• 締切済み

47歳で英語を習得したいと思っています。

phjの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.8

スピードラーニングは、聞くと言う事を中心にしていますが、まず耳を慣らし「英語の音が英語で聞き分けられる」ようになることと「聞き分けた英語と日本語を比較して、文章の違いなどから勉強する」という特性があります。 つまり、最低限の英文法を知らないと比較ができませんし、また聞いた英語をアウトプット(つまり話すこと)する環境がないと、上達するのは難しいでしょう。 ゴルフの石川遼選手がスピードラーニング上達できたのは(できたとすると)、それは外国でいやおうなしに英語でコミュニケーションをとる必要があったからです。 彼のように、とにかく早く英語の音に慣れてアウトプットする必要があれば、スピードラーニングを中心に単語などを覚えるだけで確実に成長するといえます。 ですから、スピードラーニングを1ヶ月やったら海外旅行を繰り返せば1年程度経てば結構話せるようになるかもしれません。 でも、なかなかそういう立場にはなりませんよね。 実はNHKの基礎講座にも似たような特性があります。特にラジオの講座は目で見る事ができませんので、音で聞くだけで学習する必要があります。テレビならフリップなどもみれますが、これはこれで見逃すこともあります。 ですので、まったくの基礎がないままNHKの講座を聞き始めても時間がかかるでしょう。 他の方も書かれていますが、4月から講座を聞くなら今から準備をしても良いと思います。 まず、アルファベットをちゃんと書けるようにしましょう。筆記体でもブロック体でもいいですが、文字をみてすぐにスペルを確認できるぐらいにしておくほうがいいでしょう。 次に最低限の文法はおさらいしておきましょう。I/My/Me/MineとかBe動詞の変化とか、三人称単数現在のs(三単現のs)とか、現在形・過去形・過去分詞、完了形、疑問形、SVOの基本文型などです。 深く突っ込んでやると1ヶ月では足りませんので、4月に間に合うように「ああ、Be動詞は現在形でam・is・areだったな」程度と中学生でやったことをぼんやりと思い出すだけでいいです。 この程度でも、一度苦労して覚えた知識がだんだんよみがえってきますので、なにも準備しないでやるよりも雲泥の差があります。 そのうえで、たとえば基礎英語などを視聴すると決めたなら、テキストも買っておきましょう。3月になりましたので大きな書店ではもう売り出していると思います。で、案外すぐに売り切れますので、早めに用意しておくほうがいいでしょう。 最初の2週間ぐらい、基礎的な思い出しをやったら、残りの2週間はテキストの予習をして、4月を迎えるとスムーズにスタートできると思います。 さて、その上で英語を字幕なしで見れるようになるのはかなりのレベルですね。なぜなら、ああいう英語は米語や英語の違いとかスラング(若者言葉)とか、訛りとかが多様されているからです。 **日本のドラマでも、訛りがキーワードになった面白さ、たとえば仁義なきシリーズでは広島弁だから面白いとか、がありますが、日本語を習ったばかりの外国人では聞き取ることができないでしょう。** ですので、映画を字幕なしで見るというのは、かなりのレベルであり、現地の文化も知っているということなんです。 まあ、それはそれとして「海外旅行にいっても物怖じしないで話せる」とか「TOEICで○○点を目指す」とか、中間地点への目標を置くでしょうから、それらの目標は具体的なものにしたほうが良いと思います。

nono1001
質問者

お礼

スピードラーニングについては、よくわかりました。 息子は学校英語はけっこう出来るほうで、リスニングが苦手、と始めました。続きませんでしたが、私よりも役立ち感じがあったかなーと今思うのですが、そもそも英語力の違いもあるので当然ですね。 さっそく本屋さんに行ってきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何かを習得したいと思い、聞き流すだけと言う「スピードラーニング」を始め

    何かを習得したいと思い、聞き流すだけと言う「スピードラーニング」を始めようか?と考えています。しかし本当に身に付くものなのか凄く疑問です。勿論すぐにと思っている訳ではなく、2年か3年で効果が実感出来るものであればそれはそれでアリだと思っています。現在体験中の方、若しくは体験済みの方アドバイスが頂ければ幸いです。

  • 英語

    勉強したいと思ってます。 やる気を出したいと思うので、英語を喋れてよかった、知ってて良かったというエピソードをお聞かせください。 あと、スピードラーニングやった方、効果の程はどうですか?

