手の会社が許すことか?と思ってしまいます。 職種が営業なのである程度は仕方ないのですが、転職後すぐの休みは休日出勤から始まりました。 とてもほかの方たちはモチベーションが高く、部署内はいい意味で緊張しているのですが、休みを取って気分転換して、新たに仕事に臨むスタイルが私のスタイルです。 残業も一日13時間は会社にいます。みんな残っていて、私だけ帰る雰囲気ではないです。 仕方なく残っている状態が続いています。 どんな仕事でもメリハリが大切と思う私は間違っているのでしょうか。 土日休みでない部署なので交代休もうやむやです。 みなさんはどれぐらい働かれているのでしょうか。

  • 上司からの案について

    経理を担当しています。 今日上司から月次早期化の案として、休日出勤するのはどうかと聞かれました。 そもそも早期化が出来ないのは、他部署からの月次資料が締日までに入手出来ないからなの ですが、上司曰くもう少しゆとりを持ってやりたい、現状マンパワーになっているので大変だとの事でした。(経理は私と上司の2人ですが、会社の規模から見ても足りてると思います) 私は、朝早く出勤して月次処理をし、残業せずに帰宅しています。上司は定時に帰ることはないですが、それでも経理内でやることは期限までに終わっていると思います。 上司の案は考えが甘いというか、もう少し時間に余裕を持って処理したいということだとは思うのですが、早期化出来ない原因が分かっているのに何故その案になるのか私には納得できません。 経理を担当されている方がいらっしゃいましたらご意見いただけますでしょうか。

  • 今日の皆さんのお住まいの天気は?

    こんにちは。 こちらは…朝から…ずっと雨で仕事から帰宅する時はよこなぐりの雨で、出勤時も帰宅時も…ずぶ濡れになった一日でした。 今も、激しい雨の音がして肌寒いです。 皆さんのお住まいの天気は、いかがですか?

  • 嫌われたか

    先日、職場で、仲のよい同僚と、朝の挨拶をしたのですが、その時に、一緒に昼飯を食べようといわれました、昼飯の時間になると、昼飯を食べようと言った同僚がいたのですが、別の人と、大事な話があるので、向こうに行くようにといわれました、ちょっと嫌な顔をされたのですが、この場合、皆さんなら、嫌われたと思いますか、

  • うちの会社の裁量労働制についての疑問

    こんにちわ。いつもお世話になっています。 わたしは小さな広告関係の会社でデザインをしています。 小さい頃からの夢だったので、ツライ仕事でも我慢できると思ってました。 でも、会社の決まりについてひっかかるところがあり、納得できません。 わたしの会社は「裁量労働制」を取り入れています。 いわゆる定時ではなく、決まった作業が終わるまでが1日の仕事です。 デザインの仕事は納期や、作業スピードに個人差などもありますので 裁量労働制を取り入れていることは悪くないと思っています。 問題は、会社の一番えらい人(ここでは部長)は 「裁量労働制ですので、早く終われば早く帰れるし、自分のペースで 仕事をしてください。その代わり、定時制ではないので残業代はありません。」と言います。 なのに、「朝は8時出社、夜は8時退社」とスケジュールにばっちり決められています。その日のスケジュールを8時前に終わらせても、まだ8時がきてないから…と別の用事を言いつけられます。 休日にお昼から出てきて作業をした時も、「何時に来て何時に帰っても1日の仕事」のはずなのに、「半日出勤」と書かれていて、その日の給料は日給に換算して半額だそうです。 どうも腑に落ちません。これで「裁量労働制」と言えるのでしょうか? 都合のいいところだけ裁量で、都合のいいところだけ定時で…という気がしてなりません。 乱文になってしまいましたが…これで納得いく制度なのか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • こういう職場はどうですか?皆さんの率直な意見を聞かせて下さい。

    こういう職場はどうですか?皆さんの率直な意見を聞かせて下さい。 ちなみに私は25歳男性既婚です。来月妻が出産します。 勤続はもうじき1年になります。 月給 18万円 手取り17万8千円 業務内容 中古車輸出販売 (経理以外の仕事を全て ・外国語(日常会話)での接客・営業 ・来日外人の世話 ・通関作業 ・社内PC管理 ・書類作成 ・外回り少々 ・車両移動・修理 ・パシリ   など) 勤務時間 平日月~金 朝9:00~夕方6:00 忙しい時は土曜日も出勤ありだが出勤手当等無。 退勤はほぼ毎日定時。 欠勤一日につき9000円。 日曜・祝日は休み。 通勤 片道45キロ 時間は自家用車で一時間三十分。ガソリン代などの交通費支給は無し。 天引 所得税2000円弱のみ。 保険 一切無し。 いま実際に私が働いている職場の労働環境です。皆さんの思った事を聞かせてください。いかがな物でしょうか。 私に気を使わない皆さんの率直な考えが聞きたいです。 私自身、職はあまり変えた事が無く、就職活動もした事がないのでどんなものなのかわかりません。まえに居た所も同業で、1年半くらいやってました。 一番気に入らないのは私用で休むと9000円引く癖に、土曜日に出ても手当など全く出ません。 労働契約書には月~金勤務で土曜出勤もあり。となっていますがいかがなもんでしょう。 アルバイトなのか社員なのかもわかりません。

  • 親権とるにはどうすればいいのでしょうか

    現在結婚して2年半で子供は1歳9ヶ月、妻に離婚を迫られており私も親権、監護権をとれるならすぐにでも離婚したいと考えていますが妻も親権を譲る気はないようです。離婚原因は1年半前の私の不貞疑惑です。その時はやり直すと言う事でおさまったのですがそれから10ヶ月後ぐらいから、毎晩のように夜遊びにでかけるようになりました。 私は三交替勤務なのですが妻は月7日前後ある夜勤以外は毎晩遊びと夜の仕事にでかけます。朝から夕方までの勤務(約月7日)では私が帰宅と入れ違いにでていき、だいたいは朝出勤する時間に帰宅しますが、出勤するまでに帰ってこない日もあります。私は夕方に帰宅後、子供を風呂にいれ妻が作っていく夕飯を子供と食べ、寝かしつけをしています。そして夕方から夜までの勤務(約月7日)では私が帰宅と入れ違い、帰宅の2、30分前に子供を一人置いてでていく日もあり朝昼に帰宅します。私は帰宅後まだ子供が起きていれば寝かしつけをし、朝起きて子供と朝昼飯を食べ、出勤するまで子供と遊んでいます。休み(月7日前後)の日も毎回夕方でていき朝昼帰宅で私は子供を遊びに連れていってます。この生活が9ヶ月続いてます。 家事は私4:妻6ぐらいの割合だと思います。 ちなみに離婚後、妻は子供をつれ女友達と暮らし、妻が夜仕事等で子供を見れないときはその友達に見てもらうと言っており、私としてはいくら友達と言っても他人に子供を任せる事は無責任に思えてしかたありません。 私は離婚後、両親は働いているので親には悪いとは思いますが母親に仕事をやめてもらおうと考えています。

専門家に質問してみよう