• 締切済み

生産技術職の海外派遣の英語力について

生産技術職であれば数年の海外派遣があると思いますが みなさんどの程度の英語力を持たれてますか? そして向こうでいい関係を築いていくには どの程度の英語力が必要でしょうか? 私は行くのにはトーフル60くらいでいいのかなと思っているのですが 談笑などをするには教える立場だからといって向こうの人がカタコトの人と話したくないと思うので その基準はトーフル90程度と高くなると思っています

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

渡航国が必ずしも英語国とは限りません。 アジア圏はそれぞれの国が言葉を持ってますし、アフリカの多くの国はフランス語ですし、南米の多くの国はスペイン語です。 もちろん、現地の同僚は英語が話できる人が多いかもしれませんが、よい関係を築くためには現地の言葉を習得する必要があるかもしれません。 既に渡航国が決まっているのであれば別ですが。

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.3

>>向こうの人がカタコトの人と話したくないと思うので 決してそのような事はありません。 英語の上手下手以上に、教えるものの有無が大切です それがあれば、カタコトの日本人とも話したいと思うものです。 教えてもらえる事が無いが、英語だけはうまい人など 誰も相手にしません。 だってメリットがありません。

  • ybnormal
  • ベストアンサー率50% (220/437)
回答No.2

行く国によるでしょうね。 生産技術職となると、自動車のような関税や輸送費がかかわってくる業種やプラント設計などを除いて、一般的に人件費の高い英語を母国語とする国に派遣されることはあまりないのではないでしょうか。相手がネイティブであれば、うまく表現できなくて説明不足であったとしても内容を察して理解してもらえそうな気がしますが、相手が非ネイティブであれば正確に説明をできるだけの会話能力は必要だと思います。 談笑する分にはたいして話せなくてもうまくやっていけるとは思います。

回答No.1

 中学程度の英語力で十分だと思います。 専門用語を英語で言えれば十分だと思います。

関連するQ&A

  • 生産技術職の海外出向について。

    生産技術職の海外出向について。 私は現在就職活動中で将来海外に行って仕事が出来る可能性が高いと思い、生産技術を志望していますが、海外出向の頻度や期間はどの程度なのでしょうか??海外出向するとして、海外工場での仕事は、具体的にどのようなことがあるのでしょうか?? 生産技術は仕事が沢山あってとても大変と聞きましたが、もし家庭を持った場合、帰宅するのが遅いなどの理由で家庭崩壊なんてことにはならないでしょうか?? また生産技術に必要な能力は何でしょうか?? 質問ばかりで申し訳ないですが、答えれる範囲で何卒よろしくお願いいたします(>_<)

  • 生産技術職についてお聞きしたいことがあります。

    生産ラインの開発等に関わる生産技術職なのですが、日立等の大企業は修士卒が多いのでしょうか? また、生産技術は職種やメーカーによって激務度や雰囲気は全く違うものなのでしょうか? 生産技術の情報が少なく、情報をなかなか入手できません・・。仕事に携わっている方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? また、ハウスメーカーの生産技術についても情報を求めています。 ご教示お願い致します。 就職について、興味のあるメーカーで選択するべきなのか、それとも仕事の内容で決めたら良いのか判断をしかねています。会社の情報はある程度企業研究で出来ますが、仕事の細かな内容や職場の雰囲気はわかりかねています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 生産技術職とは?

    化学系(インキ・ペンキ関係)の企業の生産技術職の採用試験(中途採用)を受けようと思っているのですが、その世界を全く知りません。 そのような職業に就いている方、もしくは経験のある方にお伺いしたいのですが、どのような業務があるのでしょうか?メリット(やりがい・楽しみ)、デメリット(辛さ・イヤな部分)は何でしょうか?宜しければ、グチや自慢話みたいなものでも結構ですので、教えていただけたらと思います。 また、海外にも拠点がある場合、営業や研究開発と違って、海外転勤などの可能性は高い職種であるという認識はあってますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 生産技術と製造、海外勤務?

    いまいち生産技術と製造についてよくわからないのですが。 どなたか教えていただけないでしょうか? それぞれのいいところ悪いところも知りたいです。 それと海外勤務など多いのでしょうか?以前ある会社にお聞きしたところ、可能性はあるみたいなことを言われたのですが。仮に入社したとして、海外勤務は拒否してもいいのでしょうか? 理系大を卒業したのですが、車のエンジンパーツ製造?みたいな工場があって両方職として公募されているのですが、どっちかに入ってみたい気がしまして。賃金はあきらかに生産技術のほうが高いのですが、身内の都合で海外勤務は避けたいんです。ついでにコミュニケーションもへたなので外国語もしゃべれないし。

  • 英語の派遣職

    私は現在、契約社員として英語関係の仕事をしています。 ここは英語の職がほとんどないので、東京(近郊)に出たほうがいいのではないかと思っています。 正社員の職を探すと、経験などが必要となり、たいへん難しいようです。 インターネットで調べたら、派遣社員として英語を使う職はいろいろと載っていました。 しかし、問題なのは、どうやら、登録を行うとき、東京(近郊)での職を求めるのであれば住まいを東京(近郊)に持っているのが原則のようです。 アパートを借りるとなると、敷金・礼金などでとてもお金がかかります。 それで、ルームメートを探している人を探すのがベストかと思っています。 ここで心配な点は、職がないままの状態で東京へ移り、派遣社員として登録をすることです。 英語の中で一番望んでいるものは「翻訳」です。 その分野の必要条件は「TOEIC600点」か「TOEIC700点」が多いようです。 私のTOEICスコアは875点です。 しかし、登録をしている人たちの中には私のような人が非常に多いのではないでしょうか。 そうすると、私に仕事の依頼がこないのではないかと懸念されます。 このようなことで何かご存知でしたら、教えてください。

