• 締切済み

47歳で英語を習得したいと思っています。

WindFallerの回答

回答No.12

こんにちは。 >月から始まるNHKの基礎英語などを根気よく学んでいくのはどうでしょうか。 私は、NHKラジオの英語講座を、もう3年続けています。その前に何度か挫折したことがあります。環境的に テキストは、次の月の発売は、毎月14日です。 生活のリズムに取り入れる方法で、それをお続けになればよいと思います。 ただ、多くの方が推薦している方法がありますが、人はそれぞれなのです。 変わると、なかなか続けられないことが多いです。 大別すると、人の語学学習には、聴覚型と視覚型の二種類の偏りがありますが、私の知る限り、スピードラーニングのように、録音の音声で、聞きっぱなしというものは、効果があるかどうかは疑問だと思います。最初はよいにしても、いずれは、慣れてきてしまい集中しなくなるのではないでしょうか。 メディアや録音を通じたものも、当然、受け身ですから、その対応に仕方によっては同様の結果になってしまいます。文字を読み、意味を把握して、音声を聞き、おさらいをするという、オーソドックスですが、このようなスタイルを続けたほうがよいと思います。 また、年配の方、中年の方、若い方、児童では、学習方法も違います。 自分の合った方法を、トライ&エラーのように、探し求めていくしかないということになります。 かの人は、こういう方法で成功しました、と言われても、そのレベルにもよりますが、それが、ベストだとは言えません。語学はあくまでも、伝達のツールでしかありませんから、そこに、どこかの英語の達人のいうような「心」を求めても、意味はないとするしかありません。映画をふだん見ない人に映画は薦められないし、文学を読む習慣のない人に、なまじ英語の本を読みなさいと言われても、頭に入りません。 古典的方法でも、この21世紀残ったものもあれば、流行ってはみても20年近くで廃れてしまったものなど様々です。私は、渡部昇一さんの、英語教育史の中の、英文法が編纂された歴史を読みましたが、非常に興味深かったです。 多くの方々は、自分が体得した方法が、一番だと思っているようですし、幾分は本当なのかもしれません。ただ、時には、まったくのデマや根拠のない話を、本気で信じてきっている人を見かけることもあります。また、受験英語を否定する人もいますが、それは、単なる通過点にしか過ぎません。通過点を通らずに済んだとしても、違った形では学ばなくてはならないはずです。 ただ、歴史的に否定されたものや、廃れたものも、不可思議な学習方法など、この日本では、未だ、まかり通っていることがありますから、できれば、一度、現在の学習方法はおさらいしたほうが、無駄は少ないかと思います。 あまり最新でもありませんが、こんな本があります。 『外国語学習に成功する人、しない人』白井恭弘(岩波科学ライブラリー) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000066005 例えば、皆さんがよく言う、「英語学習の臨界期」は、実態としては明らかではないということが分かります。 最後に、私が言えるのは、語学学習は、諦めないことぐらいでしょうか。 昨年、107歳で亡くなられた曻地(しょうち)三郎さんという方は、「しいのみ学園」という知的障害児のための学園の園長の傍ら、65歳で韓国語、95歳で中国語、100歳でロシア語、 101歳でポルトガル語、102歳でフランス語の勉強されたというそうです。驚くことに、中国語は、中国に行って講演をされ、その様子は、テレビにも放映されました。ふつうの老人の脳とは違うそうです。こうした学習の結果、脳の構造を変えるほどになるということだと思います。

関連するQ&A

  • 何かを習得したいと思い、聞き流すだけと言う「スピードラーニング」を始め

    何かを習得したいと思い、聞き流すだけと言う「スピードラーニング」を始めようか?と考えています。しかし本当に身に付くものなのか凄く疑問です。勿論すぐにと思っている訳ではなく、2年か3年で効果が実感出来るものであればそれはそれでアリだと思っています。現在体験中の方、若しくは体験済みの方アドバイスが頂ければ幸いです。

  • 英語

    勉強したいと思ってます。 やる気を出したいと思うので、英語を喋れてよかった、知ってて良かったというエピソードをお聞かせください。 あと、スピードラーニングやった方、効果の程はどうですか?