  • 英語習得について

     英語を勉強しようと考えています。高校までの英語も得意ではなく、それからというもの全く英語とは無縁の生活です。今は、結婚して子供もいます。 今、TVでよく見る「スピードラー*ング」に挑戦しようかと思ってみたり、本屋さんに行けば、英語習得に関する本も、溢れるほどあります。 目標は、英語が堪能までとは言わなくとも、多少 相手の言っていることが分かり、こちらも ある程度、話せる。という所まで出来ればいいな。と思っています。英会話教室に行っても、週1回、1時間のレッスンで、日本語だらけの生活の中で、果たして成果があるのか・・・。という思いもあります。多読・多聴やシャドーイングする方法もあるようですが、単語の意味も分からず、ひたすら英語の物語などを読んでいけば効果が出てくるのでしょうか? 何を どのようにすれば1番いいのか分からずにいます。 よければアドバイスいただけないでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • ネットやCMでよく見かける英語教材の効果

    今知りたいのは「スピードラーニング」という聞くだけで英語が習得できるという英語教材と、CMでおなじみの「ランゲージチャンネル」というサイトについてです。 どちらでもいいので効果があったかどうかなど教えて下さい。 おススメの教材や教室などもあれば教えて下さい!

  • 英語の上達方法

    英語の勉強方法で本や英語教室やスピードラーニングといった色々な勉強方法がありますが、 本だったら沢山の本があってどれがいいのかわからないし、 英会話教室だったらお金もかかるし、 スピードラーニング等の物は本当にこんなもので上達するのかはわからないし 本当のところどの勉強方法が英語の力が身につくのでしょうか。

  • 高校英語と中学英語について

    私は、英語を基礎の基礎から独学で勉強しています。 今は中学英語のまだ始めのほうを勉強しています。 英語は中学三年間分の学習と、高校三年間分の学習とでは、どちらのほうが覚える量が多いでしょうか?また、中学と高校では習得する難しさにおいて大きな差はありますか? 独学での勉強の為、長い今後の事を考えると果たして英語の勉強を続けられるのか不安になります。回答宜しくお願いします。

  • 英語を確実に習得する方法

    みなさんこんにちは、高2の男子です。 英語の習得を目指していて、将来外国に旅行に行きたいと思っています。週に一回、1時間半ほど単語・長文・リーディング・ヒアリングをやっている塾に通っています。 そこの塾の優等生は非常に発音がネイティブで、周りのみんなも段々発音が上手くなってきています。私はカタカナのような、日本人っぽい話し方しか出来なくて、ネイティブな発音の人としゃべり方自体が違っていて、明らかに自分はこのままやっていても良い発音になりません。笑  どうやったらネイティブな発音になりますか。あと、いくら週一回1時間半だけの授業でいくら集中しても、英語を会得できるわけはありませんよね。 あと、本気で外国に行きたいと思っているのですが、単語・長文・リーディング・ヒアリングだけでなく日常会話も学ばないといけませんよね。NHKの教育番組等見るようにしていますが、英語を習得された方はどのように日常会話を会得しましたか。また、日本と外国では文化の差が非常にありますが、行きたい国(私は将来アメリカに行きたいです)の文化や風習、一般常識はどこで知ることができますか。 あと、ヒアリングの速度を何倍速かにして聞く教材があるそうですが、毎日どこでも聞き流していると効果があるという方法があると聞きました。この方法でおすすめの教材はありますか。 あと、大学で英語を学びたいと思っていますが、英語関係の仕事に就こうっていうわけでなく旅行に行きたいから英語を学びたいです。英語関係の仕事には憧れますが、狭き門なのでしょうか。英語が好きだから英語関係の大学に行くっていう考えは甘いでしょうか。 英語を会得するということがどれほど難しいか分かっていません。英語を習得された方、英語を確実に習得する近道を教えてください。近道といっても楽しようなんて考えていません、確実に英語を習得できる方法を教えてください。

  • 英語学習

     今、聞き流すだけで英語が勉強できるスピード何んとかってありますよね。 あれは本当にそれだけで効果があるものなのでしょうか?また、どのくらいの時間聞くと 効果が表れてくるのでしょうか。    英語を勉強されている方々の意見が聞けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 日本にいながら英語を話せるようになる良い方法は

    社会人なのですが、英語を話せるようになりたいと思っております。 何人か外国の方と知り合いになり、中学、高校でならった英語でコミニケーションをとり、その場で、打ち解け、仲良くなり、ネット上でやり取りをしています。 ですが、もっと自分の伝えたいことを伝えたり、相手の言っていることが理解できれば、もっと深いコミュニケーションをとることができ、自分の世界感を広げてゆけることができると思っています。 日本にいながら、英語を話せるようになるには、どういった方法が一番良いでしょうか? ex 英会話教室に通う。 スピードラーニングや、NHKなどを視聴し独学で勉強する。 有料、無料、どちらでもかまわないので、実際に英語を話せるようになられた方でベストだと思う方法をお教えください。

  • 英語が話せるようになりたい!

    英語が話せるようになりたい! 英語を話せるようになるのは、やっぱり外国人と話すしかないのでしょうか?英会話教室に行くしかないのですか?あとずっと気になっていたのですが、スピードラーニングなどの教材は効果があるのですか?