  • 生産技術職からノマド・フルリモートになるには

    化学系の理系院卒から工場にて電気系生産技術職を3年勤務しました。 工場勤務のため田舎に移り住んだことと、給料が手に入るようになり海外旅行をするようになったことで海外に住みたい、都会に住みたいという欲が出るようになりました。 これからのキャリアでデジタルノマドや、フルリモートになるにはどのような方法が考えられるでしょうか? よろしければご回答お願いします。

  • 生産技術職への転職についての相談

    どうも、はじめまして、現在転職先を考えて悩んでおり、皆さんにアドバイスを頂きたいと思ってます。 僕は31歳の男性ですが、毎日、経験の無い職業に対して、素人考えで色々考えて、悩んで、動き出せない日々で、つらいです、、 僕は、文系の大学を卒業してから、26歳までの4年間、派遣会社から製造業で2社ほど勤めてきました。 いずれも家電部品の簡単なラインでの製造作業のような仕事でした。 このままでは、、とその後、何か手に職が付く職業を希望して、NC旋盤工として、小企業に就職しました。 しかし、当時CADオペレータにも興味があったので、勤めながら機械製図やCADの勉強をして、文系出身ながら将来的に、機械設計の職業をできたらと思い、動くなら若い時に動く方がいいと思い、その会社を半年で辞め、 まずはCADオペで仕事を探しましたが、なかなか決まらず、失業期間が長くなった為、妥協もあり、特定派遣会社に就職し、そこからの出向で半導体製造装置の検査、立ち上げの試運転業務で、ちょうど3年間勤めました。 辞職理由は、会社側の事情で、現在は、求職活動中です。 簡単に経歴を書きましたが、もう31歳で、転職はしたくないし、できるものでもないと思うので、(同業種であればできると思いますが) 次に就く職業は、これから30年間続けていける職業に就きたいと思っています。 当然ながら、食いっぱぐれがなく、安定していて、できるなら給料のいい仕事に、、と思っています。 今現在、生産技術職への転職を考えてるのですが、別の特定派遣会社からの紹介で、継手や配管を作っている会社の生産ラインの保守、保全の業務をしないかと誘われているのですが、もしかしたら、派遣元ではなく、その派遣先企業で社員登用もあるかもということです。 ですが、もしそこで社員になれずまた30半ばで正社員希望で転職することになった場合、生産技術職は再就職に困らないでしょうか? つまり、派遣という形態でも、生産技術に2~3年勤めた経験は次に転職する際に派遣ではなく、正社員として採用してもらうのに、抵抗はないでしょうか? 生産技術は、大体が理系出身の方で、設計、開発の経験を必要としてる企業もあるのですが、設計のスキルがなくても、現場の仕事をして勉強していけば、身についていき、やっていけるものでしょうか? 生産ラインの設備ではオムロンや三菱のシーケンサを扱い、その知識は、半導体製造装置で扱った経験が幾分かありますが、 そういうシーケンサを使用しての実務経験は、転職に有利でしょうか? また、メンテナンス職とかぶるところもあると思うのですが、そういった職にも転向可能でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 技術者派遣について

    FAの請負事業(設備設計、製作)と技術者派遣を行う中小企業に勤めています。 現在は請負と派遣の割合が半々ですが、売り上げの安定を考え派遣先も増やしたく営業面で質問させて頂きます。 特定労働派遣(機械設計・電気制御設計)の営業先の部署として最適なのは 生産技術ではなく、人事(総務)なのでしょうか? 請負では、生産技術や設備関係の部署に伺う事がほとんどですのでわかりません。 技術者派遣の営業をするのにどの部署へアタックをかければ宜しいでしょうか? 少しでもヒントが頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 生産技術の仕事

    化学系(インキ・ペンキ関係)の企業の生産技術職の採用試験(中途採用)を受けようと思っているのですが、その世界を全く知りません。 そのような職業に就いている方、もしくは経験のある方にお伺いしたいのですが、どのような業務があるのでしょうか?メリット(やりがい・楽しみ)、デメリット(辛さ・イヤな部分)は何でしょうか?宜しければ、グチや自慢話みたいなものでも結構ですので、教えていただけたらと思います。 また、海外にも拠点がある場合、営業や研究開発と違って、海外転勤などの可能性は高い職種であるという認識はあってますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • IT(情報技術)による生産性向上とは、どのように計るのですか?

    IT(情報技術)による生産性向上とは、どのように計るのですか? ニュースなどで、海外に比べ日本のITによる生産性が向上していないと言った論調を聴くことがありますが、具体的にITによる生産性は、どの様に計測しているのでしょう? 例えば、自己申告で生産性が上がったように感じると言うだけでは指標としてあまりにあやふやだと思いますし、国際比較をするには、それなりの比較基準が必要だろうと思います。