  • 英語習得について

     英語を勉強しようと考えています。高校までの英語も得意ではなく、それからというもの全く英語とは無縁の生活です。今は、結婚して子供もいます。 今、TVでよく見る「スピードラー*ング」に挑戦しようかと思ってみたり、本屋さんに行けば、英語習得に関する本も、溢れるほどあります。 目標は、英語が堪能までとは言わなくとも、多少 相手の言っていることが分かり、こちらも ある程度、話せる。という所まで出来ればいいな。と思っています。英会話教室に行っても、週1回、1時間のレッスンで、日本語だらけの生活の中で、果たして成果があるのか・・・。という思いもあります。多読・多聴やシャドーイングする方法もあるようですが、単語の意味も分からず、ひたすら英語の物語などを読んでいけば効果が出てくるのでしょうか? 何を どのようにすれば1番いいのか分からずにいます。 よければアドバイスいただけないでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • ネットやCMでよく見かける英語教材の効果

    今知りたいのは「スピードラーニング」という聞くだけで英語が習得できるという英語教材と、CMでおなじみの「ランゲージチャンネル」というサイトについてです。 どちらでもいいので効果があったかどうかなど教えて下さい。 おススメの教材や教室などもあれば教えて下さい!

  • 英語の上達方法

    英語の勉強方法で本や英語教室やスピードラーニングといった色々な勉強方法がありますが、 本だったら沢山の本があってどれがいいのかわからないし、 英会話教室だったらお金もかかるし、 スピードラーニング等の物は本当にこんなもので上達するのかはわからないし 本当のところどの勉強方法が英語の力が身につくのでしょうか。

  • 高校英語と中学英語について

    私は、英語を基礎の基礎から独学で勉強しています。 今は中学英語のまだ始めのほうを勉強しています。 英語は中学三年間分の学習と、高校三年間分の学習とでは、どちらのほうが覚える量が多いでしょうか?また、中学と高校では習得する難しさにおいて大きな差はありますか? 独学での勉強の為、長い今後の事を考えると果たして英語の勉強を続けられるのか不安になります。回答宜しくお願いします。

  • 英語を確実に習得する方法

    みなさんこんにちは、高2の男子です。 英語の習得を目指していて、将来外国に旅行に行きたいと思っています。週に一回、1時間半ほど単語・長文・リーディング・ヒアリングをやっている塾に通っています。 そこの塾の優等生は非常に発音がネイティブで、周りのみんなも段々発音が上手くなってきています。私はカタカナのような、日本人っぽい話し方しか出来なくて、ネイティブな発音の人としゃべり方自体が違っていて、明らかに自分はこのままやっていても良い発音になりません。笑  どうやったらネイティブな発音になりますか。あと、いくら週一回1時間半だけの授業でいくら集中しても、英語を会得できるわけはありませんよね。 あと、本気で外国に行きたいと思っているのですが、単語・長文・リーディング・ヒアリングだけでなく日常会話も学ばないといけませんよね。NHKの教育番組等見るようにしていますが、英語を習得された方はどのように日常会話を会得しましたか。また、日本と外国では文化の差が非常にありますが、行きたい国(私は将来アメリカに行きたいです)の文化や風習、一般常識はどこで知ることができますか。 あと、ヒアリングの速度を何倍速かにして聞く教材があるそうですが、毎日どこでも聞き流していると効果があるという方法があると聞きました。この方法でおすすめの教材はありますか。 あと、大学で英語を学びたいと思っていますが、英語関係の仕事に就こうっていうわけでなく旅行に行きたいから英語を学びたいです。英語関係の仕事には憧れますが、狭き門なのでしょうか。英語が好きだから英語関係の大学に行くっていう考えは甘いでしょうか。 英語を会得するということがどれほど難しいか分かっていません。英語を習得された方、英語を確実に習得する近道を教えてください。近道といっても楽しようなんて考えていません、確実に英語を習得できる方法を教えてください。

  • 英語学習

     今、聞き流すだけで英語が勉強できるスピード何んとかってありますよね。 あれは本当にそれだけで効果があるものなのでしょうか?また、どのくらいの時間聞くと 効果が表れてくるのでしょうか。    英語を勉強されている方々の意見が聞けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 日本にいながら英語を話せるようになる良い方法は

    社会人なのですが、英語を話せるようになりたいと思っております。 何人か外国の方と知り合いになり、中学、高校でならった英語でコミニケーションをとり、その場で、打ち解け、仲良くなり、ネット上でやり取りをしています。 ですが、もっと自分の伝えたいことを伝えたり、相手の言っていることが理解できれば、もっと深いコミュニケーションをとることができ、自分の世界感を広げてゆけることができると思っています。 日本にいながら、英語を話せるようになるには、どういった方法が一番良いでしょうか? ex 英会話教室に通う。 スピードラーニングや、NHKなどを視聴し独学で勉強する。 有料、無料、どちらでもかまわないので、実際に英語を話せるようになられた方でベストだと思う方法をお教えください。

  • 英語が話せるようになりたい!

    英語が話せるようになりたい! 英語を話せるようになるのは、やっぱり外国人と話すしかないのでしょうか?英会話教室に行くしかないのですか?あとずっと気になっていたのですが、スピードラーニングなどの教材は効果があるのですか?